「優生学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 優生学とは

2023-03-20

anond:20230320214712

優生学あくまで信念や政策であって、科学でも学問でもないよ。

遺伝学は科学

そして、「自然主義誤謬」は倫理学言葉

「”上方婚”は傾向として自然」と言っているだけであって、「”上方婚であるべき」とは一言も言っていない。

2023-02-15

なんかどっかの大学教授?が高齢者集団自殺を云々かんぬんで。

優生学だー、自民党への忖度だーといつもの面々が騒ぎ立ててるTwitter

もういいってお前ら。いい加減うざったい。

この間も「世襲議員絶滅させろ」とか言ってただろ。それ血縁による職業排除じゃねぇか。

結局、あいつらは自分のやることは区別相手がやることは差別と言う自分勝手なクズと言うのがよく分かる。

まぁそれはいいや、今更だし。

それよりみんな勘違いしてるが、高齢者社会から排除しても問題解決しない。高齢者は金を持ってるし経済を回してる重要ポジション

それよりなナマポ屠殺した方がいい。あんな奴らぶっ殺して太平洋放棄してシャコの餌にでもした方がいい。

ナマポ集団自殺しろ

2023-02-03

近親婚や重婚に対する民法学説の立場

知っての通り、日本民法重婚一定限度の近親婚を禁止している。

通常は婚姻届が窓口でハネられるが、何らかの事情重婚や近親婚が生じることがある。戸籍担当公務員ミスの他、たとえば重婚であれば失踪宣告の後に再婚したが前配偶者生存が判明した場合や、近親婚であれば認知していない非嫡出子婚姻したが実の父娘であることが判明した場合などが考えられる。

この場合重婚や近親婚は、婚姻の取消事由となる。当然無効ではなく家庭裁判所で取消審判が下るまでは有効ではあるが(重婚について大判17.7.21新聞4787-15)、重婚犯罪であるし(刑法184条)、取消権者は当事者に限られず公益見地から親族検察官にも取消申立権を与えているので、有効とは言っても法が許容しているという意味では無いとみるべきだろう(その意味では、行訴法学にいう公定力の議論に似ている。)。

民法

重婚禁止

七百三十二条配偶者のある者は、重ねて婚姻をすることができない。

(近親者間の婚姻禁止

七百十四条 ① 直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。

2 第八百十七条の九の規定により親族関係が終了した後も、前項と同様とする。

不適法婚姻の取消し)

七百十四条 ① 第七百三十一条から七百三十六条までの規定違反した婚姻は、各当事者、その親族又は検察官から、その取消しを家庭裁判所請求することができる。ただし、検察官は、当事者の一方が死亡した後は、これを請求することができない。

2 第七百三十二条又は第七百三十三条の規定違反した婚姻については、当事者配偶者又は前配偶者も、その取消しを請求することができる。

重婚禁止趣旨については、たとえば『新注釈民法(17)』(有斐閣,2017)で732条について解説する110頁はこのようにいう。

本条は,婚姻が一夫一婦の結合をその本質とすることを定めるものである

「定めるものである」という書き方は一夫一婦制憲法上の要請ではなく民法選択であることを示しているかもしれない。民法改正によって一夫一婦制を改めることができるかどうかは、憲法24条2項の解釈問題であろうか。

なお「重婚内縁」というトピックがあるが、法律上配偶者と別居して他の者と内縁関係を構築した事案の裁判例を中心に議論が発展したためか、一夫多妻または多夫一妻(さらには多夫多妻)的な重婚内縁関係議論はあまり活発ではなさそうだ。

 

近親婚の禁止については、同書で734条について解説する118頁はこのようにいう(太字引用者)。

民法は,近親者間(本条),直系姻族間(735条),養親子等の間(736条)の婚姻禁止を定めている。一定の近親者間の婚姻を禁じる規範は,古くから,多くの国に見られるものである。その範囲形態は各国の文化伝統により異なり,多様性に富んでいる。現代のわが国における近親婚禁止趣旨は,優生学的な配慮倫理観念に基づくものであると解されているが,家族形態の変化により,一方では禁止範囲が広すぎ,他方では狭すぎるといわれるようになってきている(新版注民(21)214頁)。

また、同書120頁ではヨーロッパでは,禁止兄弟姉妹間に留める国も見られる(ドイツスイスオーストリアオランダスウェーデン等)とも紹介している。

また、別冊法セno.261『新基本法コンメンタール親族】[第2版]』(日本評論社、2019)32頁は、近親婚禁止規定問題についてもう少し詳しい。

近親婚の禁止は、現代では、婚姻自由配偶者選択自由要請と相反する。それゆえ、近親婚に関する規定解釈する際には、近親婚禁止優生学配慮社会倫理的観点と、婚姻自由配偶者選択自由要請のいずれをより優先すべきかが問われる。近親婚禁止範囲自体を、社会の変遷に応じて見直すことも必要であろう。

なお、準婚理論との関係では、おじと姪の内縁関係について遺族厚生年金支給を受けうる配偶者に当たるとされた例がある(最判H19.3.8民集61-2-518)。おじ・姪婚を認める地域慣習等が考慮されている。

 

大まかにいうと、重婚についてはあまり議論は活発でなく、近親婚についてはなるべく認める方向で議論が進んでいる印象である

なお、民法では条文の立場が明確でありこれと異なる立場は条文の違憲無効を前提とするから民法学よりもむしろ憲法学の領域かもしれない。増田憲法学説の議論には疎いので(憲法論が関わる書面は数年に1度書くかどうかというレベル)、重婚禁止や近親婚禁止について憲法学説がどう言っているかは知らない。

anond:20230203102133

IDの出るところで話してるマンだけど連帯の話はしてないよ

優生学否定されるべき

同性婚に主張される愛し合う人なら結婚できるべき

このロジック二つが通るなら成人した二人の近親婚は認められるはずってだけ

anond:20230203100346

ワイは同性婚優生学否定の話になる度にIDの出るところで話してる

どちらも近親婚に関係あることなので

anond:20230203031757

お前にできるのは「優生学を使った差別はわーくにでまかり通っている!」って差別の追認だけだろ

バカのくせに頑張っちゃってんのはお前だよバカ

anond:20230203030721

個々人の恋愛規制優生学なんぞ採用していいわけないだろ、頭が悪すぎるわお前

優生学採用するにしても他方で高齢カップル遺伝患者を通してる言い訳は?

はてサでもお前よりちょっとギリ健寄りの層は『優生学使っての否定は筋が悪い』って流石に気づいてるぞ

気づいてないのお前みたいな底辺だけ

2023-01-08

総合スペックの男女差ってなんだろう。

生理現象が知能に影響を与えるという仮説を述べている人がおられたので。。

かに男性生理もないし、更年期障害もないからお得感はある。

ただ、生理の影響含め、広く健康状態には個人差があるところ、生理限定せず、QOLを落とす要素、つまりまり人の集団で発生する病気の要因や分布など疾病に罹患する傾向をみたほうが総合スペックという仰々しい言い方にかなっている気がした。

また「経験を積む時間を失っている」という指標を設定してもいるようなので、その時間の線引きについても、人生のあぶらの乗ったいい時期だけを想像していいとこどりするのではなく、まさに人生全体で判断したほうがいいんじゃないかな。

ますトータルの時間でいうと

平均余命の男女差はよく知られている話で、男性が81.47歳、女性が87.57歳なのだそうだ。イエーイ、女性の勝ちだぜ!と。。

しかし、ちょろっとググったところによると、認知症の有病率としては、80歳代の後半であれば男性の35%、女性の44%、95歳を過ぎると男性の51%女性の84%が認知症であることが明らかにされているのだそうだ。高齢になれば、女性男性に知能面でやっぱり。。。という結果になるのか。

老眼検索すると、女性老眼の進行は男性より3〜6歳遅いという情報がヒット。


言葉の発達は女子のほうが早いという話もある。そうするとスタート地点では女性が大きくリードか。。老眼も遅めだから幾分か男性より経験時間ゲット。

また、確か、がんの罹患率も男女差があったことを思い出す。

ググってみると、79歳まででは男性のがんに罹患する確率は39.6%であり、女性の27.5%とくらべると約1.4倍男性のほうががんになりやすいという情報がみつかる。

などなど。

男女差、面白い


しかし、これって勝ったり負けたり、という話なのか??

そしてさらに、総合スペックを期間で分割すると、乳幼児期のスペック学童期のスペック青年期、壮年期のスペックというのも考えうる。

しかしながら、こうして比べてみると、生物学的な個体特性だけで勝っただの負けただのいうこと自体が空しい。

その虚しさをうまく言語化することはできないが、社会環境要因を度外視してQOL評価できないことすぐに思い出して当たる。近年の医学部入試男子受験生下駄をはかせて問題となったニュースがあったけれども、女性が抱えているハンデというのは男性社会のなかで仕組まれものだったりもする。

うまくいえないが感覚的なものとして共有することはできるように思う。




男女問わず人間スペックの足りない状態から出生し、やがて衰えていくし、劣ってゆく。

そのようなトータルなプロセスのなかで、その時々の瞬間には生物として能力てきに勝ち負けになるのかもしれないが、トータルに、それこそ総合的にみると、

それは誰かに支えられて生きてきて、誰から学んで成長し、そして誰かに迷惑かけながら死んでゆく社会的な存在であることを忘れたことにならないか総合スペックってそういうことじゃねーんだよ、と言われれば認識の違いでそれまでなんだけど。

それを誰か、別の属性比較しなくてもいいのでは。


総合スペックという言葉は、容易に生産性という言葉連想されやすいし、生産性というと、かつてのドイツのT4計画がらみでLife is Beautifulのなかで奥様連中が語っていた社会効率まで思い出す。

そうすると優生学の優の字まで脳裏をかすめるが、そこまでぶっ飛んで飛躍しなくても、少なくとも

個体として勝ったり負けたりと考えなくてもいい社会であってほしいと思う。

ちなみに2021年警察庁統計によると男性自殺者数は、女性の約2倍となっ ているのだそうだ。

2022-12-21

集団定義数学的なものだが、ダーウィン優生学キリスト教聖書カインとアベル逸話を補強してしまい、勝てば持ち上げ負ければ打ちたたく行為根拠を補強したかもしれない

聖書殆ど批判されないのは、紛争問題の中心の国ではなくその周辺の国で起きるようなもの

オランダ政府奴隷制人道に対する罪だと言い、現代への適応能力を見せたが奴隷奴隷制根拠キリスト教聖書だったなら、それらも批判を受けるべきだ

2022-12-14

あてがえ論に反対な女はみな弱者男性とお似合いな弱者女性という事実

あれって強者男性と1対1で番えるレベル女性たちからすれば、ゴミゴミ箱にあてがって大切な伴侶を余計な虫が寄り付かないようにすることなんだから得なんだよね。女性は「同担拒否」という言葉を作るぐらい独占欲の強い生き物なんだから

あてがえ論というのは例えばるしあがどうたら言ってるオス豚とまふまふがどうたらいってるメス豚養豚場につないどくもので、愛し合う二人を引き離して豚と番わせるものじゃない。善男善女の皆様に危害を与えるものではないのになんでこう悪魔化されるのか

まあこれがなんでかって言うともちろん弱者男性とお似合いな自覚のある弱者女性が叩いてるんだよね

これに対して「女の優秀な遺伝子を残したいという本能無視するな!!」とか優生学チックなこと言ってくんだけど、これ優生学にすらなってない。なぜなら男が淘汰されたところで女はどんな下等な人間でも生殖できるゆえ、女側から不利な形質が素通しになるだけだから種の改良のためという観点すらあてがえ論に軍配があがる。非モテ男に非モテ女をあてがっても、男女の人口差によりあぶれオスが発生するから、これでゆっくり淘汰していく方がおまん下剋上存在する現代より優れた人類進化できるはず

あと少子化は既婚カップル経済的理由で「産み控え」を行ってるから起きるわけではないんだよね。子供が増えてる頃から夫婦当たりの子供の数は全く減ってないわけでつまり婚姻率の低下が原因である。実際先進国で唯一出生率が2.1を超えているイスラエルは非常に婚姻率が高い国だ

から少子化にしっかり対応すると自ずと事実上のあてがえ論になる。

とはいえまさか機械的にあてがうわけにもいかいから、現実的には先進国相対的スコアのいいイスラエルアメリカの真似をすることになるんだろうな。

例えばイスラエルは男女ともに兵役があるが出産したもの兵役に行かなくともいい。いわば出産が「良心的兵役拒否」として認められてるわけだ

アメリカではプロム婚姻率の上昇に一役買ってるかもしれない。プロムとはアメリカ高校学年末にある男女一組になって行うダンスパーティーのことでアメリカカップル文化象徴とも言える。男女一組かぶりなしというのがミソで、これによって自分にふさわしい男はどこらへんなのかわからせられるのだ。かと言って参加しなければ一生馬鹿にされる。「メスガキわから行事」と言える

アメリカ女性はメスガキ時代にわからせられてるので大学生になってヤリチンセックスしても自分価値を見誤りにくい



これを見ても弱者女性社会への加害を続けるのかな。まあ続けるんだろうな

2022-11-12

anond:20221112073026

逆になんで恋愛になると差別じゃないってことになるの?

 

容姿の優れた人間を選ぶのは容姿差別

より若い年齢を求めるのは年齢差別

優れた子供を求めるのは優生学的な差別

高い年収を求めるのは年収差別

 

個人選択なら差別は許されるっていうなら

それって社会的差別もあってOKってことじゃん

 

個人意思決定集合体社会差別だろ

 

個人恋愛の際に自由意志でやっている差別

就労の際には持ち込みません

なんて器用な芸当は人間には無理だね

2022-10-22

子どもがいない夫婦独身の家庭にも一律子ども手当を配るプラン、どう…?

子どもができるできないは個人自由選択にも関わるし、望んでも授かれない医学理由もありうる。

から様々な世帯同士の分断も避ける形で、子どもが実際にいるかどうかに関わりなく、子ども手当を配る。

優生学社会事情世代間の不公平関係ない。

まれつきのスキルや異性誘因力の格差もぬき。

でもうわべの言葉だけ個人自由でー、平等でー、つっても誠実じゃないし、この際行動で示すの。

政府が示すの。

全員に誠実に同額の子ども手当を配ろうよ。

2022-10-07

anond:20221007103142

混乱の度合いが違うのがわからんのかな

弱者はじゃんじゃん死ぬ

善い利権がなくなるというのは優生学的な世界になるのと同じってわかるはずなんだけど

2022-10-02

anond:20221001213927

優生学(苦笑)とかすっごい好きそう、あと施設に勤務したら入居者をバンバン処分するんだぜこんなヤツ(怖)

からぜったい雇っちゃだめよ(o´・ω・`o)

2022-09-11

明らかに精神疾患っぽい人がナチス優生学を礼賛してると悲しくなるよね

インターネット上であきらかにそういう困難を抱えているんだな、って文体の人っているじゃん。

そしてナチだの優生学だのを延々語ってる人もいるじゃん。

インターネットは万人に開かれたインフラだし文体だのは自由なもんだけど、

T4作戦とか、知ってて言ってるのかなあと。

あ、でもT4作戦を求めてそうな人って結構いるよね。安楽死認めろ認めろうるさいあの人とか。

じゃあ問題いか

2022-08-15

結婚論理ではない

結婚論理じゃないよ。結婚論理なら同性婚論理破綻しているからね。愛し合う二人に結婚を認めてあげようなんて論理は本当にクソ論理しかないよね。愛し合う二人に結婚を認めるのに近親婚は認めないのはなんでだろうね。近親婚を持ち出すと子の遺伝疾患の発生率がどうのこうの言い出す人が現れるけど今度はそれを認めると遺伝疾患の発生率が高いカップル結婚するなという話にもなるよね。優生学観点から遺伝疾患確率の高いカップルを認めないことがいけないことであるなら近親婚もその観点から認められないという論理は成立しないよね。とすると近親婚がダメなのは気持ちいくらしか理由は残らないね気持ち悪いのは同性婚も同じだったんだからそんな理由で認めてはダメなんてことは無いよね。同性婚を愛し合う二人だからという理由で認めるなら近親婚も認めることになるね。児童婚はどうだろうね。愛し合う二人なら認めるべきだね。児童判断能力が無いというけれどそれは差別じゃないのかな。頭の良い児童結婚ダメ境界知能の大人結婚は良いんだね。境界知能の大人なんていっぱいいるけどね。そこらの賢い子供のほうがよほど判断能力も高いだろうね。児童判断能力の低さで認めないとなると境界知能のカップル結婚を認めないことになるね。そうなるとそれはそれで差別だなんだとなるんじゃないかね。となると児童婚児童判断能力から切ることはおかしな話だね。児童婚も認めるべきだね。二人でしか結婚できないのも問題だよね。色んな文化結婚は二人だけのものではなかったからね。多様性がどうのこうの言いながら二人の結婚だけを認めるのは筋が通っていないよね。多様性を認める立場に立つなら重婚は認めるべきだよね。多様性を認める立場は最強で一人婚も獣婚も物婚も認めないといけなくなるね。多様性大事からね。

じゃあ結婚は何かというと文化だよ。文化しかないよ。

2022-07-03

質の悪い人間は増やしてはいけない←これ

質というとなんだか優生学の話になるじゃん。

単純に「一定納税可能人間だけ生きてよし」とすればよいだけなのでは。

2022-06-26

anond:20220625194208

優生学は「人類遺伝的素質を改善することを目的とし,悪質の遺伝的形質を淘汰し,優良なものを保存することを研究する学問」なのでこの議論には全く関係ないです。

人間を”何らかの基準”で選別して殺すことを全部優生学とするのは誤用なので言葉の使い方にもっと気をつけましょう。

”何らかの基準”に遺伝的素質の優劣が入った時だけ優生学と言う事ができます

元増田は”何らかの基準”として物心がついているか否かを挙げていますので優生学ではありません。

2022-06-25

anond:20220625131954

米の保守派優生学批判とか関係なく、あらゆる中絶をすべて禁止しようとしていて、その方向に向けて大勝利したばかり、ということから目をそらすなよ。

anond:20220625135643

ゴリゴリ優生学。かつて全面的採用した政府がありましてね、ナチスって言うんですが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん