はてなキーワード: 電子レンジとは
動機としては、新宿のカレー屋の裏メニューにブラックペッパーカレーがあるのだが、それを再現したかった。
ネット上のどこにも、あのカレーのレシピは近い物すらないんですよね。
また、増田は以前スパイスカレー作りをしたことがあり、基本的なスパイスが使われないままキッチンの片隅に眠っているのでそれを使いたかった。
レシピの構造としては、お手軽なスパイスカレーとだいたい同じ。
の三種類を用意しておいて、
【A】 → 炒める → 【B】 → 煮込む → 【C】 → 完成
という流れ。
このあたりは一度作ったことがあるのでざっくり把握できている。
ガチインド料理の食材なんてそうそう手に入らないので、いろいろ考えた。
見つからなかった。
このあたりを調子に乗って購入すると絶対にもてあますので買わない。
とりあえずすべて以前使ったパウダーがあるのでそれで代用することにする。
青唐辛子は省略。
自分の皿にだけ一味唐辛子を追加することで辛さを補うことにする。
こんなの見たこともないよ。
調べてみるとローレルの香りに近いらしいので昔買ったローレルを探したら妻に捨てられていた。
枯れ葉に見えてたらしい。
こういうとき言いたいことはいろいろあってもグッと堪えるのがオトナの男である。
また、ロングペッパーの粉があり、確か原産地がインドっぽかったしインドの香りに近づきそうなので小匙1/2追加する。
なお、あとでパッケージを見てみたらインドじゃなくてインドネシアだった。
まずスパイス用の皿を3つ用意し、あらかじめスパイスを測り分けておく。
涙を流しながらタマネギを刻んで電子レンジに放り込み下処理。換気扇必須。
鶏肉をぶつ切りにして、先に脂味と皮をフライパンに投入して火にかけ、脂を作っておく。
【A】とタマネギを投入し炒める。
十分に香りが出たら【B】とトマト缶と鶏肉、にんにく、しょうがを加えて煮込む。
10分くらい煮込もうと思ったけど思いのほか煮詰まるのが早いので5分くらいであきらめる。
煮込んでる時間にパクチーを洗って刻み、フェンネルシードをすりばちでごりごりと摺る。
ここまででだいたい一時間くらい。
増田としては最後にカルダモンのパウダーを振り入れるアレンジを足すと美味しかった。
日本三大もんといえば、ドラえもん、ずんだもん、カルダモンである。
生トマトを使ったほうがオリジナルレシピに近い味になると思う。
別に仕事内容は辛くないけど、拘束時間の長さ(8:30-17:00,残業ほぼなしだけどそれがそもそも長すぎて無理)と平日の食生活が辛すぎて早く結婚して仕事辞めたい気持ちでいっぱい。私はまあなんとかこの生活を辞められるあてががあるので耐えているが、こんな生活60歳くらいまで続くとしたら気が狂ってしまう。どうしてみんな気が狂わずにいられるんだ。正直あと1,2年持つのだろうかそろそろ気が狂いそう。
(本当は納豆卵かけご飯を食べたいが、朝布団から出るモチベがなく出発10分前まで寝てしまうand朝は食べるのがとても遅いので朝ごはんを食べるとすると30分余分に早起きせねばならず難易度がとても高いので、結局就業中に食べていても怒られないソイジョイが朝ごはんとなっている)
(冷蔵庫も電子レンジもない💩環境の職場なので、冷凍した混ぜおにぎりと凍ったまんまの冷凍野菜と豆腐のパックを持って行ってレンジでチンして食べるという手段が使えない。1社目はこれだったのだが、転職した会社の冷蔵庫も電子レンジもない状況に仕方なくベースブレッドを食べているが一年半くらいつづけて辛くなった。朝まともに食べ物用意する余裕はない。)
夜ごはんは冷凍野菜と唐揚げ用鶏肉とトマト缶を鍋に入れて煮た謎のスープを冷凍したものと冷凍ごはん。これはまあいい。
昼ごはんなんかまともな食べ物ないだろうか。最近毎日昼にベースブレッドを見るたびに気が滅入っている。とはいえ今の職場環境でほかに何かできるかと言われるとうーん。ビルの下のコンビニ行こうにも、エレベーター混みすぎで往復だけで一苦労だし、なかなかメニューとか決められないタイプなので毎日食べるものが決まってなくて悩む労力もストレスだし、ほんと冷蔵庫と電子レンジつけてほしい。
ワイのレンチン手順を書くで!
0.キッチンスケールを持っていない場合は買ってください。1000円くらいです。
1.さつまいもを買ってくる。
2.しっかり水洗いし、拭かず乾かさずラップで包む。
3.重さをはかる。※ここでは約450gだったと仮定する
4.電子レンジ(600W)で、重さを100gで割った分数を加熱する。※450gなら4分30秒。
5.レンジの中の芋を裏返し、もう一度同じ分数で加熱する。※さらに4分30秒ということ。芋の形によってはうまく裏返らないこともあるが、合計時間があってればまあなんとかなる。
6.レンジから出し、ラップのまましばらく置く。クソ熱いので気を付けて。
7.ほどよく冷めたら召し上がれ。
それでも水分量が多い場合はしっとり系に仕上がるかもしれん。さすがにねっとりはしない。
加熱時間は600Wなら100gあたり2分。重さ÷100×裏表でちょうどよい。
あしたは出勤します。
明日は新しい日が始まりますが、私はレトルトパックを持っていく予定です。親子丼のレトルトを選びました。オフィスにある炊飯器でお米を炊きます。この炊飯器は電子レンジ専用で、数年前にダイソーで購入したものです。コロナが流行する前の購入でした。親子丼は水を使わずに温められるレトルト加熱器で温めます。水を使わないのは、とても便利ですね。オフィスの個室で静かに食べる予定ですが、熱すぎると食べられないのでしょうか?私は猫舌ではないので、大丈夫かもです。
全国のレトルトカレーを巡る旅のように、高価なレトルトセットを通販で購入するかどうか迷っています。津々浦々レトルトカレーを取り扱う店舗が近くにあれば便利ですが、地方ではなかなか見つからないこともあります。しかし、心配無用です。北野エース公式通販サイトでは、全国各地のレトルトカレーを豊富に取り揃えており、6,480円(税込)以上のお買い上げで送料無料で自宅に届けてくれます。
うちの電子レンジ、グリル機能とかいろいろ機能があるのに使ってくれない
昨日もコロッケ買ってきて温めるときに電子レンジで温めてからわざわざオーブントースターに移動させてた
それをやってくれるのがグリル機能だって何回言ってもやってくれない
洗うのが面倒って言う人いるけど、逆にオーブントースターって洗えないから汚くない?
わざわざ皿に割り箸で橋を作って少量の水を張ってラップをふんわりかけて簡易蒸し器みたいにして作るし
「水セットが面倒なのは分かるけれどもはやそっちの方が面倒やろ」
って言っても変えてくれない
確かに商品によっては「自動機能を使わないでください」って書いてあるけど
自分で作った夕飯の残りとか自動でいいのに手動で設定して温まりきってなかったり熱すぎたりしてて
って言っても使ってくれない
って言う人は単に使ってないだけなんじゃ?めっちゃ便利だけど?
豚肉生姜焼き キャベツ千切りは袋入りで野菜コーナーに売ってる
上でも散々出てる鍋料理
麻婆豆腐 ※野菜すくないけど豆腐も野菜とする 麻婆茄子はいいが麻婆春雨はわりと虚無だからやめとけ
クックドゥのなんかそういうアレ(青椒肉絲とか回鍋肉とか。エビチリは野菜少ない)
そうめん、うどん、ひやむぎ、日配品コーナーで野菜かき揚げ 薬味の青ネギは大量にきざんだのが野菜コーナーにあるとおもうから、それ買って箱パックのまま冷凍庫にぶちこめ
ラーメン(生麺にチャーシューとつゆがついて77円のが日配品で売ってる)
栗、サツマイモ、トウモロコシなど素朴系 ゆでて食うだけ(アメリカじゃそういう食事もあるらしいぞ)
もやしナムル 安くてうまくてカロリー少なめの野菜でつまみになるうまい
※この鍋でできることは今はだいたい電子レンジで出来ちゃうんだよなぁ
まな板は床においてもいいし、イスもってきてそこにおいてもいいが
そもそも、ハサミで切ってもいい
豚こまとかも長いのそのまま囓るよりハサミで切るとなんかちょうど口に収まってうまいからやってみろ
フィットカーブキッチン鋏1600円しなくてうってる https://item.rakuten.co.jp/officeland/8346062/
ヴィクトリノックスのぺらっぺらのナイフも1000円しなくて骨から肉はがせる https://item.rakuten.co.jp/yaxell/35002/
今行ってきたセブンイレブンで、レジに見かけたことのないおばあさんがいた。70代後半ぐらいで、表情は険しかった。
新入りかなと思って仕事ぶりを眺めていると、このおばあさんはことごとく仕事に失敗する。電子レンジを操作すれば弁当のタレを爆発させるし、集荷の書類のありかがわからなくて右往左往したりもする。
他にも棚をぶちまけたり、多数のミスを次々とやってのけた。
たちまちセブンイレブンのレジ待ちの行列は長くなり、相方のおそらく監督役の中国人の若者もおろおろしだした。
ばあさんも自分が全然作業に貢献できていないことを理解しているのだろう、表情は険しい。
それでもばあさんにとっては仕事をやってのけなければ食いぶちがなくなるから、努力はしなければいけない。
結果として無能なバカが空回りして努力することによりリカバリーのための無駄な仕事がどんどん生まれているという地獄のような状況に至る。
たった一人無能なばばあがいるだけでレジは大混乱に陥る。これはチームを編成するときにバカに張り切らせるとチームの作業の流れがことごとく破綻することを示唆していて、チーム編成上のアンチパターンの典型例だと感じた。
このババアの困惑をもとにChatGPTとどうしたらいいか壁打ちをして、最終的にババア達の脳をブレインマシンインターフェースで結合してBBA計算クラスターを作成するという途方もないSFが生まれた。