「収束」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 収束とは

2021-10-12

このままコロナ収束すると思ってるひとどのくらいいる?

俺は何の知見もないけどどうせまた1-2か月して急増して緊急事態宣言、減少して規制緩和、んでまた増えて規制、のループが延々と続くんでないかとおもっとるよ。

2021-10-10

からすべきことは何か

コロナ収束定義を決めることだろ。

anond:20211010193316

感染しない

感染させない

重症化しない

この3本が達成できれば収束

anond:20211010193316

今生きている人が生きている間には、まず収束せんやろ。

anond:20211010192535

コロナ収束定義って何なんだろ?

WHO宣言するまでとか、ふわっとしたもんじゃないよね?

第5波が収束しつつあるけど、これまでの緊張感は何だったのかという感じ、自分では到底コントロールできないもの支配されている感じ、

これってこの世界の片隅に主人公終戦後に似たようなことを感じたのかな、ということをうっすら思った。

2021-10-09

オリンピックコロナ拡散して収束しない」派は息してる?

大本営発表」とか言い出しそうで笑う

2021-10-08

結局デルタインフルエンザ並みの潜伏期間から収束FA?

世界中に広がって一気に収束したのは、ウィルス自体特性潜伏期間、増殖量)以外のファクターいね

デルタ株=インフルエンザ。なので流行り方も似てる。収まり方も同じ。

インフルエンザより強力だけど、ワクチン打てば重症化はある一定防げる。

最凶のやつが来たと思ったら、終わりを告げるやつだったってすごいシナリオだね。

2021-10-07

男女論は延々やりあってると稀に知的生命体によって正しい方へ収束していくんだけど、

アホちゃんの数が多いかひよこを無事に隣の池まで引っ越しさせるのが大変そう

コロナ収束したらノーマスク・反ワクチン勢はどうなってしまうんだろう

せっかくできたアイデンティティが失われてしまうのかわいそう

2021-10-06

anond:20211006230854

・「今現在ワクチンを打つ必要性が感じられない」 ←今も必要性あるけど、もし今後必要と感じることがあっても(たとえば急に老人を親が引き取って同居する)、ワクチン入荷がとまってからではうてないし、まとめうちもできないよ

・基礎疾患を持っていないので死ぬことは避けられるだろうと思っている。 ←基礎疾患がないのに若くて死んだ人、外国まで調べればいっぱいいるよ。学生から日本語資料しか読めないのかな

アトピーを去年いきなり発症したこともあり、ワクチンに対して急なアレルギー反応が発現する可能性はどうしても捨てきれない。 ←そうだね、そして急に基礎疾患が発現する可能性もあるね(うつ病肥満喘息などよくある病気も基礎疾患だよ)

ワクチンの持続期間について厚生労働省HPを見てもあまり有効な答えが得られない。 ←そうだね、厚生労働省は神じゃないからね。全世界専門家がみまもってるとこだね。だからなんなんだろう。持続期間の確定をまってたらそれこそあなたおじいさんになるよ。

・数年後に副作用が重くのしかかったりしないか ←mRNAワクチン副作用よりコロナ副作用のほうが大きいよ。あなた自身修学旅行にいけないなどの副作用になやまされてるよね。

・私は死ぬことに恐怖を感じていないのかもしれない。 ←でも就学旅行にいけない青春については恐怖なりを感じるんだよね。ひっくりかえった同調圧力に屈するタイプだね。あとでいじめをつるしあげられる音楽家みたいなこといってる。

・どうせ死なないだろうと甘えているところはあるだろうが、こういう理由で打たない人間もいるのだと知ってほしい。←だから甘えじゃん。さすが10代、若いね、甘やかしてあげようね。っていわれるとおもう?

・打った打ってないで人を差別するようなことがない社会になってほしいと思う。←差別じゃないよね。区別だよね。

20歳になったとき、もし生きていたら打ちに行くだろう。その時には収束してほしいもであるが。←収束を期待するならワクチン打ってよ。

anond:20211006230854

「とは言うものの」の意味で用いる「もっとも」は漢字にすると「尤も」となるので、「最も」と書くよりはひらがなに開いて書いたほうがよい。

文章にこだわりがありそうだったのでそこだけ気になった。

内容に関してはまあそういう人もいるだろうと理解できるし、選択権や差別のくだりは共感らする

とはいえ個人的意見としてはやっぱり国が金出して無償で打てるものなんだから、よほど忙しいとか体調を一時も崩せない事情がない限りは接種に協力してあげるべきなのではないかと思う。

ワクチン自分感染発症率を下げる為だけのものではなく、他人に伝染させてしまリスクを全体として抑えていくためにも必要ものからこそ、国が「お願い」をしているということをそれなりに重く受け止めてもいいのではないか

効果期間がそれほど長期間持続しなくとも、パンデミックを抑えることができれば収束に向かっていくので、個人として見た時のワクチン効用微妙に見えても、集団における対ウイルス戦略としては絶大な効果になると言えるだろう。

それは昨今の遷移を見ていても分かるはずだ。

増田ジェンダー話題が増えてくると「コロナ収束したなあ」という気分になってくる。

2021-10-04

anond:20211004151811

第5波で感染拡大したのはテレビ局社員飲み会していたせいだよ。

飲み会を控えたら収束し始めたよ。

もう収束してきたのにワクチン打ったやつザマァ😜

人体実験に協力あざーす

2021-10-02

デルタ株が速攻収束したのって

潜伏期間が短くなったからだろ

資本主義の極み

新種ウイルスパンデミックに対して「なぜかはわからないが発症予防、治療効果があるらしい」と噂される安価既存薬があったら、まず試してみようとするのが人情だと思うんだけど。アメリカ公式には絶対それをせず、世界最多の死者を出し続けてる。日本だって国を挙げて独自治験してみればいいのに。ワクチン未接種者に治験協力を要請して配ってみればいいのに、しないよね。反ワク勢はタダでも協力してくれると思うよ。でもしない。まるで効果があったら困るかのように。

もし効果があることが証明されたら、新しいワクチン治療薬が売れなくて困るからだよね。商売機会を逃すから製造元のメルクもだんまりで、高価な新薬開発に忙しい。陰謀論なんて壮大なものじゃないかもしれないけど、今回のパンデミック商売になってしまたことは確か。

貧しくてワクチン新薬も買えないアフリカ諸国のほうが感染者、死者ともに少ないことが何よりの証明。彼らがアルコール消毒やソーシャルディスタンス意識してるとは思えないからね。そもそも全員に効果がないとしても、誰かに効果があるかもしれず、もし効果がなくても大した副反応もないなら、とりあえず配っておけばいいのに。ワクチン任意接種なように、手元に薬があったって飲むも飲まないも任意で決めたら良いだけのこと。アベノマスクよりこっちを配ればよかったのに。

このパンデミックが、もし戦後すぐにでも起こってたら。世界中の医者科学者が藁をも掴む思いでいろんな薬を試して、一人でも多くの命を救おうとしたんじゃないかな。

アメリカ移民の国だから、何十万人死のうと新たに入れればいいだけ。アメリカに来たい移民はいっぱいいるし、上の人間からしたら痛くも痒くもないんだろうね。

ワクチン接種済みの人だってモヤモヤしてると思うよ。ワクチン効果がないとは思わないけど、ただ「もっと副反応の少ない既存薬を使えたんじゃないの?」「本当に最善の努力をしたと言えるの?」って疑問に答えてほしいだけなのに。来年にも軽症者向けの経口治療薬ができて、ワクチンも数種類から選べるようになって、パンデミック収束。全部有耶無耶にされちゃう資本主義が全部悪いとは思わないけど、今回の騒動は本当に資本主義の悪い部分の極みって感じ…。

2021-10-01

結局コロナってどこまでわかってるんだろう・・・

ワクチンが作れるほどには理解されてるけど波の発生と収束については専門家もわからない程度には理解されてない

予防には手洗いマスク効果的っていうけど実は手洗いはそんなに影響なかったという記事が出るくらいには迷走してる

喋りながらの食事危険なのはどうやら事実なようだ

ちょうど昆虫さなぎから成虫になるように、急速な収束の裏では体内に潜んだコロナ羽化して人を食い破って出てくるまでの一時的な静けさかもしれない

まあこれは陰謀論者でもそんなこと言わないので絶対ありえないと思うけどw

2021-09-30

時々見ていたYoutuberコロナで自宅で亡くなった

訃報】人気ユーチューバー肺炎で… 亡くなった後の簡易PCRで陽性

https://news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles/hot_20210930_140.html

最初に言っておきますが、お笑い芸人で今はソロキャンプ活躍されてる芸能人ヒロシさんとは別人です。

ヒロシの時事ニュースチャンネル

登録者17万、サブチャンネル13万の人気、といってもYoutube界は広いから知る人ぞ知るレベルだけれども

話題になったニュースを肴にしてFacerigの和兜かぶった猫が酒飲みながらしゃべる、居酒屋談義のようなチャンネル

増田は令和納豆の件が炎上してた時に知ってチャンネル登録し、最近ではガンプラ転売ヤー松戸Vtuberも取り上げていた。

突然の訃報に驚いています

生前の最終動画投稿が9/23で、9/25に警察救急が自宅で死亡確認

動画の収録は別日で投稿アシスタントによるものだとしても題材が時事ニュースなのでその差はあって数日。

本当にものの数日で容体急変して亡くなったのだと思う。

コロナ第5波も収束しつつあり病院への入院可能であろうこの時期になぜ自宅で?という驚き。

血中酸素濃度が入院レベルに低くても本人は意外と息苦しさを感じない場合があったり

一人暮らしだといいよヤバいって時に救援求めるのが難しかったり

病院で確定診断受けるのが怖かったりしたのかな。

早めの診断と入院大事だと改めて感じた。

ヒロシさんのご冥福をお祈りいたします。

2021-09-28

コロナ応援歌

おいコロナ

夏のお前はどこ行った?

お前の力はこの程度?

 

夏のお前は凄かった

時間泥棒の対面会議

疲れるだけの対面会議

気疲れマックス対面会議

無くしてくれてありがとう

 

行きたくなかった夜の飲み会

陰鬱憂鬱夜の飲み会

気疲れマックス夜の飲み会

吹き飛ばしてくれてありがとう

住み良い世界ありがとう

気楽な世界ありがとう

 

「早く収束しないかな」

会議は直接がいいですね」

会議は直接がいいですね」

みんな口ではいうけれど

俺も口ではいうけれど

本音全然違うのだ

あん世界は勘弁だ

もう二度とあんなのお断り

 

おいコロナ

最近、弱くなりやがって、

心底情けない限り

本当のお前はこんなじゃない

俺はお前を信じてる

 

頑張れコロナ!負けるなコロナ

応援するぞいつまでも

 

最後にもう一つお願いだ。

人を殺すのはやめてくれ(あれ?)

2021-09-27

anond:20210926133532

ブコメにもちょっと書いたけど、物理学的なところだけ見て考えられそうなことを書いてみるな。

最初結論を言うと、「もし時間が戻ったら、歴史は同じことを繰り返すか?」と答えは「繰り返す」だろうと思う。量子力学によれば世界確率的に決まるのだから、そんなことはない、と思うかもしれないが聞いてくれ。あと、「歴史が変わるタイプ時間の戻し方」の説明もする。

そもそも時間というのは物理学的には一つの次元である。縦、横、高さと同じようなもので、我々は実は四次元空間にいるんである。そして、静止する我々は光の速さ(比喩ではなく)で時間次元方向に進んでいる。で、我々の速度はいつでも光の速さで一定。なので、もし縦方向に光の速さの半分で進めばその分時間方向の速度が遅くなる(時間の流れが遅くなる)という相対性理論不思議現象が起きるのである

ここで時間次元を我々にとっての空間次元のように観察することができる上位存在仮定しよう。その存在から世界時間方向にぶっ飛んでいるように見えるわけだが、その存在がなんらかの力で我々の世界時間軸方向に動かしたとするとどうなるか?我々の世界で起きた色々な歴史事象は、「それが未来に起きるポテンシャル状態」に回帰することになる。が、あくまで上位存在からすれば、一つの次元方向に動かしただけなので量子力学的な確率分布収束が変化する理由がない。我々が空間的に一旦別の場所に置いてから元の位置に戻した時、空間次元観点から本質的な変化が一切ないのと同じだ。この場合歴史は変化しないことになる。


一方で、「時間が戻る」というのが、今この瞬間の宇宙を一旦分解して、例えば1000年前の宇宙と寸分たがわぬ宇宙に再構築する(量子テレポーテーションのようなイメージで、量子レベルで全く同一の宇宙を作る)、もしくは寸分たがわぬ別の宇宙を新しく作る。としたら話は変わる。上述の上位存在的にも、時間次元方向に動いていた世界が突然姿を変えるだけ(新しく生まれるだけ)である。そうすると、今度はそこから時間次元で先に進んだときに、確率分布が前回と同じところに収束する理由がない。なので、こんどは逆にありとあらゆる量子力学事象が異なる収束先に収束するようになるわけだ(偶然同じところに収束することもあるだろうが)。

こっちのほうが元増田的にはロマンがある「時間の巻き戻し」だと思う。

ちなみに、量子力学的な現象ナノメートルオーダーのミクロしか起きないので、「歴史を変えるほどの変化が歴史に起きるの?」という疑問を持つ人もいるかもだけど、これは「十分ある」。量子力学日常スケールに影響を与える簡単な例の一つが、放射性物質崩壊だ。放射性の原子一個がどのタイミング崩壊するのかは量子力学事象なのだけど、その結果出てくる放射線日常スケールにも影響を与えうるんだよね。つまりアレキサンダー大王の体内の自然由来の放射性物質が、偶然アレキサンダー大王を癌で早死させるタイミング放射線を出した結果、アジアヨーロッパ交流が格段に少ない歴史を歩んだ21世紀が来る可能性も全然あるわけ。早死するのがアレキサンダーでもカエサルでもヒトラーでも良いし、今の歴史無名の誰かが癌死を免れて長生きした結果歴史が変わるのでも良いんだけどね。そういう現象自体レアだけど、全人類、全動物で起きるその手のイベントがカオティックに影響し合うので、再構築から100年もすればなかり違う歴史になるんじゃないかなって個人的には思う。

まぁ、物理学的にはそもそも時間は戻らない」ので、SF思考遊びだけど、読んでくれてありがとな。

2021-09-26

anond:20210926133532

ワイ神やが何回巻き戻してもこの世界線収束してしまうわ

2021-09-25

オブジェクト指向はすでに粒度時代にあっていない」を読んで

記事

@kis (id:nowokay) さんの以下の記事についてです。

https://nowokay.hatenablog.com/entry/2021/09/25/042831

ブコメにもあるようにちょっと内容が雑というかわかりにくいせいで賛否両論になってしまっていて、もしかしたら近いうちにアンサー記事が出るかもしれませんが、自分自身理解を助けるためにも言わんとしていることを推測しつつ、自分認識もまとめておこうと思い書くことにしました。明らかに誤読してそうな箇所があれば、指摘してください。

前提

まずは前提を書いておかないと論点がぼやけると思うのでいちおう。

自分バックグラウンドは以下:

その他の前提:


本文およびブコメを読んで思ったこ

2000年代に入って関数型プログラミングが脚光を浴び始めたのは、コンピュータ資源が潤沢になりパフォーマンスをそれほど気にしなくってよくなったことが大きな理由ではないか、という認識があります

関数型プログラミング言語の内部実装を読んだことがないので推測ですが、データを不変にするということはその都度メモリ領域を新たに割り当てることになり、そのオーバーヘッドプログラムパフォーマンスに影響を与えるので、パフォーマンス要件がをシビア場合、どうしてもメモリ割り当てや計算効率を考えるとミュータブルにせざるをえないと思います。が、ウェブアプリケーションに限っていえば、データベースアクセスネットワークアクセスレイテンシが大きいので、そうした相対的に細かいオーバーヘッド無視しても(大抵の場合は)問題にならなくなった、というのが「時代」の流れなんだという認識です。

いっぽうで別の観点もあって、REST API や FaaS が一般化して、関数単位で処理を分割し、アプリケーション外部に配置することが当たり前になってきた現状があり、マイクロサービスのようにアプリケーション自体モジュールの一単位として考えると、アプリケーション内部のモジュール同士でも関数ベースでやりとりする形になっても不自然ではないと考えられます

記事にもありますが、RPC派生実装?)として生まれJava の CORBA や MicrosoftDCOM みたいな振る舞い付きのオブジェクトコンポーネント)を共有しようという世界観は廃れ、REST API のような単一の振る舞い(エンドポイント)とそれにひもづく JSON のようなデータ構造のみを受け渡すやり方が一般的になったアプリケーション通信の潮流と、計算資源が潤沢になって再度脚光を浴びた関数型プログラミングが、レイヤーの違いを飛び越えてひとつになろうとしているのではないか、と。

まり、元記事に書かれている「時代に合ってない」というのは、「データ構造と振る舞いが一体となったオブジェクト」のような「なにか」は、そうした背景があるために、どこにも存在する必要がなくなってきているのではないか、と解釈しました。

なので、以下のコメントちょっと論点がずれてると思いました。

はあ?「再利用する方法としてはWeb APIが主流」って、その中身をオブジェクト指向設計することは、全く矛盾しません。 部品化の単位は、慣習や柵などで大きく変わりますオブジェクト指向とはほぼ無関係です。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4708813645995359202/comment/suikyojin

なんでサービスとして外とやり取りする話とサービスの内部設計の話をごっちゃにしてんだ。なんか理解度が怪しくない

https://b.hatena.ne.jp/entry/4708813645995359202/comment/ssssschang

しかに、アプリケーション単位アプリケーション内部のモジュール単位とでその表現形式を合わせる必要はないんですが、元記事の言わんとしていることはこの一文に端的に表れていると思います

ソフトウェア記述をまとめるという視点では主にステートレス関数を分類できれば充分で、データと振る舞いをまとめたオブジェクトというのは大きすぎる、システムを分割して管理やすくするという視点ではオブジェクトというのはライフサイクルリソース管理視点が足りず小さすぎる、ということで、オブジェクト指向粒度でのソフトウェア管理は出番がなくなっているのではないか、と思います

個人的にわからなかったのは以下の部分です。

オブジェクト指向でなぜつくるのか」という本がありますが、「え、いまどきオブジェクト指向でつくらなくない?」っていつも思います。内容的には、もうほとんどはオブジェクト指向関係ないソフトウェア工学の紹介になっていますね。

当該書籍は読んだので後半はまぁわかるんですが、前半は「え、いまでもオブジェクト指向でつくるのが主流じゃないの?」って思ってしまますオブジェクト指向定義が「データ構造と振る舞いが一体となったオブジェクトの集まりとしてソフトウェア組織化すること」なのであれば)。

おわりに

Joe Armstrong が "Why OO Sucks" を書いたのが2000年とのことなのですが、そろそろこうした議論収束に向かってほしいと個人的には思います(とっくに収束していると感じている方もいらっしゃるでしょうけど)。

https://gist.github.com/posaunehm/4087971

2021-09-22

anond:20210922172233

収束じゃなくて死者数を気にしなくなるだけじゃないかなあ

もうすでに総死因に占める割合は言うほどでもないだろうし

anond:20210922171559

しろコロナ騒動でそう思ったのよね

mRNAワクチンとか持ち出しても

結局世界中大金かけて老人死の先送りがせいぜいじゃん

感染収束とかは全然むりそうだし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん