はてなキーワード: 新成人とは
荒れる成人式っていうのも、案外、奥が深い。
荒らすためには、何人もの新成人が同じ系統の着物を揃えたり、(実は卒業中学別に被らないように配慮されてたり)
移動のためのマイクロバスを手配し、荒らす場所での場所取りをしたりと、いろいろ裏で準備が必要なんだ。
成人式ということで新成人がたくさんいたが、東京の新成人はとても品が良くて感動する。田舎とは大違いだ。
とりあえず意識を高めるために業界本を立ち読みしにBookFirstに向かう。がん保険1位とのこと。
会場に行くとカジュアルなスーツかスーツを着た人がたくさんいた。(案内には出来る限りスーツで来るなと書いてあった)
説明会はアホでもわかるように「相互扶助の精神」とか「収支相等の原則」とか「第一分野・第二分野」から始まる。
一番最初に「人生という航海に一つだけ持って行くとしたら何を持っていきますか」とかいう文系のアホくさいアイスブレイクの質問が入る。
会場内「スマホ」と答える人が3人もいてビビる。ちなみに僕は最初は妻が欲しいと思ったんだけどそんなことは恥ずかしくて言えないので奇をてらって「飛行機」と答えた。奇をてらったのはわかっているが、実際飛行機があって操縦できたらいいと思う。ちなみに模範解答は「コンパス」らしい。コンパス持ってても自分が今どこにいるかわからなければ意味が無い。やっぱり僕は飛行機で俯瞰したいね。
「当社は外資系の張り詰めた雰囲気と違って、社員をとても大事にしています」「創業以来リストラを行ったことはありません」
「If we take care of our people,the people will take care of our business」とかホンマかいなと言いたくなる御託が並ぶ。
インターンで学ぶこと:自分自身の大切なこと・どのように成長できるか・仕事内容・当社の強み弱み
とかはえんとりーしいとぉを書くときに使えそうだと思った。
人生の4大リスクとは:「しぼう・にゅういん・ながいき・かいご」と言っていて、さすが第三分野の人だなあと思った。
「生きる」を創る。というブランドプロミスには第三分野でやっていくという意味が込められているとわかると確かに面白い。
てがきでえんとりーしーとぉ書かされる。字が汚すぎて絶望。その後帰ってすぐにえんとりーしいとぉ通過のお知らせがくる。
その後丸亀製麺を食べて帰宅する。ジムの説明会に行こうと思っていたが寝落ち。今日は7km走った。東京マラソンに出たいとか富士登山したいとか意味不明な感情が沸き上がってきて僕自身知らないうちに心が病んでいるだなと思った。
http://anond.hatelabo.jp/20160107125638
自分はお酒って、一度も飲んだことないんだよね。ちっとも口をつけたことがない。
昔から友達がいたことがなかったし、飲み会ってやつに誘われたことがない。お酒をのむって、そもそもどうやって体験すればいいのか分からない。
「風俗に行けばセックスできるらしい」っていうのと同じで、「店に行けば陳列棚のお酒を買えるらしい」ってぐらいの知識はあるよ。でもそこから先、どうやって体験すればいいのか分からない。ぶっちゃけ興味はあるんだけど、お酒を買ってきて飲んだりするのには抵抗がある。抵抗ありすぎて自分には無理。
あ、自分はガリ勉していたから、世間ではそれなりに褒められそうな大学に行ったけど、精神的に追いつめられて結局中退してしまった。だから実家に帰ってきて、今はすこしアルバイトをやっているだけのゴミクズです。さーせん。(昔に勉強してきた内容をすっかり忘れたから、今では多分中卒ぐらいの学力レベルだと思う。つらい。)
今年の新成人じゃないけど、成人式には出なかったよ。すでにこうなる未来を予感していたからね。出席しても惨めになると思っていた。じつはそれでも式に出なかったこと、出る勇気がなかったことを今さら後悔している。
はてなブックマークを見ると、ふつうはやっぱり地元に昔の友達がいたり、友達はいなくても「嫌いな同級生」がいるものだと感じた。
ぼっちだった自嘲している人も、何でか知らないけど、大抵はお酒を飲むという人生のすごい楽しみを知っている。みんな、それなりに中身のある人生を送っているのかしらと羨ましく思った。
それと比べたら、自分には何もなかった。お酒は飲まないし、それじゃあ飲もうというだけの勇気もない。死にたい。それにセックスもしたことない。
20歳以外のみなさんは、成人式なんか参加しないでしょうから、その様子を。
まぁ愚痴ですけど。
最悪だった。
最初に式があって、前には市議会議員とか市長とか、市から選出の府議会議員さんが来賓していて、その人達が新成人に向けて一言ずつしゃべっていくのだけれど、新成人のマナーが悪い。
とにかくうるさい。もうマイク使ってもうるさくて聞こえないくらい。
お前らしゃべるなら、外でしゃべれよと思った。
もう、久しぶりに友だちに会ったか何かで、会場内で写真をとったり、大声で話したり。
席に座っているのが半数で、その中でちゃんと話を聞いているのが10%くらい。
来賓の方々も「新成人のみなさん、これからの日本をよろしくお願いします。」っておっしゃっていたけど、こんな新成人に日本の未来を預けるのはさぞかし不安だっただろうな。
いつからこんなに騒ぐ成人式になったのか知らないが、どう考えても異常。
あいつら式に参加しに来てるんじゃなくて、振り袖姿で友だちと写真撮ったりしたいから来てるんだ。
自分も頭の良い方ではないけれど、さすがに式のマナーくらいちゃんとする。そういう意味でバカだって言ってる。
わかるかな、前でしゃべっている人は騒いでいるお前らの何倍も努力して、勉強して、認められて、ずっとずっと偉い人達なんだ。
なのにお前らのようなバカがその式を台無しにする。
座って話しくらい聞けよ。
事前に用意した紙を読み上げているだけで、スピーチから何も伝わってこない。
ダラダラと話して終わり。
もっと"若い人に伝えたいこと"みたいなのはないのかな。めんどくさい仕事の一つなんだろうな。
そんなだから、会場内がうるさくても気にならずずっと話しているんだろう。
人工知能学会誌の表紙デザイン ひ ど す ぎ !!! うつろな目で掃除をする女性型ロボット...
↑↓
花魁風着付け ひ ど す ぎ !!! 派手な格好で式に参加する新成人...
おっ! 朝おきてみると美少女アイコンたちから、リプが!笑 おおきいお友達のみんな、いちばんのもんだいは、表紙デザインそのものよりも 「学会がこういう論争が起きかねないことに無自覚」ということなんだよ!♡ わかったかな〜?♡ (๑˃̵ᴗ˂̵)و
↑↓
おっ! 朝おきてみると女性自撮アイコンたちから、リプが!笑 たいらな顔のみんな、いちばんのもんだいは、花魁風着付けそのものよりも 「新成人がこういう論争が起きかねないことに無自覚」ということなんだよ!♡ わかったかな〜?♡ (๑˃̵ᴗ˂̵)و
複数のアニメアイコンから個人攻撃を受けたことに立腹して、関係ない良識あるオタクの人が傷つくツイートをしてしまったことを反省している。ごめんね。でも主張は昨日のツイートと変わらない。「学会誌の表紙デザインに掃除する女性ロボットが起用される現状」を外の視点から見つめ直してほしい。
↑↓
複数の女性自撮アイコンから個人攻撃を受けたことに立腹して、関係ない良識ある女性の人が傷つくツイートをしてしまったことを反省している。ごめんね。でも主張は昨日のツイートと変わらない。「成人式に花魁風着付けの新成人が参加する現状」を外の視点から見つめ直してほしい。
④女性型のロボットが家事をしている →ステレオタイプ①〜③を連想する
⑦欧米では①〜④の理由から同デザインを学会誌に起用すると明らかに非難される
⑧①〜④や⑦をふまえずデザインを起用した学会は同問題に無自覚であり国際的視点に欠けると言える
簡単でしょ。わかった?☆
↑↓
②破廉恥で下品=素行が悪いというステレオタイプが存在していた
④新成人が派手な花魁風着付けをしている →ステレオタイプ①〜③を連想する
⑦一般常識では①〜④の理由から同服装で式典に参加すると明らかに非難される
⑧①〜④や⑦をふまえず花魁風着付けで参加した新成人は同問題に無自覚であり常識的視点に欠けると言える
簡単でしょ。わかった?☆
結論
TPOを考えて行動しよう!
http://blogos.com/article/77836/
自治体は成人式をやらなければならないという法的義務は確かなかったはずです。自治体がやらなくても良いのならやらなければいいじゃないかと思うんですが。
私は、税は「民の生きるを守る」に直結する対象にのみ使うべきと考えています。成人式がなければ、死者が出るかと言うとそうは言えないですね。
冒頭で「成人式に全く関心がない」と断っているひとの意見にマジレスすんのもあれなんだけど。
まず、成人式ってそもそもなんなのか。
例えば学校の入学式だったら、主役は入学する皆さんで、学校の皆が入学を祝い、これからはこの学校の一員なんだから頑張ってねと励ますものだろう。
成人式は、主役は申請人を迎える若者たちで、社会の先輩たちが20歳という立派な年令になったことを祝い、もう未成年じゃないんだからしっかりやれよと激励を送るものではないか。
「『はたちになったねおめでとう』を伝えたいからお金ちょうだい」とかアホか。
20歳まで生きてこれた、その民の生命を祝う気持ちはないのか。
税がもったいないという気持ちはわかる。おめでとうというこっちの気持ちも知らず暴れるやつに、カネかけてまで式典を開きたくない気持ちはわかる。じゃあやんなければいいじゃん。税を使わないんなら、新成人からとるんでなく募金活動をすればいいんだ。
おそらく、新成人の数は、男性何万人、女性何万人、という報道がなされるだろう。
その際ぜひ注目して欲しいのだが、おそらく男性成人数の方が、女性成人数よりも5~6%は多いはずである。
あまり知られてないが、実は新生児の段階で、男児の出生数は、女児出生数より、5~6%は多い。(日本における数字)
そしてそのまま、成人時点、或は適齢期時点でも、男性数は女性数より5~6%は多い。
この男女の同世代における個体数比を、人口学的には「性比」という。
女性の方が長生きなので、年齢を重ねるにつれ、性比は男性過剰→女性過剰へシフトし、日本全年齢平均では、多少女性過剰である。
人口置換水準出生率が「2.07」とされ、「2.00」じゃない理由は、男性が過剰だから、2.00では男性過剰分が
性比の話だと、中国韓国インドベトナムの極端な男性過剰問題があって、それは相当深刻なテーマなんだが、今回はその話は割愛する。
自分は長らく「適齢期性比はどの社会でも男性過剰である」と信じていたが、先日1970年の国勢調査人口を見て、目を疑った。
その時点の20代後半の性比は、実は女性のほうが過剰だった。
その時点で20代後半というのは、1940~1945生まれ。
おそらく、乳幼児期に大戦等で栄養状態が悪く、或は感染病の影響などで、女児より男児の方が「自然淘汰」された
結果と思われる。
(徴兵される危険性がある男児を間引いた、という説も考えられなくもないが、おそらくそれはないだろう)
しかしよく考えたら、人類の長い歴史の中では、今のような「飽食」「感染症の心配がない」時代の方が、
極めて珍しいのである。
その過程で、多くの乳幼児が生殖適齢期になる前に死亡した。(特に男児が死亡)
となると、長い人類の歴史の中で、生殖適齢期性比が男性過剰な時代はごく一部でしかなく、男女同数、
ないし女性過剰の時代の方がメジャーだった、と言えるのではないか?
逆に言えば、人類という生物種は、乳幼児における男児死亡率の高さを前提として、
予め新生児時点で、5~6%は男児過剰で生まれてくるように「進化」してきたのではないか?
今の「男児新生児が女児より5~6%多く生まれてくる」のは、長い人類の生物種としての進化獲得の名残である。
先日「男児が女児より多数生まれるのは、ヒトの生物種としてのプログラムミス、バグである」という趣旨の本の
今日も、「荒れる新成人」という毎年恒例の話が出てくる。しかし、新成人に文句を言って嘆く既成人たちは、「なにがなぜ悪いのか」を説明して叱れるのだろうか? 叱責が説得力をもつためには、なにがなぜ悪いのかを説明し、しかも叱る当人が己を律していなければならない。
「人を殺してはなぜいけないのか」という疑問が話題になったことがあったが、「そうした疑問をもってはならない」という社会気質が、この国にはある。何も考えずにただ「殺人=悪」だと言う。しかし、そんな思考停止では、真の倫理観は育つまい。究極的には、刺すか刺されるかの状況になれば他人を刺すものが必ず出るし、「死にたい」と思っている者には「他人を殺すまい」という抑止力はきわめて働きづらい。ただ単に「殺人=悪」だと言って洗脳するのでは、ものごとは解決しない。
この社会にあるのは、道徳倫理ではない。潔癖症なのだ。言い換えれば、怖いのだ。多くの者が、死を怖れると同時に、快適に暮らしたいと思っている。その、自分たちにとって心地の良いような潔癖な社会にしようとする理屈でできているのであって、真に「なにが悪いのか」は考えていない。
「なにが悪いのか」を考えずに杓子定規に順守して、「俺も守っているのだからお前も守れ」と言うのだろうが、そんな理屈ではよくわからない。ところが、いまの多くの人たちは、「俺はこんなに頑張っているのに」「私はこんなに苦しいのに」と言って他人に八つ当たりする。大流行中だ。
古くは、自分でも「悪い」とは思いもよらなかった行為を、偉い人に怒られたり、天変地異の原因になったと思ったりしたから、「しきたり」ができるようになり、いささか不合理な「しきたり」でも杓子定規に遵守するという社会気質ができた。それがそのまま江戸時代ころにはもう全国家的に流布されて、皆「お上」の言うことをきく「踏み絵社会」ができあがっていた。
さて、そもそも、社会的善悪というのは、真の善悪とは異なると思う。社会的善悪というのは、人間にとっての都合の良し悪しだ。自分たちの自我にとって「得だ」と思うことが善になり、「損だ」と思うことが悪になる。だから、死にたくなければ他の生物も殺すし、インフルエンザウイルスであれなんであれ、徹底的に殺すようにしているだろう。昔も今も、多くの生物を殺戮して、しばしば絶滅させてきた。
昔はもっと、「殺生は悪だ」ということが一般的に言われていた。いまは、平気で生物を殺すし、動物がたくさん殺されて食べられている。動物を殺すのを見たくないから食べない、というのではなく、見ずに食べる方法をつくりだして逃げている。ついには、魚肉や鶏肉に骨がないようにまでしている。もはや、生物っぽくなく、便利に食べられる。もちろん、骨抜き魚肉や骨抜きフライドチキンが出てくる以前に、チキンマックナゲットだろうがハンバーグだろうが、骨を意識することはないのだが。いまの欧米人はこの国の活造りを見ると「残虐だ」と言い出すが、我々はもともとは、生き物を殺して喰らっているという自覚をあえてもって、また、ピチピチしているのを見て「新鮮だ」と言って、喜びと有難みをもってきたのだ。反対に、たとえブロイラーにしようがハンバーグにしようが、動物を殺している残虐からは不可避なのだ。例えばマクドナルドなどにしても、全世界的に食肉を大量生産して流通させているが、膨大な殺生をしている。大量の飼料や水を消費して牛を飼い、また、深海魚まで獲っている。それはムダな消費なのではないか?
まあどうせ昔も、「殺生=悪」という「しきたり」でしかなかったのかもしれないが。だが、きっと、釈尊にしてもそうだし、「無益な殺生をしてはいけない」と言った多くの偉人たちのなかにも、「殺生ばかりをしていたら自分たち人間も生きていけないだろう」と直感していた者が少なくなかったのだろう。ただそれが、日本社会では、形式的にばかり順守される「法令さえ守っていればいい」的な実態になったのだ。それは結局のところが、日本社会のほとんどの人が無教養で思考停止をしているからなのだろう。つまりは洗脳されてきただけだ。
我々が生きていくためには、生物を少なからず殺す必要がある。そうしないと食べていくこともできないだろう。直接にも間接にも、殺生をしている。だが、際限なく殺しまくっていたら、無益な殺生になり、そして殺された生物種がしばしば絶滅する。
自我の屁理屈を超えれば、他の生物を殺しすぎるのは、生態系のつりあいを破ることになるから、我々自身も生きていくことが難しくなる。したがって、無益な殺生は、生きていくという観点でも明らかな悪だ。無益な殺生が悪だということは、合理的に説明可能だ。
いまのこの国では、「本当のこと」が言えない。例えば、政治的な発言が忌避されるのも異常だ。「それはおかしいと思う」と言える社会ではなくなっている。例えば原発にしたって殺生にしたって自殺率にしたって、さらには、インフルエンザだろうがHIVだろうがなにもかもを殺戮して存在を消し去ろうとすることの異様さにしても。
他人を叱れないし、叱る能力(冒頭に書いた通り)がそもそもない人が多いのだろう。なにがおかしいのかを言える雰囲気でもなければ、なぜおかしいのかも言えないからなのだろう。ひとりひとりが叱れない社会だから、マスコミが代弁することで憤懣の捌け口になっているのだろう。
我々は、完全には清廉潔白でいることはできない。殺生をしなければ生きていけないし、他人に迷惑をかけずには生きていけない。
だが、己の穢さを自覚しなければ、不潔であることに対する抑止力は働かないのではないか。
皆がまたぞろ、自分にとって都合のいいと思うことをやりたいから、例えばガソリンなどの資源エネルギーも多用するし、そうして地球温暖化も進んでいるのだろうし、有毒物質もまきちらしているし、将来の資源枯渇へと「ツケまわし」もしている。だが、「それは悪いことだ」とは、ほぼ誰一人として言わない。例えば、「自動車を抜本的に減らせ」とは、ほぼ誰も言わない。乗りたいからなのだろうし、自動車があることで産業があり雇用があるからなのだろう。同じように、「タバコは有害だから禁止すべきだ」どころか「増税すべきだ」と言うことすら、すぐさま自民党などから「葉タバコ農家が〜」という屁理屈が返ってくる。それではきっと、葉タバコ農家は死の商人だね。JTも、その大株主のこの国も、同じ国民から「血を吸って」「肉を喰らい」生きているのだ。
例えば米国人がやっていたら、この国でもやっていいことになる。迷惑駐車でもポイ捨てでもなんでも「他人たちがやっているから自分もやっていい」という言い訳は必ず出てくるだろう。互いに都合のいいことなのだから、みんなして「赤信号も渡る」のだろうし、「崖っぷちへと突撃する」チキンレースをやりもする。
ところで、自分たちにとって都合の悪いと思われる生物を徹底的に殺戮してきたから、HIVが出てきたり、新型インフルエンザが出てきたりしたのだと思う。少なくとも、薬物耐性病原体は、過度の殺菌をしてこなければ出てこなかっただろう。そうして、潔癖に潰しまくってきたから、いわば「テロ攻撃」が他の生物から、地球から、加えられているのだ。
それどころかさらに、いまの我々は、自己の心身にすら欺いて、自我が都合の良いと思うことばかりをしているから、心身の反乱をくらっているのだろう。癌にしても、アレルギーにしても、「精神疾患」にしても。人工的に潔癖な生活空間をつくってきたから、心身にとってかえって不健康なことになっている。
地球の生態系のつりあいも、自己の心身のつりあいも、壊しているからだ。だからかえって危機に陥る。不健康になる。
この国では少子化だと騒がれているが、世界人類はいまも増え続けている。はたして、「人口増=善」なのか? 人類が増えすぎたら、地球の生態系のつりあいは崩れる。すでに崩れている。しかし、自分が生きたいと思っている人たちは、「出産=悪」だとは決して言わないだろう。真実を言わないし、真実に気づきすらしないのかもしれない。
昔から、例えばクリスチャンは「人は原罪を負っている」と言う。また、この国では浄土真宗の檀信徒が最大多数だと言われているが、そもそもの浄土宗や浄土教は、悪の自覚から始まっている。つまり、「自分は悪人だ」と自覚しているからこそ、「地獄に堕ちる」と思い、「どうやったら救われるか」と考えるのである。それに比べると、いまの人間には、悪の自覚が足りない。
自分たちを律することができず、ゆがんでいく。ゆがんだことでトラブルが起こるごとに、対症療法をする。砂糖を入れすぎたから塩を足すかのように、余計なものをどんどんと付け足していき、だからますます錯乱していく。ぐにゃぐにゃにゆがんでいく。
究極的には、己の死に対して覚悟がないとはじまらないのだと思う。人類は、過剰な生存意欲があるからこそ絶滅せずに生きていられたのだろう。だが、だからこそ、生存意欲の過剰さに対する自覚をもたないと、欲望も執着も、いくらでも膨張して肥大化していく。そうして、人類も増えすぎるし、生物も殺戮するし、資源も食い尽くすし、自己の心身さえも傷つける。
異質な他者の存在に対して、多様性に対して、寛容に、しなやかに、ふわっと、受け入れないといけないと思う。究極には己の死に対して覚悟がないと、それはできない。だが、受け入れなければ、「テロ攻撃」が、他人からも、他の生物からも、さらには自分自身の細胞や潜在意識からも、加えられていくのだ。
いまのこの日本社会にしても、やっていることは正反対で、威圧して同調化させようとする傾向があり、それは近年ますます増している。それではきっと、ますます危険で不健康で暮らしづらい国になっていくのだろうと、私は思っている。
社会から与えられるべき技能教育、情操教育、体育、家庭環境、それらをきちんと与えられても、与えられなくても、子は育ち成人する。
成人した人間を社会は等しく大人として扱う。そこにもうモラトリアムはない。
その子の教育者や環境は、もうその子に対する教育の義務から逃げ切ったのだ。
その子がどのように育っていようが、その新成人がその結果を背負うほかないのだ。たとえ不始末な教育結果であっても。それが成人というものだ。
多くの人がそういった重い不始末を背負い、悩みながら、社会人しているのだ。
さらにその不始末を背負わせた張本人とも付き合って行かなければならないのだ。場合によっては介護しなければならないのだ。
無理。
実際、新成人が最低限の持ち物で親から離れ一人で生活を始められるかっていったらかなりきついと思う。
1人暮らしをしようとしたら、地方でも150万はする。
東京だと200万くらいはすると思う。
家具家電と最低限暑さ寒さがしのげる衣類が着まわせる数だけあっての話。
家具家電、生活必需品を買い揃えると100万くらいは軽くかかるんじゃないかな。
テレビと携帯と冷蔵庫と電子レンジと炊飯器とガスコンロと照明器具と洗濯機とカーテンと布団一式と食器と鍋と、ここらで既に30,40万はするんじゃない?
地方だと車が必要だろう。
わがまま言いすぎだろ。どんなお大尽だよ。どんだけ甘えて育ってきてんだ。
今の40〜50で、会社に入ったばっかりの頃にそんなに持ってるヤツって相当実家が裕福なお坊ちゃんお嬢ちゃんだけだっただろ。
四畳一間。スーツ1着。扇風機を持ってるヤツの家に集まる程度の話で、テレビとかふざけんなっていう。
だから麻雀やるぐらいしか娯楽が無くて死ぬほど働いてたわけで。
テレビと携帯と冷蔵庫と電子レンジと炊飯器とガスコンロと照明器具と洗濯機とカーテンと布団一式と食器と鍋と、ここらで既に30,40万はするんじゃない?
金無い新成人が新品でそろえようとかどんなお大尽だよ。
テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、全部5000円。ガスコンロは1万 or 賃貸についてる。
洗濯機が2万、照明は賃貸の。カーテンも賃貸の。布団は新品で良いの買って1万か。6〜7万ってとこだろ。
つうか、わがまま言いすぎだよ。
社畜になれとは言わないけど「金が稼げない新人の間も貧乏生活が我慢できないから、親に援助してもらうのが普通」って、高望みしてる婚活女性を笑えない。
実際、新成人が最低限の持ち物で親から離れ一人で生活を始められるかっていったらかなりきついと思う。
1人暮らしをしようとしたら、地方でも150万はする。
東京だと200万くらいはすると思う。
家具家電と最低限暑さ寒さがしのげる衣類が着まわせる数だけあっての話。
家具家電、生活必需品を買い揃えると100万くらいは軽くかかるんじゃないかな。
テレビと携帯と冷蔵庫と電子レンジと炊飯器とガスコンロと照明器具と洗濯機とカーテンと布団一式と食器と鍋と、ここらで既に30,40万はするんじゃない?
地方だと車が必要だろう。
今の若者の1/3が非正規なんでしょ。ローン組めないよ。
保険も新規だとえらい高いよね。
手取り年収で300万くらいまでは実家を出たら生活するだけでトントンだと思うね。
将来の蓄えもしながら暮らしたいってなると、手取で350万くらいないと自立できないと思う。
その時代を生きてたら、カラーテレビだろうとマイカーだろうと買ったと思うよ。
どんなに長い、どんなに割高なローンだって、年功序列終身雇用ってなら組める。
1人暮らしだってきついんだもん。
1人3000万かかるらしいですぜ?子供の衣食住で1600万、教育費で1400万だったっけかな。
実際、結婚するカップルの7割が額の多寡はあれ結婚資金(結婚後の新生活を開始するための資金を含む)を親から援助してもらってる。
ttp://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20100215
それにしてもこのしょうもない同胞バッシングはいつまで続くのだろう。成人式のときはいくつもの新聞やニュースを見たが、確実に新成人を祝うことによりも、叩くことに放送時間と記事のスペースを費やしていた。今回のオリンピックも応援とバッシングが代わる代わる。たぶんこの傾向はきっとワールドカップでも見られることだろう。応援よりも懲罰を求める声のほうがでかいかもしれない。サッカー選手は今のうちに丸刈りにでもしておいたほうがいいかも。成績かんばしくないし。シャツはきちんとズボンのなかに。エグザイルのメンバーみたいな髭を剃れ。日焼けサロンも許さん。
選手たちがきわめてまじめな態度で過ごしたとしたら、たぶんサポーターが狙われる。危険地帯の南アフリカの首都じゃ窃盗や拉致なんて犯罪が発生するかもしれないが、そうなれば嬉々として用心が足りないとぬかすタコが出てくるだろう。メディア自体が秘密警察よろしく燃料を投下してくれる時代だ。普段は「マスゴミ」呼ばわりしていても、こういうときはマスコミがくれるバイブをよろこんでケツに突っ込むネット住民ばかりだし。
新成人おめでとう!
自分は成人式、バイトしていた。最初から行く気もないし、行けと言われたら暴れたと思う。
だからこそ行けと言わずそれについて特に触れないでくれた親に感謝している。
小学校の記憶はいじめられた記憶しかなく、中学以降は離れた私立へ通っていたので地元に愛着はない。
寧ろ中学以降に通っていた土地のほうに強い愛着や地元感覚があるし。
成人式の出席率は七割とかだそうで、私は三割に入る模様。
でもさ、多分その三割には私みたいな人間がもさもさ詰まっているのかと思うと切ないやらなにやら。
そして話はぶっとぶが、もし万が一将来子供が出来て成人式に行きたいといたらどうするか考えてみた。
・・・悪いが自分自身成人式の意義を見出せないので(誕生日あるのに)振袖だのの準備をしてやるつもりは一切なし。
成人したんだったらもう大人なんだから振袖レンタル代はバイトして稼げと言うつもり。
親心無し!と言われそうだが、自分の子供だから、多分同じように行かない子になるかもしれんw
ついでに弟は小学から大学まで友達が居て彼女も居るリア充だから、成人式行って飲み会したようで。
行かないという選択肢はなかった模様。
でもさ、行かなくたって何も問題ないとだけ言っておく。
というわけで成人式行かない人も、行く人も、成人おめでとう。
障害者差別発言で、マスコミから猛バッシングを受け、最近になってやっと支持者離れが起こりつつある阿久根市長だけど、まだまだリコールされる気配はない。
昨年のワイドショーなんかで阿久根市民に市長についてインタビューしてたけど、市民は取材陣の誘導に乗らず「ちゃんと仕事さえしてくれればいい」とマスコミが問題にしてることには触れない市長擁護の答えをしていた。市長の支持はまだあり、他県民が阿久根市に口出ししていることを嫌がってるような感じ。
報道やはてなを見てると、なんでこんな人がこれだけ支持されてるのか分からないけど、阿久根市成人式の市長式辞を読んで、阿久根市長が市民に支持される理由が分かる気がした。
疲弊した地方で、こんな演説をされたら、支持に回ってしまう。
■2010/01/05 (火) 成人式式辞
式 辞
「新成人の皆様 本日は誠におめでとうございます。」普通はこのようにご挨拶をするところでありますが、
実感を申し上げれば、今の所、これからの社会はなかなか生きにくい社会になってきそうです。
私たちは「競争することでより良い社会を作ることが出来る」と習ってきました。しかしその考え方は既に破綻しています。
今、日本では貧富の差が拡大しながら貧困率が急上昇しています。
頑張って生産性を高めれば逆に失業者が増えるというありさまです。これは変えなければならないし、変えることができると私は考えています。
私たちには、いつも何かが足りない、でもその正体が分からないという感じがあります。足りないのはお金ではありません。
満足感です。もっとはっきり言えば今の社会では精神的なエネルギーの使い方を間違っているということです。
精神力をひたすら自分を満足させるためだけに使えば、それをやめることが出来なくなります。麻薬中毒患者のように禁断症状が現れて他人から奪う癖までついてしまいます。
いわゆる富裕層の中には金の亡者がたくさん居ます。そのために貧困家庭が増える一方で超高級品の需要は減らないということがおきているわけです。
満足感を得る方向を変えなければなりません。私たちは数限りない人々の働きで今の暮らしがあります。
たくさんの方が苦労して残した文化や発明品、建造物、道路などのほか太陽や海、山、川などの働きで今があるわけです。
誰も個人の力では生きていません。私たち人間というのはいつの間にか生まれて生きて死ぬ、この流れの一部に過ぎないのです。
今の社会は地獄に落ちた餓鬼たちの様に、人を踏み台にしてひたすら上る競争しているのと同じです。
この競争をやめ、私たちが進んで底辺の苦労を共有するようになれば、競争の勝ち負けに関係なく幸福感と安心感で満たされる社会を作ることが出来ます。
苦労から逃げれば、苦労を他人に押し付ける文化が次の世代に引き継がれていきます。
次の社会のために進んで苦労を引き受けましょう。私はそこに人本来の満足感や幸福感そして希望があると信じています。
進んで苦労を引き受ける皆さんに期待します。
平成二十二年一月五日
阿久根市長 竹 原 信 一
式 辞
「新成人の皆様 本日は誠におめでとうございます。」普通はこのようにご挨拶をするところでありますが、
実感を申し上げれば、今の所、これからの社会はなかなか生きにくい社会になってきそうです。
私たちは「競争することでより良い社会を作ることが出来る」と習ってきました。しかしその考え方は既に破綻しています。
今、日本では貧富の差が拡大しながら貧困率が急上昇しています。
頑張って生産性を高めれば逆に失業者が増えるというありさまです。これは変えなければならないし、変えることができると私は考えています。
私たちには、いつも何かが足りない、でもその正体が分からないという感じがあります。足りないのはお金ではありません。
満足感です。もっとはっきり言えば今の社会では精神的なエネルギーの使い方を間違っているということです。
精神力をひたすら自分を満足させるためだけに使えば、それをやめることが出来なくなります。麻薬中毒患者のように禁断症状が現れて他人から奪う癖までついてしまいます。
いわゆる富裕層の中には金の亡者がたくさん居ます。そのために貧困家庭が増える一方で超高級品の需要は減らないということがおきているわけです。
満足感を得る方向を変えなければなりません。私たちは数限りない人々の働きで今の暮らしがあります。
たくさんの方が苦労して残した文化や発明品、建造物、道路などのほか太陽や海、山、川などの働きで今があるわけです。
誰も個人の力では生きていません。私たち人間というのはいつの間にか生まれて生きて死ぬ、この流れの一部に過ぎないのです。
今の社会は地獄に落ちた餓鬼たちの様に、人を踏み台にしてひたすら上る競争しているのと同じです。
この競争をやめ、私たちが進んで底辺の苦労を共有するようになれば、競争の勝ち負けに関係なく幸福感と安心感で満たされる社会を作ることが出来ます。
苦労から逃げれば、苦労を他人に押し付ける文化が次の世代に引き継がれていきます。
次の社会のために進んで苦労を引き受けましょう。私はそこに人本来の満足感や幸福感そして希望があると信じています。
進んで苦労を引き受ける皆さんに期待します。
平成二十二年一月五日
小学校、中学校時代はゆとり教育のおかげで自主性を育てるやら伸ばすやらの名目で授業時間を減らされ学力低下。
高校受験は新制度(笑)のため前年度のデータやら傾向やらがまったく役に立たない手探りな状態での受験。
そして高校側での新制度に対応しきれず、不手際で不合格扱いや、再試験になってしまった人もそれなりにいたとニュースでは言っていた。
大学入試は少子化で全入が進んだが、オトナになりかける彼らの周りでは社会不安が叫ばれ未来は暗いという刷り込み。
そして専門学校生や短大生が卒業する来年度、100年に一度の金融危機と言われる不安定な社会に揺れ動く政治、そして就職難。
再来年度には大学生も卒業し始めるが景気が縮小のため就職難が加速すると言われたりもしている。
オトナに振り回されるのが子供の仕事とはいえ、さすがにこの63年前後に生まれた彼らはちょっと人生ハードモードなんじゃじゃないかと思えてくる。
今年新成人になられた63年度生まれの方々、お疲れ様です。