「白木屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 白木屋とは

2017-07-26

下の方に「こちらが一方的におごる相手(後輩とか)ならいい店行くけど」って増田がいるけど

こういうのが叩かれてるのはまず見ない

でもこの「後輩」が女だったらこ増田も叩かれるよね

ATM乙」「女を餌付けするな」的に

白木屋コピペ共感する男も、この主人公が女だったら叩くのは沢山いるだろうな

女が女同士で自腹でちょっといい店行っただけで叩く男は多いからね

結局、女は自腹だろうが男の奢りだろうが最底辺の店しか行くな、って事なんだよね

家族皆で良いもの食べる時も嫁にだけは残り物食わせる膿家」みたいな価値観なのかな

その価値観に従う嫁を探すなら、そりゃサイゼリヤ選ぶわな

従う嫁が見つかるとは思えないけど、それは女が贅沢だから悪いという価値観なんだろう

サイゼリア地雷探知機ってだけで常にデートサイゼリアなわけないだろ。

サイゼリア文句を言う女は浪費家」だと思う男がデートサイゼリアに連れて行くだけであって、白木屋コピペとか例に出してくるやつは頭おかしい。

https://anond.hatelabo.jp/20170726092915

まり白木屋貧乏友人に合わせて嫌々行く時くらいしか使わない男は許すが、白木屋があり得ないという女は許さないってこと?

どんだけ男尊女卑思考だよ

https://anond.hatelabo.jp/20170726092201

自分ルール」「忖度」なんてしなくても、それが普通では?

白木屋コピペの話が出てるけど

白木屋だって3000円かかる店なわけだが、30超えたら白木屋なんか行かないのが普通なわけだ

でも30超えたら3000円以下の食い物屋には一切行かないのが普通なのか?んな訳ないだろ

https://anond.hatelabo.jp/20170726091952

コピペ主も、相手の財布事情を考えて白木屋しか行かない

(が、それ以外の友人と飲む時は白木屋なんか行かずもっといい店行ってる)んだが…

https://anond.hatelabo.jp/20170726090416

すまん、元々白木屋コピペは「浪費したがるクズ」って感想だわ。

十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。

いざ自分おっさんになって初めてわかったけど20代の頃の野心を懐かしく語りながら飲む酒は仕事の疲れを癒やす酒とは比べ物にならない。

こちらが一方的におごる相手(後輩とか)ならいい店行くけど、割り勘前提なら相手の財布事情も考えて白木屋だわ。それはコピペ

お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、

俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。

にちかいかもな。

https://anond.hatelabo.jp/20170726090751

正社員だとしても30過ぎて白木屋しか行かないのがいたら引かれると思うぞ

それとも、男同士なら普通にもっとレベル高い店に行くけど女は白木屋サイゼリヤ)で十分、と言う男尊女卑思考なのかな

白木屋コピペも、今だと「白木屋全然いいだろこいつが浪費したがるクズ」みたいな感想多数になるんだろうか

それとも白木屋は駄目でサイゼリヤならいいのか

あれをサイゼリヤに置き換えたって普通に通用するコピペだと思うけど

2017-07-12

https://anond.hatelabo.jp/20170712132825

おっさんの集まる個人経営居酒屋なんか行くなよ場違い

元増田は「オッサン好きする店(日本酒旨いとか魚が旨いとか)」とは書いているが

おっさんの集まる個人経営居酒屋」だなんて一切書いてないが…

日本酒旨いとか魚が旨い店でも、おっさん以外も集まる店もチェーン店普通にあるけど

やっぱ脳内でお互い違う店を想定してるっぽいな

ひょっとしたらチェーン店和民とか白木屋しか考えつかないかもしれないが、

そういうでかい全国チェーンだけではなく

その地方で何店舗か出している、なんて店も多いし

女性向け旅行ガイドに載ってるような店もあるわけで

2017-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20170528202144

所詮エンタメじゃん。

なんかそういうのって白木屋の客に高級料亭マナー強要するような歪さを感じてしまう。

2017-03-27

なあ、俺も白木屋コピペと同い年になったな

浪人入社初任給→あれから10

って設定なので、考えてみると33歳だ

ちょうど俺と同い年

初出が2008年ごろのようで、当時大学院生だった俺はあのコピペを見て、「お前」側、つまりフリーターのほうになってしま未来を恐れていたっけ

そして、語り手側の、いかにも真っ当そうな社会人になれることを切に願ったっけ


そして今、こいつらと同い年になって、改めてコピペを読んでみて、わかったことがある

この語り手は、会社でうまくいってない

下手すると彼女もいない


7,8年前の何者でもなかった俺は、表面通りの理解をして、イタイ妄想を語る旧友がすごく格好悪くてダサいような気がしていた

でも、今は、久々に会う旧友と安い店で飲んで、現実逃避したような話の内容に優しい言葉ひとつかけてやれないこいつの余裕のなさが格好悪く見える

そりゃあ、心配して厳しい言葉かけてハッパかけてやる気持ちわからんではない

でも、こいつの言ってるのはそれじゃないだろ?

ダサいお前を見てて不快しか言ってなくないか

それにこのフリーターは、アカポス版みたいな人を見下した夢物語語ってるんじゃなくて、「金余ってしょうがねーんだ」しか言ってない

もう10年、「金余ってしょうがねーんだ」みたいな強がりしか言ってなくて、大口叩いているわけじゃないんだ


「体壊したんだろ?もっと安心できる業態はないの?正社員にはなれないの?」

くらい、言ってやったことはあるんだろうか

高い店行こうぜが言えないくらそいつ経済状態心配なら、美味いもの手に入ったから俺の家来いよ、って振舞ってやればいいんじゃないのか?

そんな友人らしいこともせず、不快不快で返すような余裕のなさはなんだ?


お前こそ、正社員で金は不安ないのかもしれないが、人生うまくいってないだろ

会社で満足する仕事できてるか?

出世たか?成果出したか

結婚は?子供は?


もういいだろ、10年近くコピペ白木屋で友人にキレ続けるのは

偉そうに他人人生説教垂れるなんて、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるストレス解消法なんだよ

2017-01-03

いい酒は腹くださんの?

新年会でやっぱり腹をくだした。今日トイレにこもりっきり

そこで糞をしながら白木屋コピペを思い出したがチェーン店以外で飲むとこのタールな下痢便から脱却できるのだろうか

2016-01-11

成人式に出なかった人がオススメする酒(2/4)

http://anond.hatelabo.jp/20160107125638

はてなIDコメント検索ワードGoogle検索Amazon検索
nakoton正月田酒獺祭呑んだけど田酒めっちゃうまいのな田酒(G)(A)
nakoton正月田酒獺祭呑んだけど田酒めっちゃうまいのな獺祭(G)(A)
hisamura75たまにベイリーズを舐めてます/たくさんの返事が欲しいときはいい手だと思った。今度使おう。ベイリーズ(G)(A)
nao0990電気ブラン電気ブラン(G)(A)
yukimi1977澤屋まつもとの守破離という日本酒がとても好きです。成人式は父親に内緒引越ししてました。遅めの反抗期澤屋まつもと 守破離(G)(A)
echorev一応出てたまたま同級生にあってなんやかんやで同窓会に言ったがいまいち記憶に無い。 / インド青鬼インド青鬼(G)(A)
necomimii地元友達が少なかったので市の成人式は出ませんでした。/久保田は何を飲んでも美味しい。碧寿のみたい。久保田(G)(A)
necomimii地元友達が少なかったので市の成人式は出ませんでした。/久保田は何を飲んでも美味しい。碧寿のみたい。碧寿(G)(A)
mkkproject日高日高(G)(A)
goldheadゲストに売れ始めのころのアンタッチャブルが呼ばれていたような気がする/アードベッグ10年。アードベッグ10(G)(A)
y-mat2006冷凍庫キンキンに冷やしたボンベイファイヤを。/バイトとか学内外の活動で忙しかったら、行きそびれた。後悔はしていない。ボンベイファイヤ(G)(A)
seiyuDBうちの地方お盆にやった。成人式は夏にやればいいのに/そんなあなたにはバーリアルがぴったりバーリアル(G)(A)
Lianバイトしてたな / あえて残響 Super7残響 Super7(G)(A)
regularexception久保田 万寿久保田 万寿(G)(A)
unnamableゼロ。味が薄くて好き。ゼロ(G)(A)
whkr出たけど、いいことも悪いこともなかった。/濃いビールが好きならアンカーリバティーエール。多少田舎でも、駅ビルイオンモール内のジュピターコーヒーで買える。アンカー リバティーエール(G)(A)
Boromランド うめ。http://www.yatsushika.com/liqueur/liqueur/post_6.htmlランド うめ(G)(A)
droparound成人式自体別に出なくても良かったと思うけど、振り袖を着た自分と嬉しそうに並ぶ親が写った写真見て、振袖着てよかったと思ったな。レンタル代高くて申し訳なかったけど…(当時)水曜日のネコ水曜日のネコ(G)(A)
sika2DQNが行くイベントしか思ってなかったので行く気もしなかった。/小鼓が好き。小鼓(G)(A)
fujibay1975バイトしてた。ルリカケスルリカケス(G)(A)
kurage0001ニッカアップルワイン。出なくて大正解だった。もう二十年以上昔の話だけどな。ニッカアップルワイン(G)(A)
bloglider行ったけど会場に入らなかったような。/最近は行き道で買える「十九」と近所の「いずみ橋」が高頻度十九(G)(A)
bloglider行ったけど会場に入らなかったような。/最近は行き道で買える「十九」と近所の「いずみ橋」が高頻度いずみ(G)(A)
Sedimentジャックダニエルジャックダニエル(G)(A)
buhikun地域活動しとったので欠席/呑んで応援奥の松。奥の松(G)(A)
tecepeジャックダニエルすでに出てたのでワイルドターキーワイルドターキー(G)(A)
fune0909山間(赤)山間(赤)(G)(A)
carl_b会場まではなんとか行ったけど、そこで心が折れて喫茶店エスケープして小説読んでた。スーツだと目立たなくていいですね/おすすめの酒はシングルモルトのグレンリベットグレンリベット(G)(A)
kyoto117はてつのオフ(懐かしい……)/芋なら白玉の露、田苑。酒なら手取川出羽桜、清泉。ビールサッポロクラシック富良野ビンテージウオッカならズブロッカモンゴル。割物はホイスホッピー、バイス。白玉の露(G)(A)
kyoto117はてつのオフ(懐かしい……)/芋なら白玉の露、田苑。酒なら手取川出羽桜、清泉。ビールサッポロクラシック富良野ビンテージウオッカならズブロッカモンゴル。割物はホイスホッピー、バイス。田苑(G)(A)
kyoto117はてつのオフ(懐かしい……)/芋なら白玉の露、田苑。酒なら手取川出羽桜、清泉。ビールサッポロクラシック富良野ビンテージウオッカならズブロッカモンゴル。割物はホイスホッピー、バイス。手取川(G)(A)
kyoto117はてつのオフ(懐かしい……)/芋なら白玉の露、田苑。酒なら手取川出羽桜、清泉。ビールサッポロクラシック富良野ビンテージウオッカならズブロッカモンゴル。割物はホイスホッピー、バイス。出羽(G)(A)
kyoto117はてつのオフ(懐かしい……)/芋なら白玉の露、田苑。酒なら手取川出羽桜、清泉。ビールサッポロクラシック富良野ビンテージウオッカならズブロッカモンゴル。割物はホイスホッピー、バイス。清泉(G)(A)
kyoto117はてつのオフ(懐かしい……)/芋なら白玉の露、田苑。酒なら手取川出羽桜、清泉。ビールサッポロクラシック富良野ビンテージウオッカならズブロッカモンゴル。割物はホイスホッピー、バイス。サッポロクラシック富良野ビンテージ(G)(A)
kyoto117はてつのオフ(懐かしい……)/芋なら白玉の露、田苑。酒なら手取川出羽桜、清泉。ビールサッポロクラシック富良野ビンテージウオッカならズブロッカモンゴル。割物はホイスホッピー、バイス。ズブロッカ(G)(A)
kyoto117はてつのオフ(懐かしい……)/芋なら白玉の露、田苑。酒なら手取川出羽桜、清泉。ビールサッポロクラシック富良野ビンテージウオッカならズブロッカモンゴル。割物はホイスホッピー、バイス。ウオッカ モンゴル(G)(A)
kyoto117はてつのオフ(懐かしい……)/芋なら白玉の露、田苑。酒なら手取川出羽桜、清泉。ビールサッポロクラシック富良野ビンテージウオッカならズブロッカモンゴル。割物はホイスホッピー、バイス。ホイス(G)(A)
kyoto117はてつのオフ(懐かしい……)/芋なら白玉の露、田苑。酒なら手取川出羽桜、清泉。ビールサッポロクラシック富良野ビンテージウオッカならズブロッカモンゴル。割物はホイスホッピー、バイス。ホッピー(G)(A)
kyoto117はてつのオフ(懐かしい……)/芋なら白玉の露、田苑。酒なら手取川出羽桜、清泉。ビールサッポロクラシック富良野ビンテージウオッカならズブロッカモンゴル。割物はホイスホッピー、バイス。バイス(G)(A)
cj3029412式は出なかった。夜に開催された中学同窓会には出た(石垣の請福)石垣の請福(G)(A)
grindrockerサッポロ黒ラベル1択サッポロ黒ラベル(G)(A)
mash2525はてなの人は皆出てないと思ってた(偏見) 私は特に興味がなくて行かなかったし行けばよかったなって後悔したこともない 興味があれば行けばいいと思う/日本酒の白瀧と東一日本酒 白瀧(G)(A)
mash2525はてなの人は皆出てないと思ってた(偏見) 私は特に興味がなくて行かなかったし行けばよかったなって後悔したこともない 興味があれば行けばいいと思う/日本酒の白瀧と東一日本酒 東一(G)(A)
rosechild乙部のハーダム乙部 ハーダム(G)(A)
palsyトルコぶどう焼酎「ラク」がすきです。あと普通にビールトルコ ラク(G)(A)
sakurako_nya君の井君の井(G)(A)
booobooo振り袖を着る金でノートパソコン買いました。後悔してません。霧の塔って酒おすすめ霧の塔(G)(A)
u-glena飛良泉 山廃飛良泉 山廃(G)(A)
bata64終わった後白木屋中学時代の友人と飲みに行った。そこそこ楽しかったよ。なお同窓生の女の子との出会いは/冷凍庫ズブロッカとかのウォッカを冷やしておくと、とろみが出てうまいゾ!(クッキングパパ的な意味で)ズブロッカ(G)(A)
higejr出なかったらこじらせて治すのに労力がかかる。霧島霧島(G)(A)

2015-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20150522153707

  • そもそも酒は美味い
  • いい店(一人数千円でも当然良い店は腐るほどある)に行けば酒も料理も美味い
  • 煙草臭くない店のが多いだろいまどき

ワタミだの白木屋だの行ってるんじゃないだろうなまさか、という感じ。

2014-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20141231090344

元増田です。

店名を書いてください。チェーンの名前だけでいいので



ここの系列一般的なチェーンの名前存在しない。

例えばモンテローザグループであれば笑笑魚民白木屋チェーン店として全国に同じ名前の店が存在する。

しかしここの系列店ではどの店舗名前が一致する店は2つとなく、全てがトカゲ尻尾となりうる構造になっている。

(ちなみに各店の店長は「系列店はなく、当店だけの営業」というスタイルで営業するよう教育されている。)

見分け方は

・挙げられているように中二っぽい名前(蒼、雫、響等。しかしそれも古い店舗では当てはまるも、新しい店舗では例外となる。)

・コース料理が魚メインの鍋

居酒屋カラオケ居酒屋メニューに単品、コース共に肉料理が鶏のから揚げしかない。

(焼肉店の営業もしているようだが自分は詳しく知らない)

・決して首都圏に位置する他県に店舗展開していない

(この見分け方は自分が辞めた1年前の時点での話になってしまうが、大阪名古屋を除いて埼玉千葉でも営業するといったことは考えられない。)

を参考にして欲しい。

特に2番目と3番目が当てはまれば確実と思ってもらえれば。

場所、ということであれば、都内山手線沿いには必ず存在すると考えていただきたい。

池袋新宿渋谷恵比寿新橋五反田上野秋葉原神田赤坂六本木銀座存在する。

他の場所にも新しくできたかもしれないが、自分が知る限りはここで、各場所に2店舗以上、最も多いのが新宿である

大阪名古屋の詳しい場所店舗名申し訳ないが失念してしまった。

2014-12-23

かまぼこ歴史評論家の俺がかまぼこ歴史を書く

http://anond.hatelabo.jp/20141222063508

http://anond.hatelabo.jp/20141221074517

http://anond.hatelabo.jp/20141222165834

ちょっとネットから目を離してた隙に空前のかまぼこブームが到来しているとあっては日本一かまぼこ歴史評論家自称する俺も黙っちゃいられない。

70年代以降の日本かまぼこ史について軽く書散らすので皆さんもかまぼこへの理解を深めてどんどんかまぼこファンになってくださいな。

75年 かまぼこ保存革命

保存技術の発達で飛躍的にかまぼこ生産量が増えたのが1970年代の半ば。

それまでのかまぼこって普通に冷凍解凍するとちょっとべちゃっとして風味が損なわれる性質を持っていた。

75年に関西の中規模かまぼこメーカーが編み出した手法は凄く簡単に言うと「めっちゃ急速に冷凍して、めっちゃ急速に解凍する」それだけ。

これで解凍かまぼこでも風味が維持できるようになって保存できる期間が飛躍的に伸びた。

それに伴い地方にある良質な小規模メーカーかまぼこ東京大阪などの大都市飲食店に納入されるようになり、「近いから」という理由だけで付き合いのあった近場のメーカーが淘汰された。

80年代末~91年 かまぼこバブル

日本が浮かれに浮かれたこの時代かまぼこ業界も浮かれてました。

料亭居酒屋への納入量が爆発的に伸びて全国でかまぼこ御殿が建ちまくったのはこの時期。

92年 バブル崩壊 長期低迷時代

日本経済奈落の底へ落ちるのと同じくしてバブルに浮かれたかまぼこメーカーの多くが90年代半ばにかけて潰れた。

97年 減塩かまぼこミニブーム

バブル崩壊以後慎ましくなった日本人が飛びついたのが健康志向

かまぼこって結構塩分多いって知ってましたか?4切れで1日の20%ぐらいの塩分量になっちゃます

そんな健康志向の高まりを受けて開発されたのが減塩かまぼこ

どこのメーカーもこぞって減塩かまぼこを作りちょっとしたミニブームにはなるものの、「かまぼこなんてたまにしか食わないし減塩必要無いや」と世間が気付くのに1年はかかりませんでした。

減塩にかけて設備投資したメーカーがばっさばっさと倒産

2002年 モンテローザバブル

モンテローザ白木屋魚民等を経営する日本一有数の居酒屋チェーン。そこが何を思ったのか「唐揚げよりもかまぼこを推そう!」と思い立ち猛プッシュ。

唐揚げ系は作るのに手間がかかるしコストもそれなりなので、切ってそのまま出せるかまぼこって最高じゃね?という論理

全国にすさまじい店舗を抱えるモンテローザで一斉にかまぼこ消費量が増えた事によってバブル到来。

特に関東圏のメーカーは90年バブルよりもすさまじい儲けだったとか。

しか神風はそんなに長くは吹き続けないからこその神風

客にはおおむね好評だったみたいだけどキャンペーン打って6ヶ月で致命的な事実が発覚。

唐揚げと違ってビールチューハイ系の酒があまり進まないかまぼこのせいで全体的に酒注文数が減少して売り上げも鈍化。

あえなく半年かまぼこは見切られて元取り唐揚げへとシフトしていきました。

モンテバブルに浮かれてたメーカーは大打撃をこうむって一部は倒産

現在 堅実で地味な経営

何度か訪れたバブルに踊らされては地獄にたたき落とされてきたかまぼこメーカーもいい加減現実を見つめ直すように。

「もう中長期的に見てかまぼこの消費量は上がらないし、短期的なバブルはすぐ弾けるから堅実に地味な経営をしよう」とね。

 

技術革新チャレンジする風土も無くなり今日も固定客に向けて細々とかまぼこを作り続ける全国のメーカー

これは豆腐納豆なんかにも共通する状況。

こうやって日本の伝統的な食品が徐々に廃れちゃうのは悲しい。

納豆豆腐と違って体にいいわけじゃないので勧めようにも勧められないし。

 

でもかまぼこ美味しく無いですか?わさび醤油日本酒って安くて最高の組み合わせだと思うよ。カロリー低いしね。

もっと皆さんがかまぼこ食べてくれるようにかまぼこ日本史を書いてみました。

2014-05-07

有名な白木屋コピペというのを今日初めて知った。

これだ→http://lab.guestplace.net/kakusa-16.html

かつて経験したなんともいえない引っ掛かりに似ているかもしれない。

当時私は結婚して数年、マイホームの夢を叶えるべく節約に励んでいた20代後半のパートタイマーだった。

ある日、近所に新しくファミレスオープンしたので夫と行ってみると

ステーキとご飯のセットで¥2000位。

うーん、ファミレスで¥2000のステーキか…

吉祥寺なら同じ値段でファミレスよりいい雰囲気が楽しめるな…

というのが率直な印象だった。

パート先で、この新オープンファミレスが話題になった。

相手は私より2、3年上の独身女性で、新米アルバイトだった。

私が「あのファミレスいねえ」というと

彼女馬鹿にしたように鼻で笑って「え?高い?笑笑

「うん、高いよ」

「そーお?安くておいしいよーー笑笑

「安くて美味しいメニューあるの?教えて」

オムライス。¥890。ふわっとして美味しーの」

「…あ、、そう、オムライス…」

そこで私は黙ってしまった。

大学時代、ふわとろのオムライス屋さんによく行ったなあ。

なんてったっけ、ルミネとかによく入ってるチェーン店

そんな個人的な経験からファミレスオムライスを食べる発想は私にはなく、

どうせならあと¥300追加すれば、吉祥寺もっと気の利いたランチが食べられる。

私にとっては、やっぱりファミレスの¥890のオムライスは高いのだ。

高価という意味ではない、価値釣り合わないという意味で。

けれど、ファミレスオムライスをうっとりと語る彼女

私は話を切り上げた。

彼女にはただの貧乏主婦と映ったことだろう。

まぁ、貧乏なのは事実だし

彼女貧乏と笑われても致し方ない。

数週間して彼女バイトを辞めた。

理由はよくわからないが

独身実家暮らしで、バイトを辞めても目先の生活には困らないのだろう。

私はそのままパートに精を出しリーダー職になり時給も上がったが

資金も貯まりマンションを購入し、その土地を離れた。

2014-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20140426174943

ようこそ!

王将ゼンショーワタミ白木屋グループあなたを温かく迎えます

不動産営業、人材営業、広告営業もいつもあなたを待ってます

企画はぜんっぜんいりません!

2014-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20140131230621

関係ないけどさ、白木屋とか、そんなに駄目か?

なんか、ワタミとかのせいで、働いてる人間共が嫌いになったからあまりそういうとこ行きたくないけど、

別に

酒は色付の汚水

こんなこともないし

油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない

こんなこともない。

はっきり言ってそこから少しランクを上げた所で人件費のがよっぽどかかるわけなので料理の内容が大きく変わるのか、といえば変わらんと思うのだけども。

まあ、俺は馬鹿なのは認めるけど、「居酒屋」って言うくらいなら別にどこでも一緒じゃね?

今の時代だと、小さな店の個人経営、何かに比べれば衛生管理とかは圧倒的にチェーン店のが上なわけで。(バカッターはあるけど、それでも一般的にはね)

酒に関しちゃ、全く同じビールが5倍も6倍も値段が違うだけだったりするわけだ。(たまーにホントに駄目なところはあるけども)



こういうこと言ってる奴に、焼酎でもビールでもなんでもいいから確実に同じものを別の店で出して、

是非とも感想を頂きたいね

そりゃ、料理には差はあるかもしれないけど、酒は全く同じものが出来るわけで。

ビールは多少サーバーの質があるにしても、焼酎の水割りなんか、全く一緒なわけで。(余程きちんと管理してる店なら別だけど)

2014-01-31

フリーターになりたい

2ちゃんで有名なこんなコピペがある。

なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。

俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。 「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。 「毎晩残業休みもないけど、金がすごいんだ」「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」 「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。 ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。 別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。 油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。

なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、 俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。 お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。

新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代若いフリーターの中に混じって、 使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。

だけど、もういいだろ。十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。 そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

それでも、フリーターになりたい。

周りの大人を見ていて、あまりにも正職につくことが不自由に見えるからだ。

2013-12-31

僕は子供が嫌いだ。

結婚は2回したけど、子供は作らなかった。

子供が小さいうちは夫婦2人で遊びに行ったりもできない。

映画を観に行ったりもできないし、お酒を飲みにいったり、ちょっと美味しいお店にいったりもなかなか厳しい。旅行も行きにくい。

自分の、あるいは夫婦2人の自由な時間の大部分が子供に奪われる。

もちろんただ奪われるだけではなく、得られるものも大きいというのはわかってる。

から子供のいる家庭を否定はしない。考え方はそれぞれだ。

ただ、僕は、子供のいない家庭を選択した。

先日、彼女と美味しいものを食いにいった。

高級店、というほどではないが、普通居酒屋よりは値段は、まあ高い。料理お酒もとても美味い。

カウンター10席ほどと、あと、座敷席がひとつだけの小さな店だ。

入った瞬間、嫌な予感がした。

店内の壁にベビーカーがたてかけてある。

子供の声が聞こえる。ついたてで見えないが、座敷に子供連れの家族の客がいるようだった。

そもそも子供を連れて来るような店ではないと思うのだけど、店の側が断らなかったのであれば、まあしかたない。

そのうち案の定、子供が騒ぎ出す。そして、ぐずりだす。泣き出す。

小さい子をこんな店に連れてくるなよと思う。

たまには旨い物でも食いたいと思ったのかもしれない。

でも、小さい子供がいるなら我慢しろよ。他の客に迷惑かけるなよ。連れて来るなよ。

子供が欲しかたか?と言われたら、いらないと答える。

でも、そこまでかたくなに拒否することもない。今はいいけど、子供がいない夫婦2人だけの老後は寂しいかもしれない。

でも、結局、いろいろ考えて、僕たちは子供のいない生活をとった。自由でいたかたから。

なのに、おまえらは、どうして、子供がいて、そして、こんな店にも来る。

子供と自由な生活、両方をとろうとするなよ。

そして、子供をとらなかった僕たちに子供の泣き声を聞かせ、せっかくの美味い料理と酒を不味くさせるなよ。

ここはファミレスか。和民か。白木屋か。

いや、たとえどんな店であれ、酒を飲む店に小さい子供を連れてくるなよ。

子供をとったんなら、自由を捨てろよ。

両方とろうなんてムシのいい考えは捨てろよ。

暴言なのはわかってる。

でも、僕は本当に子供が、いや、子供ではないな。そんな親が嫌いなんだ。

2013-11-19

白木屋でも一人(自由律俳句)

一人で白木屋に入ったら、店員から白木屋ですけど」と断り気味の対応をされた。

扉が閉まって他の客と隔離された席に通されたのは、白木屋店員の優しさなのかもね。

2013-10-29

白木屋コピペ半導体エンジニアバージョン

なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。

一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。

俺もお前も工学部学生だったとき

一緒に飲みに行ったのも白○屋だったな。

お前はそういって笑ってたっけな。

俺が技術公務員就職して入社して初任給18万だったとき

お前は家電メーカー就職して欧米越えるんだ胸を張っていたよな。

そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから二十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。

ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。

別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。

油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。

なあ、別に高級料理店に行こうって言うんじゃない。

家族で楽しく団欒して家庭料理食べてる年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、

お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、

俺はどうしても「2次会行こうぜ」って言えなくなるんだ。

お前の勤めてる家電メーカー半導体部門切り離されて違う会社合併したの聞いたよ。選択と集中とやらでリストラしてるのも聞いたよ。

リストラされて四十過ぎて仕事もなくて、女房子供逃げられて、年収が三分の一になって、それでも必死に卑屈になってタクシー運転手続けているのもわかってる。

だけど、もういいだろ。

二十年前と同じ白○屋で、バブル時代栄光なんて語らないでくれ。

そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん