「ベッドタウン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベッドタウンとは

2024-02-11

anond:20240211220522

京都なんてまるごと大阪ベッドタウンみたいなもんやんけ。

大阪が発展するのは悪い話ちゃうやろ。

2024-02-09

コワーキングスペース選び

個人事業主ソフトウェア開発の仕事をしている。受託中心、請負契約が多めなので、いわゆる「フリーランス」とはちょっと違うと思う(フリーランスと言うと、準委任契約でどこかの企業ソフトウェア開発をお手伝いしてるイメージ。厳密な定義は知らんけど)。

自宅で仕事をするとサボってしまう程度には精神が軟弱なので、オフィス仕事をした方が効率が良い。今もお世話になっている場所はあるのだが、値段の割には要求仕様を満たしていない面もあって、より良いものを探したいところだ。

長文になってしま申し訳ないが、この記事増田要望を書き連ねておく内容になっている。もしもコワーキングスペース企画運営側の人の目に止まれば幸いではあるが、同じ考えの人が多く居るのか?という点での保証は致しかねる。

これを見てる皆さんは、どういう条件を重視するのだろう?

凡例
  • 「★」は必須要件。満たしていなかったら契約絶対にしない。
  • 「●」はできれば要件。満たしていなくても契約するかもしれないが、見劣りはする。
  • 「▲」は優先度の低い要件。優先度の高いものを満たしている場所複数あったらチェックするくらい。
セキュリティ
トイレ
机と椅子
  • ★机の幅が90cmを超えていること:目安として、27inchディスプレイ+13inchMacBookを横並びで置ける広さが90cmくらい。だいたい。
  • 車輪つきのオフィスチェア or 座り心地の良いダイニング(?)チェア
  • ●机と机の間の仕切り:隣の人の画面や細かい所作は見えない方が集中して作業に向き合える。ちなみに、個室になると、自宅と一緒で集中ができなくなる。「何をやってるのかわからんけども、隣に人が居てそいつ作業を頑張ってるっぽい」という状況こそが自己集中力を高めるのだ。
ネットワーク
その他の設備
逆に「これは要らん」というもの

2024-02-07

駅近の商業建物の一階にはいってた店が廃業してシャッター閉まってるのを見ると勿体なくおもう

…こういうのを、意欲はあるが職に就けないオッサンオバハンら数人で借り受けて事業を始めるフォーマットみたいなのを役所提供してくれんものだろうか

マッサージ屋か美容院クリーニング屋スマホしか来ないベッドタウンの駅近はウンザリ

2024-02-06

あいつの名はモミジイチゴ

身近な植物名前を知りたいなとずっと思っていた

小説を読むのは昔から好きだったけど、たまに文中に出てくる木や植物の名を読んでも、私の中にははっきりとした像は浮かばない

植物名前から連想するぼんやりとした印象だけで読み進めて、本当に作者が伝えたかった世界を読み取れないことが少し悔しかった

このたび、『樹皮・葉でわかる樹木図鑑』を買った

手近なところから木の特徴と照らし合わせて、すこしずつ名前がわかるようになったらと思ってのことだ

ページをパラパラとめくっているとモミジイチゴという植物を見つけた

モミジのような葉っぱに、茎に棘があり、2mくらいに育つ木

小学生の頃、家の近くの国道の側に生えていた木だ

果実黄色くて、甘く、弟や友達とよくとって食べていた

国道の下を通る用水路の側の誰の土地でもなさそうなところに生えていた変な木だった

枝の棘をよけながら、用水路からとれる実を食べつくしたら、国道側に回り込みガードレールに足をかけて、高い枝に手を伸ばして棘に刺さらぬよう気をつけながら甘い実を食べていた

私はてっきり黄色いかキイチゴだと思っていたら、木になるからキイチゴなんだよと友達に言われ、でもうちの側にある木の実は黄色いよと言うと、そんなのキイチゴじゃないよ、毒あるよと言われた

つの間にかあの木は枯れてしまった

私が住んでいる地域ベッドタウン的な平野部で他にあの木を見たことはなく、思い返すこともないのですっかり存在を忘れていた

図鑑によると、あいつの名はモミジイチゴというらしい

日本キイチゴの中では一番うまいと言われていて、育ててもなかなか実をつけないらしい

そんな木がなぜ車がばんばん通る国道の側に生えていたのだろう

私は亡くなった爺さんが山から木を盗んできて、勝手用水路の側に植えたのではないかと怪しんでいる

そもそも「あの実は美味いからとって食え」と僕らを初めにけしかけたのも爺さんだったからだ

今の家に生えている、さくらんぼザクロ山椒かりんも爺さんが植えたもの

から私は昔からさくらんぼざくろ山椒かりんの木はわかる

あいつの名はモミジイチゴというのかという知識を飲み込みつつ、小さな毛の生えた黄色い実をがどんな味だったか思い出せないでいる

東京右肩上がりベッドタウンでも街の衰退ってあるのね

大雪なので、前回の大雪の時の我が街みたいなのがXで流れてくるけど、あまりにも街が綺麗でびっくりした

東京の隣でずっと人口右肩上がりの街なんだけどね

今は汚い雑居ビルマンションばかりの街なんだけど、立派な銀行ビルとかたくさんあってびっくりした

これは行政の怠慢なんだろうが、街灯もおしゃれで街並みも本当に昔は綺麗だった

今は駅前もなんか薄暗くてあまり通りたくない

人口増えても衰退するってあるのね

かに人口は増えてるけど店の撤退が半端ではなく、貸店舗だらけになってるもんな

軽く飯難民になるし

2024-02-05

地価が上がって美味い飲食店がなくなった

いわゆる東京ベッドタウンターミナル駅に住んでるがここのところお店の撤退が激しい

残ってるのが客単価がかなり高い店と、チェーンだけになってきてる

客単価が高くない店は生き残ってるのはラーメン屋ばっかで、メシ砂漠な街になってきた

両隣の駅はまだ地価が安いのか、そこそこ美味しいのにリーズナブルな店が残ってる

特に片方の普通しかまらない駅は名店が本当に多く、昼飯食うために隣駅に行く

なぜこんなに地味な駅に名店が多いのかは謎

おそらく地代が安いかクオリティ上げてもリーズナブルに出せるのだろうな

地価が上がるって住民にとって碌なことねーよなとは思う

このままだと次はチェーンも潰れてくると思う

2024-02-02

子供ができると覚悟が変わるという話

フリーランスだが子供が生まれ保育園に落ちて、「覚悟」が変わった。

今までは子供が生まれ覚悟が決まるという漠然としたセリフに具体性がなくそんなもんかと思っていたけど、ようやく当事者になってわかった気がする。

住む場所を選べない。正確には選べるけど保育園事情などが最優先。

現実的に考えて東京都心部に住むには妻と子を養える稼ぎがないと無理。

東京で2LDK住んで妻と子を養うとなると額面900万でカツカツレベル

その他の地方大都市でも同様だと思う。

かと言って地方に行こうにもベッドタウンとかだと保育園激戦区。

住む場所を選んでられないので、キャリア優先と贅沢言ってられない。

夢やキャリアを諦めてでもとにかく稼がないといけない。

出産育児キャリアを諦めた妻も家にいるからと言って楽ではない。

よほど穏やかな妻でないとピリピリすると思う。

自分も大変なのはわかるが「俺のほうが大変」なんて言おうものなら金属バットで殴られても文句言えない。

そうやって2人で疲弊しながら生きていくと自然に「覚悟」になるんだろうな

2024-02-01

anond:20240201173618

浜松が栄えてるのは、東海道の大きな宿場町だった、ってことも結構大きそうに思うわ

岡崎三河だと大きな街だけど、あれは完全に宿場町の名残と思う

気になったので、豊田刈谷についても調べてみたんだけど、この二つは大きな宿場町はないことが判明した

一方、厚木はどうだったか調べたら、交通の要所で大きな宿場だったらしい

答えは、古くから栄えた街がそのまま現代でも栄えたってことだったっぽいね

なるほど。古くから栄えてる街が現代でもそのままというのは知ってたけど、厚木浜松もそうだったのは知らなかった。

西日本も栄えてるのはだいたい元城下町なんだよな。

そりゃ明治以降近代化していく際に、どこに道路を通したり駅作ったりするかって考えたらその時栄えてるところにするに決まってるから、当然の結果でそうなったんだろうな。

逆に言えば、近代になって新しく要所として確立することに成功した街は全然無いということなのかもなあ。残念ながら…。

千葉の人が郊外型というのは同意

本来駅前商店街が栄えるポテンシャルはあるんだけどね

なぜかというと道路がクソすぎて渋滞がひどいか

俺はあまりの酷さに耐えられず車手放した

かに千葉道路はクソすぎる。

というか千葉、全体的にやる気が感じられないんだよな。

成田空港総武線沿線の一部があるからそれで十分ですわ。あとは千葉ニュータウンとか幕張とか流山とかを東京ベッドタウンにしてやっていきますわ。

くらいで満足してる感じがビンビンする。最初から諦めてるので試合終了ですって感じ。

2024-01-11

anond:20240111004504

ホント津田沼駅惨状千葉県の没落を体現してるわな

駅前パルコとか色々あったのにほとんどなくなっちゃったよね

千葉って都市計画ダメなのよな、あまりに場当たり的すぎる

東京ベッドタウン狙いなの?と思うが、ベッドタウンってそんなに税収入らんし、何がしたいのか全くわからない

津田沼の駅まで来れば全部揃うような街を目指すべきなのに今だと東京に買い物に行かないといけない街一直線と思うわ

埼玉最近開発された街だと駅で何もかも揃うように整備されてるのに‥と思う

2023-12-28

anond:20231228213202

滋賀には来るな

何もないぞ

あるのはクソデカ琵琶湖と、そこらじゅうに生えてる平和堂と、時間指定で出現するひこにゃんだけだ

一応、世界遺産比叡山延暦寺があるが、あれはほぼ京都だ。今はクソ寒いし冬はやめた方がいい

安土城崩壊してるし、食べ物ふなずしはクセ強いし、本当に何もないんだよ

西川貴教観光大使やってるけど、そもそも観光地がないからどうしようもない

もし来るなら大阪勤務時のベッドタウンとして利用してくれ

2023-12-17

ベッドタウンの鐘

市長「…日曜日でも朝9時、昼12時、夕方5時には市役所サイレンが鳴るでしょう?アレは私が導入したんです!😤」

奴隷頭が自慢してんじゃねぇぞ😡

2023-12-13

東京23区へ至るベッドタウンがある主要路線

網羅したい

 

常磐線 千葉茨城

総武本線 千葉

埼京線 埼玉

中央線

西武新宿線

京王線

小田急小田原線

つくばエクスプレス

京浜東北線(北) 南は横浜

東急田園都市線

京王井の頭線

  

ちょっと弱い

東京スカイツリーライン ゴールが北千住

西武池袋線 ゴールが池袋

東武東上線 ゴールが池袋

 

ちょっと意味合いが異なるもの

京葉線 千葉民も利用するから

東横線 横浜民も利用するから

 

____

 

ここから更に、都心30分〜45分あたりのベッドタウンの主要駅を割り出す

 

常磐線 ゴール上野

松戸 28

柏 37分

我孫子 42分

 

総武本線 ゴールは東京

本八幡 33

船橋 35分

津田沼 39分

 

埼京線 ゴールは池袋

赤羽 15分

大宮 38分

 

中央線 ゴールは新宿

吉祥寺 20

国分寺 28

立川 34分

 

西武新宿線 ゴールは新宿

上石神井 25分

田無 29分

小平 35分

 

京王線 ゴールは新宿

調布 27分

多摩センター 43分

 

小田急小田原線 ゴールは渋谷

下北沢 10

登戸 25分

町田 39分

 

つくばエクスプレス ゴールは秋葉原にする

八潮 30分

流山おおたかの森 41分

守谷 51分

 

京浜東北線(北) ゴールは池袋

川口 23

浦和 31

 

東急田園都市線 ゴールは渋谷

武蔵溝ノ口 24

新百合ヶ丘 31

長津田 37分

 

京王井の頭線 ゴールは渋谷

ローカルなため省略

 

ふぅ

2023-12-03

街に住みたい

はいかにもなベッドタウン住宅街マンション買って住んでるけど、何だか物足りなく感じる。

駅近だし、コンビニもすぐだし、イオンも歩いて行けるけど、生活の活気みたいなものが足りない。

人が休む場所ではなく、人が活動する場所に住みたい。

最寄駅の朝の乗り降りで、「降り」が多い場所だと良いのかもしれない。

ちょっと探してみようかな。

2023-11-30

首都圏人口増の街なのに、街が死んでいくのを感じる

東京隣県の東京隣町

街がどんどん死んでいくのを感じる

街が再開発でタワマンだらけになり、商店街がなくなるというのもある

が、それより先んじて、個人の店の撤退が多く、その後空きテナントになって全く埋まらないのだ

子供は多いのだが、おそらく共働き家庭ばかりで平日昼間は人が本当にいない

あくまベッドタウンなので会社もない

お店も少ないのでみんな東京に行く

駐輪場希望者多すぎて抽選

なのにバスの便はほとんどない

交通網もあまり確保されてないのでパンク

なのにタワマンだけたくさん立って人が越してくるので電車パンク

おそらくこの街は詰んでいるんだと思う

というか同じ県の他の街もどーも同じ構造みたいなのだ

しかベッドタウンというのは全く税金落ちなくて金にならんらしいな

この街もこの県も終わってるなって心から思う

2023-11-24

anond:20231122094709

関西ベッドタウンやけど、15年前ぐらいからそんなもんやで

弁当は週1で基本給食やった

2023-11-19

埼玉出身実家を出てからも結局埼玉県内在住のワイからすれば、埼玉県民は知事が言うような「自己主張弱い上に寛容」なワケではない

単に「競争とか闘争とかの場面が古来より少なかったので、県民性も全体的に普段はノホホンとしてるだけ」である

埼玉は日照時間が長く、水に困らず作物はよく育つ。だから飢饉由来の社会問題が起こりにくかったのである

また、地震台風などの災害が起こっても、海が無い上に地盤安定的なので、デカ被害があまり無い。川はいっぱいあるけど、治水・灌漑がちゃんとしてる。それでも念には念を入れ、公立小中学生は、通学時に橋渡らなくて済むような学区分だったりする(めちゃくちゃ山奥は例外かも)

てなワケで、ベースとしてノホホンとしているのである。まあ近年はベッドタウンとしての機能が加速してるから都道府県から移住者移民が多く、生粋埼玉県人の割合は減ってるから、あまりそういうイメージ持たれてないかもだけどね

2023-11-14

anond:20231113113807

前に全国展開しているスーパーのチラシ見たが確かに「東京」は高い

でも東京近郊ベッドタウンの値段はそんなに変わらない

そして強調したいのは庶民野菜オブ野菜キャベツの値段だ

都会・田舎の差ではないが

関東東海西日本価格差歴然としてる

よって東京東日本の中では物価が高い

だが西日本田舎比較した場合はそんなに高くない

まあ田舎だと自家栽培農家も多いかもしれないが

(参考になるものいか探したらこんな記事あった)

https://jxpress.net/11853/

キャベツは東低西高、豚肉は東高西低」

って書いてるけど豚バラも鶏モモ西日本が高い

2023-11-13

anond:20231112174416

東京都と隣県のベッドタウンに住んでると東京方面に車で30分進むと肉野菜自分の住んでるところの1.2倍ぐらいで逆方向に30分行くと肉野菜自分の住んでいるところの0.9倍だったりする。

フェイク入れてるから数値は正確では無いけど

大体こういうことは体験してた。激安系は除外してる。

ただ、苦手な品目は東京より高かっりとかいろいろだけどさ。

2023-11-12

ベッドタウン家賃は安くない

通勤に往復2時間も3時間もかかるゲロカスうんちまみれゴミちんぽライフなのだから

ベッドタウンは「安い」のではなく厳密には単なる「安物」なのである

その代償としての人生コストは計り知れない

2023-11-07

anond:20231107225914

大人になるくらいまで住んでいたのなら、それなりには変遷をみてきているはずなんだよな

住宅地マジで変化がない

近所のスーパーは30年くらい何も変わっていない

あとはイオン的な大規模モールがどこにできたとかいう話くらい

病院建物が新しくなったとか老人ホームができたとかはあるかな

あと、ベッドタウンじゃなくても、大人になるくらいまで居たら失くなっていくものも数多いのはどこでもいっしょのはず

近所の商店街が寂れる一方とか

あと一応ターミナル駅近くの広大な畑が地主代替わりで売却されて別の新興住宅地になったのはあるか

しかないしああいうところに住んでる人たちって家庭にしか興味ないか文化的な何かって全然まれてないように見える

anond:20231107114416

「いやぁ、ベッドタウンですよ(苦笑)」って何にもみるべきところもおすすめする要素もない、って謙遜と自嘲の意味で先日も遠くから来てくれた親戚にいってしまったけど、

大人になるくらいまで住んでいたのなら、それなりには変遷をみてきているはずなんだよな

あと、ベッドタウンじゃなくても、大人になるくらいまで居たら失くなっていくものも数多いのはどこでもいっしょのはず

まぁ、試される大地レベルとか、とにかく周囲の人間関係が最悪で忘れたい!とかあるんだったら仕方ないけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん