「流通」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 流通とは

2024-04-15

anond:20240415174041

https://www.sdgs-ship.com/premium_corporate_member/jp_subject_detail/20171002-1

ナイジェリア] 低温流通体系の欠如による食品ロス

しかし、物流システム道路等のインフラ整備が整っていない事から、収穫後の農産物の大半が失われています。 例えば、ナイジェリアアフリカトマト生産量が2番めに多く、年間150万トンを生産していますが、収穫後50%は傷んで破棄されています。主な原因として、収穫の際にトマトの入ったバスケットを重ねている点、収穫後のトマトを保管しておく倉庫が足りない点、そして低温流通体系(コールドチェーン)が無いため長距離移動の際にトマトが傷んでしまう点があります


まぁ消費者よりも流通とか製造みたいな企業側の問題がでかいわな

現金のみの場合キャッシュレスに比べてどれぐらいコストがかかる?

キャッシュレス決済のメリットについて日本カード株式会社解説をしていたので、引用する。(※1)

メリット

■利用客のメリット

・財布の残金を気にしなくていい

お金を下ろすという手間がなくなる

・支払いが一瞬で終わる

■お店のメリット

レジ金の精算が楽になる

釣り銭の用意のための両替が減る

釣り銭の渡し間違いが減る

会計時の対応時間が減る

・手持ちの現金がないという顧客を取り込める

キャッシュレス決済のデメリット

手数料を取られる

レジ周りが煩雑になる

・決済作業を覚えるのが大変

機械を導入することがお店の雰囲気と合わない

月商300万円のお店であれば、キャッシュレスを導入すると46,130円分のプラスになり、キャッシュレス決済の手数料(3.24%)である39,000円を超えてるとしている。

この事業者キャッシュレスから収益を得ているので、お店が本当に得をするのか判断が難しい。

経済産業省によると銀行関係現金インフラコストは9500億円、流通サービス業で1.7兆円のコストがかかっている。その他を合わせると2.8兆円の現金インフラコスト必要となっている。(※3)

同じ経済産業省資料には、キャッシュレス比率が8割になった場合キャッシュレスコストは1.4兆円必要になるとも記載している。

別の試算では現金の取扱に伴い約8兆円のコストが発生すると推計している。その内訳は、金融界での現金管理ATM運営コストとして約2兆円、小売・外食産業での現金取扱業務人件費として約6兆円と試算している。 (※4)

キャッシュレスは決済比率が8割になってもコストは1.4兆円で、現金決済は現段階で3〜6兆円のコストがかかる。

実際はキャッシュレスコストの方がお店の負担率が高く、現金の方がお店の負担率が低いのではないかと思うが、どなたか教えて下さい。

※1『手数料が高いかキャッシュレス決済は導入しない』というミスジャッジ | 日本カード株式会社

https://www.nippon-card.co.jp/column/1852/

※2現金を扱うとお金がかかる!?見えるコスト、見えないコストとは – りそなBiz Action

https://www.resona-biz.jp/governance-finance/risks-of-cash-settlement-02/

※3キャッシュレス将来像の検討 経済産業省

https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/cashless_future/pdf/001_06_00.pdf

※4日本キャッシュレス化の進展について 共立女子大学ビジネス学部教授 南波浩史

https://www.yu-cho-f.jp/wp-content/uploads/202103.nanba_.pdf

anond:20240415025226

「そっちこそ」って逆クモの糸なんよ。

別に表現の自由を守って好きにエロコンテンツ流通させるために、あっちはどうなんだ、って言ってるんじゃない。むしろ俺らの表現の自由を削るなら、お前らの表現の自由も巻き添えにするからな。っていう呪詛ムーブから両方規制でお互いに不幸になるのは本懐を遂げてる。

2024-04-13

共同親権反対派「女が子供連れ去りをするのはDV男のせい!共同親権に反対させる男が悪い!」

AI「反AIAI魔女狩りするのはAI絵を流通させたAI絵師のせい!魔女狩りにおいこんだAI推進派が悪い!」

 

ワイ「えぇ…」

インボイスも大体こんな感じだったし、特権意識をこじらせた末の反政府活動って脳みそを焼いてしまうんだな…。

2024-04-11

anond:20240411041307

実際、海保ポスターを中止に追い込めたし、クリップスタジオへのAI搭載も阻止できたし、ちょっと遡ればmimicも潰せたし、反AI活動は着実に実績をあげているよ。企業AI利用は止められなくても、その成果物を表で流通させない、流通させれば炎上するって学習させればそれは大きな成果だよ。

2024-04-10

anond:20240410122936

漫画家漫画描くことしかできないんだし、その漫画だって編集がしっかりしてないとジャンプ作家レベルですらぐったぐだに迷走するし、出版社配信メディアの協力がなければ世に流通することもないんだよなぁ。それは社会の一部である証拠で、社会人としての最低限の倫理観を求められるのは当然では?

2024-04-09

anond:20240409192349

あなたの主張を箇条書きにして分解するとこうなります

この中に何一つとして事実がないと言うことがわかると思います

一つ一つ反論しておきましょう。

アホなのかな?

2024-04-06

毒性があるものが広まる問題

ずっと昔から思ってたけど

同じ工場で作られてるものが全国に流通したら

そりゃ一回の事故に対する影響がとんでもないことになるよなって

昭和平成ではそういう害がちょいちょい起きてたけど

外野からするとまあしょうがないよなとも思える

ただ、いつかもっととんでもない事故になるんじゃって懸念はしてる

安全になればなるほどリスク分散されず

一回の影響がとんでもなくなる

2024-04-04

中国違法コンテンツ(分かりやすいのだと天安門事件とか政権批判だって理由日本国内流通してるコンテンツの決済に規制かけてきたら

異常だって即座に理解できるはずなのに

なぜかアメ公EUカスのやる規制は正しい規制!歓迎すべきってなってる奴ら異常でしょ。

中国政府すらやらんぞそんなこと。

2024-04-02

AVが飽和時代すぎて

最近AVほとんど見ず、1020年前に好きだったAV女優中古DVDを買い漁るようになった。

torrent動画投稿サイトにも流れていない未見のマイナー作品DVDを買うのが楽しみ。

中古から流通は減る一方だし、マイナー女優であればあるほどレア度が上がるから、アルゾンや駿河屋から届く入荷メールに心が躍る。

タイミー疲れた日記

こんど転職するのだが、見切り発車で仕事をやめた結果、次の仕事が始まるまで1か月ほど暇な時間ができてしまった。

2週間ほど休んだらもう休むのが嫌になってしまったので、せっかくなのでタイミーとやらを試してみようと思いついたときの話。

意外にも未経験だとできる仕事は少なく、やっと見つけたのは某化粧品とか日用品掃除用品を作っている会社流通倉庫でのピッキング作業

から夕方までガッツリ働いても9000円いかないのには驚いたが、バイトなんて学生の頃以来なのでちょっと楽しみだ。

働いてみると、想像していたよりもずっとホワイト、というか巨大なシステムの一部として期待されていること以上のことは一切期待されていない、という労働環境なのでなかなか気楽で楽しかった。

休憩を抜くと7時間ほどハンドフォークを引っ張りながら歩きっぱなしだったが、毎日リングフィットをしているおかげかさほどダメージはなかった。

そのダイナミズムを維持するために設けられたシステムとしての「優しさ(バッファ)」にあふれている。

巨大な流通網を維持するためには私のような間抜けでもその日のうちに戦力になれる必要がある。そのためのあらゆる仕組みが、工夫が施されている。

合理性体現した空間で、理論値に肉薄すべく黙々と動き回る人間たちは、まるで善のイデアに迫るため肉体という牢獄を鍛え抜いた古代ギリシャ人のように美しい。

支給されたハンディスキャナに表示されるがままに棚から棚へ飛び回るうちに不思議な陶酔感に包まれる。

それはすべての判断をこの偉大なハンディスキャナに委ね、自分預言者となり「正しい」世界の秩序を生み出してゆく、という妄想によってもたらされる境地だ。

いま世界には棚と、格納された物体と棚の間を神の使いとして飛び回る私しかいない!なんて美しい秩序!すべてのマジックリン ピカッと輝くシート[8枚入り]に祝福を!!

そうこうしているうちに夕方になり、日勤の社員たちが帰っていった。

私はあと1時間残って作業する必要があり、私とあともう一人いる今日が初めてのタイミーさんの面倒は夜勤パートの人が見ることになるらしい。

夜勤パートを束ねている年嵩の女性私たちの引くハンドフォークに近寄ると、にっこり笑ってこう言った。

無茶苦茶な積み方をしているね。夜勤だったら怒ってた。夜勤は甘くないよ」

言っておくが、今日が初めての我々にはついさっきまで社員がほぼ付きっ切りで積み方を教えていたのだ。それを滅茶苦茶とはどういうことか。

彼女は私のパレットに乗っている商品を猛然と整理し始めた。私の頭の中で像を結びつつあった最適化された作業手順が音を立てて崩れる。

彼女が新しく創造した合理性は、なるほどよく見ると次の工程の人が作業やすいことに重点を置いたスタイルだということが分かってきた。

昼間のうちに教わったのは最も効率的パレットを埋めることに主眼が置かれていた。おそらくこれは社員パートという立場の違いによって生じる差であろう。

「わかったかい?坊ちゃん

まさか30過ぎて坊ちゃんと呼ばれるとは。しかしこの迫力には何も言えない。

もう一人のタイミーさんのほうを見て

「そこのあんたも滅茶苦茶な積み方をしてるね。これは教えた人が悪いんだね」

やれやれ、といった様子で笑う彼女は、まるで間違った教えを信仰する異教徒を憐れんでいるようだった。

なるほど。つまりこれは少数の社員実行部隊パート大勢いる職場でよくある権力闘争なのだ

マニュアル化しにくい作業の手順や優先順位を「旗」にした陣取り合戦が行われているのではないだろうか。

そういえば、昼間の内も社員パートでラベルを貼る位置など、教える内容に細々とした違いがあった。

おそらく、マニュアルで決まっていない部分なのだろう。そして彼らは「そのルールは決まっていない」のではなく「自分のやり方が正しい」と言っていた。

マニュアルの余白で繰り広げられる権力闘争

とはいえ、どちらの陣営も飯のタネなので大っぴらには相手批判したりしない。

その代わり、行われるのはタイミーなどで仕事に参加してきたひよっこたちを戦場にした代理戦争だ。

しまたここで働くならば、昼と夜とで積み方を変える必要が出てくる。

2つの秩序、昼の理性を司る社員と夜を支配するパート女王

気が付けば、私がいるのは神殿ではなくなり、ただの灰色物流倉庫だった。

仕事時間は終わり、私は家路についた。

働いているうちは元気だと思っていたが、やはり体はクタクタに疲れている。

ビオレu薬用泡ハンドソープ[やさしい甘さフルーツ香り]で手を洗い、夕食にしよう。

anond:20240402110817

偉そうに言うな。最初にそれを言ってないおまえが(文脈が読めてないように見えるので)悪い。

 

で、おまえが気にしてる部分について聞きたいんだけど、機能性表示食品制度のものに反対という立場なんだよね?

でもエビデンスに基づいて成分について表記できる事の何が問題なの?

そんなサプリこそ飲みたいじゃん。エビデンスが何もないサプリも沢山流通してる状況なんだから、それらよりはマシなのでは?

2024-04-01

anond:20240331161515

現時点で、今回の小林製薬・紅麹の事案に、機能性表示食品であることは一切関係のない話であり

「一切関係のない」と言いつつ「現時点で」という留保をつけるあたりに、自分を騙しきれない心情がよく現れておる。

そもそも現状では原因どころか有害事象の有無すら不明なので、「現時点で」なんて言い出したら「小林製薬・紅麹」すら「一切関係のない話」だ。

有害事象があったとして、現状疑われてるのは主に2つ。腎疾患の報告のないコンタミを疑われているプベルル酸と、コレステロール改善と腎障害副作用で知られるモナコリンKことロバスタチンだ。未知の飲み合わせの薬理作用予測不可能なので、プベルル酸とロバスタチンを同時に摂取することで腎毒性が強く出るみたいな可能性もある。しかもこれらは現状で目をつけている容疑者に過ぎず、犯人が他にいる可能だってある。

障害副作用で知られるロバスタチンは普通なら諸外国同様に医薬品として医師の処方下で用いられるべき成分だが、そんなものが「コレステロールを下げる」みたいな薬機法違反ど真ん中の謳い文句流通している元凶機能性表示食品で、機能性表示食品制度がなければ紅麹なんざ着色料として僅かに使われる程度の物だったわけよ。

機能性表示食品制度が現時点で無関係と言えるなら、現時点で関係のある物は何一つ無い。

2024-03-30

小林製薬から紅麹原料を入手した企業あわせて173社を調査したところ、

その173社から仕入れ販売などの取引がある食品飲料メーカーは1778社に上るということです。

納豆調理パン弁当などの製造のほか、水産食料品関連のメーカーが多いとしています

また、仕入れ販売など、何らかの取引で最大約3万3000社に小林製薬の紅麹が流通している可能性があるとしています。(ANNニュース

anond:20240330160322

日本バカにされた人がバカにされっぱなしなのが良くない

銃を流通させてもっとカジュアルにマスシューティングとかが起こるようになれば、みんなもうちょっとお互いに気を遣えるはず

2024-03-29

anond:20240329122253

流行

流行委員会みたいな全世界商社がこの年はこういう食品流通させようって何年も前から決めてるだけなんや

そうでないと供給側も食品生産側も対応でけへんしってだけなんや

2024-03-28

anond:20221218105040

心情的にはそうだそうだと言いたくなるが同時になんか詭弁っぽいなと思う。

酒を流通させておいて〇〇を規制するのか論だよねこれ。

ガンジャマンが熱を込めて酒の害を訴えても、そしてそれがほぼ事実であっても、それはそれだろ…と白けた視線が注がれることになる

WHATABOUTISM

ハードオフ、けっこう危ない橋渡ったな

ハードオフマクドナルド研修DSi販売した件だけど

ハードオフ側はそれがマクドナルド研修用のゲーム機ソフトであることを認識したうえで買取を行い、

SNSで購買を煽って炎上したわけだけれど。

それがマクドナルド研修者に"配布"していたものでなければ

研修者がマクドナルドから"窃盗"したものになる可能性が非常に高い。

当然だけど、盗品とわかった上で買い取る行為は盗品等関与罪となり刑事罰対象になる。

そして今回の件はハードオフ側が研修DSiとうたっており、これが正規流通品でないことを自認している。

この時点で本来の持ち主であると考えられる日本マクドナルド

研修DSiが持ち込まれているがこれは盗品ではないか確認しなければならないし、

日本マクドナルド私的流用許可していないと答えるのであれば警察相談しなければならない。

ハードオフは当然古物商許可証を取ってるからこの辺超厳しいの知っててこれやったの、

相当危ない橋を渡ってると思うんだよな。

anond:20200128105957

コンサータが適正流通管理システム下に置かれてるのは「ふくさようがじゅうだいだから!」じゃなくて成分がメチルフェニデートからだろう。

ふくさようがじゅうだいなくすり」ってのはクロザリル(クロサピン)みたいな薬のことを言うんだよ。

2024-03-27

anond:20240327143606

そうじゃなくてさー、PayPayなら国内の話なんだからその規約自体が何とかなるというか、何とかしようとはならんの?

それがどうにもならんのなら、元増田の言うように言葉狩り問題じゃなくて、そのコンテンツ自体流通させてはならないものなんだってコンセンサスがあるってことでしかないでしょ

anond:20240327132628

間違ってない、確かに止まってる(苦笑

大体は王手企業が内部プールしてる(後はそれを役員報酬にしてる)。

止まってる結果、金の流動性は失われるから流通しない金はインフレを抑える結果になるのは事実

とはいえ、それが全てかと言われるとそうでもなくて、日本流通する物品の原材料殆ど海外産。

2022年インフレは何かというと、ロシア天然ガスを止める→ガス起因のエネルギー高騰(電気とか含む)→代替原油高騰→原油製品輸送網も高騰→世界的にインフレ

2023年インフレ通貨価値が下がったことでのインフレでしたね。米国が利上げした結果、米国ドル流通量が減る→ドル市場総量が減る→ドル高→相対的円安輸入品目総値上がり→国内インフレ

ちなみに日銀安倍政権時代から、利下げ(金利を下げた)と並行して、日経株を金刷って買い込むことで、株価を上げつつ、刷った金を市場に投入してました。

→つまりかなりの日本円が市場存在はした。

で、日本労働賃金王手企業くらいしかマトモに上がってねーのに値上げラッシュ

コレじゃまずいってことで、ようやく2024年日銀も利上げするかーってなってきていると。

anond:20240327124232

金を発行できるのが中央銀行の強みだけど、金を発行するほど通貨価値は下がる。

通貨価値が下がるって事は、通貨で買うモノの値段が上がるって事だ。

で、社会保険料のために金を刷るって事は、同時に物価が上がるって事で、物価に合わせて同じ生活グレード維持のために金を刷ったら…

という事で、際限なく金を刷る羽目になって、最後は各国から「あの通貨はいくら持ってても使えねー」となって、通貨自体に見向きもされなくなる。

で、金を発行する意味が無いなら他国通貨をメインで使うようになっちゃう。

そしてその流通量を国は制御できない(だって他国通貨だし)。

相手国の胸先三寸で、国経済を左右されるってことだ…ソレもえぐい話だよなって

今度から昼食時間カップ麺買うのやめて、顆粒だしと乾燥野菜持ち込むことにしよう。

これまで汁物欲しくてほぼ毎日カップ麺食べてたけど、毎日のようにカップ麺食べるのも健康に良くないし、安く済ませるやり方があるならそっちの方がいい。

顆粒出しはコンソメ中華出しがいいかな。常温で保存できる乾燥ベーコンみたいなのがあればいいんだけど、調べてみたらあんまり安くはないみたいだし、そこまで流通してるものでもなさそう。

しばらくは乾燥野菜メインにして、気になるものがあったら試してみるか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん