はてなキーワード: 草刈りとは
誤解のないようにいっておくと、寂しいとかそういう話ではない
もう私も50近いし、少し離れたところに家庭を持っていて完全に生活は親とは別になっているので困ることも特にない
むしろ認知症とか寝たきり介護とかなる前に死んでくれた方が助かる
でも親の死が怖い
なんでかというと、うちの親は所謂地元の名士で、葬儀ともなるとかなり大袈裟なことになるからだ
私が全く面識のない偉い人たちから次々と生前の親に世話になった話を聞かされることになる
思えば昔から私は「〇〇さんの息子さん」だった
それが嫌で家をでて、少し離れたところで暮らしてきた
それなのにまた、親の死後に「〇〇さんの息子さん」に戻されるのが嫌なのだ
他に相続人はいないから私が相続するのだろうが、農業などできないしやりたくもない
相続しただけでも胃が重たくなる
親の死が怖い
でも、もうすぐ目前に迫っている
今日は朝から村の溝掃除に参加したんだけど、あれは稲作の始まりを告げる重要な行事で、村全体で農業生産のインフラを支えていくぞっていう共通認識の確認作業なんだよね。
終わったら落ち着きと称して簡単な酒席があるんだけど、あれも決起集会的要素がある。
まあ、圃場整備される前の土の溝だと一日仕事だったから、その名残でもあるんだろう。
とにかく、田舎の生活は長年続いてきた稲作文化がその中心に存在する。
同じように見えて地方ごとに歴史や気候や地形の影響で全く異なる文化がある。
それを理解できない近代以降の中央主権的価値観に支配された薄っぺらい連中が、商業化された文化が無いから田舎には文化が無いとか言っちゃうの、マジで嫌悪感しかない。
それはお前がアホで見る目がないから見えないだけだぞと言いたい。
むかしむかしあるところに結婚40年ぐらい経った
老夫婦が住んでました。老夫婦には子供が出来ませんでしたが、諦めて生活してました
ある日、おじいさんは山に草刈りに
おばあさんは川に洗濯に行きました
おばあさんが川で洗濯していると、川の遥か上流から桃の様な何かが流れてきました
しかし、それがおばあさんの目の前にきた時は
なぜかジョウロに変わっていました。手に取ると
それはやたらと柔らかいようです
すると、川の下流から白塗りの赤い着物を着た男が現れが扇子をひらひらさせながら
「巨大な桃が流れてきたと思ったら〜
と言ったのでした
しょんぼりしながら、おばあさんはジョウロを家に持って帰りました。
ジョウロを見ておじいさんは「こんなもの持って帰ってきてどうする!!」と怒ってしまいました
仕方なく、おばあさんが包丁でそれを二つに割ると中から元気な男の子…じゃなくて今にも死にそうなウナギが一匹飛び出してきました
と叫ぶのです。まあ、出てきた者は仕方ない
と二人で育てると、立派な男に成長しました
そして、ある日男は老夫婦に
「鬼ヶ島へ行って悪い鬼を退治してくる」と
言いました。それを聞いておばあさんはきびだんごを男に渡した…はずがホウ酸団子になってました
「おなかが減った時のためにきびだんごをもらったら〜ホウ酸団子で〜した〜チクショー!!!」
と、街まで聞こえるぐらいの音量で叫びました
そうして、桃太郎が歩いていると道中で犬に出会いました。しかし、ホウ酸団子しか持ってないので仲間にはなってくれないだろと思いきやあっさり仲間になってくれました。が、いざ先に進もうとすると、犬が髭を生やしたガタイのいい男に変わっているではありませんか
「い〜ぬが仲間になってくれたと思ったら
こうして、ドン・モラルを仲間にして雉と猿も仲間にした桃太郎は船に乗って鬼ヶ島へ向かいました。しかし、海の真ん中で気づけば乗っている船が巨大なコンニャクになっているではありませんか。すると、海の中から白塗りの男が浮き上がり
「木造船に乗っていたと思ったら〜
捨てられコンニャクでした〜チクショー!!」
桃太郎たちは音を頼りに鬼の住処へと向かいました。しかし、そこにはひたすら割引シールを貼っては出荷する、ペンギンたちしかいません
まさか、と思い桃太郎が後ろを見るとそこにはあの白塗りの男が立っていました
「凶悪な鬼たちを見つけたと思ったら〜
少しだけ報酬を貰って、帰りました
家に帰ると、草刈りをしているおじいさんの姿がありました。桃太郎がおじいさんに近づくと、おじいさんの顔が骸骨に変わっていくではありませんか。ああそうか、こいつが鬼だったのか!
そこにはあの白塗りの男が立っているじゃありませんか
そして、男は
「おじいさんが草刈りをしていると思ったら〜
「チクショー!!!」
そして、桃太郎はドン・モラルが所有するアパートの家賃収入でおじいさんとおばあさんと仲良く暮らしましたとさ
(おわり)
老人のブルーカラー労働たって、何も警備員とか車の誘導とか草刈りばっかりじゃないよ。シルバー人材センターの清掃仕事の大半は自分の家を掃除すんのと変わんないよ。在宅勤務ならいまでも床掃除風呂掃除トイレ掃除窓拭きベランダ掃き掃除くらいしてるっしょ?
いますでに超~~~稼いでて毎週ダスキン呼んでるんならスマン!でも元々の釣り針は弱者男性なんだから、当然いまでも自分の部屋の掃除は自分でやらねぇと誰もやってくんねぇし依頼するカネもないからやってるよな。
といいつつ、80歳すぎたこの道60年のバァちゃんが経理やってる中小企業とかザラにあるし、職種によってはいまのホワイトカラー労働そのまま続けられるからそうすれば?
https://anond.hatelabo.jp/20231121162032
中国にしてもインドにしても国民人口が多いというだけの理由で偉そうな顔ができるわけ
ビグザム1機でジムやボールを10や20倒したところで、ソロモンは陥落するしかない
稼げる人材がいたとしても、稼げる仕事に投入できる時間が限られてたら稼げない
1億3000万人のうち外資企業で億の年収稼げるやつだけ10万人がいたら残りの1億2990万人は死んでいいかといえば、
残りの1億2990万人に掃除、洗濯、建設、配送、田植え、草刈り、害獣駆除、その他もろもろやってもらわないと、
億稼ぐ仕事だけに専念できないんだわ
マジで。
農家ではないが、ド田舎なので、価値のない土地家屋が何ヶ所もある
父方の祖父母が民宿をやっていたのでその土地建物があるが、産業廃棄物になる機器類も多くてマジでどうしたら良いのかわからない…
今はほぼ誰も立ち入ることがなくて廃墟になってる(年に1〜2度草刈りに行く)
祖父母が宿を畳んだ後で暮らしていた土地建物には寝たきりの祖父と祖父の世話をする父が住んでいるが、広い庭で祖父が老後の趣味に畑をやっていて、こちらも処分に困ってる
自分たちが育った家は、祖母の実家にあたる建物で、こちらは昨年きょうだいで金を出し合って処分した(ゴミの処分、家屋の解体等で大体三百万かかった)
母方の祖父母の家もあり、祖父母共に既に亡くなっているため近くに住む母が時々掃除したり風を入れに行ったりしているが、母の姉に当たる人が身体を壊してほぼ寝たきりの完全介護状態になっていて片付けに参加しない&その夫が主導して建物財産の権利を主張しているので処分が進められない
現在母が住んでいるのは、母が退職金で祖父母宅の近くに建てた母だけが住む家屋で、帰省先になるのも基本的にはその家だけど、兄弟全員実家地方に戻るつもりがないから早めに建物を処分して施設とか探して入ってほしいけど、まだ元気でパートや趣味で残りの人生楽しんでる感じ
特に宿の跡地の処分は父に何度も頼んでるけど、祖父が存命だから〜とかなんだかんだ理由つけてのらりくらり20年以上何にもしてもらえないでいる
そろそろ5年経つから、書いてみる。
新卒で都内の大手SIer下請け(というか孫請け)で消耗して3年。心身ともに限界に達し、地元(近畿の田舎町)に帰ってやり直すことを決意。
とにかく病んでて逃げ出すことしか頭になかったので、名前も聞いたことがない地元のメーカーの中途採用(営業職)にエントリーして、見事内定。
入社してから知ったことだけど、とある工場設備で世界的シェアをもつ企業で、完全にB to B。
価格よりも信頼性が重視されるし、頻繁に買い替えるものではないので、パイが小さい。
そのため、参入障壁が限りなく高く、競争は存在しないに等しい。
ほぼ独占企業。
営業なんて日程調整がメイン。
地方なので、パソコン得意な人が少ないから、マクロが組めたら即エース。
昔から知ってる近所のおばちゃんやおっちゃんがめっちゃチヤホヤしてくれる。
総務や人事にも余裕があるから、最新の情勢をちゃんと把握してるし、福利厚生もちゃんとしてる。
男の育休もなんか普通だし、社内全体でとにかく休みが取りやすい。
というか、年休は出来るだけ消化するように指導される。
給与は、まあ、当然のように減ったけど、実家から通えるから可処分所得でいうと逆にかなり増えた。
ムラの草刈りとか消防団とかあるけど、それでも時間的余裕は東京にいた頃とは比べ物にならないほど多い。
というか、ムラの行事は小学校の同級生と十数年ぶりに遊べたりするので、それもまた楽しい。
あの頃のあだ名のまま呼び合えるのも嬉しい。
休みの日には、1時間あれば大学時代に馴染みのある大阪まで出られるし、特に不便も感じない。
不満があるとすれば、出張が多いこと。
まだ独身だからそこまで困らんけど、海外行くとすげー疲れるタイプなので、これだけはしんどい。
世界規模で小さい市場を独占してるから仕方ないんだけど、しんどいのはしんどい。
もちろん、地方の企業がすべてこうだとは言わんけど、地元にこういう理想郷があったりすることもあるので、転職考えてる人や就活する人には、会社の名前だけじゃなくて色々見てほしいと思って書きました。