「検索システム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 検索システムとは

2024-04-30

奇天烈相談ダイヤル」が本当に気に食わなかった

でもSTEAMニコニコ大百科でこんな話したら可愛そうだからココに書くことにする。

ここだったら便所コオロギ以外の目には触れないから。

最初に逝っておくが、俺は最初の10人だけ対応した所で愛想が尽きたので「それ、後半になるとタネ明かしされるよ?」ってことなら誤る。

カメラを止めるなを10分の所で退場したアホと一緒だという烙印を押してくれていいよ。


相談ダイヤル「私が聞いたことある怪奇現象と一部が一致しないから、あなたのそれは嘘か妄想ですね」←は????俺が相談者ならキレルガ???

マジでコレ。

俺がこのゲームに不満がある最も大きな所はコレ。

怪奇現象だって相談されて、本当にごく一部の違いを当てるゲームなんだけど、その違いを当てたら相手が素直に引き下がってお礼を言うんだよね。

意味分からんくね?

相談ダイヤル「 ”メリーさん”じゃなくて”メアリさん”と名乗っていたので、それはただのストーカーですね」 ←え?これで納得できる?

相談してる人の気持ちになって考えるですよ。

ちょっと決め台詞名前が違ってたからって何だよ!俺は呪われそうなんだよ!」ってなりませんか?

イタズラ電話でやってたにしても、そこら辺は食い下がったりしません?

マジで意味分からん

じゃあどうしたらいいのかって?

たとえばその場では「は!もう相談しません!呪われたらお前を呪ってやる!」→後日「ごめんなさい。友達のイタズラでした。相談ダイヤルを試してみたくて俺を巻き込んだんだってよ。一発殴ってやったよ。疑って悪かったな」みたいな感じでもよくありませんか?

なんかこう入り込めないんですよね世界観の作り込みが雑だと。

相談ダイヤル怪奇現象だと思います」→相談者「は?テキトーこいてんじゃねえよ!どうしてそう思うんだよ!」←え?じゃあなんで電話したん?

怪奇現象だということを肯定したらしたで、証拠情報の集め方が足りないとキレられるんですよね。

別によくない?

「そっか!やっぱり怪奇現象なんだ!早くプロにお祓いを頼みますね!」みたいになりません?

なんなん?

たとえばですよこれだって専門家に行ったら全然違うって言われて恥をかいたぞ!相談料もちょっとかかった!授業料だと割り切って弁償しろとは言わないでやる。でも、お前らは信用できないって言いふらすからな!」みたいに後から言わせるとか出来るんじゃないですか?

相談した人はなぜ結果を知っているの?

いやマジで謎。

本当に怪奇現象なのかどうか知ってるなら相談ダイヤルにかける必要なくないですか?

なんで相談者のほうが正しい答えを知ってるの?

元ネタの『Papers, Please』の場合は通して良いか悪いを誰がいつどう判定したのかはブラックボックスになってるんですよね。

監視カメラとかダブルチェックとか業務日誌を見られているとか警察が捕まえてから判明とか色々考えられますけど、とりあえず何が起きてるのかはわからないんですよ。

対してこのゲームは「怪異かどうかを外すと依頼者が怒り出す」という形にしてる。

ええええええええええええええええええええ?????????????????????

うなっちゃ駄目でしょ。

マジで意味がわからない。

なんかもうちょいどうにかならなかったんですかね?

『Papers, Please』のマネっ子で、判定成功失敗についてはその場ですぐ分かるようにしつつ依頼者が怒る演出は次の日の新聞だけで済ますとかでもよくないですか?

相談ダイヤルで判定に失敗したら妖怪に襲われる仕組みになっているとかそういうのでも別にいいです。

「なぜか自分怪異に本当に遭遇したのかを依頼者が知っていて怒り出す」はマジで意味不明。

電話する意味ある?

素材が違うのに『Papers, Please』に寄せようとうい気持ちが強すぎる

結局のところ、このゲームの何がよくないって、『Papers, Please』から換骨奪胎が上手くいってないことなんですよ。

『Papers, Please』のゲームシステムはあの設定だから成立してたし、それで成立するように細かい味付けを調整してるわけです。

でもこのゲームは『Papers, Please』のシステム踏襲したうえで「怪異に遭遇したかどうかを判定する電話相談」という設定にそぐわないようなシステムになってるんですね。

その矛盾を埋めようとせず、むしろ矛盾さらに広げるような方向にシステムを調整してしまっている。

ぶっちゃけね、ちょっとしたスパイスを加えれば十分解決できるよなもの放置しまくってるんですよ。

依頼人が何故か結果を既に知っているというシステムになんてしなくても「怪異相談ダイヤルに住み着いてる妖怪がいて結果だけを教えてくれる。失敗した時に嘲笑うために」みたいな設定をひとつまみ加えるだけで私の不満点は解消できたわけです。

そこを掘り下げれてないのが本当に気に食わない。

お前本気でこのゲーム作り込む気あったのかよと思ってしまうわけです。

そもそもをして『Papers, Please』の次々にルールが増えていって煩雑になっていく馬鹿馬鹿しさと、無数の怪異がいて検索をかけて調べなきゃいけない面倒くささってなんか一致してないんですよね。

『Papers, Please』の何を面白いと感じてこの形にしたんだよと。

一字一句指定怪異検索システムがクソ

このゲームで一番よく使うシステムが不親切な所もマジでクソ。

メリまで入れたら「メリーさんの電話」が出てくるようにしろと。

つうか「電話」で入れたら電話と関連する怪異を一覧で出せと。

そして、序盤のうちは出てこない怪異なら序盤は検索に引っかからないようにしろと。

段々と面倒になる『Papers, Please』の面白さを再現するならそこだろと。

序盤はあんまり種類の多くなかった怪異ドンドン増えていって、ドンドン考えることが増えていく、そもそも怪異ドンドン増えている事自体がなんか嫌な予感がすると思ったら、悪いやつが都市伝説を広めることで恐怖を煽り集合無意識の力で怪異が量産されていたのだー!みたいな流れを作れと。

ほんまなんなん?

『Papers, Please』の何が好きでこのゲーム作ったんだよと言いたくなりすぎる。

と俺は思ったけど、好きな人は好きなんじゃないですかね。

じゃあ成仏するわ。

2024-03-02

仕事からんで超クソだったクリエイター(というか実質インフルエンサー?インスタグラマー?)

業界でもあまり仕事が行ってる気配がないし消えたかなと思っていたら

堂々たるインタビュープライベートに焦点をあてたもの)に答えていてつい見てしまった。

社員が◯人も増えたので、今年は一線を退いてリスキリングに励もうかな」みたいなことを言っていて、

あら意外!そんなに順調にお仕事されていたのね!と思い、念の為厚生年金適用事業所検索システム」で調べた。

ら、やっぱり加入者は1人のままだった。しか事務所=自宅ぽさ全開である

その社員さんたちは、一体どこにいるんだろう…。

ビッグマウスって変わらないんですね。まあそれで食えてるならいいのか。欺瞞っぽさはあるけど…

2023-12-17

[] 2023-12-17

年の暮れに差し掛かり、仕事の成果を振り返る時が来た。

私の仕事スタイルは、知識よりもIQに頼るという言葉がぴったりだろう。

Elasticsearchという検索システムを使いこなすにはどうすればいいのか、そんな問いに直面したとき、私は本を一冊読み込むような堅実なやり方ではなく、ドキュメントを目に焼き付け、実行しながら身につけるという方法をとる。

私はIQ馬力に例え、RQエネルギー効率に例えることがある。

RQとは合理的知性のことで、知らない人もいるだろうから説明しよう。

「1/2で100円、1/2で-10円」の賭けと、「100%で50円」の賭けどちらを選ぶか、という問題に対して正しい答えが出せる能力RQである

私は学生時代ミクロ経済学を学んだことがあり、成績も優秀だったので、「合理的経済人」がどのような行動をとるのかは理解している。

しかし私は統合失調症であり、RQのものは低いのだ。自制心がなく、ゲームなどにはまると抜け出せなくなる。

からエネルギー効率よりも馬力で突き進もうとする。何かツールフレームワークを学ぶときは、本を丁寧に読むのではなく、チュートリアルドキュメントを一日で吸収しようとするのだ。

実は私は引きこもり気味ながらも、スポーツは得意だった。特に体操はそうだった。

から学ぶ方法も、マッスルメモリに頼るという筋肉質な方法になってしまうのだ。

私が設定するパスワードは長いのだが、これらはマッスルメモリで覚えている。

同じようにプログラミングも、「とにかく実行を試す。試行錯誤トライアンドエラー。やってれば覚える」という感じだ。

パターン認識は、このような筋肉質な側面を持つのではないかと思うことがある。人工ニューラルネットワークも、同じようなものではないか

馬力でなんとかしてきたことはわかった。ではなぜ地道な努力を避けてきたのか。それは、汎用性の低いものを学ぶのに時間をかけたくないからだ。

プログラミング言語ならまだ汎用性があるが、具体的なツールについては、その場で理解できるし、時間をかける必要がないと思うのだ。

私が数学が好きなのは、まさに汎用性という観点からだ。エドワード・フレンケル教授は汎用数学を「ペンキ塗りのようなつまらないもの」と言ったが、まさにそのペンキ塗りが仕事をするうえで重要なのだ

そう考えると、私はコスパばかり気にしているという点でRQが高いのかもしれない。

でも、やっぱりコスパなんてつまらないと思う。何か深遠なる分野の奥深くに潜り込みたいのだ。

2023-11-14

ボーカロイド音楽論」(ぱてゼミ)は何故あまり批判されないのか

追記そもそも「何故もっと批判されるべきなのか」については、【最後に】の後に追記した(2023/11/15)。

【背景】

 東京大学東京芸術大学では、鮎川ぱて氏(以後、ぱて講師)による「ボーカロイド音楽論」という講義が開講されている。東京大学の方の講義はぱて講師による著書『東京大学ボーカロイド音楽論」講義』においてその過去の内容が公開されている。このダイアリーの筆者(以後、「筆者」)は「ボーカロイド音楽論」の元受講生であり、書籍を購入し一読した。同講義Twitter(現X)での実況が推奨されておりTwitter上で一つの活発な動きを毎年見せているが、「ぱてゼミ 批判」「ボーカロイド音楽論 批判」などと検索しても同講義に対する明確な批判ツイートはヒットしない(Twitter検索システムが悪いという可能性は保留する)。書籍についても、これに批判的な書評Amazonレビューやブックメーターにわずかに存在するのみである講義内容全体のレビューはそれらに譲るとして、本ダイアリーは、この「批判の少なさ」の原因について仮説を立てることを目的とする。

 本ダイアリーは直接の筆者の特定を避けるため匿名形式をとっている。内容について「そんなの当たり前じゃん」「その仮説は的外れだ」と思う読者もいるかもしれないが、このように書き残さなければ何も始まらないということでご容赦願いたい。また、筆者は全ての年度や東京芸術大学講義を聴講したわけではないこと、このダイアリーの内容は主に『東京大学ボーカロイド音楽論」講義』の初版第一刷(以下、書籍)に基づいていることを断っておく。

【本論】

まず結論として、 「ボーカロイド音楽論」に対する批判の少なさの原因として、筆者は次の4点を提唱する。

1. 媒体:現地で行う音声形式講義では記録に基づく批判が困難であるという点。

2. 受け手資質講義対象となる学生や読者のほとんどはその議題についての非専門家であり、しか批判に割くだけのリソースを持っていないという点。

3. 内容:この講義の内容が批判を先んじて封じてしまうように作られている点。

4. コミュニティ:この講義ボーカロイド音楽が好きな東大生のうち一部を迎え入れるコミュニティ形成する役割を同時に担っており、コミュニティ批判との相性が悪いという点。

以下、これらの点を順に見ていく。

1. 媒体

 書籍が発売される前、「ボーカロイド音楽論」(以下、この講義)は大学の構内の教室で開講されているのみであった(初回の何回かこそニコニコ動画配信されたが)。そこではぱて講師の口頭でのみ内容が話され、レジュメは一枚も配られることなく、板書も最低限であった。言われたこと全てを紙に書きとるのはほとんど誰にもできないだろう。従って口頭の講義に基づく批判は、言った言わないの水掛け論になってしまやすい。現に筆者がこのようなダイアリーを書くことができるのも書籍が発売され、何を書いてあり何を書いていないかを把握し見直すことが可能になったかである

2. 受け手資質

 この講義は主として東京大学教養学部学生に対して開講されたものである。その多くはこの講義で取り扱った多くの思想概念の(多くとも)全てについて専門家であるというわけではない。またぱて講師自身もそれら全ての専門家でないことは講義中に明言している(85ページ脚注5など)。従ってぱて講師によるそれらの援用が妥当でない可能性は常にあるが、そのような観点から検討をすることは学生にとって難しいだろう(勿論専門家のみがそれらを扱うべきだという立場をとることは避けなければならないが)。さらに言えば、進振りのための勉強で忙しい学生にはわざわざこの講義批判するためだけに捧げる時間も体力も残っていないということ(そしてこの講義のもの大学が門を閉める時間まで延長していることもそれらのリソースを奪う一端となっていること)を指摘しなければならない。これは書籍の読者の多くについても同じである

3. 内容

 ここでは書籍でぱて講師が用いた概念の内容が批判を先んじて封じる性質を持つことと、ぱて講師が「論じるべき内容を論じなかった」ことが批判すべき点を覆い隠す機能を持っていることを指摘する。

 まず、ぱて講師はテマティスム(テーマ批評)に則ってボカロ曲評論するとしている。ぱて講師の言うテマティスムとは、以下に抜粋する通りである

「テマティスムは、作家メッセージをその意図の通りに読み取るということではありません。そうではなくて、むしろ作家作品の細部から作家自身も気づいていなかったかもしれないテーマ抽出し、作品価値を読み替えていく。それがテーマ批評という手法です。」(40ページ14行目-41ページ1行目)

さらに、この講義の鍵となる概念の一つとして「アンチ・セクシュアル」をぱて講師提唱している。以下に書籍抜粋を示す。

「本講義の当面のキーワードは『アンチ・セクシュアル』です。性や愛をめぐる通念を自明のものとせずに扱う感性が、ボカロシーンには多く見られ、そして支持されました。なにに比してかというと、いわゆるふつうのJポップに比してです。Jポップのチャートを見れば瞭然でしょう。ラブソングばかりです。」(42ページ8-12行目)

「『アンチ』といっても、それは必ずしも単純な否定のことだけを指しません。性愛を疑ってみたり、気持ち悪いもののように言ってみたり、ときにそれは、米津玄師において見られたように、アンビヴァレントな愛憎を差し向けるというかたちをとることもあるでしょう。」(43ページ2-4行目)

 つまるところ、「テマティスムを用いれば、性や愛をめぐる通念を自明とせずに扱う感性(単なる否定に限らない)をボーカロイド音楽から読み取ることができ、そのような音楽がシーンの人気を博した。一方で「いわゆるふつうのJポップ」からはそのような読み取り方のできない曲が人気を博している。」という主張をぱて講師はしているということになる。この主張に当たって用いた「テマティスム」と「アンチ・セクシュアル」の二つの概念は、この主張に対する批判として想定される「作者はそこまで考えていないと思う」型の主張や「この曲は性や愛めぐる通念を否定しているとまでは言い切れない」型の主張を先んじて封じる機能を持つ。このため、読者がすぐに思いつく形での批判ができず、ぱて講師の主張に対する批判が少ないことに寄与していると考えられる。

 もう一つ批判封じに寄与しているのは、「論じるべきところを論じていない」ということである。「いわゆるふつうのJポップ」についての記述に注目すると、ここでぱて講師が行わなければならないのは、

①「いわゆるふつうのJポップ」を「『アンチ・セクシュアル』な感性を持たないJポップ」以外の形で定義すること

個別楽曲評論を通じて「いわゆるふつうのJポップ」に該当する曲に「アンチ・セクシュアル」な感性が備わっていないことを論じること

③それが「Jポップのチャート」に非常に多く見られることを指摘すること

であるしか書籍の中で「いわゆるふつうのJポップ」についての言及があるのはここのみで、上記3つ全てを行っていない(ぱて講師言葉を借りれば、「瞭然」という「感覚思考俎上に載せ」ていない)。それもそのはず、「テマティスム」と「アンチ・セクシュアルな感性」を用いた読解だけではこのようなことは到底不可能からである。「テマティスム」は確かに「作者の意図」に縛られない自由評論の基礎であるが、それは同時に評論者次第でどうとでも言えてしまうことを意味する。同じ曲が違う評論家によって「アンチ・セクシュアル」であったりそうでなかったりする。もし「そうは言ってもこじつけってものがあるでしょ」と思うのであればそれは「良い評論」の基準として「テマティスム」以外の何かを想定していることになる。さらに言えば、「アンチ・セクシュアル」という概念の幅も広い。同じ言葉賞賛にも皮肉にもなる世界で、「性や愛をめぐる通念を自明のものとせずに扱」っているかどうかを「テマティスム」のみで確定させるのは不可能だ。つまるところ、ぱて講師が「いわゆるふつうのJポップ」を論じないことは「テマティスム」の持つ脆弱性、あるいは、「何でも言えてしまうが故に何も言うことができない」性を(本人の意図とは無関係に)覆い隠し、批判を予防することに寄与していると言える。

4. コミュニティ

現地での講義に付随する活動として、コンピレーションアルバム作成ちょっとした食事会など、ボーカロイド文化が好きな東大生のためのコミュニティ積極的提供する姿勢をぱて講師は見せている。それ自体マイノリティたる若者鼓舞するという目的からすれば妥当であるが、評論の面ではこれが裏目に出ている。余程肝が据わっていない限り人間は、自分を匿ってくれるコミュニティの発起人の言うことに盾突いたその先を恐れる。発起人自身が何とも思っていなくても、同じコミュニティの仲間から邪険に扱われるかもしれない。仲間が何とも思っていなくても、内なる自分が責め立てる...。こうなれば講義批判するのは難しい(批判したとて有耶無耶に言いくるめられるだけだ、という疑念もあろうが)。「肝を据わらせろ」という主張はマッチョイズムなのでしないが、しかコミュニティ形成するとはそういうことなである

最後に】

 「ボーカロイド音楽論」の講義書籍化されたことは、この講義自身にとって、そしてボカロシーンにとっての大きな一歩であると筆者は考える。内容の巧拙政治的立場はともかく、書籍化されたことによってこの講義は「亡くなったボカロPを悼み、内輪でボカロ曲をべた褒めする会」になってしま未来を脱して、元受講者やボカロ関係者を含む全ての人の衆目に晒され、批判され、検討され、洗練され、時に新たな論を生み出していくことができるようになった。後は実際にそうしていくだけである。筆者よりもっと優れた批判をできる人は多くいるはずなので、後は彼らに託してこのダイアリーの締めとする。

追記:何故もっと批判されるべきなのか】

 強い言葉で言えば、

「『ボーカロイド音楽論』などと大層な看板を出しながら、その実著名な学者の業績を形だけ借り"正しい"思想を添えた類推だらけの持論を『教養』と称し、[『教養』]と[『教養』を並べ立てた個別楽曲評論]を弱い脈絡の下で繋げただけの、部分を詳細に語っただけで全体を語った気になっている、評論と呼ぶべきなのかもわからないものが、まともに批判されずに学生の間や世の中に広まることが許せないから」

である(「まともに批判されずに学生の間や世の中に広まる」という心配杞憂であってほしいが)。

 筆者がこの講義書籍の内容が批判されるべきであると考えている理由は3つあり、これらを以下に簡潔に説明することで追記とする(注あり)。

1. タイトル詐欺:「ボーカロイド音楽論」を名乗りながら、その大部分は個別作品の読解に費やされている上、それらを踏まえて「ボーカロイド音楽とはなにか」をまとめて論じている内容が存在しないこと。

2. 「思考俎上」に載せる「感覚」の選び方の恣意性:本論で述べたように、思考必要なぱて講師感覚があるにも拘わらずそれを思考した形跡が存在しない箇所が見られること。

3. 「思考」の粗雑さ:「感覚」を正当化する目的しか思考」が用いられていないこと。「思考」に用いた「教養」の内容もそれぞれの分野を専攻した読者から見れば的外れものになっていること(注1)。「類推」や「テーマ批評」などのいくらでもこじつけることが可能手法を用いているのに、何故その手法を用いるべきなのか、その手法限界はどこにあるのか、といった説明がされていないこと。

注1:少なくとも一つの例として、筆者が専攻していた生物学に関連した部分を挙げる。リチャード・ドーキンス書籍利己的な遺伝子』に言及した後、「しかしこれらのような個体利他行動も、種や遺伝子主語にすると、自らを温存するための利他行動にすぎない。」(54ページ8-9行目)と段落を結び、その後「性はこのように、種の都合のための機能主義的なプログラムであるという言い方もできるわけです。」(54ページ18-19行目)と主張している。結論から言えば、この言い方はできない。生物学を学んだことがある人物なら絶対にこのような主張はしない。進化の結果としてある個体Aが(同種とは限らない)他個体Bに利他行動をする形質を獲得する条件はあくまで「それが後に個体A自身生存繁殖に有利となる可能性が十分高い」あるいは「個体Aと個体Bで利他行動に関連する遺伝子を共有している」であり、そこに「種」の概念は一切関係しないかである。(遺伝子自然選択対象となり得るのに対して)「種」という概念は観察者が生物を分類する際の線引きのツールであって、自然選択対象として観察可能ものではない以上、「性は種の都合のためのプログラムである」ということを(観察によって)事実として得ることもできない。つまり「種」を全体と見立て個体」を部分と見立てるような類推は成立しない。百歩譲って「利他行動に関連する(種を問わず)同じ遺伝子を持つ全ての個体」を全体とみなす形で類推を成立させるとしても、それは「類推を成立させるためだけに拵えた全体」であることを指摘しておく。

2023-05-27

anond:20230527205557

アディーレじゃないみたいですね。

https://toyokeizai.net/articles/-/193129

それなら今回アディーレの懲戒請求を行ったのは、天敵のクレサラ弁護士かというとそうでもない。多重債務とは無縁の「弁護士自治を考える会」(以下、考える会)という任意団体メンバーだ。この団体活動目的は、ひとことで言えば「不届きな弁護士をとっちめる」ことにある。

日弁連弁護士懲戒に関するデータベース一般にはもちろん、弁護士にすら公開していない。懲戒事実機関誌の『自由正義』に掲載された後、官報公告されるのみ。これから仕事を依頼しようとしている弁護士に、懲戒歴があるかどうかを調べたくても、検索可能データベース日弁連提供していない。

そこで、考える会の主催者が一念発起、1977年以降の『自由正義から懲戒情報を一件ずつ拾って入力し、検索システム「弁護士懲戒処分検索センター」を構築、誰にでも無料で利用できるようにした。

懲戒情報弁護士こそ欲しがる。法廷対峙する相手方弁護士懲戒情報収集できる唯一のツールなので、利用者の大半は弁護士だ。

考える会は常時、問題を起こした弁護士懲戒請求積極的に行っている。「弁護士会は身内に甘く、懲戒処分を自ら行おうとはしない」(考える会の主催者からだ。たとえばインサイダー取引課徴金納付命令を受けた弁護士懲戒も同会メンバー申立てている。「法律家法律違反したのに、罰金を払ったら従前通り弁護士活動ができるなんておかしい」(同)。

今回の懲戒請求もその活動の一環で、アディーレが支店登録している全ての地域弁護士会に、アディーレと所属弁護士個人全員に対する懲戒請求を行った。

https://jlfmt.com/

ここでは出ませんでした。

2023-03-30

進路相談

最近作ったもの

MS-Accessを使った顧客情報検索システム

作った経緯

全国に拠点を持ってるクライアントがあって、その顧客データは津々浦々の拠点毎に別々のExcelファイルに入っていた。

電話してきた顧客の住所を検索する必要があり、毎回この住所は津々浦々のどこ?と複数Excelをひっくり返さないといけなかったから作った。

仕様 -各項目ともVBAで作っている。

1.各支店顧客ExcelデータAccess個別テーブルとしてインポートする。

2.個別テーブルを一つのテーブルに成形する。(何のデータが何列目に入ってるかが拠点毎に不揃いで面倒だった。)

3.成形したテーブルから氏名・住所・電話番号をAnd検索できるUIを持ったフォームを作る。(データ抽出SQLで行うようにしてみた。あんま複雑なことはできず精々Group byダブりを見つける程度。)

4.新しい拠点ができたときインポート時のデータ成形方法指定する必要があるため、データ新規/更新/削除登録ができるUIを持ったフォームを作る。

今はこれを複数クライアント対応できるようにする作業をしてるのと、データ管理者/未来保守担当者宛てのマニュアルを作っている。

私はサービス業バイトで、社員から暇な時間エクセルでも勉強したらいいよと言われて始めた。仕事中にちょいちょいネットで調べながら色々作って、できたものを納品して使ってもらっている。基本的自分がこういうの必要だなと思ったもののざっくりした仕様社員の人に伝えてお伺いを立てて、OKをもらえればその後進める感じでやらせてもらっている。自分裁量がある仕事って素晴らしい。てか社員の人も素人が独学で作ったものをよく仕事で使おうって気になったもんだなあ。

職場がめちゃくちゃアナクロなところで周りに相談できそうな人がおらず、この技術がどのぐらいの価値を持つのか、よそで通用するものなのかわからない。ちなみに時給は1円も上がってない。まあ仕事中に遊んだ勉強したりしてるようなもんだからいいのかも?ぼーっと生きてしまって年齢が嵩んだので転職できる気もあんましない。今の仕事バイトリーダーというか下士官ポジバイトが到達できる一番上で、私は他人に指示する才能があんまりないみたいなのでそこにはいけない。ヒラのままだと仕事中ずっと生体部品かな?みたいな働き方しないといけなくてきつい。更に年齢がいって踏ん張りがきかなくなったら無理になるかも。

なので、今の働き方ができなくなったときに備えられないかなあと思っている。クラウドなんちゃらみたいな内職サイト的なところにVBA仕事があるっぽいか経験を積めたりしないかなー。いい身の振り方教えてください。

2023-02-16

anond:20230216123653

ワイが手掛けたAI検索システムは、がっつり、販売元が売りたい商品けが優先的に表示されるように改良しまくったで。

2022-12-17

anond:20221213123802

小さいお子さんがいるのに、奥さん調子が大きく崩れて仕事生活もままならなくなり、体力的にも精神的にも経済的にも大変な状況だと思う。

ブコメでも既に出ているけれど、今の状況で奥さんを無理やり精神科に引っ張っていくのは現実的ではない。病識がなく、受診拒否している人を病院に連れて行っても、往々にしていい結果は生まれない。薬を飲まない、二度目の受診必死拒否する、家族への不信感が増す、という結果に至りがち。

そのため、最初増田自身家族相談を受け付けているクリニックに相談に行くのが良い。小さいお子さんがいると時間の捻出も苦労するだろうけれど、現状だとそれが最善。その中で、奥さんの症状を伝え、受診の勧め方をスタッフ家族相談担当ソーシャルワーカーが多いと思う)と一緒に検討する。すぐには医療に繋がらないかもしれないが、一緒に問題解決を考えてくれる専門家がいる状況は、増田の心持をほんの少し楽にしてくれるんじゃないだろうか。そしてそのほんの少しの楽が、長期戦に耐えるうえでの命綱になる。

自死リスクアセスメントは実際に医療機関スタッフがするだろうが、書いている内容からすれば軽視し過ぎるのは危険。今の生活は皆の負担が大きいと思うので、個人的には入院もありかなと思う。その方が安全環境で療養できるし、増田生活を立て直せる。家族全員の心の余裕を作り出すことが、精神疾患の回復にはとても重要になる。

入院可能性を考えると、できれば通院先は入院機能がある病院がバックにあるところが良い。精神病院外来にかかるも良いし、そういった病院が町中でやっている系列のクリニックでも良いし、数は少ないけれど総合病院精神科や心療内科でも良い。その方が仮に入院必要性主治医が認めた際の話が早い。

医療機関情報は、都道府県がやっている医療機関検索システムで調べるのが多分、一番正確。自治体によって若干の差はあるが、「都道府県 医療機関検索」で検索すれば、診療科入院機能の有無とあわせて調べられるはず。家族相談実施の有無も、もしかしたら載っているかも(恐らくは個別WEBサイトまで辿らないとわからないと思うけど)。

カウンセリングの利用を促すのは、正直なところあまり良い手とは思えない。今の奥さん状態だと薬物治療と休息が第一選択肢になるし、カウンセリングでできることって受診への動機づけぐらいしかない。期待する効果が得られないことでの、奥さんカウンセリング自体への不信感を招く可能性もあるし、それは今後のことを考えると勿体ない。

実家を巻き込むというブコメもあるけれど、症状が重く希死念慮も訴える家族ケアをするのは、高齢の両親には負担が大きかろう。増田精神的な負担が減るなら状況の共有はあって良いと思うが、実家での療養はお勧めしないかな。

すぐの解決が難しいことが多いのが似たような状況でよく見られることなので、増田自身が本当に無理し過ぎないようにね。数か月~年単位の中長期戦に備え、専門機関家族の力を頼りにできる部分はどんどん頼りにしていこう。

2022-12-12

anond:20221211232149

あめぞう時代女性向けサイトがめちゃくちゃ攻撃を受けた時代もあってのう……そんなこんなで検索よけと言う文化ができたのじゃ……

はい嘘。

何故ならあめぞう掲示板が設置された1998年Google検索登場とほぼ同タイミングで、Google検索登場の間もない中で検索けが機能するはずがないから。

当時のYahoo!などの検索システムは現在Web検索とは違う上に、あめぞう掲示板前身あめぞうリンクでは本文全検索などできる機能存在しなかったので検索よけをする必要も無い。

検索よけをする必要がない時代からこそ上の増田が言ってるわかりにくいリンク機能していた。

嘘を言うのはやめたまえ。

2022-10-19

[]あなた宗教は何ですか?

大野幸一君 あなたの生れた、おとうさんたちは佛教ですか、キリスト教ですか。

証人浦和充子君) そうではありません。

第3回国会 参議院 法務委員会 第9号 昭和23年11月26日 | テキスト表示 | 国会会議検索システム シンプル表示 https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=100315206X00919481126&spkNum=546#s546

理事岡部常君) あなた宗教は何をお信じですか。

証人(淺川隆治郎君) 私は日蓮宗です。

第4回国会 参議院 法務委員会 閉会後第3号 昭和24年1月7日 | テキスト表示 | 国会会議検索システム シンプル表示 https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=100415206X00319490107&spkNum=327#s327

松本(善)委員 私人としてというふうに言われるので、私聞くのですが、先ほど廊下で、一緒に行った森官房副長官あなた宗教何だと言ったら、仏教だと言う。あなた宗教は何ですか。

安倍国務大臣 私も仏教です。

第84回国会 衆議院 内閣委員会 第27号 昭和53年8月16日 | テキスト表示 | 国会会議検索システム シンプル表示 https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=108404889X02719780816&spkNum=395#s395

2022-10-07

anond:20221007124740

ググレカス(Guglecus、 生没年未詳)は、1世紀頃の 古代ローマ博物学者・思想家検索システム開祖として知られているだけでなく、「知」を重んじ、それを得るための情報重要性を初めて認識した古代最高の知識人として、近年とみに評価が高い。「知の巨人」と呼ばれる。反面、伝記が正確に伝わらず、特に日本では、インターネット時代に入って情報検索に怠惰な者を罵倒する用語として彼の名前が使われるなど、気の毒な人でもある。

2022-09-15

はるかぜちゃんの空白の3年間

はるかぜちゃんから分離して単身で活動するようになったはるかぜちゃんママしょっちゅうやらかすこの頃。

ママが宿っていた頃の昔のはるかぜちゃんツイートを漁っていたら、中学生だった3年間のツイートがごっそり削除されていることに気づいた。

魚拓サイトやらで辿れはするが、消えている。

中学入学前のツイートは見つかったので、古すぎると検索に引っかからないというわけでもない。

多分、検索システムの問題で引っかからないのではなく中学3年間のだけ消したんだ。

https://togetter.com/li/484435

例としてはこのまとめはセルフまとめで、内容も読んだ数分後にはすぐ忘れるようなあたりさわりのないものだ。そんなものまでツイート元を見ようとしたら削除されてる。

中学生人間が一番黒歴史をつくる時期。オタ方面にせよDQN方面にせよ。

はるかぜちゃん中学時代といえば、「生理中の女子プールを休むとスクワットさせられるので、しんどくても嫌々泳ぐしかない」という「生理スクワット騒動」が浮かぶ

これはブラック校則を語ればバズるという目論見で編まれた嘘であり、在校生保護者から嘘だと顰蹙を買い中学校側がそのような処置は取っておらずちゃんと生徒の体調に気を使っているとコメント

はるかぜちゃんは「アンチ学校特定されたのでもう行けません」と堂々と不登校になり、真っ昼間や深夜2時3時にもツイートをするようになった。

昼間に起きて明け方眠るというスタイルだったことがうかがえる。

数年後には「中学時代不登校だったというのはアンチデマ」と言うようになったが、大して仕事もないのに普通高校ではなく通信制に進学したのは深刻な学力不足があったのだろう。

生理スクワット騒動からはるかぜちゃん所属していた放送部の生徒が「たまにしか学校に来ないのに親が抗議してコンクール枠取ろうとした」などと愚痴っていたりもした。

その中学校の放送部は全国的な強豪校だが、中学校の裏サイトでは何故か部員が大量に辞めた事件について触れられ、その数年は受賞歴もない。

中学時代はるかぜちゃんはひたすらTwitter依存していたわけではなく、一時的「卒業」していた時期もあった。

当時所属していた大手事務所Twitter禁止令を出されたのである

だがツイートをしなくなっただけで、「いいね」は活発につけていた。

Twitterをしてこそのはるかぜちゃんだよ」「事務所はひどい」「禁止されてもいいねで主張する裏技賢いw」というファンツイートをひたすらいいね。平日の昼間や深夜に。

ツイート禁止令が耐えられなかったのか結局その事務所もやめた。

事務所所属タレントが通う用の、芸能人向け高校を備えていた。

通信制への進学は、勉強しなくても事務所高校に通えばいいやという算段があったものの、Twitterの方を優先した結果ではないだろうか。

だがそんなに大事だった中学3年間のツイートは今はもうごっそり消えている。

Twitterなどという汚濁の沼に捧げた3年間から蓮の花が咲くことはなかった。

2022-09-11

あの漫画家本名がバレるは、やはり本当だったのかは本当なのか

さてこの表題の通り、本当に本名がばれるのか検証したいと思います

まずわからない人には該当の記事を読んでいただきたいです

 

氏名も住所も全世界に公開! インボイス制度導入で「あの漫画家本名がバレる」は、やはり本当だった 集英社オンライン

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc11049e57c3c2cd1b8b8d8da37ef7025e86b1a3

 

さて結論だけ言うと、まずありえない想定なので、ばれない可能性が高いです

ただ相手私企業なので、ありえない論拠をもって登録強制してくる可能性はゼロではないです

 

じゃあ、どうしてありえないか説明しま

そのためにはまずどういう処理手順か見て行かないといけませんね

 

個人事業主をA 個人事業主登録番号をT_A1 会社をBとしま

Bから仕事をこなしたAはBに対して依頼料を請求しま

インボイスがない時

BにAは請求書を送ります→BのA担当が受け取り、約束請求額かそもそも本人から請求書か確認します→部署の決済印を押して経理に回します→経理金額など内容を確認して指定口座に支払いをかけます→Aに入金されます

インボイスがあるとき

BにAは適格請求書を送ります→BのA担当が受け取り、約束請求額かそもそも本人から請求書か確認します→部署の決済印を押して経理に回します→経理金額など内容を確認しま

ここまで同じですがここから若干違います

「→適格請求書にある番号T_A1を照合にかけます→表示された氏名と適格請求書の氏名が一致するか確認します→」(「」は基本初回のみになると思います)→間違いがなければ指定口座に支払いをかけます→Aに入金されます

 

これで終わりです

この照合するデータベースにある基本情報は 番号 氏名 登録年月日が必須で、あとはすべて任意です

 

さて記事はここの任意PN強制される!と言ってます果たして強制されるのでしょうか

まずこの強制されるプロセスを見ましょう

上記の「ここまで同じですがここから若干違います」あたりから問題が起こるといっています

どう問題が起こるのか

経理は作者の本名を知らない→番号が表示されても表示された本名が作者かどうか判断つかない→仮に本名を知っていても同姓同名がいるはずなので逆引きすれば複数の番号が出て、どれが本人かわからない

→つまりPN任意登録してくれないと経理判断できない

 

から作家本名がばれる!

 

さてまずおかしいところを指摘していきます

 

1.本人確認はこの段階では普通行われない

まず初めのプロセス見てもらうとわかりますが、本人確認されてない適格請求書(というか普通請求書もですが)は経理には回ってこないのが普通です

なので回ってきた時点で普通本人確認されていますので、番号を入力して氏名があっているか確認するだけで済みます

いやここで本人確認するだろ!とかいわれてもまずまずしませんし

じゃあ適格請求書がなかった時代はどこで本人確認するんですか?しないで金払ってたんですか?って話になります

 

2.同姓同名がいても検索には関係ない

えっ!だって同姓同名がいれば番号が違うし、問題がおこるのでは?といいますが、基本的に氏名でなく番号をもって検索するので、いくら同姓同名がいても関係ないです

わざわざ同姓同名検索システム自分で作り、同姓同名検索して、なおかつ一致してる番号がおかしいのでないか?と疑うというありえない推論です

もっと具体的にいいます

個人事業主Aさんと同姓同名のAさんは日本に5人いてそれをA2~A5さんとして 各番号が連番ではないので少しわかりやすくするためT_B2 T_C3 T_D4 T_E5としま

B社の経理はなぜか氏名逆引きシステムをつくり、番号ではなく氏名Aで検索をかけるとAさんだけでなく同姓同名のA2~A5さんが確認できました

Aさんの番号は記載通りT_A1と確認できましたが

経理の方は「いやまてよ?本当のAさんはA2さんで番号はT_B2が正しいのであって、適格請求書に記載されてるT_A1は間違いなのでは?いやそもそもA2さんでもなく本当のAさんはA3さんなのでは?以下A5まで。つまり確認するためにPN登録してもらわなければ困る!」

そうすると作家名と本名確認でき、作家本名がばれる!

という思考になると、これが記事の想定です

 

えっ?となりそうですが、こういうことが書かれています

上記の私の説明どおりありえない推論というのはわかってもらえるかと思います

まあ、あり得ない推論であっても、私企業ちょっとあれでこれを根拠登録しろと言い出す可能性は、はじめに言いましたけど0ではありえないし

もっといえば明日隕石が降ってくるのでPN登録してもらわないと困る、とかい私企業がないとはいいきれないので、可能性が0ではないとしました

 

以上です

※てにおはが間違ってたところを一度修正

2022-06-22

YouTubeよりもニコニコの方が検索システム的に優れてるみたいな原説

正直意味分からんのだけど

2022-05-08

anond:20220508232525 anond:20220508232850 anond:20220510021401

そもそも

そら画像検索では有象無象の絵が出てくるよ

なんだよな。一般的ワードで見るハメになる (まぁそういうものから仕方ない)

 

仕組みとしては同人販売同人グッズ販売作品名キャラクター名を入れるので

抱き枕イラストなどを拾ってきてしまうなどがある

純粋Twitter から画像を拾ってくる以外では Pinterest が多い

TwitterPixivPinterest 禁止してないから仕方ないね

(PixivPinterestビジネスアカウント持っているし、そもそも Google 検索で拾える仕様)

  

根本的な話として、実在非実在かかわらず、人物性的指向を変更した作品(いわゆる腐女子絵)を

公式(作者・出版社事務所) や いわゆる腐女子絵が苦手な人に見せたくないと強い意識を持っているのなら

そもそもインターネットアップロードするべきではない

ましてや流行りのプラットフォームにわざわざアップロードするなんてポーズ以外の何者でもない

 

公式(作者・出版社事務所) や いわゆる腐女子絵が苦手な人に見せたくないではなく、

あくまで “自分自身作品だけは見られたくない” なら、鍵アカウントプライベッターで

ワンステップ入れるのは意味があるのでは?

いきなりは表示されないし、Pinterestクリップされたり転載される可能性もそのままよりは下がる

 

まぁ意味があろうがなかろうが止めないけど。一部の界隈の人たちにとっては意味のあることなのだろうから

特殊コミュニティには特殊ルールが付き物

 

検索避け」という文化完璧ではない

答えでてるじゃん

完璧じゃないどころか“ポーズ以上の意味が無い”と思っているが

検索システム的にも画像検索的にもインターネットという仕組み的にも無意味

ただし、“自分自身作品だけ見せたくない” なら鍵アカウントプライベッターは多少の意味があるんじゃないか

何度もいうが増田の信じるものを止めろとは言ってないぞ。信じて続ければいいのでは?

 

エロ

他と比較して「あんまり」出てこないのは

一部腐女子さんたちの「公式作品名腐女子絵を並べるのはやめとこうかな」くらいのお気持ちのおかげかもしれない

特定アカウントを燃やすのもどうかと思うので作品名だけにしておくが

鬼滅の刃キャラクター名をTwitter検索窓に入れて画像のタブを押すだけで直ぐ出てくるぞ

マジでキャラクター名前だけ

レムの名前入れて画像検索しても交尾交尾にまつわる画像が直ぐには出てこなかったぞ

2022-02-06

トイレのつまりネット検索して上位で出てくる会社電話しないで!って言われても

悪いのは電話してしま個人ではなくてそういう広告を出す悪徳業者やそれを放置している検索システムの方だと思うんだけど

2022-01-15

Kindle Unlimitedがいつ登録してもウンチ

暇だったので久々に登録したけどやっぱりダメだ。

単行本じゃなくて1話だけの漫画とか、あきらかに素人が描いたような似非本ばかり目につく。

Kindle Unlimitedダメなのかamazon検索システムダメなのかは中々判断し辛いが、本当登録して気になる本数冊読んだらやることがなくなる、二ヶ月以上登録するメリットがないな。

ただエリア88全巻読めたのはよかったぞ、これだけで元取れた感がある。

2022-01-10

anond:20220109213644

ブコメにあったカタログスペック、人売り市場めっちゃ分かる

検索システムなんかはスペック検索のものだし

あと婚活パーティーの1対1で1人数分ずつ会話して順繰りに回していく形式とか、自分家畜になった気がして本当に無理

こういうのに嫌悪感があるのは分かる

それが機会提供カップリングシステムとして効率的なんだろうけど、あれを許容できるのってそこそこ鋼メンタルだと思う

見合い婚活システムもっと自然な仕組みを作れないものだろうか

例えば表向きは生活スキル社会スキル等を学ぶ場として、男女混合クラス活動クラス内ではグループ会話、1対1会話のイベントを作る で数回で解散してまた別のクラスを作る みたいな

管理が面倒になる割にはカップル成立率は低くて無理か

けど表向き別の目的を掲げてると、多くの人が参加しやすいと思う

2022-01-07

今は検索上位がサクラレビューアフィカスに侵されすぎて『なんJ』ってつけて調べる文化ガチでできてるらしい

例えば「賃貸 探し方」で調べると上位表示されるのはSEO対策をふんだんに盛り込んだ大手企業運営メディア誘導記事不動産サイト登録インセンティブ目当てのいかがでしたアフィ記事で埋め尽くされるが、

賃貸 探し方 なんJ」で調べると5chの過去ログまとめサイトが出てくるので

「○○(大手企業運営不動産検索サイト)は釣り物件だらけでゴミ

「使いにくいけど□□を使うと不動産会社が使ってる検索システムに近い情報が手に入るから掘り出し物件がよく見つかる」みたいな生に近い声を手に入れやすくなるということらしい。

5chまとめサイトはそれはそれでアフィブログとして嫌われてるけど、それでもいかがでしたブログよりは情報価値があると思われてるとか。

なんJ信頼性とか言うのもアレな気がするが、今の情報汚染量を考えると確かにそうかもしれないなと思ったり。。。

2021-03-31

anond:20210330192228

あのツイートは、二次創作問題エロコンテンツが表示される問題・望まない検索結果が出てくる問題、それぞれ切り分けて考えるべき話を一緒くたにして、ピンポイントで荒れやすい層を狙い打ちにしようという悪意を感じたが……。


まあそれはともかく、個々の問題に関して言えば、一番どーでも良い二次創作云々の問題権利関係二次創作者の自衛の話だから第三者のツイ主がどうこう言うことじゃない。


で、リアルの『高専』が検索しにくくなる所謂検索汚染』の問題だけど、これは一切配慮必要はないと断言して良い。

言葉というのは万人に開かれているべきモノだし、これに配慮を求め出したらあらゆる言葉が様々な形で使用不可能になる。

一般名称をあらゆる創作、あるいは他にも商品名なんかで使えなくするというのは現実的ではない。

そもそも検索エンジン自体私企業利用者需要供給に基づいて求められる結果が出るようにロジックを組んでできているモノなんだから検索自分の望んだ結果が出ないならそれは需要が小さいと判断されただけのことで、それにグチグチ文句たれるのは何様だって話になる。

 

そして、一番の問題エロコンテンツが表示されるという問題だけど、これはまあ難しい問題で、多少の配慮はあっても良いかなと思うけど、やっぱりプラットフォーム側がどうこうするべきことかなと個人的には思う。

から来た人が公共性なんて言葉を振りかざしてもネットという空間エログロ含め自由表現ができる世界であるという事実は変わらないし、それをどうやってどの程度規制するかはプラットフォーム側が決定することだと思う。

この問題も結局はTwitterが(あるいは他の検索システムのあるサイトが)私企業である以上、そこでどういうルール作りをするかはTwitter社次第っていうのが落とし所じゃかいかな?

少なくとも、一ユーザーに過ぎないツイ主が他のユーザーになにか自主規制を迫るというのが正しいとは思えない。

もし現状に問題があると思うなら、そう思った人が運営要望を出して、運営の手によってルールの制定でもbanでも検索避け機能の拡充でも何らかの対処が行われるというのが適切な手順だろう。

現状、Twitter社が一定規約を出しつつ、同時に様々な(二次エロに限らず)ポルノコンテンツをなあなあで容認していることを思えば、Twitter社のお怒りに触れない程度のエロ自由であるべきだと思うよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん