「ブリーダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブリーダーとは

2020-08-21

anond:20200821203514

多少はそういうの流してもいいんじゃないかと想うのよ。

愛玩犬猫の愛嬌たっぷりの所ばかり編集して繋ぎ合わせているところに不満なんだ。

実際そればっかりじゃないでしょ?ブリーダーと結託してんのかよって思う。

万人受けする無難さを追求しすぎた結果だと思うのだけれど。

2020-08-06

なんで子供つくるの?

「産めなんて頼んでない。お前を憎む」って子供に言われたらなんて答える?

俺はその答えを持ってない。勝手にお前という存在をこの世に召喚してすまなかったと全身全霊で詫びるしかない。


まだ犬猫虐待ブリーダーのほうが理解できるんだよね。犬猫とは所詮、別種族言葉も通じないわけでしょ。

でも人間は生まれて育って苦しむのがわかりきってるのにどういう了見で繁殖するの?

何十年も生きるオウムを飼うのに躊躇するよな?俺はする。する奴に聞きたい。なぜ子供は産む?どれほどの覚悟があれば子供産めるわけ?

一応断っとくと、事故でできたとかの話はしてない。計画的に産んでる場合だ。


もしオマエラが犬猫虐待しない優しさを持ち、最後まで面倒見れないオウムを飼わない心があるなら、なぜ人間を産むのか知りたい。なぜ?


最初の問いに対して「面白そうだったから」って答えたのをTwitterで見た。

知り合いの母親は「振り返ってみると子供を産み育てるっていうのはこれ以上ないくら特別クリエイティブ体験だった」みたいなことを言った。「私が面白いと思ったから」の亜種だ。

他にはなんかあるか?父親側はどうだ。

どういう気持ち子供を産むなんてことをしでかしてる?教えてくれ

2020-07-24

日本競馬史上の名種牡馬及び記憶されるべき種牡馬

1899-1922 インタグリオー

 1907輸入 小岩井農場

1905-19?? ダイヤモンドウェッディング(ダイヤモンドウェッヂング)

 1909輸入 奥羽種畜牧場

1905-1928 イボア

 1910輸入 十勝種馬牧場

1909-1930 ガロン

 1912輸入 奥羽種馬牧場

1911-19?? トリニチースクエーア

 19??輸入

19??-19?? ラシカッター

 19??輸入 奥羽種馬牧場

1912-1934 チャペルブランプトン

 19??輸入 下総御料牧場

19??-19?? ペリオン

 1921輸入 日高種馬牧場

1919-19?? クラックマンナン

 19??輸入

1922-19?? ミンドアー

 19??輸入

1922-1946 トウルヌソル

 1927輸入 下総御料牧場

1923-19?? レヴューオーダー

 19??輸入

1924-1953 シアンモア

 1927輸入 小岩井農場→1949移転 岩手県畜産試験場

1927-1951 ダイオライト

 1935輸入 下総御料牧場

1928-19?? ハクリュウ(父・ラシデヤー)

 19??供用

1929-19?? 大鵬(父・シアンモア

 19??供用

1930-1951 カブトヤマ(父・シアンモア

 1935供用 東北牧場

1930-19?? レイモン

 19??供用

1932-1956 月友(父・マンノウォー)

 1936供用 下総御料牧場

1931-1955 プリメロ

 1936輸入 小岩井農場

1932-1950 セフト

 1937輸入 日高種畜場

1936-1956 ステーツマン

 1936供用 社台牧場

1936-1953 クモハタ(父・トウルヌソル)

 1941供用 日高種馬牧場

1936-19?? トキノチカラ(父・トウルヌソル)

 1941供用?

1938-1965 セントライト(父・ダイオライト

 1942供用 小岩井農場→1949移転 岩手県畜産試験場

1939-1962 ミナミホマレ(父・プリメロ

 1943供用 太平牧場

1940-19?? トシシロ(父・ダイオライト

 19??供用

1946-1968 ヒンドスタン

 1955輸入 荻伏種馬

1946-1970 ソロナウェー

 1959輸入 

1947-1966 ライジングフレーム

 1953輸入 

1949-1974 ガーサント

 1961輸入 社台ファーム

1953-1982 チャイナロック

 1960輸入 

1953-1965 モンタヴァル

 1961輸入

1960-1985 ネヴァービート

 1963輸入

1960-1985 パーソロン

 1964輸入 新堀牧場

1961-19?? ファバージ

 19??輸入

1963-1987 テスコボーイ

 1967輸入 

1967-1991 アローエクスプレス(父・スパニッシュイクスプレス

 1972供用 マツケン農場

1967-1989 ディクタス

 1980輸入 社台ファーム

1971-2004 ノーザンテースト

 1975輸入 社台ファーム

1972-1994 ブレイヴェストローマン

 1979輸入 

1976-2004 モガミ

 1981輸入 シンボリスタリオンステーション

1973-1992 トウショウボーイ(父・テスコボーイ

 1978供用

1974-1997 マルゼンスキー(父・ニジンスキー

 1978供用

1975-2007 ミルジョージ

 19??輸入

1979-2004 リアルシャダイ

 1983輸入 社台ファーム

1983-2000 トニービン

 1989輸入 社台ファーム

1983-1999 ダンシングブレーヴ

 1991輸入 日本軽種馬協会

1984-2014 アフリート

 1994輸入 北海道ブリーダーズ・スタリオン・ステーション

1985-2013 ブライアンズタイム

 1989輸入 早田牧場→2002移転 アロースタッド

1985-2020 フォーティナイナー

 1996輸入

1986-2002 サンデーサイレンス

 1990輸入 社台ファーム

1988-2016 オペラハウス

 1994輸入 日本軽種馬協会

1989-2011 サクラバクシンオー(父・サクラユタカオー

1992-2015 フジキセキ(父・サンデーサイレンス

1993-2020 ダンスインザダーク(父・サンデーサイレンス

1994-2015 ステイゴールド(父・サンデーサイレンス

1998-2009 アグネスタキオン(父・サンデーサイレンス

1998-2015 マンハッタンカフェ(父・サンデーサイレンス

1998-____ クロフネ(父・フレンチデピュティ

1999-2020 シンボリクリスエス(父・クリスエス

1999-2017 ゴールドアリュール(父・サンデーサイレンス

2001-2019 キングカメハメハ(父・キングマンボ

2001-____ ハーツクライ(父・サンデーサイレンス

2001-____ ダイワメジャー(父・サンデーサイレンス

2002-2019 ディープインパクト(父・サンデーサイレンス

2006-____ ハービンジャー

 2011輸入 社台スタリオンステーション

2008-____ ロードカナロア(父・キングカメハメハ

 2014供用

2020-06-17

anond:20200617090656

増田さんちのご実家ってネコチャンブリーダーさんか何か?

ずっとネコチャン死んでるね👼🌈🐈つら。

2020-06-13

ワイの好きな忍

磐田

ダビスタブリーダーズバトルというファミ通ブロスでやっていた漫画ヒロイン

プレステダビスタと連動する架空アーケードゲームを題材にした青春漫画

架空ゲームを題材にしているが、あまり無茶な設定はなく、ありそうでありえないギリギリラインをついており、ゲーム漫画としてとても面白い

ダビスタにおける血統概念をうまく漫画ライズしており、競走馬血統の脈々つながる面白さがゲームかいいして感じられる。

さらにこの漫画の両輪となるのが、ゲームを通じてのボーイミーツボーイものかと思わせておいてのボーイミーツガールで当時の僕の男性同士の恋愛を求める気持ちはズタズタに引き裂かれた。

そのズタズタに引き裂いたヒロインがこの磐田ちゃん

ただ、そんなボーイミーツボーイを引き裂くだけあって、彼女ゲームを楽しむ姿勢恋愛を怖がる態度など魅力的ないシーンが多く、ゲーム漫画としての側面も青春漫画としての側面も楽しめるこの作品青春漫画側面を一手担う魅力的なヒロイン

作中で明言はされないものの、どこか百合を匂わせるシーンもあり、一様に表現しきれないジェンダーの深みなんかもとてもとても面白かった。

物語はどうも中途半端なところで終わっているが、この作者の漫画は常に中途半端なところで終わるので作風なのか打ち切りなのかはさっぱりわからない。

なお作者は現在難病を患いながらもマリーのアトリエの半公式漫画を描き続けており、そこに過去打ち切り作品キャラクタクロスオーバーさせる手法をとっているため、いつかこキャラも再登場することを願う。


こんな感じで忍って名前キャラを語って、アイドルマスター系赤裸々まとめブログにまとめてもらおうよ!

(赤裸々まとめブログとは?

2020-04-16

anond:20090321134516

2についてはペットはお店やブリーダーから買う物だから雑種と接する機会がないんだよ

買ってから去勢するのが当たり前になってるし

2020-03-22

anond:20200321081245

死んだから権利解放されて自分のものにしていいということからすると殺すために産むやつがでてくるわけですよね

それが奪えないものだとして譲ることはできるのならば譲るという流れを汲んでそれに目的がついていることで一応奪えないって建前が成り立つんですよね

成長したら売れないので殺していっていいというブリーダーとか千葉心愛ちゃんとか自分の持ち物なので殺していいのかって話になりますよね

いいわけなくないですか?

生きるという意思をもっている個体まがいなりにも産んだり扱ったりするにはその個体の生きようとした意志を形だけでも尊重すべきなんじゃない?


わにくんが「みんなでぼくの生きた証をかって作者と広告業界にゆたかさをあたえて」って言ったのだったら、売ってほしいし買うべきかなと思うんじゃない?

思わないけど

2020-02-29

ブリーダーの闇を凝縮した啓蒙ビデオを作って

ペットショップ犬猫を買っていく富裕層強制的に見せるべき

小学生だろうと容赦なしで

ついでに安楽死のためのガス室ボタン犬猫飼ってる連中に押せさせろ

2020-02-13

出産とか子育てが、実情以上に重く見られている

https://anond.hatelabo.jp/20200211142257

これのブコメ見て、「1000万!?命かけるのに妊娠出産費用低すぎ!!」とか「子育てを甘く見てる」とか言う人いて

これが日本少子化結婚率の低下の原因だと思った。

実際は(ビジネス化しすぎない配慮がある実情があるとは言え)代理母出産は200~300万が相場だし、

子育てなんてものブリーダーみたいなもので、経験知識があればそのほかの職業と等しく大変で、同時に楽なものでもある。

勿論そんな合理化なんて無茶な話だからそんな簡単な話ではないと思うけど、

そういう「出産神話」「子育て神話」みたいなものが、逆説的にベビーシッターに頼れなくしたり、無理に自然分娩を選んだりさせてると思うんだよな。

一昔前の「根性努力精神性!!」みたいなのを引きずっている。汗と血と涙を流して不完全な仕事をするより、

楽するところは楽して、元気で明るい子を育ててる人の方が100倍偉いし子供の事思ってると思うんだよ。

妊婦うさぎ跳びさせて喜んでるのが今の社会でしょ、あほらし。

2020-01-05

anond:20200105133334

子どもが欲しいだけなら代理母があるぞ

ペットですらそうだけどブリーダーペットショップからペットを買う経済力がないか里親になるわけではないやろ?

ペットを買う経済力がない人は基本的ペットは飼うべきじゃないぞ

養護施設ボランティアなら交通費自分生活費さえあればできるから

そうなさるといい

2019-12-02

anond:20190114120119

伴侶が幼少の頃から洋楽に慣れ親しんでいる人なんで、影響されてラムシュタインとかスリップノット聴くようになった自分は浜友&ブリーダー(末席)。ただしそんな家人平井堅とかエレファントカシマシを愛聴している。

2019-11-16

ポケモンがどうにも好きになれない理由

嫌いってほどじゃないけど

あれって虫相撲文脈だよね

闘犬とか馬とか、ペットブリーダーでもいいけど

そういう方向に対するモチベーション無いとなんとも

この因子持ってる人と持ってない人って結構はっきり分かれる気がする

2019-08-29

命日の決まっていた猫のはなし

の子は命日が決まってるんだな。


安楽死を決めた時、私はそう思った。


うちのかわいいかわいい猫のはなしをしようと思う。

疲労と虚しさMAXだった若かりし頃、実家の犬を恋しがる私に知人が囁いた。

「猫なら手がかからないよ」

あれこれ言い返したと思う。それでも知人は言葉巧みに猫の良さを吹き込み続けた。

結果、私は一度でいいから飼ってみたい、とメインクーンを選んだ。

いい子が安く買えるかも、と安易な思いつきでネット検索し、ブリーダーからそれはそれはかわいいブラウンクラシックタビーの男の子を譲ってもらった。

買い手がつかず生後半年のその子は、7万円で我が家にやってきた。

残念なことに重度の食物アレルギーを持っていたその子は、メインクーンとしてはあまり大きくなれなかった。

メインクーンの成長が止まるまで三年ほど。その間、血便を伴う下痢を何度もくり返し、体質に合う処方食が見つかるまで一年かかった。

ベスト体重は6.4kgの、男の子にしては小さなメインクーンになった。

ただ、私の猫はとても朗らかだった。

人間が大好きで、友人たちのアイドルになった。

「猫は好きじゃないけどこの子は好き」

積極的に会いに来てくれる人もいた。

7歳の時にアレルギー改善したのは幸いだったと思う。アレルゲンの除去療法に成功したのだと思うけれど、詳細は医学系の情報をあたっていただきたい。

10年生きればいい、と言われた猫は、13歳になった。免疫力が落ちてきたのか、鼻炎で鼻水を垂らすようになったけれど、月に一回の通院で点鼻治療を続けた。獣医が言うには加齢によるものから対症療法しかないとのことだった。

13歳になったある夜のこと、帰宅すると猫が倒れていた。体温が下がり、呼吸は荒く、今にもしんでしまいそうな様子だった。

近所のかかりつけ医に連れて行くか、救急病院に連れて行くか、それとも家でこのまま看取るか、悩んだのは10分くらいのことだった。

私は猫をキャリーバッグに詰め込んで、タクシーに飛び乗っていた。

朝まで元気だった。食事を少し残したことが気になったけれど、それだけだ。わけもわからず失いたくなかった。

向かったのは、夜間診療もしている以前のかかりつけ医だった。引っ越しして何年も経つが、カルテが残っていた。

タクシーの中から電話をしたので、急患として即座に処置を行ってくれた。電話を聞いて急いでくれたタクシー運転手さんにも、病院スタッフの皆さんにも、その間待ってくださった他の患畜の皆さんにも、感謝している。

採血レントゲンCT、様々な検査をして酸素が投与された。

原因はわからないが肺に水が溜まっている、無気肺を起こしている、心臓肥大している、明日はないかもしれない、そのようなことを言われた。

今夜が峠ですってやつだな、と頭のどこかで考えていた。原因がわからない以上、治療のしようもなく、とにかく今晩頼んで帰宅した。

妹猫が、不安そうに待っていた。抱きしめて泣いた。

ほとんど眠ることができず、翌朝病院が開くのと同時に向かった。酸素ハウスの中で猫は、ぐったりと寝ていた。声をかけて触ると、目だけでこちらを見た。

酸素投与とステロイド抗生物質の点滴を続けた。

猫は三日間何も口にせず、病院許可を取って自宅からフードを持参した。四日目の朝だ。朝ごはんを完食したとうれしそうに看護師さんが教えてくれた。猫は酸素ハウスの中で座って、帰りたいと鳴いた。

どこかで見た記憶を頼りに、ペット用の酸素ハウスレンタルして、自宅で看取ると連れて帰った。猫はなかなか酸素ハウスに入ってくれなかったけれど、その間は酸素マスクそばに置いた。明日にもしぬかもしれない猫を、無理矢理ハウスに入れるつもりはなかった。

毎日好きなものを食べさせた。後にいうちゅ~る食べ放題まつりだ。

内服薬だけはと飲ませながら、一ヶ月、二ヶ月、三ヶ月。酸素ハウスを返却した。猫は普通に歩いていた。

猫の中で何がおこっているんだろうと、もう一度病院へ連れて行った。色々と再検査をし、二回目のCTを撮った。前回の入院で右の肺は半分ほど潰れてしまっており、心臓肥大していた。

「あのあと他の先生たちにも聞いてみたんです。猫ちゃん重症喘息による無気肺です。あの時は肺炎合併してああなったんでしょう。また繰り返す可能性はあります

うちの猫喘息だったなんて、全く気づかなかった。鼻水を垂らしてくしゃみをしている、と思ったのは咳だった。それと知ってから注意して見ると、くしゃみをする時と、咳をする時があった。喘息治療をすべきだったのに放置していたことを、深く後悔した。

近所のかかりつけ医は信用できないと、遠くの病院まで月に一回ほど通うことになった。そんな生活を7ヶ月ほど続けた。

ある時、帰りのタクシーの中で猫が粗相をしてしまった。ペットシーツのおかげで大事には至らなかったが、粗相するほど我慢させたことが申し訳なくて、近所に開院した別の病院に連れて行った。

その頃猫はまた鼻水を垂らすようになっていた。それから右目だけ瞬膜が出るようになっていた。年を取ると瞬膜が出っぱなしになりやすいというが、右目だけ? と少し気になっていた。

これまでの経過を聞いた先生も、それが気になると言っていた。ひとまず二週間分の喘息の薬をもらって、信頼できそうな先生だと安心した。

二週間後、先生が言った。

「顔の右側が腫れてきている。鼻の悪性リンパ腫可能性があります

そうか、と思った。ショックもあったが、もしかしたら、と思っていたからだ。

右側からしか出ない鼻水、瞬膜、大きくなってきたおでこ

「顔の悪性リンパ腫はどうなりますか」

「すごく腫れます。ぼこぉって変形してくると思います最後は悪液質で亡くなることになります

私の猫は片肺の13歳だ。抗がん剤治療には耐えられないと判断して、ステロイドによる治療選択した。

けれど腫瘍を抑えることはできなかった。ステロイドを増やしても、どんどん腫れるばかりだった。

25mg/日を10間内服させて、それでも腫れが進行していた。鼻血浸出液で、可愛かった顔は汚れるばかり。けれど拭かせてくれなかった。

副作用による空腹感で、猫は鳴いて鳴いて、可哀想だった。

ステロイド25mgは5錠になる。朝3錠、夜2錠。追加して抗生剤が半錠ずつ。

苦しみながら飲む猫に、私は治療の中止を選択した。自己満足しか思えなかった。

薬剤性の高血糖で血糖測定やインスリンもしていたが、全てやめた。

ステロイドを中止した翌日から、猫は昏昏と眠るようになった。

ごはんを食べて、寝る。そんな穏やかな生活は、5日しか続かなかった。

から鼻血、口からはよだれが大量に出るようになり、ペットシーツが欠かせなくなった。それでも気を抜けば部屋のどこかが血だらけになっていた。

カリカリを食べなくなった。ウェットなら食べてくれたのも2日ほどだった。それからはちゅ~るしか受け付けなくなり、ちゅ~るさえ食べない日もあった。

視神経が圧迫されたのか、目が見えなくなった。突然の全盲であちこちぶつかりながら、恐恐歩くのが可哀想でベッドの上を区切ったらそこで眠るようになった。

トイレにいけなくなった。連れて行くとおしっこはするときもあったが、どんなに踏ん張ってもうんちは出せないようだった。

2週間が経った。

ちゅ~るも食べなくなった。食べられなくなった。

最初は食べようとしたけれど、ひどくむせて鼻からも口から出血する。鼻と口が繋がってしまったようだった。そのうち猫は食べることを諦めた。

当然水も受け付けない。脱水がひどくなり、あれほど出ていた鼻血浸出液ピタリと止まった。

このまま家で見ていても、数日で亡くなるだろうと思った。

けれど、体の置き場がないとフラフラになりながら寝返りする姿や、一箇所でぐるぐると回る姿、とうとうベッドの上でおもらしして自分でショックを受けている姿を見て、安楽死を考えるようになった。

別れたくない。悲しい。寂しい。

それと同じくらい、楽にしてあげたい。

戻れないことはわかっていた。朗らかで、やんちゃで、甘えて鳴いてばかりのあの子はもう戻ってこない。

自分だったらどうだろう。ガンの痛みに苛まれて、目が見えなくなって、鼻からも口からも色々な体液が出て、お腹が空いても食べることができなくて、そして今は脱水症状に苦しんでいる。

動物病院に状況を報告した。安楽死選択ひとつだと思うと先生は言った。

苦しみの合間、眠っている猫を見て思った。

の子は命日が決まってるんだな。

翌日は動物病院休みだったから、一日中猫と過ごした。

苦しんで鳴く猫を撫でて、体をトントンして、そうすると猫は15分くらい寝る。それからまた起きて苦しむ。

愛しさと諦めが交互にやってきた。

安楽死の当日。予約時間ギリギリまで悩んだ。

行きたくないと言って泣いた。ずっと一緒にいたい。家で最期まで看取りたい。

猫は眠る時間が少し長くなったように思った。昏睡に近かったのだと思う。

やっぱりやめようか、と言ったのは予約時間5分前だ。

猫は起きて、苦しそうに叫んだ。

看取りたいというのは自分エゴだと思った。泣きながら猫をキャリーに入れて、病院へ連れて行った。

病院は昼休みだった。着いたときから先生看護師さんも泣いていた。おとなしい猫のことを、かわいいかわいいと言って撫でてくれた人たち。

点滴の針を刺す。処置室へ移動する。気が済むまで二人で、と先生たちは出て行った。たくさん話しかけてあげて、と。

けれど、声を出したら号泣してしまいそうで、やっぱりやめると言ってしまいそうで、囁くように「いいこ」「ありがとう」とくり返していた。

猫はぐったり寝ていたけれど、起きて、また鳴いた。苦しい、と。

大丈夫もっと話す?」

顔を出した先生に、私は言った。

「お願いします」

病院がきらいな子ではなかったけれど、一番好きなのは家に決まっている。

早く連れて帰りたかった。楽にしてあげたかった。

最初に繋がれたのは麻酔薬だった。プロポフォールだと思う。しみる薬剤だから、薬が入る時、猫は苦しそうに泣いた。前投薬をお願いしなかった私のミスだ。

数十秒で猫は眠って、呼吸が浅くなった。

そのあとに二種類入ったけれど、そちらが何だったのかはわからない。猫は呼吸が止まり心拍が止まった。

二人とも号泣しながら、とりとめもなく話をした。

先生は、前は安楽死に反対していたけれど、自分の猫の時に限界まで頑張らせてしまって、後悔してからは賛成していると言っていた。

「やさしい選択をなさいましたね。いいおねえちゃんでよかったね」

先生は私も、猫も褒めてくれた。

帰ったらお風呂に入れてあげるといいと言われて、本当はもう何も本人の嫌なことはしたくなかったけれど、少し悩んで体を洗った。

たっぷりシャンプーリンスを使って、血の塊やこびりついていたおしっこを全部洗い流した。

体を拭いて一番涼しい部屋に連れて行くと、留守番していた妹猫が不安そうにしていた。

帰ってきた兄猫、もう呼吸の止まっている兄猫、私を見て、鳴いた。

「どうして」

体を乾かして、耳や口に脱脂綿を詰める姿を妹猫はじっと見ていた。

すべての処置が終わって、ダンボールに入った兄猫のところにもう一度行って、悲しそうに見ていた。

猫が"死"を理解しているのかはわからないけれど、どんどん具合が悪くなる兄猫が妹猫の相手をしなくなって、苦しそうにしている姿をずっと見ていた。

「もう大丈夫だよ」

妹猫を撫でて、一緒に寝た。兄猫のように朝まで一緒にはいてくれなかった。

いつかはと思っていたから、その後の段取りスムーズだった。

猫が生きている間に葬儀社を見繕ったり、アイスノンの用意をしたり、体が収まるサイズダンボール箱を用意したりするのはつらかった。

でも、しておいてよかったと思う。きちんと見送ってあげることができたから。

それから、死後の処置自分でしてよかったと思う。

鼻血浸出液の塊を洗い落とした猫の顔は、やっぱり私にとって世界一かわいかったけれど、同時に諦めがつくほどに哀れだった。

大きくなった腫瘍が鼻の穴を塞ぎ、裂いて、口の中まで入り込んでいた。

処置をしなくてもあと2~3日だっただろう。

けれど、その2~3日あとには更に腫瘍が広がっていただろう。

どれほど頑張ってくれたのかわかって、うれしかったし、ありがたかった。

姉が言った。

「いっぱい愛してもらったね」

そう。猫に愛されていたのは、私だった。

家猫のあの子にとって、世界で一番愛しい相手は私だった。

安楽死を悩んだ時、はてな匿名ダイアリー記事がとても参考になった。

自分ペットに対して安楽死選択したことは、あまり口にできないことだと思う。

感謝気持ちを込めて、私も書き残そうと思った。

それから、鼻腔内腫瘍、鼻の悪性リンパ腫の転機についても可能な限り詳細に記した。

目に見える病気はつらい。これからどうなるんだろう、最後はどうなるんだろう。調べてもわからなかった。

もちろん、早期から悪液質になり、眠るように息を引き取る子もいるとは思う。

ただ、私にはそういう例が見つけられなかった。

ペットロスに関しても、亡くなる前の方がキツかった。

対処法を調べても亡くなったあとのことばかりで、毎日毎分生きてるか不安に思いながら涙する感情対処する方法は見つからなかった。

結論から言うと、どうにもならない。だからどこにも書いていないのかもしれない。

とりあえずいつでも仕事をやめられるように貯蓄に励むといいと思う。かけられる人は不労保険とかもかけたらいいんじゃないかな。

自分に関して言えば、家で付き添うようになってからの方が不安は少なかった。

離れている間にしんでいないか毎日戦々恐々としていた。

最後お金の話をしようと思う。

7万円を最初に出したのはそういう意図だ。

4日間の入院で15万円ほどかかった。

酸素ハウスを3ヶ月レンタルして6万円。

薬代が月に1.5万円~3.5万円。

採血レントゲンが1.5万円。

CTが4万円。

そして安楽死処置が3万円で、葬儀が2万円。

治療11ヶ月に及んだ。がんばった私。

もっともこれはミニマム治療だった。良心的な動物病院だった。

抗がん剤を使っていたら、入院が長期に渡っていたら、考えるとキリがない。

お金がない人はペットを飼ってはいけない。

これはもう、べきとか、なるべくとかではなく、事実として。

最低賃金上がればいいのに。

雑然と書いたけれど、私の猫の話はここでおしまいです。

いつかどこかの誰かと猫の、役に立ちますように。




8/31追記

twitter感想を見かけたよ」と友達が教えてくれたので、検索して全部読んだ。

自己満足と、もし検索に引っかかればって気持ちで書いた乱文に、たくさんの言葉ありがとう。とてもうれしかった。

今でも歩いている時に何の前触れもなく涙が出たりするけれど、愛の量だと思ってる。

安心してるんだ。もう苦しんでいないって。

でも、私の帰りを待っていることはないって、それがどうしようもなく悲しいんだ。

この感情はそれぞれ別のものから、ずっと抱えていくと思う。

話が複雑になるので詳細は省いたけれど、妹猫の話を少ししようと思う。

便宜上妹と言っているけれど、血縁関係はないんだ。

今回記事に書いたメインクーンが超絶寂しがり屋で、一頭飼いしてたら精神的におかしくなってしまったので、保護猫だった年上の女の子に来てもらったのが最初(便宜上姉猫)。

姉猫は10歳で先立ってしまった。その時も色々あったけれど、今回は触れない。

姉猫が亡くなってしばらくはメインクーン一頭飼いだったけど、やっぱり寂しかったみたいで、妹猫に来てもらった。

飼いたくてメインクーンを選んだけれど、飼ってみたらあんまりに愛しくて、猫のことを色々調べるようになって、保護問題ペットショップの不適切販売を知ったんだよね。

私は安易に猫を飼いはじめてしまったけれど、だからこそ2匹目は保護猫って決めてた。

妹猫は兄としてメインクーンを慕ってくれて、本当に仲が良くて、その姿は癒やしだった。

その時に弟猫だったメインクーンは、兄猫になったんだ。

妹猫は寂しそうだし、悲しそうにしてる。人間と同じように、悲しみを抱いて生きてくんだと思う。

「別れがつらいから二度と飼えない」って人に伝えたいことがあるんだ

姉猫が逝った時、もういいかなって私も思った。兄猫が寂しがらなかったら、妹猫は来てなかった。

実際のところ来てくれたから、わかったことがある。

それは、亡くなったあとも、思い出が増えていくってこと。

妹猫を見て、姉猫はああだったな、こうだったな、って思い出すことが増えた。

最初ちょっとつらかったり、姉猫と妹猫を比べるようで申し訳なくなったりしたんだけど、すぐに違うなって気付いた。

妹猫を通じて、姉猫の思い出がどんどんやさしいものに変わっていった。当たり前だった記憶ひとつひとつが、キラキラ色づくようだった。

亡くなったあとも姉猫を愛しく思う気持ちはずっと続いていた。

兄猫がさみしがらなければ、妹猫が来てくれなければ、知らなかったこと。

きっとこれは、新しい子を迎えるつもりはなかったのに迎えることになったから気付けたことだったので、共有しとく。

別れはつらいけれど、悲しいし寂しいけれど、次の出会いを恐れる必要はないと思うよ。

いつかあなたが、愛し愛される家族とまた暮らすことができますように。

姉猫も兄猫も妹猫も、どの子世界一かわいい

世界一ひとつしか持っちゃいけないって誰が決めたんだ。少なくとも私の辞書にはないな。

生きててくれるだけでよかった。逝ってしまっても愛してる。

の子もみんな世界一だよ。

あとな、創作って言ってた人な。

文章力があるって受け取っとく。ありがとうな。

創作だったらいいな。

そしたらきっと今頃、どの子もうちで伸び伸び寝てて、パソコンに向かってる私のところに兄猫あたりが飛び込んでくる。

キーボードダイブしてもいいよ。叱るけど。

ずっとずっと愛してるよ。

ところでなんで増田なのか(あとでぐぐっとく)

2019-07-24

「~はこう思ってるはず!」って押し付けるのやめて欲しいニャ

犬や猫をペットにして奴隷のように飼いたいというのは人間エゴしかないニャ。

ブリーダーもそう、馬鹿みたいな飼い主もそうにゃ。

生き物なのに軽い気持ちで飼い、奴隷のように扱って気に入らなくなればポイ。

私たちにはご主人様しか居ないのにゃ。なんて酷いやつらにゃ。

犬猫殺処分されることが多いにゃ。

誰のせいにゃ? 軽い気持ちで買い、気に入らなければ外に放り出すお馬鹿さんがいるからにゃ。

関係にぇーかもしれんけど、「~は~と思ってるはず」っての一番迷惑にゃ。

やって欲しいとも思ってないことを、「増田猫ちゃんは喜んでるはず!」と押し付けるのをやめて欲しいにゃ。

人間どうしだって、イヤだと思うんじゃにゃい?

なら、やめろニャ。

人間エゴで産み増やし、人間エゴで飼い、人間の身勝手で捨て、俺たちの生活を乱すなにゃ。

俺たちにも気持ちはあるにゃ。気持ち押し付けや、生き物としてみてないのはやめることにゃ。

さもなくば、来世は。

2019-07-02

anond:20190702015156

ノラ猫は不幸な猫を再生産しているよね。

ブリーダー免許制にして流通段階で避妊を徹底できないかな。子供が産める猫が欲しい人は特注で。

飼い主も登録義務付けて、マイクロチップを埋め込んで捨て猫とか厳しく取り締まる。

命の重さを考えたら、車並みの手間がかかっても仕方ないと思うんだ。

2019-06-28

anond:20190628172738

猫殺しが人殺しになるから捕まえるのは人のためや

でもそれ以外の理由逮捕するのはただの感情論

ペットショップブリーダーも要らないし愛護法なんか無くていい

2019-06-16

anond:20190616103818

一応理屈としては資本主義は飼い犬を募集してないしブリーダーではないのだ。この社会においてすべての参加者自分自身の王でありプレイヤーなわけだからして、他者富貴依存している存在はいないことになっている。どれはい理論存在しないか奴隷を救済する制度もまた存在しないのだ。

2019-05-28

anond:20190528123804

ペットブリーダー

頭数=給与 に近い形態なので、近親相姦も何も関係なくとにかく増やしたもの勝ち。そういうシステムのところで働いている人がまともな人とは思えない。

2019-05-05

[]2019年5月4日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00489891206.138
01468157177.363
02589105157.058
03364035112.164.5
04274989184.8143
05151870124.786
06345202153.048.5
07445892133.945
0858523990.341
09699191133.249
1087857998.647
1173723799.152
1260514885.838.5
1397682370.338
1495704674.235
159910471105.836
161301153888.835
179911979121.053
1812916663129.241
19759219122.966
2071632489.156
2195796783.938
229713103135.152
2310210406102.049.5
1日1744196074112.446

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

5月3日(3), バンズ(3), 着服(4), 義弟(4), ビッグマック(4), クジラックス(6), 法務大臣(6), 側室(5), ブリーダー(5), 学歴フィルター(3), May(3), マクドナルド(14), GW(14), 奨学金(19), 天皇制(8), 倫理観(8), 思考停止(6), コロコロ(6), 返済(8), 繁殖(5), 10連休(5), マック(9), 社畜(9), 公務員(25), 死刑(13), 学費(9), 姉(11), 上級国民(7), 借り(15), 連休(7), 天皇(20), 借金(11), サラリーマン(11), 理系(14), 妹(11), 増やし(12), 大企業(11), 上の(11)

頻出トラックバック先(簡易)

マクドナルドって絶対美味いやろ /20190503180029(23), ■モテるようになってミソジニーになったかもしれない /20190504094922(20), ■何で奨学金借りたの?とか聞くバカ /20190504045134(15), ■はてなーって意外に貧困層が多いのかな /20190504184622(13), ■社畜会社を訴えるラノベ漫画が出てこない /20190503203707(12), ■アニメ映画が楽しめない /20190503190808(11), ■焼肉屋の楽しさがわからない /20190502152154(10), ■anond20190503141220 /20190504065645(9), ■寝るときの暗さって大事なんだな /20190504154733(9), ■顔をほめるのはよくて体をほめてはいけないのは何故なのか /20190504043504(9), ■anond20190504071420 /20190504072135(7), ■助けて /20190504120703(7), ■学校階級の話をしろよ /20190504053302(7), ■何ができたらプログラマ? /20190503155458(7), ■友人に風俗をすすめられた /20190504221235(6), ■「藤本タツキ『妹の姉』の問題点」を書いた人の問題点 /20190503141220(6), ■anond20190503180029 /20190504144654(6), ■実家に帰ったら姪がまだおむつをしていた /20190502010856(5), ■実家の猫が出産した。オスも育児している /20190503224440(5), ■酪農誤用が気になる /20190502102033(5), ■自治体指定水道業者でも.. /20190504112602(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6224344(2888)

2019-05-04

俺もブリーダーになろうかな

利益率を追求しつつ環境への配慮も怠らないトップブリーダーになって世の中からすべてのブリーダー駆逐しすべてのペット人間に飼われることを至上の喜びとして疑わない世界を作りたい。

そのために出来損ないの動物簡単安楽死させられるような法律があって然るべきだと僕は思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん