はてなキーワード: 福音派とは
YouTubeの切り抜きをいくつか拝見したが、
それに対するひろゆきの解答は自分でも同じように答える凡庸なものが多い
例えば大学進学するべきか?に対して大学進学するべきだし専門学校なんて金の無駄、
というのは私であれ同様に答えるだろうと思うが、
何が違うかというと、
まず俺のようなKKOが失敗談も交えて話しても若い世代の人は耳を貸さない
これは実体験としてある
それから多分だが、
若い世代は彼らの両親の助言がひろゆきと同じだったとしてもまともに耳を貸さないと思われる
ひろゆきがそれらと何が違うのかというと、
老人になった両親も親族だと話をまともに聞かないが、第三者で専門家だと話をちゃんと聞く
両親に自分が、テレビで最近問題になってる、昔本で読んだ、と言っても丁寧に解説しても耳を貸さない
ちゃんとその専門職に就いている人が自分と同じことを言うと聴いてくれる
これは老害というだけでなく、結局は若い世代であれ、老若男女誰であれ同じである
ただしイケメンにかぎる、と非常に似ていて、ブサメンの自分が言っても女性は聴いてくれないが、
イケメンが言うと態度が変わるというのは往々にしてあるのである
よって、ひろゆきが言わなくても自分も同じことを普段から言ってるのになぁ、
最近はそれが共和党や自民党などの政治の世界にも入り込んでおり、〜さんが言ったから絶対だ、
みたいに半ばカルト掛かっているわけだが、
例えばそれは共和党を指示するキリスト教福音派などもそうだが、
というか、そういう話の展開になるとイスラム教の原理主義などもそうだろう
政治家の〜さんが言うなら間違いないんだろう、
みたいな思考停止は単に知恵熱を出して考える必要がないため楽なのだとも言える
それが良くも悪くも、判断するコストをカットするために役立っているのだろう
だから、イケメンなら聴く、外部の専門家なら聴く、顔立ちの好きな政治家なら聴く、
インフルエンサーだのなんだのSNSの力が強くなりすぎた現代社会では当然なのかもしれない
これは儲かってないならCMに大金を出せるわけがないと思うような人はコロッと騙されてしまう
詐欺のコツとして、とにかく露出を多くするというのは大事だと思う
とにかく自分の顔を多く見させるだけでも安心感を相手に与えられる
そういう意味でもSNSは非常に詐欺を安上がりにしたともいえる
福音派って日本のキリスト教におけるシェア的にはどうなん?少数派じゃない?
おそらくそれ以外のプロテスタント系が、カトリック系と比べて「ゆるい」てのは紛れもない事実だと、オレの体験的には思ってるよねw
20年ぐらい前だけど、結婚しようと思って、いわゆる「式」も「披露宴」もやらないでシンプルに婚姻届と友人知人等にハガキ出すだけにしようとしたけど、親が頑なに「式」をやれ!って言い張るので、キリスト教の教会でやることになったんだよね。
で、カトリック系だと、ちゃんとした信者じゃないとダメとか、事前にキッチリ研修みたいなの受けないとダメとかウルサかったw
プロテスタント系の教会は、そんなこと全然言わずに受け入れてくれて、事前に一回打ち合わせに行っただけで、無事結婚式を挙げられたんだよなー。
まぁ、20年以上たって、最近は変わってきてる可能性もあるかもしらんが、プロテスタントが分かれて500年くらいってことを考慮すると、可能性は微粒子レベルかw
なんでもかんでも、巷に流布する宗教的な行事シキタリなどを、教義や意味など深く考えることなく、無意識に取り入れるよw
神社に詣でるし、お墓に線香立てるし、法事で坊さんのお話もありがたく聞くし、クリスマスやバレンタインにご馳走食べるし、ラマダンか〜ダイエットしよかな〜くらい考えたりするよw
/*追記
朝起きたらブクマがいっぱい付いててびっくりした。これは、素人増田の素人論考です。増田本人は無宗教、消極的な無神論で、円滑なコミュニケーションのために宗教行事に喜んで参加します。身近には浄土真宗、浄土宗、日本のプロテスタント福音派、ゆるふわユダヤ人などがいます。
追記*/
無神論と無宗教(≒特定の宗教に強くコミットしていない)は違います。
無神論は、神はいないという"積極的な"主張であり、ひねくれた言い方をすれば「無神論教」と言えます。
ちなみに、「カトリックが自由な感じではなく、プロテスタントが自由な感じ」というのも偏見のように思います。
(おそらく、自分自身はカトリックの教会に行ったことがなく、周囲のプロテスタントからそう聞かされているだけでは?)
仏教について
仏教は、立場にもよるが、本来的には神のような超越存在はいないと考えていると思います。哲学に近い。
神道について
ご存じ八百万の神なので、多神教。そもそも1人(1柱?)ではないし、「私"だけ"を信仰しない者、異教の神を信じる者は滅びる」という嫉妬深い神はいません(or少ない)。そもそも、日本語の「カミ」というものは、本居宣長の古事記伝第3巻によれば「すぐれたるとは、尊きこと善きこと、功(いさを)しきことなどの優れたるのみを云ふに非(あら)ず、悪しきもの奇(あや)しきものなども、よにすぐれて可畏きをば、神とは云ふなり」となっていて、今っぽく要約すると「SUGEE存在全般」という意味でしょうか。アブラハム系の神とは大きく違います。
特定の一宗教にコミットすることを求める一神教に対して、上記の通り仏教は厳密・本来的には教義の無神論であり、神道は八百万である点が大きく異なると思います。神社に行って賽銭を投げても、仏教葬式に参列しても、そこにいる超越存在"のみ"にコミットすることにはならないのだと思います。
いわゆるリベラルとされるグループでは都合良く「ゆるふわ」で通るかもしれませんが、福音派とかであればそうもいかなそう、と思うのは私の偏見、、でしょうか。
以下、追記
watchcat
まったくその通りですね。「強くコミット」っていうのが違うのかな。特定の宗教を信仰している意識があるかどうか?多神教&掛け持ちOKの宗教だと話がややこしい。
cameraojisan
無宗教≒特定の宗教に強くコミットしていない、って広く共有されてる感覚なの?元増田は「それゼロじゃないじゃん」という主張だと思ってた
ごめんなさい、適当にレスポンスしただけです。こんなへぼいテキストに反応が集まってしまい申し訳ない。
ak248
多神教的考えや習慣を一神教の人は理解できないってことかな。あとカトリックの方がプロテスタントより厳しいルールが多く、信者以外は行事に参加できないと思ってたのですが違います?教えて詳しい人
カトリックの方が伝統や慣習を重視していると言う点で、厳しいルールが多く見えると言うことかも?プロテスタントにその種のルールはないが、ゴリゴリの福音派だと聖書に従って生きるという(別の種類の)厳しいルールがあると感じる。
実は欧米、特に欧州諸国では信教の自由というのはそこまで強固に守られているわけではない、というのはブルカ禁止から見ても分かると思う
むしろ個人の自由を武器に他文化の信仰を尊重しない自由みたいな感覚があるので(欧州系航空会社のスタッフがアラブ諸国で頭髪を隠さなかったことを理由に逮捕されたが雇用主はスタッフを支持して大々的に不当性を訴えたり、個人の人権>集団としての宗教という感覚がある)
アメリカは福音派が強かったり未だにキリスト教的価値観がかなり理不尽に幅を利かせてるけどそれでも同性愛者を積極的に攻撃してその理由に信教の自由を挙げても免責されることはないと思う
選挙戦でトランプ再選に黄信号が灯って以降、福音派テレヴァンジェリスト(テレビ説教師)や右派寄りの自称預言者たちがヤバいことになっていた。Qanonとどちらがアレかは分からないが、少なくともこちらは年季と筋金入りのホンモノである。とりあえず今回の選挙関連でバズった筆頭を2件紹介しておく。これを見ていると良くも悪しくも信仰心の薄い日本社会の方がだいぶマシなのではないかと思えてくるので、ある意味癒しコンテンツ。
https://twitter.com/RightWingWatch/status/1324175651515949056
上の動画で熱弁を奮うポーラ・ホワイトはトランプの霊的メンターであり、トランプ政権における正式な宗教顧問である。開票が進み劣勢が明らかになる中で、彼女は「私には勝利の音が聞こえる! アフリカと南アメリカから天使の援軍がやってくるのだ!」と述べている。わけのわからない言葉を羅列している部分はいわゆる「異言」であり、説教中にこのような状態になるテレヴァンジェリストは珍しくない(それが彼らの霊的能力の証だから)。
https://twitter.com/RightWingWatch/status/1325513157926932480
そしてバイデン当確後のこれ。蛇足だがいちおう解説すれば各メディアの当確報道を受けて「バイデンが次期大統領だって? HAHAHA」と「笑って」いるシーンである。このケネス・コープランドは異常に稼いでいるテレヴァンジェリストであり、御布施でプライベートジェットを買っていることをメディアに突っこまれた際、「細長いチューブ(=商用旅客機)に大勢の悪魔と一緒に乗るなど御免だ」と発言し、民草を悪魔呼ばわりしたことで有名である。信者を除くネット上では常に「これほど悪魔的な人間を見たことがない」とコメントされている。
@RightWingWatch は右派ウオッチサイトのアカウントであり、この他にも宗教右派の指導者たちが選挙前にどれほど無責任にトランプの勝利を「予言」していたかをしつこくまとめたりしている。あえて極端なものを取り上げて揶揄する傾向もあり趣味がよいとはいえないが、眺めているとアメリカの精神世界のディープさが垣間見えるとともに、現代における政教分離について今さら考えさせられたりするので(英語が分かる向きには)おすすめである。ついでにいうと、上に挙げたような説教はリミックスとかMAD素材として好適であるらしくいろんな曲が YouTube に上がっている。
追記:
ケネス・コープランドはトランプの敗北を悟ったらしく「ごめん、バイデンのこと嫌ってたわけじゃない。というか愛してる」という謝罪を発表したようだ。
https://twitter.com/RightWingWatch/status/1326930969283207170
・ワニくんは死んで終わるよ(直球表題宗)
→殺されるよ(他殺派)
→全部走馬灯だよ(1日目に死んでる派)
→悪魔と契約してて魂取られるよ(あんな簡単に彼女できないよ派)
→爆発するよ(爆発オチなんてサイテー派)
→世界が滅亡するよ(全滅派)
→寿命で死ぬよ(日数は連載開始からの現実の時間であって劇中は数十年後になるよ派)
→死ぬ終わり方もあるし死なない終わり方もあるよ(100日目マルチエンディング派)
→生き返るよ(福音派)
→残機が減るだけだよ(ゲーム脳派)
→異世界転生するよ(なろう派)
→生き返らせる話になるよ(ドラゴンボール派)
→[半分当たり(書籍版で掲載予定)]友人たちのその後の話になるよ(スピンオフ派)
・ワニくんは死なずに終わるよ(一転宗)
→死を超越した存在になるよ(神化派)
→神みたいなのが出てきて何とかしてくれるよ(デウスエクスマキナ派)
→ワニくんの名字が「100日後に死ぬ」で、彼女の名字が「死」で、結婚して婿入りするから「死まであと〇日」なんだよ(深読みしすぎ派)
・ワニくんは死なないし終わらないよ(新宗天邪鬼)
→100日目は投稿されないよ(未完派)
→[一部当たり(書籍化はする)]ウェブ版は99日目までで、100日目は書籍版にしか載せないから、読まなければワニくんは死なないし終わらないよ(あのね商法派)
→死まであとマイナス〇日になって続くよ(しょぼんのアクション派)
正なのか負なのかを論じることすら許されないって要は宗教だろ?
結局欧米でポリコレが盛んなのはキリスト教という下地がある中でそれを置き換える代替物だから。
アメリカみたいにキリスト教が根強いところでは反ポリコレ勢力として福音派に支持されたトランプみたいなのが出てきてハッピーホリデーに言い換えられたメリークリスマスを復活させようとしたり、キリスト教勢力による反発も大きい。
中絶然りハッピーホリデー然りヴィーガン然りポリコレが何と一番対立するかといえばキリスト教であり、この辺の下地がない日本では一部の欧米人がなぜポリコレを熱烈に求め、あるいは激しく反発するのかわかるわけもないし世界的な流行らしいから乗っておくかくらいのノリでしか理解されないだろう。