「看板」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 看板とは

2021-07-08

割と本気で呆れてる

目の前に開閉中の自動ドアが2枚あって、人が通っていて稼働中だとわかるようになっている。

その隣に手動ドアがあって看板に『この手動ドアは終日閉鎖(ひらきません!)』と書かれている。

普通の人は『自動ドア』を選ぶと思う。


が、なぜか10人に3人は手動ドアに行き開かないのにガチャガチャと開けようとする。

こういう人は病気かなにかなのかな?

誰が見てもわかるように『終日閉鎖』で開かないと看板が目の前にあるのにだよ?

しかもその隣で自動ドアが開いたり閉まったりして稼働中なのが確認できるのにも関わらず、そういう人がいる。

しかもこれ、年配者だけじゃなく若年層もやる。

正直な所、毎日その姿を見て呆れてる。

病気なのか、それともバカなのかはわからない。でも、毎日必ずいる。

こっちのほうが頭がおかしくなりそうだよ。

頭のおかしい人を見て狂いそうだ。

2021-07-06

新幹線の車窓から赤い屋根を眺める

727の看板が見えるのはまだ先だったかな、もうそろそろかな、と外を気にする

コロナ禍が落ち着いたらそんな旅をまたしたい

2021-07-04

anond:20210704184019

看板を見て、端から順に調べて好きな人やらましな人に入れなさいよ

anond:20210704181930

クビにしろとまでは言わんがワクチン拒否した人はネームプレートか何かで分かるようにしてほしいな。

「NO Vaccine」みたいなカードを首から下げてもらうとかでもいい。

病院入り口に「当院では当人意思尊重ワクチン未接種者も業務従事しております」て看板とかも置いて欲しい。

そしてワクチン拒否した人をこちらも拒否できるようにしてもらえればモアベター

2021-07-03

切断処理簡単なことじゃない

社会活動においてその思想看板相乗りしようとしてくるヤバイ奴らを切断処理するのは非常に大切なことだけど、一方で安易な切り捨ては切断された側を支持する人々から見たらと傲慢に映るし、自分達が主流で切り捨て対象は傍流だということをちゃんと示せないといくら私たちはあのヤバイ人たちとは違います! 極一部の人々が暴走しているだけなんです」と叫んでも嘘つきだと思われる。

真っ当寄りの人々フェミニストが真っ当でありながらそれでも行き詰まっているように見えるのは、この辺りが原因だと思う。

2021-07-02

ツールドフランスの例の事故に対する棘・はてブの反応

選手は腕の皮ひきさかれて流血したり、肺破裂したり、骨折したりと重症者が大勢出て選手として再起不能になった人までいるのに

選手達を心配・同情する声はほぼ皆無で(はてブスター集めた上位ブコメにも、トゥゲッターで支持集めて赤くなってるツイートにも、選手心配する声は皆無)、

逆にほぼ「未必の故意」で事故原因を作った観客には「自殺しないか心配」「マフィアに殺されないか心配」「自分やらかしたらと想像したら地獄だ」と心配・同情する声が多かったのに違和感だらけだった。

 

男女逆の同様な事件、「女性自転車競技でアホ男がレースも見ずに看板で進路妨害して大規模落車、

 何十人もの女性選手たちが腕の皮が裂けてて流血したり、肺破裂したり、骨折したりと重症を追い、今回のレースリタイヤどころか選手生命まで絶たれてしまった。アホ男は選手の手当も謝罪もせず現場から逃走。」

そんな事故が起きたら、今回と逆で女性選手達のほうに心配・同情する声が殺到して、原因客への怒りを爆発させるツイートブコメばかりになるのは容易に想像できる。

anond:20210702073541

フェミニズム否定してるっつーか

馬鹿フェミニズム標榜するとフェミニズム看板が汚れるからやめろっていうような話なのでは

まあ、馬鹿はやめろって言われたところで辞めないか自分が離れるしかないんだろうけど

2021-07-01

anond:20210701092624

あのアホ客を「悪気はなかった、故意ではなかった」「防護策がないのが悪い、道の狭いのが悪い」「叩きすぎ」(全部実際のブコメであった)と言ってる連中って、

池袋暴走事故飯塚被告にも「悪気はなかった、故意ではなかった」「誤操作を防ぐ装置がないのが悪い」「叩きすぎ」と同じように擁護しててのかね。

先日の2園児死亡事故でも「ガードレールがないのが悪い、道の狭さが悪い」「叩きすぎ」と擁護したのかね。

 

絶対してないよね。

アホ客が若い女から同情心全開に発揮してるだけで、高齢じいさんやオッサンやらかし上記2事故では同情して擁護なんてしてないよね。

 

飲酒運転故意だ」…そうだね、自転車の進路妨害してデカ看板掲げたのも故意だね。トラック運転手事故を起こす故意はなかったよ。

まして飯塚被告なんて「高齢である」だけが原因で、アホ女のように若く認知能力も十分にあったわけでない(=責任能力はより低い)のに、今回と比べ物にならないくらい叩かれてたよね。「自分やらかしとき想像して地獄だった」なんて想像力豊かなブコメスター集めてトップブコメになったこと、あったっけ?

 

「人が死んだから重大だ」…そうだね、今回は運良く死者はいなかったけど、いてもおかしくない規模の事故だったね。死者の有無は運でしかないよね。運の良さ悪さを本人の責に帰すの?

 

結局、今回のアホ客が「若い女から」同情されて他責にする責任転嫁ブコメがたくさんついて増田も人気集めるし、

池袋暴走や2園児死亡事故はじいさん、オッサンから同情心など呼び起こさず叩かれるんだよね。

 

今回の事故を男女逆にして考えたらよくわかるよ。

女性自転車競技でアホ男がレースも見ずに看板で進路妨害して大規模落車、何十人もの女性選手たちが腕の皮が裂けてて流血したり、肺破裂したり、骨折したりと重症を追い、今回のレースリタイヤどころか選手生命まで絶たれてしまった。アホ男は手当も謝罪もせず現場から逃走。

そんな事故が起きたとき、「叩きすぎ」なんて増田ブコメが人気集めるなんて事が有るか。かけてもいいが絶対いね。今回と違って女性選手への同情ブコメ殺到して、やらかしたアホ男は叩かれるばかりになるよ。(そういや今回は純粋被害者である男性選手達への同情ブコメほとんど無いね

 

結局のとこ、女にばかり同情が集まるという性差別なんだよね。

anond:20210701093355

仰る通り。せめてツールドフランス参加者応援看板だったらまだしも。

看板の内容がツールドフランス関係なかったからなぁ。

だって家族メッセージという我欲しかなくて。かなしいね

2021-06-30

近所にコインランドリーができるんだけど

グランドオープンが7/3という看板があがってて

ポストにチラシがあったんだけどオープニングセールで割引があるらしい

田舎からちょっとしたお祭りになってるのかなと思うんだけど都会でもコインランドリーグランドオープンとかあるん?

2021-06-29

anond:20210629152343

ワクチン接種済み」の看板を掲げた、老人が提供する風俗に行くしかないのか……

anond:20210629121601

バーテンダー」という漫画で緊張しながら入ってきた初めてのお客を和ませるためにバーテンダーがこんなことを言う

バーテンダーも初めてのお客さんは緊張するし怖い。なにせドアは大げさ、看板は小さい、メニューも料金もからない。こんな店に飛び込みで入ってくる人は絶対怪しい奴だから

お前もガンガン飛び込んでいく気概を持て。ビビるのはお前じゃない、奴らの方だ。

おしゃれすぎて何の店か分からない店

看板がない。

店名もよく分からない。なにやらアルファベットが散らばってはいる。

洗練された雰囲気

飲食店なのか、雑貨屋なのか、美容院なのか、分からない。

おしゃれすぎて怖くて入れないから確かめようがない。

たいてい赤い字からペンキは薄くなる。

から

自転車は左へ」

なんて看板

自転車を強調するために赤字で書いたりしたら、

ゆくゆくは「左へ」だけが残って

意味が伝わらなくなる。

基本、黒が一番残るのだから色は全て黒にして

強調したい言葉は色ではなくて

書体デザインを工夫するべきなのだ

anond:20210629080512

ちかんに注意の看板はわりと見るし危険性はガチであるんじゃないすか

anond:20210628090544

これとか、例のファンが悪い増田の反応もだけど極少数の事件化したケースを全体と思ってるのか搾取とか未成年を利用とか言ってるやつアホじゃね?

本人の意思アイドルやってるんだし辛い思いも楽しい思いもしてるしそんなの他の芸能活動でもスポーツでも学業でも変わらんだろ

女性が表紙や看板になってるのは搾取!とか、スポーツ芸能も全部クソ!とか、そのレベルの人ならもう何も言わんけどさ

2021-06-28

普通に東京オリンピックを観たかった

東京オリンピックの開催を僕はそれなりに楽しみにしていた。

2013年2020年夏、東京でのオリンピック開催が決まったとき、その時は余り感慨は無かった。アルゼンチンから流れてきていた当時の首相安倍都知事の猪瀬、滝川クリステルの喜びようはなんとなく空騒ぎのような気がして直視できないような気がした。7年後の出来事が決まる。それが自分の住む街で行われるとはいえ7年先はやはり未来で、しばらくはオリンピックの事は心の辺鄙な片隅に置かれた。

そうは言っても東京の街は少しづつ変わって行った。旧国立競技場は柵に覆われてあっけなく解体され、看板には多言語の表示が増えていった。公式ロゴ新国立競技場をめぐるゴタゴタは日本システムリーダーシップへの既視感的な幻滅とうんざりとした気持ちを新たにさせたけど、自分の中のオリンピックのものの大まかなポジティブさには余り影響を与えなかったように思う。

1964年のことはもちろん知らないし、その時みたいに無邪気な美しい未来を思い浮かべることはできなかったと思うけど、イギリス人の友人が話していたロンドンオリンピックの時の街の高揚感を東京が感じるための準備は少しづ工事現場の柵の向こうで進んでいるような気がしていた。

2019年の冬ごろ、用事があって神宮外苑に頻繁に行くことがあった。新国立競技場ほとんど出来上がってきていて柵の向こうのスタジアムは少し安普請にも見えたけど、少し空いたゲートの隙間から見えた芝生は緑で冬の午後の太陽に照らされていた。新国立競技場の他もすっかり模様替えしていくのかと思っていた外苑周りは思いのほか手をつけそうな感じではなく、古びた案内板は昭和雰囲気もまだ保っていた。

東京の街のそこここに掲げられた(今も掲げられている)TOKYO2020の旗は、みんなが満足するわけではないけど、少なくともいっときの楽しみを持てる未来への予告のようでもあり、それを一緒に収めた街の写真は数年後になったら目が覚めて忘れてしまった夢を思い出すきっかけになるんじゃないかと思えた。

2020年コロナウイルスで塗り込められた。当然のようにオリンピックの開催は誰にも望まれず、翌年への延期となった。その時でも翌年になったらこれまでのようなオリンピックが開催できると思った人はほとんどいなかっただろう。街にかかったTOKYO2020の旗は街灯にぶら下げられたまま古びていった。

そしてオリンピック開会式まで一ヶ月も無くなった今日この文章を書いている。

オリンピックはおそらく予定通り開催されて、おそらく観客を少し入れることになるだろう。海外からの観客はほぼゼロだけどメディアうつされる競技はそれなりに競技者たちの努力を伝えて、見ているものを感動させることもあるだろう。

でもそれが東京で開催されているということを住人として嬉しく感じられることはほとんどないだろう。本当だったら一生に一度あるかないかのような自分の街でオリンピックが開催されるという経験は、オリンピックのの抜け殻のようなイベントの開催に代替されて失われてしまった。

競技者の方の思いはあるだろうけど、僕は本当の正真正銘オリンピック東京体験たかった。普段冴えない街並みがその時だけでも晴れやかに彩られて、少しの間は将来の不安なんかも忘れてスポーツに心を奪われたかった。たとえそれに多額の税金が注ぎ込まれていても、それが誰かの懐を膨らましたとしても、そして祭りの後に思ったような経済的皮算用が実現しなかったとしても、それは受け入れることができると思っていた。

あと三週間もすればオリンピックニュースコロナウイルス感染状況のニュースが同時に語られる。どちらにより時間が割かれるようになるのかはわからない。ただそこにあるオリンピックは僕が体験たかったオリンピックではないし、僕が本当に見たかったオリンピック自分の住む東京で開催されることはもうない。

2021年に力なくはためくTOKYO2020の旗は目が覚めてもなぜか記憶に残る嫌な夢で見た景色になるのではないか

ツールドフランス大惨事引き起こした女が持ってた看板

の内容が「おじいちゃん、おばあちゃん見てる?」だったらしいんだけど、

実際見てたとしてあの事故テレビでご覧になったわけだけどどう思ったんだろうな

心臓止まってんじゃないか

2021-06-27

anond:20210627121845

この看板出してるやつも馬鹿だけど周りのやつが誰も注意しないのも民度教養の低さって感じだな

2年ぶりくらいに仕事以外で外出したんだよ・・・

葬儀あんしん価格」「家族葬・30万円」とか「葬式が安い」看板20本くらい見て

とても憂鬱になったわ。あと「お部屋片づけます」という業者さんの店舗も見た。お年寄り孤独死して、

とりあえず遺品片づけて葬儀するみたいな需要ふえてるんだろうなぁ

2021-06-25

ひろゆきももう40ですかね

知見はあるだろうさそりゃ・・。

デジタル庁どうなるかねー。

外交調整のぞくと内政って将来ほとんど子供庁とデジタル庁(著作権文化庁ごと吸収して)しか残らないとおもうなー。(あっ地方自治体もっとがんばれよ)

2021年06月25日 17時02分 時事通信

デジタルの日、ひろゆきから助言=政府

首相官邸

 デジタル庁発足を記念して、菅義偉首相看板政策に掲げるデジタル改革を身近に感じてもらうために創設する「デジタルの日」の企画立案めぐり政府インターネット掲示板2ちゃんねる創設者の「ひろゆき」こと、西村博之から助言を受けていることがわかった。25日の閣議で決定した答弁書政府が明らかにした。立憲民主党尾辻かな子衆院議員質問主意書に答えた。

 デジタルの日は10月10、11の両日。内閣官房IT総合戦略室の担当者は、起用理由について「デジタル活用した発信に知見がある」と説明している。 【時事通信社】

続・続堕落論(2021)

 六月X日、天皇の名によって五輪中止となり、天皇によって救われたと人々は言うけれども、日本歴史の証するところを見れば、常に天皇とはかかる非常の処理に対して日本歴史あみだした独創的な作品であり、方策であり、奥の手であり、政府はこの奥の手を本能的に知っており、我々国民又この奥の手を本能的に待ちかまえており、かくて政府日本合作の大詰の一幕が六月X日となった。

 たえがたきを忍び、忍びがたきを忍んで、朕の命令に服してくれという。すると国民は泣いて、外ならぬ陛下命令から、忍びがたいけれども忍んで辞めよう、と言う。嘘をつけ! 嘘をつけ! 嘘をつけ!

 我等国民五輪をやめたくて仕方がなかったのではないかかち割り氷を配って酷暑に立ちむかい土人形の如くにバタバタ死ぬのが厭でたまらなかったのではないか五輪の終ることを最も切に欲していた。そのくせ、それが言えないのだ。そして大義名分と云い、又、天皇命令という。忍びがたきを忍ぶという。何というカラクリだろう。惨めとも又なさけない歴史的大欺瞞ではないかしかも我等はその欺瞞を知らぬ。天皇の開催権返上命令がなければ、実際観戦して感染を広げ、厭々ながら勇壮土人形となってバタバタ死んだのだ。最も天皇冒涜する政治家天皇を崇拝するが如くに、我々国民はさのみ天皇を崇拝しないが、天皇を利用することには狎れており、その自らの狡猾さ、大義名分というずるい看板をさとらずに、天皇尊厳の御利益謳歌している。何たるカラクリ、又、狡猾さであろうか。我々はこの歴史カラクリに憑かれ、そして、人間の、人性の、正しい姿を失ったのである

https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42619_21409.html

2021-06-22

映画大好きポンポさん(多分ネタバレあり

の話の前に、俺の故郷増田県の話から始めよう。俺が増田県を出て埼玉一人暮らしを始めてもう干支が一回りした。今年も甲子園には私立増田清栄高校が出る。7年連続18回目。わかってる、あのクソ高校野球部ときたら関西下りガイジン部隊巣窟で、クズ高校だった清栄の偏差値を上げるためのコマセでしかない(しかちゃん偏差値は上がったから見え透いたコマセも効くものである)。スポーツ特待生一般生徒は校舎すら別、ありゃ、2つの高校に強引に看板を掛けてるだけだ。地の人間なんか3年に1度ぐらいアリバイのように3塁コーチに立つぐらい。それでもまあ、甲子園が始まれば俺も増田県で産湯を遣った人間である、なんだかんだで結果ぐらいは気になる・・・

同じような感覚が、俺の中で「ネット発」というやつにある。いや何、原作は初っ端だけ商業の網に運悪く引っかからなかったけれど、彼は創作エリートで、こんな場末でぶつぶつ言うぐらいしかできない俺とはくらべものにはならない。でも増田清栄の連中に感じる数倍ぐらいは「俺たちの」感がある。ならばその夢の晴れやかだか無惨だか知らない終わりを見に行かなければならない、という訳だ。

しかし、こういう状況だと作る側はしんどい。少なくとも原作からは言った連中からすれば、動画になったとはいえ結局その2時創作にならざるを得ず何をしても「解釈違い」と叩かれる可能性はある。その中であえて新キャラをぶっ混んで1エピソード(と言えばいいんですかね)を敢えて入れてきた勇気はその成否は別として褒めておきたい。入れてきたとしても、全体に通じる「足を引っ張る悪人はいない」という守るべき最低限の線はキチンと踏んでいる。某ネトラボはその点を激しく排撃していたが、もとからそういう「おかゆである。その点を看過してわざわざ「おかゆじゃん」というのは明らかにお前は黙ってろ案件ではあるまいか。こういうのでいいんだよこういうので。おまえは試写室で硬くて暗い映画でもメモ取りながら見てろ。

さらにいえば、追加エピソードは極めて現在的で、かつ意表の付き方はなかなかいい。そして作中ジーンの言を借りて”俺がこれが必要だと思ったから足したんだよお前がどう思ったとしても”と開き直る。下手な言い訳より余程好感できるというものだ。この追加によってこの映画ちゃんと、そして最大の眼目でもある「90分にする」という目的も達している。この映画もう一つの興味は、ちゃんと予定の尺を作れるかという点だ。その曲芸破綻なくこなし通した、というのは十分に称賛に値しよう。

もう一つ、この追加でプラスになったのはミスティア描写だろう。原作(但し1巻のみ)では単なる後背の完璧超人であったが(初見の時いつ裏切るかと思っていた)、削られた部分を考えてもそれを超えてきた。

ただし、原作寄りの見方をすれば時系列の切り替えはあまり映画的にしたいという欲が見えすぎる。原作的な同時並行でもよかったのではあるまいか

一番気になったのは、編集シーン。あれ、全盛期にそれをメタ皮肉った「num1000って大体こんな感じ」というフラッシュ動画に見えてしょうがなかった。PC上のる編集シーンなんてどうしたって絵にはならないけどね。これを頂点に、随所に「あと一歩でありがちなダメ邦画」に陥る剣ガ峰に立っている感が目立つ。

もう一つは、アニメ描写なのか「ココすごいシーン」というのを絵だけで何とかできず、記号的に処理した(のか、記号自体がありうるリアリティラインなのかが微妙ではあるが)のはあまり頂けない。原作はうまく黒澤したけどあれをアニメでやるわけにもいかなかった。

とはいえ、その致命的な一歩を誤って踏み出さなかったバランス感覚があって本当に良かった。綱渡り師はちゃんと彼のロープ渡り切った。ここらじゃしばしば綱渡りは失敗する。中にはハッパ決めすぎてロープからテメェが落ちたことにも気づかない莫迦までいるからな。

気楽に前向きハッピーに、ってのは悪くないし、その目的にほんのちょっと我意を混ぜ込んだにしては手際よく90分にまとまってる。エンドロールも含めて、こまめにくすぐるサービス精神も旺盛。郷土出世頭を仰ぎ見るこちとらとしては、拍手喝采大団円だ。それでいいじゃないですか。こういうのでいいんだよこういうので。

まあ、佳作と言っていいんじゃないでしょうか。

総評パンツが見えたので星3つです

2021-06-21

36歳最後の夢とパルナス

数年に一度くらい、たまに昔の夢を見る。

今朝の夢は昔の夢だった。

おそらくは4歳~6歳くらい。

母親に連れられて夏の暑い日に実家の最寄りの駅まで行く夢だった。

実家田舎自動改札もなかった。

そもそも自動改札機があまり無く、駅員さんが切符にハサミを入れてくれる時代の話だ。

その駅前で親が切符を買っている時、私は駅と反対の方向を向き、何もない風景を眺めていた。

『OO、行くでぇ?』

母親の声に振り向き、駅の方向を見た。

パルナス

駅前に、やたら大きい帽子を被った、たらこ唇の、良くわからないキャラクター看板の店が見えた。

ただ、そんなに大きくないこの店で、何かを買ってもらった記憶がない。

今となっては記憶新聞ネットなどを通じて

「妙に記憶に残るCMをやっていた」

パルナスお菓子屋らしい」

モスクワ香りがするらしい」

2000年そこそこに無くなった」

くらいの情報は持っている。

しかし、私にとってのパルナスは、30年以上経っても駅前の謎の店なのである

なぜ今になってこんな夢を見たのかはさっぱりわからないが、少しノスタルジックになったので書いた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん