「賃金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賃金とは

2023-04-30

anond:20230429192006

ヨタニと同じというのは微妙だが、それぐらい業界に関わった者なら常識なんだよな。

つうか防衛産業から一抜けを果たした大企業

いずれも本業好調企業だらけ。これで救済が目的になる可能性があるって、頭沸いてんのかとしか

実際にはお国基準で激安で買い叩かれ、その上でラインを維持する人員強制出向、最悪人設備を供出させられてとか、そんな未来しか見えない。

しかもこの手の的外れ批判財務省が乗っかって、買収したライン費用を絞る事になるだろう。

相場賃金を出すと叩かれ、運営受託する企業パソナのような会社が入ってきて、焼け野原になる未来しか見えない。マジでそっちを心配しろ

法案がいらないとは言わないけど、救済じゃなくて接収法案だってことを認識して、マジで他の手をがっちり打ってくれ。そうしないといくら金を積んでも誰も防衛に関わらなくなる。

2023-04-28

anond:20230428220910

まり、男女の賃金差が縮んだ分だけ女が下方婚しないと男女平等にならないことに異論はないわけか。

anond:20230428215252

でも、男女の賃金差が縮んだ分だけ女が下方婚しないと男女平等は達成しないよね。

anond:20210626234822

本来あるべき賃金って言うのが意味不明って言われてるのに

自分定義によると2倍程度で収まるべき!だけで通ると思ってるのすごいよ

そのあとの話も欲しい額もらえて当然って態度でいたほうがいいとかって話で

それもう全然別の話だし

2023-04-27

anond:20230427203204

庶民賃金が上がらないのは、下記の2つだぞ

 

 

まぁそれはそれとして、金のある国でいられる間は人権お仕事してくれるから

文化的健康的な最低限度の生活必要な額は請求して良いと思います

〇〇業界搾取されている!みたいな話題で毎回思うんだけど、要素分解して見ていくと

労働者側が積極的ダンピングして相場さげてるから賃金が低いみたいな状況ばっかりだよね。

需給バランスが崩れてて本来もっと賃金貰えるべきって考えててそれが正しいなら、転職すれば賃金上がるはず。

結局搾取を訴えてる人も周囲も「転職活動めんどくせーな」って思って喚いてるだけなのが悪なのでは??

anond:20230427202931

こういう話でよくある言葉だけど

そもそも本来払うべき賃金" ってのが意味不明からな。

労働者視点で"本来欲しい賃金"の意味しかなってない。

「俺が欲しい額もらえないのは搾取だ」っていうのを賢そうに言い換えてるだけ

anond:20230427202931

運送業しろ介護しろ農業(大規模事業者は除く)にしろ、なぜか24h開いているコンビニしろ

搾取されている方々に"本来払うべき賃金" を払ったら庶民は利用できないのよな

そういうところで働いてる連中がブツクサ文句言うだけでいつまで経っても転職せず会社にぶら下がり続けるから庶民給料永遠に上がらないままなんだぞ。

anond:20230427113416

運送業しろ介護しろ農業(大規模事業者は除く)にしろ、なぜか24h開いているコンビニしろ

搾取されている方々に"本来払うべき賃金" を払ったら庶民は利用できないのよな

 

今はまだワイも現役で働いてるから

運送業の人に適切な給与払う or 適切な休暇が取れる勤務体制にするために値上げしますねって言われても、

『構わんよ』って言えるが、果たして老人になった時に同じセリフが言えるかなぁ

 

その頃にはAI配送とか出来るようになってるといいんですけどね

anond:20230426230135

賃金は少しだけ上がっている。

ドライバーが足りている状態と、不足しすぎて破綻する状態の間に「不足しているが何とか回る」という状態がある。

賃金上昇はそこで止まっている。

流動性が上がったり、団結してストライキなどすればもっともっと上がるはずではある。

anond:20230427102452

労働基準法記載は「1か月ごとに」という意図記載しかない

入社当月に給与支払いがあるかどうかを規定するものではない、なぜなら当月に支払うべき賃金債権のものが発生していないかである、とみなすの妥当

その開始時期が来月であるというのなら(それ以降月に1回の支払いがあるのなら)何ら問題はなく、法廷で争っても勝つ見込みは薄いと思われる

anond:20230427102257

通勤定期が買えんのでは


賃金は月1回以上が労基法

ブラックと言うか無知だわ

2023-04-26

anond:20230426230135

運送業経営者労働者バカから運送料や賃金を上げられると思ってない。

バカ経営者均衡価格より安く売ってるから新規プレイヤー均衡価格で参入できず、供給不足が解消しない。

anond:20230426231142

トラックドライバー低賃金で劣悪な労働環境を受け入れている理由複数あります

まず第一に、トラックドライバーの中には、運転が好きであったり、自由スケジュールが魅力的だったり、旅行が好きだったりする人もいます。彼らにとって、トラックドライバー仕事は、そのような嗜好と合致するため、賃金が低くても仕事に満足している可能性があります

第二に、トラックドライバーの中には、他の仕事に比べて比較簡単に入れる仕事であることがあげられます。例えば、高度な専門知識資格必要仕事に比べ、トラックドライバー資格を取得するために必要トレーニング教育期間が短いため、仕事に入るまでの障壁が低いと言えます。そのため、トラックドライバーとして働いている人々は、他の仕事を探すよりも、今の仕事に留まることを選択する可能性が高いです。

第三に、トラックドライバー低賃金や劣悪な労働環境を受け入れてしまう原因の一つに、雇用主側の不適切労働条件があげられます。例えば、不適切労働時間、適切な休憩時間の不足、適切な健康管理安全対策の不備など、雇用主側の問題トラックドライバーを不満にさせている場合があります

以上の理由からトラックドライバー低賃金で劣悪な労働環境を受け入れている理由は様々です。ただし、改善するためには、労働条件改善や、トラックドライバー賃金水準の向上、より良い仕事キャリアアップの機会の提供など、様々な取り組みが必要になります

anond:20230426230135

トラックドライバー不足に関して、賃金が高騰しない理由複数あります

第一に、需要供給バランスが影響していますトラックドライバー不足によって需要が高まっているにもかかわらず、供給が十分でないために、賃金が高騰する可能性が低くなっています

第二に、トラックドライバー賃金は、物流業界全体の労働力市場と競合しています。つまりトラックドライバー賃金が上昇すると、物流業界全体の労働者賃金水準にも影響が出るため、企業側はトラックドライバーだけに高い賃金を支払うことができなくなります

第三に、トラックドライバー賃金は、長期的な需要予測に基づいて決定されることが多いため、需要急増による一時的需要増加に対応できない場合があります

最後に、トラックドライバー賃金が高騰しない理由の一つに、自動化技術進歩があります自動運転技術の開発によって、将来的にはトラックドライバー需要が減少する可能性があるため、企業側は今後の投資戦略考慮して、トラックドライバーに高い賃金を支払うことに躊躇する可能性があります

以上の理由からトラックドライバー不足にもかかわらず、賃金が高騰しない可能性があると言えます

anond:20230426230135

多少賃金上げてるが不足を解消するほど払いたくはないというだけの話

トラックドライバー不足なのに賃金が高騰しないのはなぜ?

この現象について詳しい人っぽい人の記事のあらゆる説明マジで説明になっていない。

からその要因を踏まえても不足してるなら需要供給市場原理で上がるはずだろ?

俺の中で整理すると次のどちらかだと思う。

別に不足などしていない

②既にちゃんとそれなりに賃上げはされてるが知られていない

誰かちゃんと納得できる解説してくれ

anond:20230425204721

その通りだと思う。近隣アジア諸国との賃金競争にやぶれ日本地方などから工場移転してしまったのが原因。日本に負けた1980年代アメリカ自動車産業と似ている。その後アメリカIT産業で復活を果たしたが日本はそのまま。

anond:20230426020200

ものづくりなる言葉提唱された頃、既に経験技能を十分に蓄積した正社員職人老いたるものが多く

責任のあるマニュアル事故対策への透明性の確保などを行う経済性をもたなかった

戦前戦中から戦後を通じて、ごく一部の手を動かせる人間以外は低能率のまま賃金があがっていき、据え置きや増税で結果として賃金頭打ちになった。

その段に至って現実に残ったもの引退していった技能者、コストを圧迫する割に仕事ができない逃げ切り老人、氷河期時代冷遇でくすぶる中年テストの点数を筆頭に能力が備わるが組織にも上司にも使いこなしてもらえない若者

日本実態は強いていてばそういうもの

仕事を作るのも、仕事を取ってくるのもコミュニケーション力だとかい人間性能ありきで、必要のないものがあふれ、必要ものは作れず、売ってももらえなくなりつつある。

ブルーカラーなどと下に見る時代があり、事務すらおぼつかない組織内政治に熱心なホワイトカラーの構図には

"日本では優秀な理系採用しても総合職という事務員にしてしまう"と指摘があって30年以上何も変わらなかった。

元請けが支払いを渋るなら取引を打ち切って金払いのいい取引先を作るのが筋だというのに、奴隷のようにいいなりになり

結果として己の利益を確保する能力のない中小企業が淘汰もされずにぬくぬくと温存されており、産業構造として土台になっているのだからまともなものができる方がおかしい。

今の日本って50代や40代20年前に望んだ社会だよね?

小泉純一郎首相時代に今の中年の人たちが

「頑張った人がだけ報われる社会を」

規制緩和を!」

自由化を!」

終身雇用制度で働かない中高年の給与が高いのはおかしい」

公務員バス運転手賃金が高いのはおかしい!」

アメリカのような雇用流動化を!」

みたいな政策拍手喝采してたよな?

皆さんの望みどおり、大半の人間給与は下がり、一部の高い能力を持つ人間は豊かになった。

中高年になってもスキルを身に付けないと行けない社会が到来した。

今の厳しい社会って20年前に有権者達が政治家に望んだ社会政治家官僚が実現しただけでしょ?

anond:20230425204721

2023-04-25

絶対やっちゃいけない奴だろそれ

anond:20230425175454

この増田会社絶対やっちゃいけないやつやってるよな。会社から人が辞める最も大きい理由は、同僚に比べて相対的給与が低いってやつ。

で、増田パターンはこうだろ

これをやると一瞬で人がいなくなる。増田はどうかは分からないけど、ありがちなのは、学歴違い。

高卒採用して現場経験して優秀な人を、それを担当するプロジェクト担当管理職がどうしても入ってほしい、と一本釣りするケース。

すると周りは大卒部署になるんだけど、賃金テーブルが硬直化してて、新卒高卒賃金テーブルのままでこき使うことになる。

すると、もう9割ぐらいの確率で辞めると思う。つううか今まで100%辞めた。優秀で、組織への忠誠心も高い人だと思って引っ張り上げたのに、もうほんと面白いくらい辞める。

優秀な人をわざと潰してんじゃないかというぐらい辞める。

人事は、同じ高卒の中で職位も上がってないのに給与をあげると、他に不満がでるとか言うんだけど、馬鹿じゃねーのかって思う。

はい

弊社の話でしたすいません。

元増田様の、幸福祈りまして、筆を置きたいと思います。ご精読ありがとうございました。

社員教育をしない弊社をどうかしてくれ

そこそこ大規模(全従業員1万人程度)の企業勤めの増田企業といっても公社系。

新人や後輩にとっての質問やすい便利な先輩をやることに疲弊気味。愚痴らせてくれ。

 

弊社は全く教育に力を入れていない。新人教育も、後輩指導全然なし。仕組みがてんで出来てない。

いちおう形だけの「新人研修」とか「管理職研修」とかそういうのはあるが、大体外注でありがたい話を聞く系。

とにかく研修費用ケチりたいらしく、気持ち解決しよう!みたいな薄ら寒い安価セミナーばっか。

ビジネスマナー講習すらない。トレーナー的な先輩が新人につくとか夢のまた夢。

 

俺も最初部署での2年間、直属の上司放置されて仕事も与えられず、尋ねても教えてもらえず、

暖簾に腕押しでハチャメチャに辛かったんよね。しか上司と俺と、非常勤だけの部署だったわけよ。

新設部署で前任者が残した資料もなくてさ。

周りの非常勤さんとかに頭下げて、少しずつ小さな仕事を教えてもらって、なんとか生き延びてきた。

からさ、俺が職歴長くなったら、自分が苦労した分、新人さんや若手にやさしくしよう、質問やす雰囲気仕事できるようにがんばろうと思ってた。(ガチ新人時代しんどかったから)

 

そもそも弊社、全体的な雰囲気として、困っている人に教えるって雰囲気がない。

たとえば自分らの部屋に課外の誰かが来て、キョロキョロしていると「何か困ってんだな」って分かるじゃん?

だーれも声かけないよね。近くの人が声かけようよ仕事なんだから。でも目を合わせず、カリカリした空気を出して知らんぷり。

空気も悪い。挨拶も返ってこない。直接声をかければしぶしぶ応じてくれる。そんな感じ。

来訪者に新人さんが見かねて対応するけど、新人さんも分からないことだから困り果てていてキョロキョロ。

さらに見かねた増田が部屋の隅から駆け寄る、みたいなことをずーっと繰り返している。

そもそも普段から新人業務教えてればなんにも問題ないんだよ。)

 

弊社に教える文化がないから、やはり上の世代杜撰仕事をしていたりする。

マニュアルや手順書が整備されてないし、仕事について質問すると「俺の前任者がそのまた前任者に、10年は〜だったと聞いたらしい」みたいな答えが返ってきたりする。

なんだよ口承文学かよ。

 

そんな弊社で、いつのまにか増田部署全体の「困ったらあの人に聞け」的な便利な存在になってしまった。

いいんですよ? 光栄ですよ? 新人さんや若手が直属の上司・先輩に仕事を教えてもらえない、

雰囲気悪すぎて聞きにくいときにさ、増田のとこ来れば解決するならメチャうれしいよ。

この世の中にはしなくていい苦労があると思うんだが、「上司・先輩に放置される」なんてまさしくそれよ。

それが解消されるならできる限りのことはしたい。

増田もそうして助けてもらったからね。歴浅い人は全然聞いてくれよ。

 

でも、もう俺の業務範囲超えてんだよね。自係、自課以外の若い子たちも来るわけ。

で、俺別に社内の教育担当とか、チューターとか、なんにもやって無いわけよ? 手当だってないよ。

そこを「若手のためだから」ってやりがい搾取的な文法で俺にしれっと教育押し付けてくる奴らはなに?

流石に増田も、俺たち世代が変わらないのは心折れるわけよ。

ひいて言えば会社だな。会社がすべて悪い。

 

弊社にももちろん優しくて、周囲が見えていて、雰囲気も良くて質問やす社員がいるよ?

でも新人・若手の教育においては、完全にその親切な社員善意にズブズブ甘えきっている感じ。

運よく親切な社員が上につくかどうかで今後も社員生命に関わる。

仕事のうえでも、いま財務は〇〇さんだから電話したくないな~前任の××さんは親切だったけど、となる。

そんなんだから親切な人のところにはいろんな質問相談殺到オーバーワーク気味だ。

俺は自分が親切な人だなんて思い上がりたくはないけど、みんなお疲れ様って思ってる。

 

増田もいつのまにか、他係の新人・若手の指導まで、その他係の先輩に「この子に〇〇教えてあげて」と言われる始末。

業務が立て込んでて~とやんわり断ろうとすると「増田さんのが教えるのうまいから」「新人ちゃんとも仲いいし」だとさ。

そりゃあ仲良くなるよ。あなたの係の誰一人新人さんに仕事のこと教えてあげないもんな。

この新人さん、仕事で使う備品(筆記用具とかね)がどこにあるかも知らなかったよ? 教えてあげようよ。

 

引継ぎ資料とか業務説明資料も、自分の係に異動してきた人が困らないように、増田がちまちま作り上げてきたわけよ。

それをどこから聞きつけたのか、知らねえ中堅社員「参考にしたいから見せて」といい、モロパクしてるよな?

法制度の改正とかで、資料の一部に影響が出ると「改正バージョンまだ?」っていけしゃあしゃあと聞いて来てな。

俺はあくま自分の係の新人・後輩たちのためにやってんだよ。都合よくタダ乗りして、美味しいところだけ、奪っていくんだもんな。

どうせ新人には俺が作った資料渡して読んどいて~で終わりだろ。質問あったら増田さんに聞いて?っていうんだろ。

 

ところで直属の上司、先輩、何をされているんですか?

特に中間管理職管理職手当をもらっているな? マネジメントはただ新人放置することですか。そうですか。

教えもしない、指示一つもしない、なんなら挨拶も返さないで新人勝手に一人前になるとでもお思いか

え?業務量が多すぎて教えている暇がない?自分でやったほうが早い?

それこそお前より上のやつに交渉するものお前の仕事だろうが。ほんと何のための管理職手当だ?

 

新人・若手にそこまで親切にしなくていい、って声もあるけど、それこそ弊社のためにならないからしないよ。

それに放置されている若い世代はなにも悪くないし、仕事するために模索した結果、

増田のような便利な存在を使い倒すしかないのは当然だと思う。

部署新人・若手が今度ウチに来るかもしれないし、彼ら彼女らがやった仕事がウチと関連することになるし。

なにより若い世代を育てないと10年後20年後に困るのふつう増田たちじゃん?

それよりさ、若い世代部署外の増田に凸させに行くほど追い詰めているのを何とかしろよな。

 

今日も1年目の子複合機でNアップが分からなくて、「これだから今どきの子は…」とクソ係長が言っていたが、

教えてもないんだから知るわけないだろうよ。全ての大学生が在学中に複合機マスターしてると思っちゃだめだろうよ。

弊社、毎年毎年若手の離職がべらぼうに多いの、そういうところから来てるんだぞ。

割と賃金悪くないし、なんならいい方だし、残業はまあ結構あるが、ちゃん仕事教えてたらみんな辞めねえよ。

 

最近子育て社員仕事巻き取りの増田がいたけど、やっぱり会社の体質が来るところまで来るとダメだな。

悪い文化が醸成されると、一部社員の頑張りで改善することは不可能に近いんじゃ?

弊社に関しては、一度解体して新たに作り替えたほうがいいんじゃないかってくらい、

上層部社員の大半も事なかれ主義で、自分仕事できれば部下も後輩もしらね。って感じ。

誰かどうにかしてくれんかな。俺一人じゃ無理だ。他力本願を許してくれ。

そろそろ辞め時かな。

anond:20230425083908

保護者先生のおちんちんよしよしして

性欲解消費用カットしてあげられるよね。

保護者側が教員にめちゃ感謝してたとしても賃金割増してあげられるわけじゃない

anond:20230425081735

辛辣ワロタ

でも保護者側が教員にめちゃ感謝してたとしても賃金割増してあげられるわけじゃないしねぇ

利用者側としては「教員は大して金もらってらわけじゃないんだからたくさんのことを要求するのはやめとこう」くらいの心構えを持つしかできない

2023-04-24

賃金と年間休日には負けるのぉ

大学へは電車通学。田舎から都会に出る所要時間は片道2時間。一限がある日は6時台の電車にのるため5時に起き、帰りは田舎路線のため本数が減って待ち時間込み20時でようやく最寄り駅に着くことはザラにあった。

長い時間スマホをいじるのにも飽きるようになり、読書をはじめた。頭はそれほど良くないので知識右から左へと流れていったが、本の内容は面白かったという思い出は残ってる。あれはあれで贅沢な時間だった。ただ電車読書をするためにブックカバーをじっくり雑貨屋さんで探すのもあの時しかできない贅沢。

ある日の帰り。とっぷり夜も更け、二人がけの席の奥側を専有し壁に持たれ付きながら電車に揺られていた。乗り換えで一次目がシャキっとしたのも束の間、すぐ睡魔が忍び寄ってきてうとうとおしているお、中途停車した駅から男性が乗り込んできた。目も瞑って俯く中、隣に座ってきたことを気配で分かった。

そうして、何故か脚を密着してきた。ぴったりと。

この電車田舎路線。19時台となれば乗車数は減る。どうして席ががら空きの中、隣に座ってきたのか。なるほど、こんなこともあるのかと半分覚めない頭で思った。二駅ほどで降りる。寝たフリをしておこう。

ようやく最寄り駅へ到着。すみません、と小声で喋りながら外に出た。駅でボーッと顔としてはFXを溶かした時のような顔で少し突っ立った。なぜ足?

翌日、友達に笑い話として喋ったらめっちゃウケた。足くっつけられたけど、冬暖房に最適と言ったら大ウケした。

その最寄り駅のすぐ近くには会社がある。今はそこで働いてる。それだけ。休日数とお賃金が良ければどうってことないのだ。決めつけは良くないしな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん