「ソリティア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソリティアとは

2022-12-20

anond:20221220145003

経営者搾取されてる一介の被雇用者の分際やから危機感あるんやろ

はてなにいる年齢層はどのみち上に行く道なんかもうないし定年までは逃げ切れるやろと思ってるから

窓際ソリティアおじさんのメンタル仕事は楽な方がええと思ってるけど

終身雇用が完全に崩壊した世界を生きていく新卒くんはスキルアップせな死ぬと思ってるんやで

2022-12-09

遊戯王は忙しいゲーム

遊戯王がここまで人気を誇示しているのは要因が色々あるんだけど、その一つに「プレイヤーの思い通りに動かせる」という部分がある。他のカードゲームだと手札であらゆることを勝負するのだが、遊戯王ではある程度必要カードを引っ張ったりすることが可能なため、事実上デッキエクストラデッキ墓地は手札と変わらず1ターン目からあらゆることが回り出す

展開のルートはある程度研究されており、自分の目指す盤面や手札、勝ち筋を自身の力量や工夫次第で作り上げられるというのは遊戯王ならではだと思う

反面、ゲームとしてはソリティアが多く、1ターンの時間が長くなる傾向が強く、シンプルで端的に終わる面白いカードゲームとは言いがたい

複雑なギミックを楽しむパズルゲームといえる

総合的に遊戯王は、複雑なテキストルールを読み解きながら膨大な知識技術自分の思い描いたことをする、とにかく忙しいカードゲーム

遊戯王にはマナコストに相当する数値化したコストがないため、カード毎に厳しい発動条件が課されており、強力なカードほど縛りはきついか制限カードとなっている

これを回避しつつ自身が目指す盤面を作りあげる

手札や墓地は当然として、エクストラや除外されているカード、時に相手の盤面や墓地も利用して柔軟に動き回り、相手妨害自由自在

一見して無意味な行動のようにみえて実は墓地カードを落としたり、デメリットしか見えないカードがとんでもないメリット効果に変貌したり、綺麗カードなのに素材にするためだけに呼び出すなんてことも多く、とにかく現代遊戯王はあらゆる場所カードを使い複雑な動きを1ターンに多く行う

現代遊戯王において出来ないことはほぼないといっていい


ここで問題になるのがその異様な複雑性だ

分かりやすくいえば1ターンでの作業の多くは目指す盤面を作るための素材集めに等しい

アニメにおいても大量のモンスターを並べたり、魔法罠を次々に発動している場面が多く、視聴者を置いてけぼりにしていることはしばしばだ

でも実際の遊戯王もっとグルグル回ることが普通だし、大量の手札誘発による妨害合戦もある

それならまだしも大半はデッキ墓地を回すことで展開を行うための作業時間

エクストラから出すモンスターはそれ自体が終着点になるわけではなく、時に他のモンスターを呼び寄せるための素材にするだけというパターンも多い

1体が複数体に化け、それを元にさらに展開というのは遊戯王の基礎動作になる

なので相手ソリティアを数分眺めているだけという時間は少なくない

結局は相手ライフモンスターパンチで0にすれば終わるだけの話なのに、そこに至るまでの過程の多くが駆け引きなどではなく、単なるソリティアによる作業時間というのはあまりゲームとして面白い物ではない

それに加え、遊戯王はとにかくルールが複雑であり、また近年はテキストが非常に長い傾向にある

10年以上前ならエースになっていたであろう「スターダストドラゴン」と、現代遊戯王でよく見る「フルール・ド・バロネス」というカードを見ればわかる

単純にテキストの長さとカードパワーに大きな乖離がある

ルールの複雑さはいわずもがな

そしてスタン落ち等のシステムがない以上、公認大会において20年以上前カードですら使用可能という膨大なカードプールを駆使することが出来る


まり

という何重にも複雑性を兼ね備えたゲーム遊戯王

実際には遊戯王のターン数は少ない傾向にあるものの、総合的なゲーム時間は伸びる傾向にある

それはソリティアがしばしば発生し、また複雑な効果を持つカードが多数あるために高度な読みや展開をする必要があるためだ

ここまでで複雑であるはいったものの、高度な読み合いや最小の手札で展開につなげるギミックなどを駆使する遊戯王パズルのようでカードゲームとは別種の面白さがある

だけどそういったもの果たして消費者にとってよいとは限らないし、個人的には「なんでここまで複雑で面倒なことをやる必要があるんだろう」と思っている

将棋ボードゲームのように時間も手間もかかる物ではないにもかかわらず、1ターンの時間制限の中で何回デッキを回せばいいんだろうと相手の動きを眺めていることは多い

将棋などはルールや動かせるコマが決まっておりルール自体はとてもシンプルだが奥深いゲーム

なので時間がかかることも理由としては納得感があるのだが

例えば「子供でも理解できて、シンプルルールで少ない時間簡単に遊べるのに戦術が非常に多くて面白いカードゲームってある?」と言われたとき遊戯王はその選択肢から外される

もちろん環境デッキなどではないファンデッキカジュアルデッキ遊戯王に無数にある物の、それらですら複雑性から逃げられることはあまりない

それを脱するならば20年前のアドバンス召喚などでモンスターを1体づつ出す化石のようなデッキか、ラッシュデュエルになるだろう

シンプルルールで少ない時間簡単に遊べるのに戦術が非常に多くて面白いカード」を遊びたければ回れ右をさせよう

ほかのカードゲームで何ターンもかけて行うような作業や展開を、遊戯王ではたった1枚のカードから何体もカードを出し最終的に盤面をひっくり返すこともでき、それはそれで気持ちいいんだが、それにしても1ターンに行う作業量としてあまりに過剰だなと感じる事も多い

遊戯王は忙し過ぎるのだ

もはや、初手を見せて「あ、この手札とエクストラなのでこの盤面にしちゃいますね」と一切のカードプレイをせずにカードをただ並べるだけでも充分じゃないかと思う日もある

そんなのはゲームでも何でも無いのだけど、頑張って展開してるさまをみて、なぜそこまで頑張る必要があるんだろうと感じる

仮に嫁や子供カードゲームをするにしても、遊戯王だけは勧められない

あの長くて面倒くさいカードテキストや複雑なルール、膨大なカードプールデッキにめまぐるしく加わる新規カードギミック禁止改訂一般人に勧めるわけにはいかない

たぶんおもうのは「なんで遊戯王ってこんなにもやることや考えることが多いの?」だろう

他にカードゲームをしていても、遊戯王は同じ時間で終わっても疲れ方が全然違う

いや、遊戯王けが特別疲れるわけではないか

マジックとかは相手ターンの動きをするし墓地や盤面やマナに注意しているし

ただ遊戯王の忙しさとは別種のものがある

対話しているが故の駆け引きあるゲームと、作業感満載のソリティアゲーの違いのような物だ

2022-10-27

anond:20221027174025

毎回まっさらからソリティアするゲームだと、なんだかんだ飽きる。

似通ったパターン無限回遊べてもしょうがない。

 

初期値に幅持たせるほうが、パターンが増えて長く遊べる。

2022-09-10

anond:20220910002542

これだから日本オワコン社会なんだろうな

そのシステムで得するのって、やる気なくて無能能力もない、学生時代は遊んで会社はいかに効率的に窓側でソリティアしてるだけで稼ぐかしか考えてない無能おっさんだけやん

優秀な若手や優秀な女性から搾取することばかり考えてるわけ

そんなだから国際競争力もなくて円安でどん詰まりで極貧国になるわけよ

2022-07-28

今の遊戯王を見ると、今の子供はすごく賢いなと思ってしま

遊戯王は週間ジャンプリアタイ購読してた。

その頃は理解はできてた。

現在マスターデュエル遊戯王を見るととてもビックリする。

ソリティアが始まる。

何を言ってるか分からないと思うが、本当にソリティアが始まるんだ。

延々とプレイヤーが途切れなくカードを引いて連鎖的に何かが起きてる。

あんまりにもソリティアが続くので何が起きてるのか不正が挟まれても気付かずにスルーしそうだ。

最終的に超強いモンスターが場に表れていきなりクライマックスになってたりする。

そして、これの恐ろしいところは、今の子供はこの一連のソリティアが何をしているか理解して遊べているということだ。

の子供はものすごく賢いのでは…?と思わずはいられない。

しかし、遊戯王はこんなに複雑になってもプレイヤーが離れていかず支えているのはすごい。

2022-07-27

から遊戯王は「カードゲーム漫画ごっこ」をするゲームなんだって

根本的に間違ってるんだよね。

MTGは「トレカ能力値をつけてカードボードゲームみたいに遊べるようにしたもの」で、そこから派生した多くのTCGは「MTGっぽいゲーム」として存在してるっていう歴史がまずあるの。

んで遊戯王漫画の中でまさにその「MTGっぽいゲーム」としてモロにMTGっぽいゲームであるマジックアンドウィザーズを登場させたんだが、そこには「漫画的に面白くないシーンをなくす」っていう調整が行われたわけ。

マナという概念の削除はまさにそれで、正直漫画で読むと今何マナ出てるのかって全然からないの。

これはまさにMTGをそのまま漫画に使ったデュエルマスターズを読んでもらうと分かりやすい。

[第1話]デュエル・マスターズ - 松本しげのぶ | 週刊コロコロコミック

マナを削除した変わりに遊戯王が導入したのが「大型モンスター召喚には生贄が必要」「一番強いモンスターを倒さないと相手を直接攻撃できない」というシステムなんだけど、これは漫画的にもかなり分かりやすい。

お互いが守りを固めれば「このあと出てくる大型モンスター勝負が決まる」と分かるし、相手が生贄用のモンスターを大量展開すれば「このあと切り札が出てくる」と把握できる。

なによりこの状況を逆転するのにどれぐらいの手数がいるのかが「相手の一番強いモンスター突破しにくさ」を見れば8割方把握できる。

MTGだとこれが「残りLP・お互いのクリーチャーの数・マナ・手札」とやたら大量の情報を処理する必要があるが、遊戯王シンプルに「相手より強いモンスターをこっちが出せば良い」に集約されていて漫画的にとてもテンポがいい。

遊戯王OCGはそんな遊戯王の中のマジック・アンド・ウィザーズを「再現して遊ぶこと」に比重が置かれているゲームなわけ。

まり商品価値は「遊戯王に登場したプレイヤーのようにデュエルが出来ること」なの。

MTGよりシンプルTCG」だとか「プレイヤー数の多いTCG」だとかはあとから生えてきた付加価値であって、本質的には「テレビ漫画ヒーローの真似をするグッズ」なんだよ。

まり遊戯王OCGもまた「相手より強いモンスターをこっちが出せるかどうか」を競い合うゲームなわけで、そこに細やかなリソース管理を求めるようなマナなんかは邪魔なの。

客が求めるのはアニメ漫画キャラクターっぽい「ド派手な盤面の転換」「相手絶望を与え愉悦で高笑いできるような展開」を引き起こせるカードなわけ。

それにOCG側が答えてきた結果、いつだってパワーバランス崩壊しまくってるし、意味不明な強さのカードが多すぎてもう皆念仏みたいなことを唱えてソリティアしあうようになってるわけよ。

でもそれは「遊戯王ゲームバランスを取るのが下手なゲーム」だからじゃなくて、「アニメキャラクターみたいに次々カードを出しまくって相手に超凶悪な盤面を押し付けられるゲーム」だとか「そんな最悪な盤面を跳ね返して逆にマウントを取ってねえねえどんな気持ち♫できるゲーム」を求めるユーザーの声に従ってきたという背景があるわけ。

つの間にかアニメと比べてOCGでの展開が複雑奇怪なものになってるのは、ユーザーの中で「凄いデュエリストはこれぐらいの戦い方をする」のハードルが上がってきてるから

でもそれが段々アニメでの描写ゲームでの描写にズレを起こしてるのは事実なんだが、そこにあるのは「世界トップランクデュエリストみたいな超高レベル頭脳戦を繰り広げてる缶を味わいたい」ってユーザーの思いが先鋭化したものなのよ。

MTGプレイヤーが求めるのは「世界的な大会の優勝が確かな権威を持てるような緻密な作りのゲーム」だろうけど、遊戯王プレイヤーが求めてるのは実際に緻密なゲームなのかではなくて「緻密な頭脳戦を繰り広げてるっぽさが味わえるか」なわけでそれはもう全くの別のものなのよ。

これはもう遊戯王ゲーム性を語る上では大前提なわけで、そこを理解するのは語る上で徹底して欲しいのよね。


遊戯王はマナがないから破綻しているのか

2022-06-24

Edgeゲームが追加されるらしい

https://japan.cnet.com/article/35189432/

標準ブラウザで遊べるなんて、マイクロソフト仕事中に暇でソリティアやってるようなおじさんの味方なんだね

2022-06-20

anond:20220620202330

個人的に、Teslaがすごいのは電池とかモーターとかもそうなんだけど、それ以前にイーロン・マスクブラック上等、既得権も何も一切関係ねーって勢いで全権掌握して論理的にやるべきと考えられることをそのまま実行してしまうところだと思う。既存メーカー歴史が長すぎてしがらみ雁字搦めでやるべきと思っても実行出来ないことの方が多いんだよ。イーロンと少数のブレーン達の想いで動くから間違えることもあるけど、大手企業みたいに犯人探しと再発防止プレゼンやってる暇あったら直せばいいじゃんっていうまともな考え方で素直にやってくるからスピード感が全く違う。まあイーロンは超マイクロマネージャーから個人的に突き止めた「犯人」をサクッとクビにしたりはしてると思うけど、それはイーロンが個人で瞬時にやってしまうからスピード論理性の強さには影響しない。日本企業社員生活とか家族がどうとか考えざるを得ないのでこのスピードは出ないし窓際ソリティアおじさんをクビにするのも難しい。

2022-06-09

anond:20220609124543

離婚したらむちゃくちゃ家事楽しくなったわ。

一緒に暮らしてて、相手が食べる飯を作ったり汚したのを洗ったり散らかしたのを片付ける業務自分ばっかりやってるってのがとにかくしんどいんだよね。

会社で、上司がなんもせずにソリティアしてて自分ばっかり仕事してたらムカつくのと同じ。

2022-06-05

仕事辞めたらなんか悪いことが起きそうな気がして辞めるに辞められない

今の環境我慢する方がまだ耐えられる

そう思ったそこのあなた朗報です

ソリティア1級の腕前があればだれでも窓際で高給取りになれます

さあジャンジャンバリバリ弊社にご応募ください

僕がんばってソリティアするんで御社に入りたいです

日中ソリティアしてますんで、どうかよろしくお願いいたしま

anond:20220605154157

うまくいかなかったって指標は?短期的に結果を出したかどうかだろ?運にもだいぶ左右されるのに。

そんな近視眼的に成果を出したか?だけで判断するようになったから、窓際親父メンタリティが一番安全に生きていけると窓際親父みたいになったんだ。

想定してる状況がまったく一致してないように見えるが、俺はアメリカ的な仕組みの方が健全だろうという話をしてるだけで、そういう仕組みの下では仕事しないソリティアおじさんは即日クビになるよ。

anond:20220605124014

品質化と大量生産を同時に実現する素養が今の日本に無い事は現状から明らか

日本に無いのは素養じゃなくてやる気だぞ。

どいつもこいつも窓際ソリティアおじさんみたいなメンタリティになってるからな。

自分が窓際でソリティアやってても「会社」は継続するし給料は払われるだろうって皆が思ってるんだけど、全員そんな考えでやってたら当然会社は潰れるんだよね。

2022-05-16

そもそも人間自由意志などあるのだろうか

社会的経済的、家庭的、能力的、様々な理由に縛られて致し方なく残った選択肢から選んでいるのは自由意志と呼べるのだろうか?

職業選択の自由とは言うが現実に全ての人がなりたい職業に就いているわけでは無い。むしろなりたくない職業、やりたくない業務をやっているのが大半では無いのか。

こんな不自由もの自由意志では無いと主張するなら大いに賛同するので、窓際でソリティアするだけで年収2000万のWindows2000就職させて欲しい。

2022-05-05

そもそも遊戯王ってクソゲーすぎるだろ

コスト概念がまともに存在しないので1ターン目でも30枚ぐらい使ってソリティアされる

シンクロやエクシードだけでも意味不明なのにリンク紹介やらペンデュラムやら使い出す

カード1枚に小さい文字でビッシリとルールが書いてある

・1ターンに1回しか使えないようなヤバイ効果を作るぐらいなら最初から作るな

・先行とっても「はい、うらら」で無効化される

・後攻でも急いで殺しきらないとあっという間に盤面を固められる

・速攻で最強カードぶつけあいWIN・LOSEが多すぎ

最初で決まらなかった場合はダラダラと泥試合が続きすぎ

・サーチとかドローとか多すぎ

融合デッキの中身だいたい同じすぎ

・通常デッキからして同じテーマなら妥協パーツ使わない限りは同じようなデッキ多すぎ

・即サレ多すぎ

2022-03-04

20年振りの遊戯王

みんな~!

遊戯王マスターデュエル、やってるか~!?

増田はやってる!毎日やってる!楽しくてしょうがない!

なんたって20年ぶりの遊戯王だ!

厳密に言えば、15年くらい前の高校時代に2週間くらい友人間流行ったり、

10年くらい前の大学時代に1週間くらいサークル内で流行ったりしたんだけど、

毎日毎日遊戯王をやるという生活小学生以来のことだ!楽しい

でも、わかってたことだけど、今の遊戯王は当時とは全然違うのな!

ヂェミナイ・エルフブラッドヴォルスを並べた友人にボコられたり、

カオスソルジャー儀式セットを積み込んでズルしようとしたけど地割れで死んだり、

そういう小学生時代デュエルとは全然違うぜ!

なんだあのドライトロンかいデッキは!止めても止まらないじゃないか

そして出てくるデクレアラー!やることなすこと全部防がれるぜ!

なんだあの鉄獣戦線かいうやつは!なんかわからないけどいつの間にかやられてるぜ!

アクセスコードトーカー!?破壊に高火力にとやりたい放題じゃないか

ヌメロンマジックシリンダーで跳ね返したいけどなかなかその機会がない!

アーゼウス?ロンゴミ未来龍皇?意味不明カード達に今日ボコボコにやられてるぜ!

そもそもなんだ!この展開力は!みんな血の代償でも使ってんのかってくらいポコスカ特殊召喚してくるぞ!

たまにブラックマジシャンを見て「お~懐かしい」とか思ってたら、昔と展開力が全然違うぞ!

黒魔族のカーテン2000払って出すのがやっとじゃないのか!なんで毎ターン出てくるんだよ!おい魔法族の里やめろ!

おい!サンドラ!お前どうなってんだ!除外しても出てくるのはもう除外じゃねえ!

でもよ!俺だってやられっぱなしじゃねえ!

今の環境についていけるように調べてデッキは組んだ!

ドラゴンメイド真紅眼ヴァレット!カオスMAX

すごいぞー!かっこいいぞー!

うららもゴキブリも3枚積む!墓穴の指名者も2枚積みだ!壊獣も1枚入れてるぜ!

ビル効果なので意外と止められるから入れたり入れなかったりだ!

勝てる!勝てるんだ!

俺の先攻!ソリティアしてヴァレルロード・S・ドラゴンとアーデク並べてうらら握ってターンエンド!勝ったな!

相手金満謙虚な壺は通してやる!なにが来ても妨害できるかr……おい!今ラヴァゴが見えたぞ!

やめろ!ラヴァゴを選ぶnああああああああ城之内ふぁいやああああああああああ

昔はカードパワーで純粋に叩き潰されてたけど、

今はわけもわからないうちに負ける!そんな毎日だぜ!

でも楽しいだってデュエルができるから

歳を重ねていくと遊戯王なんてみんなやめてくだろ!自分だってそうだった!

それでも時々やりてえなって思うんだよ!だけどそう思ったところで相手もいないしカードもないんだ!

それが!遊戯王マスターデュエルなら!相手もいる!カードもある!

夜中にデュエルしたくなってもすぐにできる!

ありがとうマスターデュエル!俺にデュエリストの心を取り戻させてくれて!

なんか今シーズンゴールド帯ですらボコられるけど、頑張るぜ!

2022-02-12

鬱やった人教えてください

鬱になって2年、薬も減らせてるし仕事もやる気が出ないもののできるようになってきた。精神的には随分安定したと思う。

そのかわり、やりたいことがない。

夕食をとって寝るまでの間、

今日のような休みの日、

時間を過ごす術がない。

前は趣味とか色々あったし、時間が余って困ることなどなかった。

延々とソリティアをやって、時間を潰しては眠る時間が来るとホッとする。

それも本当はやりたいわけじゃない。

こんな状態がずっと続くんだろうか?

じっと待ってればやる気は帰ってくる?

何というか虚無。

メンタル的には病的なヤバさは抜けたと思うんだけど、何していいのかわからない。

みんなどうしてる?

2022-01-29

[]ソリティア

TCG用語

片方のプレイヤーが1ターンのあいだに延々とカードを出し続けて、

いつまで経っても相手のターンが回ってこない状態のことを、

ソリティア(ひとり遊び)にたとえて揶揄している。

特に遊戯王はその傾向が強いらしい。

2022-01-26

anond:20220126121730

両方やってるけど遊戯王MD

1.UIゴミ

2.演出がウザくてダルい動作が遅い

3.ガチャ鬼畜

辺りが辛いわ。

特に2が酷い。巷で言われているソリティアへの悪感情って

半分くらいはこの動作の遅さによるものでしょ。

遊戯王マスターデュエルMTGアリーナ比較

共通



マスターデュエル



アリーナ




総評

どちらもテーブルトップ由来のオンラインゲームとしては完成度が高いけど、遊戯王マスターデュエルは「遊戯王というTCG界のガン」を持っているのが一番の難点。単なるデジタルカードゲームとしてみれば昨今では一二を争う良い出来なのに、遊戯王というコンテンツがそれを邪魔している。

遊戯王特に「何をしているのかわかりにくい」「対戦と言うよりソリティアをみているよう」「ルール効果が複雑すぎる」という問題があり、それがそのまま反映させている。逆にいえば遊戯王というゲームが過不足無く再現されており、そこにデジタルならではの工夫が随所にあって、非常に理想的遊戯王環境と言える。対戦を振り返ったり、いまどうしたかという経緯を可視化できるのはかなり便利だ。

今一番必要なのは動画配信に関するガイドラインの整備だろうか。

対してMTGアリーナMTGというコンテンツを充分に生かし切れていない面が多い。MTGもまた複雑なTCGではあるものの、ルールの整備やカード多様性は他に類を見ないもので、遊戯王に比べれば明確にTCGとして面白い。ただしデジタルゲームとしてはマスターデュエルには機能面で及ばないことがあり、特にバグの多さやチュートリアルの少なさが目立つ。本来TCGの良さをデジタルゲームが足を引っ張ってる印象。マスターデュエルとは正反対

ただ、デジタルならではの工夫もあって現段階で最高にMTGを遊べるデジタルカードゲームなのは間違いない。

結論

どっちもやれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん