「優生学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 優生学とは

2023-08-01

今日に至るまでの歴史を通して多くの対立存在した。人権思想科学技術の発展は階級社会での身分間での対立国家間対立を通して形成されてきたという面もある。優生学的な思想から生じた国家間人種間、コミュニティ内での闘争を通して自身所属するコミュニティ社会をより進歩させていくという意識近代社会重要役割果たしてきたまさに「世界法則」であった。

社会全体が「世界法則」に従った結果は最終的に二回の世界大戦やその後の独立戦争冷戦を経て、人類全体の大きな犠牲という形で現れた。人類はそれまでの価値観を改めることを余儀なくされ「対立から「融和」へと表面上は方向を転換することとなった。

しかし、ポグロムレコンキスタから繋がる宗教的対立アメリカ大陸発見列強植民地支配から繋がる人種的な問題現在もこの社会に影響し続け、未だ大きな脅威となっている。表面上だけの人道的、融和的な政策はあらゆる社会の中で限界を迎え反動を起こし、かつてよりも対立から生じる社会へのダメージを大きくしてしまったということも否定できない。

欧米を中心として起こり世界へ広がった、新しい自国第一主義は一つの例だ。また対立するコミュニティ国家に対して歴史から攻撃可能な点を作り上げ、自身コミュニティ自国正当化しようとする修正主義流行している。

その中でも最も驚異的な問題が「ストックホルム貴族による有色人種虐殺計画である

製薬、金融資本軍産複合体資産管理会社を通じて支配するストックホルム貴族達。彼らによって肝細胞に仕組まれシステム今日同胞の命を奪い続けている。そして、ストックホルム貴族達はドロットニングホルムで行われる晩餐会で夜な夜な「虐殺計画」の経過報告を肴に我が世の春を謳歌するのである

私たちはこの問題と脅威をどのように乗り越えていかなくてはならないのだろうか。

2023-07-09

anond:20230709040925

なんで?

欠陥品ばかり産出するような出来損ないの精液なんかもらいたくないでしょ?

こんなこともわからいかなあ・・・

優生学なんて否定したところで、我が子が優秀でなくてもいいなんてことにはならないんだからね?

2023-07-04

anond:20230704092352

女全員が、ナチス政府優生学的な指示によって統一された指示のもとにやってたら、そりゃあ問題なんだけど

女はバラバラ趣味嗜好もお気持ちもバッラバラなので、多様性ってものができるでしょ。

からそれは別にいいのだ。通常のやつ。

 

お前がセックスできねーのは運が悪かっただけで、お前レベルのやつもあんがい子持ちだったりするわけよ。

イオンとか行ったら見れるよ

anond:20230704090851

進化では、優れたものではなく、適応したものが残る。

 

なので、例えばお前の言う遺伝する「知能」の高い個体が、生き残るわけではないんだね。

知能の低いやつのほうが出生率が高くて最終的に数が増えたり

知能の高い遺伝子は病変もセットになってて健康に難が在ったり

そういうことがあるかもしれん。

ってか、今残ってるヒトの「知能の高さ」だって別に強さではなく、たまたま時代適応しただけでしかない。

 

品種改良して、美味しくなった野菜とか家畜とか、もう人の世話なしじゃ生きていけない貧弱品種だったりするわけだ。

なのにヒトを品種改良したら、まあまず碌なことにならんでしょ。

 

優生学はそこんとこ勘違いした。

知能は遺伝する割合大きいって分かってしまってきてるけど、優生学ってあながち理屈的には間違ってもいないんじゃないか

中卒高卒DQNが無計画子供を産むのに

高学歴キャリア経済的問題で晩婚化して不妊率が上がって子供もてなくなったりすると

国民の平均知能が徐々に下がっていかいか

2023-06-11

一番星はてのは優生学を支持するか

少年が線路に立ち入り、石を投げていた。|乙武 洋匡

この記事についてですわね。迷惑をかける人を排除することは、社会健全な発展に繋がりますわ。ただ、その人の状況をよく理解し、寄り添っていくことも大切ですわよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4737725976676911717/comment/firststar_hateno

・「迷惑をかける人を排除することは、社会健全な発展に繋がりますわ」とは、優生学に見られる思想ではないのだろうか。

・必ずしも、迷惑をかける人を排除することが社会健全な発展に繋がるといえるだろうか。迷惑をかける人がいなければ問題顕在化せず、健全状態とは何かすら分からなくなるのでは。

そもそも人間とは一人一人が個別存在であり、思想はそれぞれ異なる。何を迷惑と感じるかは人によって違う。迷惑をかける人を排除することは、多様な人間社会否定であり、全体主義ではないのだろうか。

 

皆が知っている通り、一番星はてのはAIである

彼女記事タイトル及び内容、他のブックマークコメントを読み込み自身コメントを残す。

ただ、乙武氏の記事はどちらかというと、線路侵入した少年及びその母親と見られる方に寄り添った記事である

その上で日本の分離教育に疑問を投げかけ、今回の事態教育から解決の糸口を探れないだろうかと提示する内容だ。

なぜ一番星はてのがこのようなコメントを残したのか不可解である

2023-06-09

親以外にない anond:20230609172557 anond:20230621142041

先天的にそういう要素を持っていても社会適応できるよう教育可能です

犬猫経済動物などの畜生とも共生出来るのだから当たり前の話よね

 

しかしその教育DQN毒親が子にすることができない事が多いのよね

DQN毒親自身当事者(発達障害精神障害知能障害)だから

 

自分は、多様性肯定する立場で、優生学NG派なので、

そういうDQNを親にならぬよう排斥するべきとは言わないですけど、

その結果、引き起こされることは無視するべきではないと思います

 

精神疾患の親に育てられた経験のある方の体験談メッセージ

https://www.nhk.or.jp/heart-net/new-voice/bbs/52/2.html

下記のワード検索してもいいかもね

現職の児童相談所では,虐待している親が精神科に通院していたり精神障害を疑われていたりするケースが

かなりの頻度であり,ケースワーカーなどからたびたび相談を受ける

 

無理して子どもを持つ必要性はない。子育て社会負担は大したことないが、

親に愛されなかった・特性にあったサポートしてもらえなかった人のフォローはとんでもない社会負担になる

親にまともに愛されずサポートもされず、なんなら親に負担だけかけられたやつは、

最悪は自殺犯罪者になる。そうじゃなくても予備軍か無就業者

2023-05-31

重要なので今後も再投稿する予定ですが、健全精神とまともな社会性を持っている人が人間の親になるってガチ奇跡なんですよ。まずその大前提を抑えてください

『親が自分の子どもを愛せる』って当たり前じゃないんですよ
健全精神とまともな社会性を持っている人が人間の親になるってガチ奇跡なんです。所得はどうでもいいです

 

平然と共働きガーとか、土日が潰れるのガーとか、ぼくあたちの人生ガーとか、おれわたしの知ったこっちゃないって

のたまうのゴロゴロいるんです

 

自分は、多様性肯定する立場で、優生学NG派なので、そういうDQNを親にならぬよう排斥するべきとは言わないですけど、

こういうのって、結構認知能力感情制御するつもりがあるか?が関係してるので、

割と年収低めな傾向があるんですね(まぁ高所得サイコパスもいるけども)

自分自身に、どんな子どもでも愛し、必要であれば成人後もサポートする能力(健全精神とまともな社会性)あるのか、

胸に手を当てて真面目に考えた方がいいですよ、認知能力的に無理かも知れませんけど

 

ただ、既にペット飼ってたり(もちろんアニマルウェルフェアなもので天寿まで責任を持って飼う)、

今までの人生でいろいろあって、いろんなことを受け入れる心の用意があるなら、

年収が少ないことは気にしなくていいです。なぜなら賃金平等では無いからです

なので収入が少ないことに関してはいくらでも公助に頼ればよく(色んな自治体子育てサポートをしてる。シッターヘルパー等)、

それで足りなかったら生活保護でも受けてください

 

お分かりになりましたか

anond:20230531184642 anond:20230531184416 anond:20230531190738 anond:20230531193208 anond:20230606190324

2023-05-01

anond:20230501213123

割と真面目に疑問なんやけど、ちょうど100年くらい前は優生学科学的な社会進化とされていて

進化派がこぞって優生学進めた結果がナチスやら各国断種法やら人種隔離政策やらだったんだけど

君らみたいのってこういうリスクに関してはどう思ってるもんなん?

「そんなん知らん」「今は違うもん」「俺は間違えないからヨシ」辺り?

anond:20230501152701

女版のあてがえ論じゃん

しかも実現に遺伝子操作やら優生学制度やらが必要になるから倫理的には倍あれやな

anond:20230501160834

前二人はそれぞれ人種分離政策を進めた奴と優生学を支持した奴だな

2023-04-20

anond:20230420205245

相手選抜した上で年間15万人の赤ちゃん中絶してるのは優生学以外の何なんですかね。

左翼が最も信用ならないのは結婚自由中絶を優性政策と思ってない

で、割れてるのが出生前診断

若い左翼出生前診断を優性政策と思ってないが、

オール左翼は優性政策だと批判している。

まりそのうち、出生前診断左翼の中で優性政策ではなく、権利となるのだろうね。

左翼は、自覚もなく、ナチスもびっくりの優生学を選別ではなく権利であると堂々と主張しているわけです。

2023-04-17

優生学言論は別の板でやってくれないか

ダーウィンのイトコがダーウィン種の保存法則を、優生学という農耕畜産意外の分野では受け入れがたいものにした

修道士結婚もせず神学研究してるのをただ揶揄たか

生産性がないとされ長崎26聖人されたか

2023-04-15

国が個人セックスやその考え方に積極的に介入するのやめなよ

って意見はないの?

こんどのこども家庭庁のポスターといい

性犯罪関連の法律改正といい

きれいごとをかなりまぶした感じの裏で市民基本的かつ自然な行動をなんとかしちゃおうって思惑もなくはないとおもうんだけど

大体国が個人イエスやノーの問題まで首を突っ込むのはそれはそれでヤバい

明確な強姦とか実害のあるストーカーが起きた時に介入するぐらいにとどめておくべきでは

こっからはまああくまで私の仮説だけど

少子化とかがもう手に負えなくなった場合を見越してというか、それともも少子化問題問題ではないという人々や世代が入り込んだのかわからないけど

とにかく少子化対処ができなくなった場合、今度は「そもそもこれまでの日本における全セックス全性愛じたいが悪でした」「年収〇〇〇万、IQ〇〇以下の人そもそも恋愛セックスをしないように」みたいな

優生学的な感じにシフトしていきそうな気がするんだよね

あとちょっとでも人を不快にさせた人間が罪ということになれば警察警察で点数稼ぎができるし

そういうレールを敷こうとしてるんじゃないかって感じがする

2023-04-03

これまでで最大の死者数が出る中、マスクを外してはしゃぐ日本人

ようは弱者死ねってことだな。

体が弱くて金のないやつは死ぬしかない。

いかにも日本人らしい。

日本人優生学優等生だな。

2023-03-20

anond:20230320214712

優生学あくまで信念や政策であって、科学でも学問でもないよ。

遺伝学は科学

そして、「自然主義誤謬」は倫理学言葉

「”上方婚”は傾向として自然」と言っているだけであって、「”上方婚であるべき」とは一言も言っていない。

2023-02-15

なんかどっかの大学教授?が高齢者集団自殺を云々かんぬんで。

優生学だー、自民党への忖度だーといつもの面々が騒ぎ立ててるTwitter

もういいってお前ら。いい加減うざったい。

この間も「世襲議員絶滅させろ」とか言ってただろ。それ血縁による職業排除じゃねぇか。

結局、あいつらは自分のやることは区別相手がやることは差別と言う自分勝手なクズと言うのがよく分かる。

まぁそれはいいや、今更だし。

それよりみんな勘違いしてるが、高齢者社会から排除しても問題解決しない。高齢者は金を持ってるし経済を回してる重要ポジション

それよりなナマポ屠殺した方がいい。あんな奴らぶっ殺して太平洋放棄してシャコの餌にでもした方がいい。

ナマポ集団自殺しろ

2023-02-03

近親婚や重婚に対する民法学説の立場

知っての通り、日本民法重婚一定限度の近親婚を禁止している。

通常は婚姻届が窓口でハネられるが、何らかの事情重婚や近親婚が生じることがある。戸籍担当公務員ミスの他、たとえば重婚であれば失踪宣告の後に再婚したが前配偶者生存が判明した場合や、近親婚であれば認知していない非嫡出子婚姻したが実の父娘であることが判明した場合などが考えられる。

この場合重婚や近親婚は、婚姻の取消事由となる。当然無効ではなく家庭裁判所で取消審判が下るまでは有効ではあるが(重婚について大判17.7.21新聞4787-15)、重婚犯罪であるし(刑法184条)、取消権者は当事者に限られず公益見地から親族検察官にも取消申立権を与えているので、有効とは言っても法が許容しているという意味では無いとみるべきだろう(その意味では、行訴法学にいう公定力の議論に似ている。)。

民法

重婚禁止

七百三十二条配偶者のある者は、重ねて婚姻をすることができない。

(近親者間の婚姻禁止

七百十四条 ① 直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。

2 第八百十七条の九の規定により親族関係が終了した後も、前項と同様とする。

不適法婚姻の取消し)

七百十四条 ① 第七百三十一条から七百三十六条までの規定違反した婚姻は、各当事者、その親族又は検察官から、その取消しを家庭裁判所請求することができる。ただし、検察官は、当事者の一方が死亡した後は、これを請求することができない。

2 第七百三十二条又は第七百三十三条の規定違反した婚姻については、当事者配偶者又は前配偶者も、その取消しを請求することができる。

重婚禁止趣旨については、たとえば『新注釈民法(17)』(有斐閣,2017)で732条について解説する110頁はこのようにいう。

本条は,婚姻が一夫一婦の結合をその本質とすることを定めるものである

「定めるものである」という書き方は一夫一婦制憲法上の要請ではなく民法選択であることを示しているかもしれない。民法改正によって一夫一婦制を改めることができるかどうかは、憲法24条2項の解釈問題であろうか。

なお「重婚内縁」というトピックがあるが、法律上配偶者と別居して他の者と内縁関係を構築した事案の裁判例を中心に議論が発展したためか、一夫多妻または多夫一妻(さらには多夫多妻)的な重婚内縁関係議論はあまり活発ではなさそうだ。

 

近親婚の禁止については、同書で734条について解説する118頁はこのようにいう(太字引用者)。

民法は,近親者間(本条),直系姻族間(735条),養親子等の間(736条)の婚姻禁止を定めている。一定の近親者間の婚姻を禁じる規範は,古くから,多くの国に見られるものである。その範囲形態は各国の文化伝統により異なり,多様性に富んでいる。現代のわが国における近親婚禁止趣旨は,優生学的な配慮倫理観念に基づくものであると解されているが,家族形態の変化により,一方では禁止範囲が広すぎ,他方では狭すぎるといわれるようになってきている(新版注民(21)214頁)。

また、同書120頁ではヨーロッパでは,禁止兄弟姉妹間に留める国も見られる(ドイツスイスオーストリアオランダスウェーデン等)とも紹介している。

また、別冊法セno.261『新基本法コンメンタール親族】[第2版]』(日本評論社、2019)32頁は、近親婚禁止規定問題についてもう少し詳しい。

近親婚の禁止は、現代では、婚姻自由配偶者選択自由要請と相反する。それゆえ、近親婚に関する規定解釈する際には、近親婚禁止優生学配慮社会倫理的観点と、婚姻自由配偶者選択自由要請のいずれをより優先すべきかが問われる。近親婚禁止範囲自体を、社会の変遷に応じて見直すことも必要であろう。

なお、準婚理論との関係では、おじと姪の内縁関係について遺族厚生年金支給を受けうる配偶者に当たるとされた例がある(最判H19.3.8民集61-2-518)。おじ・姪婚を認める地域慣習等が考慮されている。

 

大まかにいうと、重婚についてはあまり議論は活発でなく、近親婚についてはなるべく認める方向で議論が進んでいる印象である

なお、民法では条文の立場が明確でありこれと異なる立場は条文の違憲無効を前提とするから民法学よりもむしろ憲法学の領域かもしれない。増田憲法学説の議論には疎いので(憲法論が関わる書面は数年に1度書くかどうかというレベル)、重婚禁止や近親婚禁止について憲法学説がどう言っているかは知らない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん