「マニュアル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マニュアルとは

2024-10-26

スタレのパーティーってどうやって組んだらいいの?

均衡レベルカンストさせてから雑魚にも負けるようになった。

敵の攻撃連続して一体に集中したらどうやってもソイツが倒れてしまう。

頑張って靭性を削っても間に合わない。

そして我がパーティーはヒーラー2・タンク2の地獄のような編成になった。

ヒーラータンクガチャでは引けてないので配布キャラだ。

恐ろしいほどに火力が足りない。

ダメージソースほとんど弱点撃破だ。

なのかのカウンター開拓者必殺技雀の涙だ。

ひたすら耐えて弱点撃破ダメージで倒す。

ちゃんと組めている人なら5分で終わる戦闘を50分かける。

仙水の言葉を思い出してしまう。

違いはこちらが割と死に物狂いであることだ。

大部分の戦闘自動戦闘があるので何とかなる。

ネームボスとの戦いはコントローラーを片手にひたすらマニュアル操作で1時間に渡る死闘を繰り広げる。

疲れる。

とにかく疲れる。

何なんだこのゲームは。

何が面白いんだろうか。

それでも勝つことが出来るのが救いだ。

2024-10-25

守破離ってまず洗脳されないといけないんだよ

本を読まない人は感想文すら書けないんだよ

レシピマニュアル就活アドバイザーに無条件で従わないといけないんだよ

2024-10-24

anond:20241024154811

いただくだけのつもりの男性に襲われて、食べられそうになったりする映画でしょう。

どうすればヤリ目的男性を避けつつ、安全に頂くか?のマニュアルを作っていたんだし。

りりちゃん活躍。R18

りりちゃんマニュアルに欠けていたのは、いただき過ぎて相手警察相談するところまで読みきれなかったことなので、

相手に納得感を与えられる範囲で頂くように、マニュアル改訂版必要なんだろうと思う。

2024-10-22

ネットを信じてホワイトな先輩になったのを後悔している

ネット意見通りに、飲み会とかやらない、ていうか後輩と飲まない、それにプライベートについては一切探りを入れないスタイルの先輩になった。

業務指令とそうじゃないものを明確にして、何か不安事があったらこれは業務関係のある話です、ってちゃんと明確にしてコミュニケーションを取った。

趣味だとか、休みの日何してるとか、家族の事とか、とにかくプライベートのことは一切聞かなかった。

なるべく、口頭じゃなくて誰が見てもいいように文書でやり取りすることも心掛けた。

結果として、部下たちに「ロクに相談に乗ってくれないダメ上司」の烙印を押されてるということを、さらなる上司から聞いた。

指導も俺なりにちゃんとやってたつもりだし、マニュアルも作ったし、業務に関するコミュニケーションちゃんとしてたはずなのにね。

「部下とちゃんコミュニケーションを取って欲しいと下からクレーム複数出てる」って申し訳なさそうに言われちゃったよ。

「たまには部下を昼食にでも誘ったらどうだ」なんて指導されてしまった。

なんなんだろうね。

ネットの言う事なんて信じるんじゃなかった。

2024-10-19

anond:20241019011359

いただき女子のどこが一生懸命に生きてんだよ、と一瞬思ったけど、

マニュアル作成して販売して動画投稿してって…

普通に一生懸命努力してるな。

化粧してるだけで『女は努力してる』って世の中で、人材育成までしてる訳だし、一生懸命働いてるわ

2024-10-18

ブック・オフクレジットカード使ったらパートのおばさんが堂々とカードの裏面見て、名前を書けとか言い出した……

今ってクレジットカードの表に番号とか色々表示されてないようにされてるし、結局暗証番号を押すのに何で?

本社マニュアルなんだろうけど、ちょっと酷くないっすかね?

全ての仕事見える化ってできるのか?

ここ数年、

自分にできないことやマニュアルに無いことはやらせるな

仕事は全部見えるかしろ

という言説をいろんなところで見かけるけど、本気でそう言ってるのかな

全部見える化できるなら人に教えるより自動化するからアウトソーシングするほうが早いんだが、彼らあるいは彼女らはどういう未来が来てほしいのか全然理解できない

2024-10-16

週刊ヤングマガジン史上、最重要漫画10


 ジャンプ( https://anond.hatelabo.jp/20241012181121 )と

 スピリッツ( https://anond.hatelabo.jp/20241014232424 )で

 やってくれたなら、同じ月曜発売の週刊漫画誌講談社ヤングマガジンでも挙げてみたいじゃあないですか。でも、5には収まらなかったので10作品


 一作者一作品ヤンマガ内でよりも、他に与えた影響の大きさを考慮

 あいうえお



  1. AKIRA(大友克洋)
  2. 行け!稲中卓球部(古谷実)
  3. 頭文字D(しげの秀一)
  4. ぎゅわんぶらあ自己中心派(片山まさゆき)
  5. 攻殻機動隊(士郎正宗)
  6. さくらの唄(安達哲)
  7. 3x3 EYES(高田裕三)
    • みんな額に「无」って書いたし、「出でよ土爪!」ってやったろう?途中グダったけど。インド風要素を入れたファンタジーバトルってこれ以前にはあんま無かったのでは。
  8. 賭博黙示録カイジ(福本伸行)
  9. BE-BOP HIGHSCHOOL(きうちかずひろ)
  10. みなみけ(桜庭ハル)



 増刊連載作品だが、1993年時点でフルダイブ型VRMMORPGを活写した「ライトニングブリゲイド」の先駆性も見逃せない


追記


 攻殻機動隊は1巻こそ増刊連載だけど、1.5と2には本誌連載部分があるので、本誌に掲載されたこともある、という事で許して欲しい。


 あと、ヤンマガギャグ作品も特異だったり良いのが多いのは確かなんだけど、後進に影響を与えたか、と言われると微妙なんだよね

 上に挙げてないのだと



共産党の裏マニュアルかと思ったら

公式に出してるの怖くない?

情報商材とかマルチとの差がわかんないや。

電話番号は共有されて使いまわされてるよね裏名簿?

2024-10-15

辞めたい

バイトだったら辞めたいと思ったらすぐ辞められると思って働き始めたのに。

そんなことはなかった。

長く働き過ぎちゃったね。

疲れたね。

なんでバイトなのに一人だけしか対応できない業務があるんだろうね。

どうして上司仕事ほったらかして無視するんだろうね、分からいね

だってからないままマニュアル見て自分勉強して進めてるのに、どうして周りの人は私に訊くんだろうね。何も分からないのに。

疲れちゃったね。

パソコンを見てるだけで涙が止まらいねおかしいね

早く辞めようね。

人の性交が見たい

他の人がどんなことをしているのか見てみたい。

AVみたいな見せるためのものではなく、実際の性交を観察して技術の取得や知見を増やしたいんだよね。

性交を楽しむために技術向上の機会や教材がほとんどないのって良くないと思うんだよな。

一辺倒のマニュアルじゃなくて、パートナー毎に個々の意見交換によってオーダーカスタマイズできる方が良かったりするのだろうか。

私としては独学ができる人やコミュニケーションの上手い人ばかりではないので、基礎知識の取得と実技の訓練する機会がないと良くならないと思う。

そういえば性交以前に対人関係って技術や知見がいるものだけど体系化された訓練ってないよな。

伝統的に各家庭の素人教育で済まされているのが昨今の問題に繋がっている気がする。

2024-10-13

anond:20241013065834

まとめ

  1. ベジファースト食事摂取基準から削除された理由は「栄養摂取に関連するものではないことから」だと、検討資料にはっきり明示してある。よって筋肉博士医師の主張は誤り。そもそも論として、法が定める食事摂取基準目的栄養素の基準値を定めることであるから野菜先食べは範囲外の論点であった。
  2. 範囲とはいえ一度は含めたものを削除した背景には、食事摂取基準がどんどん肥大化しているので、書き手側は編纂人材の不足で悲鳴をあげているし、読み手もついていくのが大変という課題が生じていたから。
  3. この課題解決すべく 、他の診療ガイドラインとの連携強化という形で、互いのガイドライン責任領域明確化が行われたようだ。野菜先食べは糖尿病対策メソッドなので、糖尿病診療ガイドラインに書くのが妥当ということになったのだろう。
  4. しかし、野菜先食べは糖尿病診療ガイドライン改訂でも削除されている。これは理由がはっきりしない。筋肉博士医師の言うとおり、「エビデンス不足がようやく露呈したから」かもしれない。
  5. だが、さら不可思議なのは改訂された新ガイドラインについての一般向け解説記事で、糖尿病診療ガイドライン策定委員が、野菜先食べの案内をしていることだ。これ見るに、「野菜先食べなんて意味いから削除した」という線はズレてそうに見える。
  6. ここで手がかりになるのは、糖尿病診療ガイドライン改訂方針として、「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」への準拠度を上げること、ここに力が注がれているように見えることだ。
  7. 野菜先食べに関する記述は、改定前でも単独では立項されていない。旧版ガイドラインでは「食事の摂り方」というテーマで括って立項することで、野菜先食べを含む3つの異なる論点が一緒にされている。しかし、「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」に準拠するには、これらはきちんと分割し、一つ一つ立項する必要がある。
  8. 糖尿病診療ガイドラインからの削除の理由に関する増田説は、「野菜先食べ単独だけで立項するにはバリューが足らないと判断されたのでは? 臨床課題であっても重要臨床課題ではないということで不採用になったのでは?」というものである
  9. 野菜先食べに関する個人的意見としては、「食事の楽しみを損なわない範囲で、炭水化物系を食べるのを後回しにするのは、それなりに有望な心がけだろう」

ベジファースト食事摂取基準から削除されたのは「エビデンス不足がようやく露呈」したからではない

まとめ

から読み返したら、自分文章かなり読みづらかったので、

https://anond.hatelabo.jp/20241013084419

に要点をまとめておきました(文字数制限に引っかかったので分割)。

本文

厚労省より昨日公表された日本人食事摂取基準2025年版)について、ある糖尿病専門医解説ツイートが一時のトレンドになるレベルでバズっていた。

Xユーザー筋肉博士💪Takafumi Osakaさん:

日本人食事摂取基準2020→2025で食べる順番(ベジファースト/カーボラスト)が削除されておる!!!!!


やっぱりエビデンス不足がようやく露呈してきたか。。。

https://x.com/muscle_penguin_/status/1844746672544547147

はてなブックマークでもこの件に関するTogetterまとめについてそこそこブクマがついて、ホットエントリーに上昇している。

[B! 健康] 「今まで頑張ってお野菜から食べてたのに...」炭水化物より先に野菜などを食べることで食後の血糖値を抑制するという食べ方が厚労省『日本人の食事摂取基準』から削除される

しかし、筋肉博士医師の主張は真か偽かで言えば端的に誤りであるし、好意的に読んでもミスリードである

食事摂取基準は国の作るガイドラインであるから改訂方針やら策定検討会議事録やらは誰でも読める形で公開されている。

「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会|厚生労働省

私は医師でも医療関係者でも栄養士でもないが、証拠があるので安心して医師の誤りを指摘できるというわけだ。

ベジファースト食事摂取基準から削除された本当の理由

実のところ、ベジファースト食事摂取基準から削除されたというのは正確な表現ではない。

2020年度版では、ベジファーストについて一文取り上げていた「食事摂取パターン (eating pattern)とシフトワーカー」という節が糖尿病対策の章からまるごと削除されたのである

節が削除された理由検討会の資料にはっきりと書いてある。

栄養摂取に関連するものではないことから、章立てとして削除。

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001177715.pdf

食事摂取基準策定根拠健康増進法である。法に定められた食事摂取基準の取り扱う事項は以下の通り。

1. 国民がその健康の保持増進を図る上で摂取することが望ましい熱量に関する事項

2. 国民がその健康の保持増進を図る上で摂取することが望ましい次に掲げる栄養素の量に関する事項

栄養素というのは、もちろんたんぱく質とかビタミンとかミネラルかのことを指すので、野菜の食べ順なるものOut of Scopeなのだ。だから削除されたそれだけである

真偽の話でいうならば、これで筋肉博士医師への論破完了だ。ただこれだけで話を終えるのはおもしろくないので、もう少し深い背景を見てみよう。

食事摂取基準が抱える問題点

「人に栄養指導するプロならば、ただ基準値を参照するのではなく、策定根拠である本文を読んでくれ。基準値は妥協産物でもあるのだからそれに縛られず、患者一人ひとりに合わせて柔軟に対応してくれ」

食事摂取基準策定する側の偉い先生は、「基準値より本文だ!」という想いをよく語っておられます

なんでそんなこと言わなきゃいけないのかというと、ぜんぜん読んでなさそうなプロ栄養士がそこそこいる現実があるからですわ。

でも、それもある程度は仕方ない。2020年版で494ページですからね。鈍器本のページ数です。忙しい栄養士が横着して基準値だけ見る、そして基準値が独り歩きしだす。偉い先生はこれがホント嫌なわけです。

しかエビデンスというのは毎年増えていくわけで、理屈で言えば毎改訂ごとにページ数は増加します。今でさえガイドラインを読むのは大変なのに、これ以上!となるのは大変ですよね。

そして読む人が大変なら、作る人はもっともっと大変です。食事摂取基準2020年度版には以下の記述があります

食事摂取基準が参照すべき該当分野の研究論文数は、増加の一途をたどっている。5年に一度の策定では、策定作業に十分な時間を費やすことが難しく、作業負担も大きいため、策定体制の強化や策定プロセスの効率化に向けた方策を講じなければ、将来の食事摂取基準策定に支障をきたすおそれがある

実際、2025年度の検討資料を読み込んでいると「人手不足でもはや持続困難だ」っていう研究者の悲鳴がかなり伝わってきます

そんなこんなで食事摂取基準をこれ以上肥大化させることは避けねばならないってのが2025年改訂問題意識の1つだったわけですわ。

解決策:診療ガイドライン策定者との連携情報交換の強化

日本では、政府の作る食事摂取基準以外にも、EBMエビデンスベースメディシン)に基づく多種多様診療ガイドライン存在します。これらは専門の学会が作っとるわけですが、ここにも「食事療法」という節はあるわけですね。

栄養素の基準策定と、食事療法。かなりカバー範囲が重なり合っています政府と学会、お互い独立に作っているものですから、似たような記述がお互いのガイドライン執筆されるという無駄が生じますさらに悪いことに、違う人が作っているわけだから食事摂取基準診療ガイドライン矛盾が生じるという事例もありました。当然、現場は混乱しますね。

食事摂取基準診療ガイドライン連携して、お互いの責任範囲排他な形で定めよう、縄張りを線引きしよう。そうすれば読み手負担書き手負担も軽くなる。そういうことになったんですね。

糖尿病診療ガイドライン2024年度版の改訂

偶然、糖尿病診療ガイドライン改訂作業は、食事摂取基準2025年度版と同時期に行われていました。糖尿病診療ガイドライン食事療法を2024年度版と2019年度版とで比較してみましょう。

2019年には13あったQ&Aが2024年には8に減っています

2019年にはあった、栄養素絡みのQ&Aが軒並み削除されています

理由はここまでの説明で明らかですね。食事摂取基準縄張り尊重したのです(正確に言えば、「総エネルギー摂取量」の記述はまだ問題が残っているのですが……)。

さて大いに脱線した話を戻しましょう。食事摂取基準糖尿病に関する記述から、ベジファーストから削除されたのはOut of Scope範囲であるためでした。となると、執筆責任糖尿病診療ガイドライン食事療法にあるはずです。

あれ? 2019年にはあったベジファーストが、2024年糖尿病診断ガイドラインでも消えてるぞ? なんでやねん

ベジファースト糖尿病診断ガイドラインから消えたのは、「エビデンス不足がようやく露呈」したからか?

最初筋肉博士医師ツイートは、「真か偽かで言えば端的に誤りであるし、好意的に読んでもミスリード」と書きました。「好意的に読んでも」と書いたときに想定していたのは、「食事摂取基準」を「日本糖尿病ガイドライン」と読み替えれば仮説としてはありうるだろう、という意味でした。

しかし読み替えたとしても、「エビデンス不足がようやく露呈」というのはミスリード表現だと私は考えます

糖尿病診断ガイドライン食事摂取基準と違って、学会で作られているので改訂方針について外部の人間アクセスできる情報がありません。どういう意図情報が削除されたのかさっぱりわからないんですね。削除の理由をすぐに「エビデンス不足」に断定するのは証拠がありません。

しかも、糖尿病診断ガイドライン2024年版で検索すると出てくるニュース記事

を読むとですね、副題が「糖尿病の新診療ガイドラインに見る食事ポイント」で、解説者がガイドライン策定委員会所属する食事療法の専門家京大教授であるにも関わらず、新ガイドラインでは記述が削除されたはずのベジファースト/カーボンラストについて解説が行われているんですね。

内容は「世間で言われるベジファーストには誤解がある」というものですが、大雑把に言えば食べ順を考慮して食べることを推奨する解説で、2019年の旧ガイドライン準拠していると読めます。つまり「ベジファーストが誤りだったから削除された」わけではないことを示唆しています

ベジファースト糖尿病の新診療ガイドラインから削除された真の理由

じゃあなんで削除されたのか? 私は別の仮説を提示したいと思います。  

2019年ガイドライン2024年ガイドラインを交互にじっくり眺める見てください。

2024年版の方が、Q&Aの問いの文が相当洗練されているんですよね。

  1. 「総エネルギー摂取量をどのように定めるか?」 → 「糖尿病の血糖コントロールのためにエネルギー摂取量の制限を推奨すべきか?」
  2. 炭水化物摂取量が糖尿病管理に与える影響は?」→「 糖尿病の血糖コントロールのために炭水化物制限有効か?」
  3. 食物繊維摂取量は糖尿病管理にどう影響するか?」→「糖尿病の血糖コントロールのために食物繊維摂取有効か?」
  4. 甘味料の摂取量は糖尿病管理にどう影響するか?」→「糖尿病の血糖コントロールのために非栄養甘味料を使用すべきか?」

これらは2019年から2024年で変更された疑問文です。

診療ガイドラインというのは、「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」という規範となる規格がありまして、Q&Aをどう書くべきかというのも死ぬほど細かく厳密に定められています

かい事抜きに、マニュアルにどういう要件が書かれているかということを超雑に述べると、まず問いは「臨床上生じる意思決定に関する疑問」でなければなりません、そして回答はガイドライン策定自身実施するシステマティックレビューに基づくものでなければなりません。

これ前提に2019年版の問いを見返してみると「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」に明確に非準拠ですね。「〇〇はどう影響するか」系の問いはどう見ても意思決定に関わるものと言えません。

そんなわけで、2019年から2024年改訂方針には、「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」への準拠度を高めるという意図があったと見て取れます

次に、2024年版で削除された、2019年版のベジファーストに関するQ&Aを見てみましょう。

食事の摂り方は糖尿病管理にどう影響するか?

これベジファーストだけに関するQ&Aではないんですよね。小ネタアラカルト的な回答で、複数問題をごちゃまぜにしているという印象を受けます

そんだけ2019年自由にやっていたというわけですが、「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」に準拠するかたちで、問いを書き直そうとするならば、問題を分割する必要があるでしょう。

試しに書き直してみると、こんな感じでしょうか。

  1. 糖尿病の血糖コントロールのために、Healthy Eating Indexの高い食事を推奨すべきか?
  2. 糖尿病の血糖コントロールのために、主食炭水化物最後に食べることを推奨すべきか?
  3. 糖尿病の血糖コントロールのために、規則正しい時間に3食を食べることを推奨すべきか?

ただ、2019年版のガイドラインでは、小ネタアラカルトとして立項のバリューを出したわけで、わざわざ3つに分割して3つとも立項するだけの意味があるかというのは難しい問題です。

「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」にもこう書かれています

日常診療において医療行為選択する意思決定の場面は数多くあるが, その全てについてシステマティックレビュー実施し, 推奨を作成するのは非常に多くの労力を要するため,現実的ではない。そのため,診療ガイドラインでは実臨床における問題に対する回答を導き出したいものを厳選して重要臨床課題として取り上げることが望まれる。

3つともに、「炭水化物制限の推奨」とか「食物繊維摂取の推奨」とかに比べれば、超小ネタですので、臨床課題であっても重要臨床課題ではない、というところで落とされたのでは?、などと私は想像しています

で、結局ベジファーストすべきなの?

書籍佐々木敏データ栄養学のすすめ』などでも解説されていますけど、野菜先食べを厳密に実行するべきとするエビデンスは、おそらくまだ存在していないと思われます

ただ、食事の楽しみを損なわない範囲で、炭水化物系を食べるのを後回しにするのは、それなりに有望な心がけと言ってもいいじゃないでしょうか。また野菜先食べである必要はなくて、たんぱく質先食べでもいいという論文もあります

参考: A Review of Recent Findings on Meal Sequence: An Attractive Dietary Approach to Prevention and Management of Type 2 Diabetes

2024-10-11

バイトをする度に無能だと自覚する話

自分マルチタスクが苦手で、キャパティが小さく、動きが遅い。2つ以上のことを同時にやると何かを必ず忘れるし、覚える事が多いと混乱する。仕事になれたとしてもそのスピードは上がらない。

加えて、昔から人見知りが大人になってもある。バイト先の雰囲気に慣れるまで、初めての人に話しかけられない。

こんな無能でも細かいマニュアルをすぐ見れる状態でのバイトであれば、問題ない。マニュアル通りに動けばいいのですぐ慣れる。

問題は最低限しか書かれていないマニュアルそもそもマニュアルがないアルバイトである

仕事内容を頭に入れながら作業をする必要が出てくる為、必然的マルチタスクになり、キャパシティオバーになる。自分仕事でいっぱいになり、他の人を見てる余裕はなくなる。

そんなタイミングで、自分で考えなければならないような、曖昧な指示を出されれば何をしていいかからなくなる。そして、最終的に仕事をしないないと見られ、仕事しろと注意されるのだ。

ちなみに今のバイトには簡単マニュアルしかないし、メモをとるような時間は無い。説明を1回聞いただけでやりながら覚える所だ。もちろん、ミスをしたら怒られる。呼び込みしてという指示だけ出して、どのような呼び込みをすればいいのか具体的な指示はなく、周りを見て考えろというスタンスである。つまり自分と相性の悪いバイトである

自分でもどうにかしたいが、対処法が分からない。暫くは、今の簡単マニュアルがあるバイトで働いて対処法を見つけたいと思う。バイト先には迷惑をかけるし、嫌われるだろうが、バイトを辞めれば縁が切れる。とりあえず半年は頑張ってみようと思う。

追記(2024/10/18)

教育係の人、説明したらすぐ出来るでしよ?の考えのよう。4日間ぐらい一緒に仕事した感じ、その人自身がそういうタイプなんだと思う。吹っ切れたかマイペースにやってみようと思う。コメントくれた人もありがとう

2024-10-10

anond:20241010134250

仲岡しゅん先生も割ときついこと述べてて、同定可能性を満たしたら、名誉毀損になる可能性があるのによくもまあ…

新問研の民事修習マニュアルを読んだ上で、

https://www.courts.go.jp/saikosai/sihokensyujo/sihosyusyu/syusyugaiyou/index.html

(1) 民事裁判教官室に訴状の書き方とか解説している。

(他の人に見てほしいなら、vマジック 司法書士ちゃん勉強しつつスタディングの司法書士講座(10万円)で、司法書士資格を取って簡裁代理研修を受けたほうがいい)

この判決規範部分をコピペして、

https://note.com/yamaguchisanson/n/nefab86e4badb

6月19日 郡道美玲(にじさんじ)対Twitter判決

 投稿記事判決(事案の概要は一部のみ掲載)

否認する。この判決では〇〇と述べており、仲岡しゅん先生言動GID当事者を苦しめるものであり、他にも同様のことを繰り返す行為不適切行為のものである。したがって当該行為名誉毀損には当たらないか」みたいなことをかけなくはないのに…

そりゃあ、裁判官が認めるか分からないし、反論余地があるからこそ、仲岡しゅん先生強気なんだけどさ

賢い弁護士だとゴリ押しで仲岡しゅん先生にじさんじみたいなことをやったと認めさせることはできるからまり調子に乗らないほうがいいと思う

書いたな! 俺の前で、ライブチャットの話を!!

嘘(誇大タイトル)です。

チャット歴1年半の若輩。サービスも3個ぐらいしか利用してないし、ほぼほぼ大手の民。

一時期、万単位ポイントバック貰えるぐらい入り浸ってただけのやつ。

テレクラ

昔のサービスでいうと、覗き部屋とかが近いと思う。

しかも、指示できる! (覗き部屋もオプションあったとかなかったとか)

利用者は、目に見える客となってみんなに見られながらレディにお願いしたり、それをこっそり覗いたり、こっそり二人だけの秘密メッセージ送ったりできる。

失礼な人間が多い

ほんとにそのとおり。

よく聞く愚痴第一位はこれ(挨拶もできない)。もしくは貢がせマニュアルみたいなのあるかもだけど。

無理やり追加補足するなら、プロフィール見れるので趣味とか共通点あるなら、その話題振るだけで盛り上がるし仲良くなれるよ

とにかく要求が多い

SMネットでは実現難しいが、言葉攻めとか、じらしとか、Sっぽいレディは結構居るし、Mっ気あるこも多い。

何を要求したんだろ?

排泄系の話はうちの界隈では聞いたこともないし、想像したこともなかった

他、よく聞くのは、局部が映ったらバンされるのだが、ギリギリ攻めさせたり、パンツ映すのはOKなので、その中に入れた手の動きを同期させようと必死だったり、

やたらと体制を変えさせてくる? のが面倒とか

ノンアダ

うちのサービスもノンアダとアダルト独立してるが、ノンアダでも別に脱いでもよいと聞いた。

ノンアダのほうが治安が良いので、そっちに居るとか。

アダルトとはお給料(要は単価、客が払う1分毎の視聴料が倍とか違う)違うので、お客さん見つけてアダルトで待ち合わせとかもある。

ノンアダで脱ぎ要求

色々裏ルールが多すぎて、レディも新米さんだと勘違いしてることも多い、運営ごとに違ったりで、

行き違いが発生しているのだろう。


1分100円とかで、焦る気持ちもわかるが、相手普通に人間ってのを忘れないで欲しい。

ちなみに、脱げるアバター着てる人のチャットもあるし、そのうち中身がAIになったりしそう。それでもヒトとして接して欲しいけど。

あと、面白かった話

配信環境

事務所があって、そこに所属してる人が多い。

事務所配信スペースがある。隣の声が聞こえてくることもある。レディもうるさいなあとか迷惑に感じたりしてる。

めっちゃ狭い部屋もあるし、そこそこ広いところもある。

自宅から配信可能。お風呂配信とか特別感がある。

人妻チャット人妻じゃなくてもできる

とあるレディは、少し単価の安い人妻チャットのほうが治安いからそっちメインにしてると言ってた。

そこそこの年齢なら既婚者じゃなくてもよいらしい

anond:20241009164635

2024-10-06

レジ袋のサイズを聞いてくる店員が嫌い

マニュアル的にレジ袋のサイズを聞いてくるやつが嫌い

好き「Mサイズだと入らなさそうなのでLにしますね」

嫌い「サイズはLとMがございます???

→どっちがどれくらいのサイズが知らんっちゅーねん!

 それで「入る方でいいですよ」って言ったら

 LとMの袋を両方見せてきて選ばせる人が多くて疲れる

マニュアル通りなのかもしれないけどもう少し柔軟な人が増えてほしい

anond:20241005165639

キミみたいな子育て気負いすぎる親多いね

リスクは全て排除

マニュアル本も沢山読んでそう

 

子供なんてもっと気楽に育てりゃいいのに

 

子供なんてそう簡単には死なないし

かといって簡単死ぬ、どれだけ注意してても死ぬとき死ぬ

赤ちゃんの命を預かるってその覚悟をすることだよ

万全に備えることではない

そもそもが万全に備えるのが不可能だと覚悟を決めることだよ

 

それでも可視化されているリスク排除すればいいじゃないか

可能な限り努力するのは無駄ではない

 

わかる、そういいたいよね

 

無駄だし間違いかもしれないよ

キミは恐らく家中除菌ティッシュで拭き清め、

空気清浄機フィルターメーカー推奨の月次で交換しているだろう

おもちゃや寝具、食器ミルトン

 

そのようにすべきと子育てマニュアルに書いてある、常識

清潔にすればするほどリスクは低減される

子供にとって正しい環境提供だと

 

でも、それが間違いだったらどうする?

先進国のやりすぎ清潔が免疫惹起を阻害しむしろ有害であるというが新しい知見

 

例えば

「A causal mechanism for childhood acute lymphoblastic leukaemia」

でググれば出てくる小児白血病論文

引用も多いので関連論文も読んでみるといい

 

清潔のやり過ぎが小児がん白血病)だけではなくアレルギーアトピーリスクを上げることもわかってきている。

 

我が国では、

幼児誤飲死亡が年間200人(99%親の監視下)

小児がんが300人

 

かつて、スポック博士育児書は世界ベストセラーになった。

聖書の次に売れたと言われている

世界中の母親たちのバイブル、だった

母親たちは一つでもリスク排除すべく必死マニュアルに従った

だけど沢山間違えていたことが最新の知見で明らかになってる

改版を重ね、最後トンデモ本になって博士はこの世を去った

 

我々の信じる常識は正しいのか?

マニュアルに従えば子供幸福になるのか(マニュアル盲信は他責保険ではないか?)

 

子供にとってリスクベネフィットバランスの良いところはどこか

 

そこら覚悟哲学自分の頭で持つのが、赤ちゃんの命を預かる、って事だと思うけどね

 

だけど2cmビーズは100%無駄リスクだろ?

そういいたいよね

わかる

でもね、それを排除したらもう歯止めは無い

排中律議論選択しかならんのよ

 

リスクに関して無視する必要は無い、ママと議論するのは良い、対話相互妥協大事

でも最後母親愛情なんだから諦めて見守る覚悟はしたほうがいいと思うよ

2024-10-05

もうはてなコンテンツ制御無しっていうのは無理なんじゃね?

もうね、はてな有害すぎるんだが。

これがホッテントリに入ってるんだけどさ

グーグルマップ川口市役所を「クルド市役所」と表示 「寺院礼拝所」と説明も 「移民」と日本人

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20241004-G4LDR4VDOVACFFQQV2PDHVPHLI/

 

このグーグルマップの項目いじりの悪さはずっと前からあって、日本でも恒心教やってる連中が逮捕されている。Wikipediaにも項目がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E6%94%B9%E3%81%96%E3%82%93%E4%BA%8B%E4%BB%B6

というか、川口市役所の件も早速追加されてるな。

こんなもん昔からあるネット悪戯なのに産経は恰もクルド関係のような記事にしてるわけ。そしてそんな愚劣情弱向け記事を真に受けてブクマしてホッテントリ入りさせて拡散してるのがはてなーだ。いや、流石にバカじゃねーの?産経はてなも。

 

そもそも産経は昔からこの手の特殊キャンペーン記事というのをずっとやってるんだがさ、普通新聞読者はそんなおかし記事を真に受けない。

例えば1997年には国立小学校児童日の丸掲揚反対して校長と揉めるという騒動があった。背後で左翼教師が唆したのだろう。産経はこの騒動を何度も記事にして、国立には右翼街宣車が溢れた。そういう人間リーチする記事なんだな。

ところがある日、一面トップに「校長土下座要求」というどデカい題字が踊ったのだ。ではその内容は?というと校長国旗掲揚する隣で児童が騒ぎ、その一人が「土下座しろ」と調子こいて言った、と云うもの。余りのバカらしさに腰が抜けるな。「江ノ電並走自転車男性に「金だろ」と詰問」と云う記事が一面トップになるのと変わらねぇ。

その当時の産経は今みたいには程度低くなかったので呆れて購読取り止めた読者も多かったんじゃないかな。

 

まぁ要するにその手のキャンペーンを常にやっていてその記事群は新聞記事クオリティでは全くないってことやな。この辺は紙の紙面で見れば一目瞭然。但しそのクオリティ本来記事浸食するのが産経なのだが。

だがネットで見るとフラットに見えちゃうわけよ。夕刊の特集記事の柔さとか日曜版の解説記事の掘下げ力と朝刊の堅さの対比とかが消えてしまう。それで流れてくる記事をそのまま堅い記事だと考えてしまう。

そしたらそんな錯誤が発生しやすい、増幅させるWEBサービス問題があるって事だろ。この場合はてなブックマークがそれに該る。

 

毎度社会的有害デマの中心になっている

この川口クルド人のやつも元々石井孝明が一人で流布してたもので、ブクマカはそれをせっせとブクマして拡散していた。石井個人サイトを「報道機関」だと思ってたのだ。デザインがそれっぽいから。あほか。

 

コラボ批判と暇アノンの中心の一つもはてなだ。この件では尋常ではないデマ名誉棄損が垂れ流しされた。「○○弁護士活動家」とか「〇〇はナニカグループ共産党員」とか、そういうのブコメした人責任取れんのかね?暇空との訴訟が一段落したらなるちゃんやらはてなーやらが被告になる日が来るかも知れんぞ。大丈夫か?

膨大なデマや誤認のうちの0.1%理由がある(しか解釈込み)から批判は合理なんて仲間内しか通じんぞ。

 

コラボなどが東京都支援事業になっていたのは行政アウトソーシングNPO活用するのが流行からだ。バス撤退した地方ではオンデマンドタクシー交通弱者住民最後の足になっている。そのタクシーをやっているのはNPOの事が多い。78条バス(旧80条)ってやつだ。その他にも生活弱者向け「便利屋」的な業務委託が増えてきているのだ。

行政は横並びを好み流行に弱い。少し前にはPFI流行した。施設管理民間委託するスキームだ。TSUTAYA図書館とかもだし、刑務所PFI民営化したところもある。NPO委託PFIのようにしっかりとした施設が無い、もっとさな業務が充てられる。

というか、PFI流行ればどこもPFINPO委託プロジェクト流行ればどこもNPO委託なのだ。軽薄だな。プロポーザル新規事業に金を出すというスキームはこのトレンドから来ている。

でもコラボ批判ではそんな話にはならなかったな。「共産党利権だってさ。こんなのソーシャルブックマーク通じて賢くなるんじゃなくてバカになってるって事じゃん。

 

暇→性差別()

このコラボ批判の後は半年くらいホッテントリは女叩きだらけ。「性差別」と言ったら社会では女性差別の事だがはてなでは男性差別の事だwバカじゃね

弱者男子が辛くて鬱屈しているのは男性中心社会で下位ヒエラルキーに属しているからだ。だからいくら女を叩いても救われる訳がない。そんなの外部から見たら当たり前なのに本人らはトンチキな共同性を作り上げて儀式化によるカタルシスを繰り返すのだ。この半年インセル以外のユーザーはかなり逃げたのでは?だって幾ら何でも気持ち悪いもんな。

 

コロナ

その前はコロナの防疫デマだ。まずは医クラの「インフルより弱毒」「ゆっくり感染拡大して社会免疫」という話に飛びついた。そんな局面データ最初から一切無い。でも「SIモデル証明しているから」と言って憚らなかった。でもそのSIモデルについて具体的に説明できる者は誰もいない。科学と鰯の頭の区別が付いてねぇ。

次は「PCR検査をすると医療崩壊する」で検査を受けた人間を探し出しては叩き炎上させていた。

そしてその後が「PCR偽陽性が出る」。お馴染みの奴だな。

これら全て「科学的」な側にいると考えていた。これはトンデモ科学業界トンデモ医療業界でお馴染みの構図だ。更にWHOがそういう態度に関して警告を発していたにも拘らず「WHOは怪しい組織」とその時のはてなーは考えていた。すごいね

 

こんな風に何か事が起きる度に悪質なデマの中心になっていてとにかく害悪が過ぎる。もう何年もずっとだ。川口クルド問題石井産経特殊記事しか書いてない事を本気にしてるのなんてXとはてなくらいなもんだ。程度が低すぎる。

しか事故事件が発生する度に「外人犯行」とするブコメ蝟集してその解決策が「外国人渡航禁止」「財産没収」「土地取引禁止」だと。これらの書き込み会社にばれたら肩叩きされるんじゃね?

 

はてな建設コメント順位付けモデルAPIとかを使っているが、これは罵倒悪口で衆目を集める事には有効だろうが、知的背伸びした文章で程度が低くトンデモない常識外れな集合意志が醸成される事には完全に無力なんじゃないの?

こんなの放っておいたらGoogle adとか単価の高い広告代理店から切られるんじゃね?

多数の人間が書き込んで、マニュアルとか基礎知識について調べる者、提示する者が常にゼロというのは尋常じゃない。

ユーザー間の議論解決」というのはコラボ問題NPO委託を踏まえたり、コロナ検査マニュアルを読む者が一定数いる上で始めて成り立つ。いつまでも現状のまま毎度毎度デマの中心になるのを放っておくのは止めてくれ。マジで害悪過ぎる。

オーディオインターフェースの使い方間違ってた…

ギター間違ったところに挿してた…😟

他にも色々間違ってた

マニュアル読まないからなあ…😟

2024-10-03

日本電車のよくわからない所

ちょっとしたことですぐ走行を辞めるところ。

さっきも車内でちょっと倒れた人が出ただけで15分近く電車が止まった。

倒れた人はすぐにホームにおろされ駅員もいた。

電車を止める意味皆無。

それなのに電車救急車が到着して倒れた人が搬送され終わるまで止まり続けた。

前におっさん電車のドアに傘を挟んでしまった時も、駅員がバカの一つ覚えみたいに該当のドアだけでなく全てのドアを点検してから走り出したので10分近くかかった。

アメリカでは中国人グループ黒人グループ乱闘になった時も警察と駅員が暴れてる奴らをおろしたらすぐに走り出した。

インド旅行をした時に車内でテンションの上がりすぎた集団爆竹鳴らして大騒ぎになり何人かは確実に窓から車両の外に落ちてたのに全く我関せずで電車は走り続けた。

日本電車は…傘一本で停止。誰かが体調崩して停止。漏らして停止。喧嘩なんか起きれば大停止。

鉄道会社には何かしらのマニュアルがあるんだろうが、あまりにも杓子定規バカすぎて最早駅員全員ロボット以下。

ペッパーくんのほうがまだ柔軟。

日本電車時間ぴったりで快適ですごいなんて大嘘

2024-10-02

anond:20241002104712

これ、りりちゃんマニュアル詐欺にあったおぢ達を数えるようなもんだからなぁ

数えきれん、としかいいようがない

anond:20241002045754

発行速度が遅いのはデジ庁でも問題視されてて何かしら早くする方法模索されてる。

窓口でマイナ保険証が使えない場合

①初診なら旧保険証があれば使う、初診じゃ無いなら過去データ使う

②無いなら免許証など身分証明書があれば控えて窓口3割負担

っていう運用マニュアルあるよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん