「コピペブログ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コピペブログとは

2014-03-03

転載禁止になった2chの利用活用方法

http://anond.hatelabo.jp/20140303153405

引用はできる

転載禁止になったとしても、法律に則った引用は可能。2chで気になったレス自分ブログ引用コピペして批評を加えるといったことはできる。

URLスレレスを紹介することはできる(過去ログ無料解放中)

昔の2chへの入り口は、まとめサイトなどではなくスレ紹介、レス紹介ブログだった。「2ちゃんねらー裕子http://www.yuko2ch.net/ なんかはその方式で人気サイトとなっていた。

わざわざコピペしなくとも、スレタイURLを貼り付けるだけで2ch内の面白いレススレを紹介することはできる。

かつて2ch過去ログは有料だった。そのためにコピペブログが重宝された面もある。しかし新管理人になって過去ログ無料解放された。スレの入れ替えが激しいテレビ実況板のログもこの通りいつでも読むことが可能だ。http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1393671925/l50 2chコピペサイト必要性はなくなった。

流行2ch内のまとめスレで追える(まとめも2chスレで)

転載禁止の板の面白レススレ2ch内でまとめることは可能。外部ブログコピペせずとも2chのまとめスレを見ればその板の流行を追うことができる。

昔は2ch流行2ch内のガイドライン板でまとめられていた。しかし行儀の悪いコピペブログガイドライン板のスレから面白レスを拾いまくるものから段々と人が減り廃れていった。ガ板の再興が期待される。

転載禁止になった2chの利用活用方法

引用はできる

転載禁止になったとしても、法律に則った引用は可能。2chで気になったレス自分ブログ引用コピペして批評を加えるといったことはできる。

URLで紹介

かつて2ch過去ログは有料だった。そのためにコピペブログが重宝された面もある。しかし新管理人になって過去ログ無料解放された。スレの入れ替えが激しいテレビ実況板のログもこの通りいつでも読むことが可能だ。http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1393671925/l50 

よってわざわざコピペせずとも、面白いレススレ発見したらURLを示して紹介すればいいだけになった。「2ちゃんねらー裕子http://www.yuko2ch.net/ なんかはその方式で人気サイトとなっていた。

2chのまとめスレを読む

昔は2ch流行2ch内のガイドライン板でまとめられていた。コピペブログに荒らされ廃れていたが、転載禁止が広がれば再び活気づき2ch流行ネタ面白レスがすぐさま分かるようになろう。

2014-03-01

はてなーが誤解している『嫌儲思想

無料で記事を公開してお金を稼ぐことと、有料で書籍出版してお金を稼ぐこと。なぜ他人が儲けることを嫌う人たちは、前者ばかりを叩くのか?』http://cards.hateblo.jp/entry/kenmou-na-people/ 

この記事が話題になっているけど、文末に参照されている『嫌儲』のwikipediaを見ればわかるように、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E5%84%B2 書き手と多くのはてなブックマーカーは『嫌儲思想を誤解している。

何度も言うけど、嫌儲は「他人がネットを儲けることを嫌う」思想ではない。2chにおける「嫌儲」は、「自分達の書き込みを」「恣意的抽出して」「無断転用して」「お金を稼ぐ」「コピペブログ」についての批判運動だ。ネットで儲けること自体への批判ではない。

嫌儲の発端

元々、2chニュース速報板では、上記のようなまとめブログへの反感があった。で、一部の住民が投票ニュース速報板転載を禁止しようとした。

それをひろゆきが「ニュース速報板転載可能としてやっていく。書き込みを転載禁止にしようとしている人は、儲けている人に嫉妬しているんだろ?じゃあ、ニュース速報(嫌儲)って板をつくるから、文句があるならそこに行け。」と言ってつくったのが、『ニュース速報(嫌儲)』だ。アドレスは「http://engawa.2ch.net/poverty乞食)/」と嫌がらせまでされている。

から、そもそも「嫌儲」という名前自体、住民が言い出したのではなくて、ひろゆき嫌がらせでつけた名前なんだよね。ただ、その名前のせいで「人が儲けることを嫌う嫉妬集団」として誤解されるようになった。

実際、嫌儲板の人達は儲けることに対して批判的なの?

彼らが批判的しているのは、「自分達の書き込みを」「無断転用して」「恣意的抽出して(あるいは捏造して)」「お金を稼ぐ」「コピペブログ」であって、儲けること自体ではない。たとえば、嫌儲板では、副業で儲ける方法なんかが盛んに議論されている。一見矛盾しているように感じるけど、嫌儲は、はちまハム速のような無断転用まとめブログに対する批判運動から、彼らが儲ける方法について議論するのは全く矛盾しない。

から嫌儲は「儲けることを嫌う」思想ではない。そもそも、「嫌儲」という名前自体嫌がらせで割り当てられた名前なんだから

ネットの「嫌儲主義」って本当にあるの?

ってなわけで、2chの「嫌儲」は「儲けることを批判する集団」じゃないってことはわかってもらえたと思う。で、じゃあ、http://cards.hateblo.jp/entry/kenmou-na-people/ ここで議論されているような「人が儲けることを嫌う」集団ってネットにどれくらいいるんだろうか。個人的には、批判されるブログサイトはそれなりの理由があると思うんだよね。

たとえば、Youtuberヒカキンとか嫌われているよね。でも、彼らが嫌われているのは稼いでいるからなんだろうか。うまい棒を食べて「うまい!」とか言っている動画サムネイル顔写真つき)をyoutubeトップ画面で強制的に見せられるからじゃないのか。嫌ならトップ画面を見るなと言われそうだけど、自分の好きなチャンネルの最新動画や話題動画が表示されるから、やっぱりトップは便利なんだよね。

たとえば、はてなブックマークで批判されているような「サードブロガー」さんたち。確かに、ブックマークコメントを見ると、「金儲けのためにくだらねぇ釣り記事書きやがって」という旨の批判がある。

でもなぁ、それは「嫉妬」とか「他人が儲けることへの批判」ではなくて、単に自分の気に食わないブログホッテントリにあがっていて、読んだらつまらなくて、腹が立って罵詈雑言浴びせてるだけじゃないか。

だってサードブロガー嫉妬する人なんている?

アクセスが月間30万程度、ブログジャンルクリック単価が低いジャンルはてなブログじゃ、Adsense最適化も難しい。稼げてmax10万円程度でしょ(たぶん、もっと低いんだろけど)社会的地位も低そうだし、仕事から収入もあまりなさそうな人が多いよね。そんな人達に「儲けやがって」って嫉妬する?しないよ。「アクセス集めるためにくだらねぇクソ記事書きやがって」っていう気持ちを「金目当ての糞ブログめ」と表現しているだけだろ。


「人の役に立つオリジナルコンテンツを書いてorつくって、はてなブックマークスパムもせずに、もくもくとサイトで稼ぐ人」を批判する人がいるとしたら、『嫌儲』といっていいと思う。

で、そんな人いるっけ?

2014-02-20

2ch過去ログが全部解放されると話題になってるらしい

仮にそうなったら、コピペブログとかどうなるんだろうな

2014-02-18

検索結果から効率良く2chまとめブログを除外する方法を考えた

GoogleTwitterで時事的な言葉検索したときなどに、検索ノイズとなりがちなのが2chコピペしただけのまとめブログ。数だけは多いのにぶっちゃけ大抵は得るものがなく、ハッキリ言ってくそうざい。だから除外したいことが多い。今までは検索クエリに逐一「-esuteru -jin115 -hamusoku -dqnplus -alfalfa …」みたいに面倒くさいことをしていた。本当に面倒くさい。

そういえば、2chコピペブログの8割ぐらいはライブドアブログ、残りの大半はFC2ブログだ。

じゃあ「-livedoor -fc2である程度削れる? 答えは否。ここ最近独自ドメインを取ったコピペブログが多く、逆にたちの悪いサイト痛いニュース以外だいたい独自ドメインなので思うようにいかない。

そこでいいこと思いついた。「-archives -blog-entry」ってやればいいんだ。

https://www.google.co.jp/search?num=50&q=%E4%BD%90%E6%9D%91%E6%B2%B3%E5%86%85%E5%AE%88+-archives+-blog-entry

うおお、なんて見やすい!! (どちらのブログでもない、よりによって News U.S. が除外できていない一点だけは閲覧注意)

これで今のところ検索結果から95%以上のコピペブログの除外に成功してる。まだアンテナ系とかがたまに引っかかるが、これは気になったときに -アンテナ すればいいだけかなと思う。みんなもぜひやってみて。おすすめだ。

2014-02-08

アフィまとめブログは儲かる。

月6万?いやいやとんでもない。

独自の論理的な思考で戦略を構築する天才的思考と、

支持者に支持され続ける固く強い信念さえあれば、

アフィブログランキング20前後にもなるワタルさん(仮名)は、

月間100万以上、年収にして1000万以上に儲かるブログに成長させました。

皆さんもできることです。

複数のコピペブログ運営するのもポイントです。

あと下劣に煽ることも忘れない。

これだけ。簡単でしょ?

軌道にのるとアフィリエイトサークル馬鹿から金を・・・という手も使えて更に収入アップも。

あなた伝説アフィリエイターになりましょう。

ちなみに北海道大学養成所だと風の噂で聞きました。真偽は知りません。

2014-01-13

どうも、どこかにはきださないと自分が一歩も進めないようなのでここ

昔の友だちが死んだ。実は友だちと言うほどでもない。実際には知り合いですらない。同じ時期に、インターネットの同じようなコミュニティ(というか界隈)で活動していて、複数人のチャットで2,3回話したことがあるぐらいの間柄だ。でも、その界隈で、すごい近い距離でサイト更新をしたり、同じような元ネタから二次創作をお互いにしたりしていて、きっと、自分が向こうの事を意識しているように相手も自分の事を意識してるんだと勝手に思ってた。いつか、一緒に何か企画かなんかやりたいと思ってた。それから時間が流れて、お互い、インターネットで、自分さらけ出すような身を切るような文章や漫画も書かなくなって、そして、活動してる界隈も遠くなってしまって、たまに観に行くくらいになってしまって。そして、死んでしまった。それがなんだか胸の奥に刺さったしこりみたいになってうまく動けない。すごく怖い時に感じるような、胸の奥から来る寒気がどうしようもなくなってる。多分、いつか、また、合えるとどこかで思っていて、昔みたいにネットの片隅で気持ち悪いものを作って、直接の交流はしないでも、どっかで触れ合ってるような、そういうことが出来る時がいつか来ると思ってた。寂しいという感情に近いけれどもそれとも違う。過ぎ去ってしまった時間は戻らないし、戻せないし、あの、なんか楽しかった時間というのは、もう戻って来ないのだというのを、知ってしまったんだと思う。たとえ彼が死んでいなくても時間は戻せなくて、そして、これからも会う事はなかったのだと。小学校や、中学校や、高校時代の友だちがたとえ死んでもこういう感情は持たなかったと思う。かつて、場があって、そしてその場というのは自分や彼が作っていて、そしてその場が失われて、失われてしまったら、もう戻らなくて。今、彼は、物理的に死んでしまって、そして、もうその場が作られることはないのだけれども、でも、同じように自分も死んでいるのだ、と、この文章を書きながら、分かった。あの時の自分は死んでいて、あの頃、テキストサイトとか、テキッ娘とか、敵ッ娘、とか、不適ッ娘とか、ダークマターとかテキストサイト選手権とかそういう内輪向けの祭りを、ずっと続けてたかったけど、でも、そういうのはいつか終わって、それが出来なくなってしまった時点で、みんな、その場を作っていた死んでしまって僕も死んでしまって、でも生きてるから別のサイトや別の界隈や、リアル生活をするけれども、失われて、ああ、駄目だ。悲しい。それが何が悲しいのか分からないけど悲しくて仕方がない。自分冥福を祈るというのが苦手で、というか、もう、分からなくて。それは、死んだら人は無になると思っていて、幽霊神様もいないと思ってて、でも、冠婚葬祭というのは必要だというのも分かる。それは、生きている人間の為のものからだ、生きている人間が、死んで失われてしまったものにケリをつけて、過去のものにして、今の生活から遠ざけてしまって、思い出の中にしまいこむのに必要儀式からだ。だから冥福を祈る。死んだ人間の為じゃなくて、生きている自分の為に。でも、自分はそもそも人とのかかわりが苦手で、出来るだけ友だちを作らないようにしていたし、誰もいなくても生きていけるようになりたいと思っていて、だから冥福を祈るというのが、わからない。だって元々遠くに会って、これから会う予定のない人が、永遠に会えない人に変わってしまっただけのことだから。でもそれが今とても辛い。過去のものにするには、彼の作ったものインターネットの海の中に溢れていて、そして、これからも残り続けるだろうし、あちこちのサービスコピペブログ転載された文章や絵は、そのサービスが終了したり消えていく度にさざ波のように少しずつ亡くなっていくだろうけれども、でも、多分なくなりきることはない。リアルな、リアルというものもよく分からないのだけれども、区切りという、死があるわけではなく、ただゆっくりと今までに作ったものが見えなくなっていって、そしてそれが新しく更新されることがないというだけのことで、それがどういう意味になるのか、やっぱりよく分からない。楽しい事がしたい。インターネットの死は、失われるという事ではなく、時間が止まったままになる、という事なんだと思う。なにか、止まってしまって、自分も動けなくなってしまって、だから冠婚葬祭をしなければならないけれども、どうやって冥福を祈って良いのか分からない。辛い。

2013-12-14

2013年 はてな匿名ダイアリーランキングトップ100

ランクタイトルブクマ日付カテゴリ
1プログラミング出来ない奴ちょっと来い2018users2013/03/22 08:29テクノロジー
2低学歴と高学歴の世界の溝1737users2013/08/09 12:49暮らし
3ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。1569users2013/01/04 20:13テクノロジー
4海外Amazon転売楽すぎワロタ1466users2013/10/15 19:00暮らし
5ベンチャー企業あるあるにハマった。1369users2013/08/11 22:39テクノロジー
6おっさんが水商売の店に行く理由1314users2013/05/15 15:42暮らし
7amazonと楽天の違い1287users2013/03/27 22:41テクノロジー
8おっさんが風俗で何をしているか知っていますか1215users2013/05/17 18:12暮らし
9eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争1200users2013/03/02 11:03政治経済
10年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー1162users2013/08/08 16:53暮らし
11出産後の育児スタートのあまりの過酷さに鬱になった話1129users2013/10/16 19:29暮らし
12見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ966users2013/10/03 22:01テクノロジー
1380年代女性アイドル格付955users2013/08/21 08:04エンタメ
14はてなブックマークのデザインが見辛い946users2013/01/08 20:43テクノロジー
15全てのwebエンジニアがPythonを勉強するべき2013年到来932users2013/01/01 08:37テクノロジー
16弟の結婚生活がおかしなことになっている。908users2013/07/19 22:23暮らし
1734歳にして知った事実844users2013/08/12 00:58暮らし
18ひろゆきの日本ユニセフ&アグネス叩きについてそろそろ一言いっとくか840users2013/11/14 11:36世の中
19元ゴミ回収ドライバーが作るエロWebサービス837users2013/01/20 20:12テクノロジー
20かっこ悪い振られ方、二度と君に会わない823users2013/03/26 19:46暮らし
21お金持ちに大量に触れて初めて気づいた8の共通点813users2013/04/10 09:31暮らし
22週休三日の企業811users2013/11/24 01:07世の中
23iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。805users2013/01/06 10:48世の中
24ヤバい求人の見分け方800users2013/04/18 20:49世の中
25どう考えても楽勝だった男の子育て795users2013/06/19 18:49暮らし
26社会人に向いていない人の特徴783users2013/06/11 15:45暮らし
27結婚不適合者770users2013/10/10 04:32暮らし
28私がランニングを続けられるようになるまで762users2013/04/06 17:57暮らし
29携帯売り場の者ですが、iPhoneが本格的にヤバいです761users2013/03/26 07:35テクノロジー
30就活してるけど、死にたい。あと就活は全然間違ってないし歪んでない。760users2013/03/06 16:36暮らし
31性懲りもなく医療保険に加入しようとする人へ。756users2013/02/26 14:05暮らし
32正直言って本を読まない人を見下している742users2013/05/28 13:33学び
33中身のない会話の重要性741users2013/11/05 14:17暮らし
34子供を作るのは鬼畜の所業。それか馬鹿。741users2013/06/13 15:52暮らし
35コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った737users2013/08/15 14:24テクノロジー
36就職活動の面接で3回以上聞かれたこと733users2013/09/28 21:24暮らし
37これから自炊(料理)を始める人へ723users2013/04/28 12:54暮らし
38ベンチャー企業の人事担当者だけど721users2013/08/26 03:41テクノロジー
39備忘録として、私がした結婚式を。719users2013/10/24 00:48暮らし
40はてなブックマークを超快適ツールにする1つの方法718users2013/03/16 09:15テクノロジー
41無能なプログラマの特徴716users2013/11/10 03:11テクノロジー
42僕はもう限界かもしれない716users2013/01/22 13:30暮らし
43正しすぎて辛い712users2013/04/09 23:14暮らし
44ネットからの収入が月300万を超えたので、思いを吐露したい。684users2013/06/02 16:20暮らし
45人生の9割は親で決まる681users2013/10/14 01:03暮らし
46海賊FMラジオのこと681users2013/03/12 02:08エンタメ
47京大で画像処理を学んだ僕が本気でエロWEBサービス作ったった678users2013/01/22 20:44テクノロジー
48今日アルバイトの面接に行ってきた675users2013/03/12 10:43暮らし
49医者の権益確保システム凄すぎワロタ674users2013/07/21 00:13世の中
50君が生まれるまでに671users2013/04/03 23:38暮らし
5110年間、大企業で人事の仕事していました667users2013/08/25 12:19テクノロジー
52友達がなぜモテないのかわかった667users2013/03/15 12:03暮らし
53ド素人が完全自作SNSを二週間運営してみてわかったこと(後始末編、技術編、モチベーション編)662users2013/01/18 21:39テクノロジー
54自称WEBデザイナーさんへ651users2013/06/04 19:14テクノロジー
55零細で仕事してみて学んだこと647users2013/12/06 23:14暮らし
56寝こけている彼氏のパンツからハミ出る玉袋を見た。644users2013/10/08 03:55おもしろ
57電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?642users2013/09/26 22:06世の中
58ネトゲの次に人生の貴重な時間を吸い取られる極悪趣味「創作」640users2013/09/02 11:53アニメゲーム
59会社説明会にて高学歴な理系院生の就活に危うさを感じた635users2013/02/17 23:04暮らし
60介護業界が人手不足である本当の理由632users2013/03/24 20:14世の中
61エクセルでできることができない何百万のシステム・・630users2013/12/04 11:30テクノロジー
62サーフィンやったらわかった、引き寄せの法則の真理624users2013/09/27 18:29暮らし
63プログラミングの入門623users2013/03/25 17:39テクノロジー
64アフィとかアプリとかで食えるようになった結果www615users2013/05/07 22:16テクノロジー
65アフィリエイトで勘違いした大学生の末路613users2013/05/17 21:45テクノロジー
662人目産むの無理ゲーすぎる611users2013/06/06 12:57暮らし
67マジシャンだけど手品のタネ書くわwwwwwwwww606users2013/01/31 17:16おもしろ
68安くて早くてうまくてそこそこ栄養もとれる一人暮らし自炊食のコツ604users2013/04/30 02:30暮らし
69今日一日ちんこでiPhoneを操作して分かったこと600users2013/02/10 01:13テクノロジー
70素人がそこそこのWebサービスをつくる方法599users2013/05/13 09:50テクノロジー
71羽生は負け演技をしたのではないよ593users2013/03/13 01:58世の中
72携帯の強制加入オプションのこと言われると別会社のことでも胸が痛い。591users2013/10/20 00:01テクノロジー
73恋人や夫を「相方」と表現すること590users2013/08/22 11:06暮らし
74初めて一人でバーに行ってきた587users2013/05/04 07:19暮らし
75うちの面接を越えるレベルの面接ってなんかある?585users2013/09/17 19:25世の中
76日本で一番妖精に近い人581users2013/03/28 22:04暮らし
77私の修士での2年間は失敗に終わった579users2013/02/13 19:43学び
7840のおっさんになっても肌つるつるな生活習慣577users2013/08/17 22:01暮らし
79ミスしたときの「なんで?」が怖い573users2013/09/05 00:03暮らし
80辞めるか辞めないか572users2013/03/20 19:54暮らし
81元ソシャゲ屋が語るアイテム課金ゲームが最後に到達する未来地平線571users2013/11/06 02:20アニメゲーム
82好き≠詳しいということ571users2013/04/19 12:13暮らし
8310年間引きこもった末にヤマトの仕分けで脱ヒキした男性が描いた実体験漫画が分かりやすいと話題に571users2013/02/28 10:52世の中
84「PlayStation4は夢が無い」という幻想をぶち壊す566users2013/02/23 10:05テクノロジー
85職場崩壊中565users2013/11/17 22:10世の中
86彼女の頭が悪くてたまにイラっとする565users2013/08/01 16:28暮らし
87「自分のことが嫌い」な人は、僕に5分だけ時間を下さい。556users2013/01/10 04:24暮らし
8840代独身の会社員です555users2013/10/25 02:26暮らし
89なぜブラック企業で壊れるまで働いてしまうのか554users2013/05/25 13:48暮らし
90キチガイ婆の自滅では済まされない コタツ裏返し火災と独居老人552users2013/03/07 15:40世の中
91FXで、なんでまた阿鼻叫喚になるのかの解説552users2013/06/08 01:28政治経済
92正社員に仕事を教えたくない550users2013/05/27 08:43暮らし
93JR北海道の沿革と概況545users2013/09/23 08:06世の中
94「ふーむ」ってブコメする奴ってなんなの?539users2013/11/21 19:09テクノロジー
95結婚式が赤字だった538users2013/10/23 16:37暮らし
96ブラック大学の内部からみた現状519users2013/07/06 05:48学び
97嫁と大喧嘩した519users2013/03/19 16:12暮らし
98とうとう就活から逃げてしまった516users2013/04/15 19:24暮らし
9910年来悩まされてきたアトピー性皮膚炎がだいたい完治したので、515users2013/06/17 09:39暮らし
100坂本龍一を殺すな514users2013/05/09 04:40エンタメ

※参考指標 

「年度別はてブ200以上のエントリー数推移」

カテゴリ20062007200820092010201120122013
合計2users70users176users289users224users199users140users594users
暮らし133681471338334317
テクノロジー115384726493992
世の中011213122272164
エンタメ0269633431
アニメゲーム0311127151726
おもしろ03251096625
学び016171111425
政治経済021161051614

2013-12-13

産経新聞コピペブログ

なぜあそこまで妄想記事ばかり書き続けるのか。

2013-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20130902181730

そもそも元々ヘイトに溢れてたしむしろヘイトのニーズすらネット中どこでも満たせるようになってしまった結果でもありそうだけどなー

結局秩序が出来ぬままネットが普及した結果2ch脳も広がり気がつけばコピペブログもあればtwitterもあり遠くから中傷から直接攻撃まで昔に比べてレールがどんどん整備されたしね。あえてここでやる必要性が薄まっただけという。

2013-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20130823224332

ネタマジレスすんなよ。というかお前の評価随分辛いな。コピペブログ脳か何か?

ちなみに偏差値50後半だとニッコマ上位学部レベル剛力彩芽ってMARCHレベルはないけどニッコマレベルぐらいはあるだろ。

2013-08-23

ネット解約した

今月先月と家でネット全く使ってないことに気付いて、電話と一緒に自回線解約した。あと15分で繋がらなくなる。

昔がよかったとは言いたくないけど、今のすべてがスパムみたいなインターネットがつらい。

俺アピールがつらい。承認欲求が醜い。たまに盛りあがったと思えば他人を引きずりおろすための団結。

さびしさを媒介に増え続ける広告をもう見たくない。意識の高さもアフィリエイトコピペブログうんざりだ。人間と関わりたくない。

通販映画館の席予約、図書館の図書取り寄せ、かんたんな調べものなんかは社用PCで昼休みにやる。全部合わせて10分もかからない。

メールをすぐ返さないのは家にネットがある限った話じゃないし、そもそもすぐ返事をしなきゃいけない連絡なんてここ何年もない。

SNSアカウントもすべて消した。フリーメールを1件借りて、親族にそれだけ教えてる。チェックはほとんどしてない。

合計月8000円近く浮いたことになる。明日明後日うまい飯でも食おうと思う。ぐるなびクックパッドもいらない。

2013-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20130815130154

でもどれか一つはコピペブログをチェックしとかないと、出回るデマを訂正するチャンスも失ってしまジレンマ

コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った

はてブは便利だ。かれこれ使い続けて8年目になる。

しかし、はてブを使っているとしばしばムカつくことがある。

それは2chコピペしただけのデマまとめサイトホットエントリとして頻繁に表示されてしまうことだ。

リンククリックしなければいいのだが、最近タイトルだけで不快になるレベルのものも多い。

例えばここのところ、冷凍庫に入ったバイトをアップして炎上させる遊びがリア充の間で流行しているが、

ハム速」というサイトはこういったものを毎回取り上げて、嫌でも目に付くタイトル他人個人情報晒している。

なにがホットだよ。見たくねえよ死ね

しかし、はてな運営はいつまで経っても非表示サイト機能を用意してくれないし、

こういったクソサイトを未だにブクマしてホッテントリ入りに貢献するはてなユーザーはあとを絶たない。

これらを弾くユーザースクリプトユーザーCSSを書いてくれた人もいない。

仕方ないので、自分まとめブログなどを除外するユーザーCSSを書いてみたら、恐ろしく快適になった。

とても便利なのでぜひ同志のはてブァーたちに使って欲しいのだが、

どこに公開していいか分からないので、とりあえず増田に投下してみることにした。

対応範囲

CSS ソース

/* はてなブックマークから見たくないサイトを抹消&シンプルな表示で快適にするユーザースタイルシート */
/* V1.16 2016/5/1 22:25更新 政経ワロスまとめニュース♪を追加 */
/* V1.15 2016/3/16 11:25更新 診断メーカーを追加 */
/* V1.14 2015/6/2 17:51更新 やらおん! の独自ドメインを追加 */
/* V1.13 2014/2/13 14:42更新 大艦巨砲主義! を追加 */
/* V1.12 2014/2/13 10:27更新 保守速報JP ドメインを追加 */
/* V1.11 2014/2/10 17:34更新 キムチ速報ネトウヨ速報ネトウヨにゅーす、はぅわ!、あじあにゅーす2ちゃんねる独自ドメインを追加 */
/* V1.10 2014/1/28 19:32更新 使えるニュース-2ch を追加、はてブ仕様変更により新着エントリサムネイルが表示されなくなっていたのを修正 */
/* V1.09 2013/12/09 17:46更新 売国速報(^ω^)を追加 */
/* V1.08 2013/12/08 13:02更新 ば韓国いい加減にしろ速報を追加 */
/* V1.07 2013/8/19 02:11更新 2ちゃん的韓国ニュースを追加 */
/* V1.06 2013/8/16 12:36更新 あじあにゅーす2ちゃんねる笑韓ブログを追加 */
/* V1.05 2013/8/16 09:57更新 検索結果のエントリ詳細をサイト関係なく消した。そこが気に入らなければ「, div.entryinfo」という文字列を削除 */
/* V1.04 2013/8/16 09:46更新 政経chを追加 */
/* V1.03 2013/8/15 20:34更新 秒刊SUNDAYを追加 */
/* V1.02 2013/8/15 16:55更新 U-1速報URL間違いを修正 */
/* V1.01 2013/8/15 15:49更新 やらおん!を入れ忘れるという致命的なミスを犯したので修正 */

/* はてブ全体に適用 */
@-moz-document url-prefix("http://b.hatena.ne.jp/")
{
/* ブロックしたいサイトリンク非表示 */
A[HREF*="j-cast.com"],
A[HREF*="j-cast.com"] ~ cite,
A[HREF*="getnews.jp"],
A[HREF*="getnews.jp"] ~ cite,
A[HREF*="yukawanet.com"],
A[HREF*="yukawanet.com"] ~ cite,
A[HREF*="0taku.livedoor.biz"],
A[HREF*="0taku.livedoor.biz"] ~ cite,
A[HREF*="hamusoku.com"],
A[HREF*="hamusoku.com"] ~ cite,
A[HREF*="alfalfa.com"],
A[HREF*="alfalfa.com"] ~ cite,
A[HREF*="hoshusokuhou.com"],
A[HREF*="hoshusokuhou.com"] ~ cite,
A[HREF*="hosyusokuhou.jp"],
A[HREF*="hosyusokuhou.jp"] ~ cite,
A[HREF*="wara2ch.com"],
A[HREF*="wara2ch.com"] ~ cite,
A[HREF*="fxya.blog129.fc2.com"],
A[HREF*="fxya.blog129.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="asianews2ch.livedoor.biz"],
A[HREF*="asianews2ch.livedoor.biz"] ~ cite,
A[HREF*="jin115.com"],
A[HREF*="jin115.com"] ~ cite,
A[HREF*="esuteru.com"],
A[HREF*="esuteru.com"] ~ cite,
A[HREF*="yaraon.blog109.fc2.com"],
A[HREF*="yaraon.blog109.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="yaraon-blog.com"],
A[HREF*="yaraon-blog.com"] ~ cite,
A[HREF*="kanasoku.info"],
A[HREF*="kanasoku.info"] ~ cite,
A[HREF*="u1sokuhou.ldblog.jp"],
A[HREF*="u1sokuhou.ldblog.jp"] ~ cite,
A[HREF*="newskorea"],
A[HREF*="newskorea"] ~ cite,
A[HREF*="news-us.jp"],
A[HREF*="news-us.jp"] ~ cite,
A[HREF*="tokuteishimasuta.com"],
A[HREF*="tokuteishimasuta.com"] ~ cite,
A[HREF*="dqnplus"],
A[HREF*="dqnplus"] ~ cite,
A[HREF*="bakankokunews.blog.fc2.com"],
A[HREF*="bakankokunews.blog.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="treasonnews.doorblog.jp"],
A[HREF*="treasonnews.doorblog.jp"] ~ cite,
A[HREF*="now2chblog.blog55.fc2.com"],
A[HREF*="now2chblog.blog55.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="kimsoku.com"],
A[HREF*="kimsoku.com"] ~ cite,
A[HREF*="uyosoku.com"],
A[HREF*="uyosoku.com"] ~ cite,
A[HREF*="netouyonews.net"],
A[HREF*="netouyonews.net"] ~ cite,
A[HREF*="asia-news.jp"],
A[HREF*="asia-news.jp"] ~ cite,
A[HREF*="rakukan"],
A[HREF*="rakukan"] ~ cite,
A[HREF*="nico3q3q"],
A[HREF*="nico3q3q"] ~ cite,
A[HREF*="military38"],
A[HREF*="military38"] ~ cite,
A[HREF*="shindanmaker.com"],
A[HREF*="shindanmaker.com"] ~ cite,
A[HREF*="seikeidouga.blog.jp"],
A[HREF*="seikeidouga.blog.jp"] ~ cite,
/* ブロックしたいサイトファビコン非表示 */
IMG[SRC*="j-cast.com"],
IMG[SRC*="getnews.jp"],
IMG[SRC*="yukawanet.com"],
IMG[SRC*="0taku.livedoor.biz"],
IMG[SRC*="hamusoku.com"],
IMG[SRC*="alfalfa.com"],
IMG[SRC*="hoshusokuhou.com"],
IMG[SRC*="hosyusokuhou.jp"],
IMG[SRC*="wara2ch.com"],
IMG[SRC*="fxya.blog129.fc2.com"],
IMG[SRC*="asianews2ch.livedoor.biz"],
IMG[SRC*="jin115.com"],
IMG[SRC*="esuteru.com"],
IMG[SRC*="yaraon.blog109.fc2.com"],
IMG[SRC*="yaraon-blog.com"],
IMG[SRC*="kanasoku.info"],
IMG[SRC*="u1sokuhou.ldblog.jp"],
IMG[SRC*="newskorea"],
IMG[SRC*="news-us.jp"],
IMG[SRC*="tokuteishimasuta.com"],
IMG[SRC*="dqnplus"],
IMG[SRC*="bakankokunews.blog.fc2.com"],
IMG[SRC*="treasonnews.doorblog.jp"],
IMG[SRC*="now2chblog.blog55.fc2.com"],
IMG[SRC*="kimsoku.com"],
IMG[SRC*="uyosoku.com"],
IMG[SRC*="netouyonews.net"],
IMG[SRC*="asia-news.jp"],
IMG[SRC*="rakukan"],
IMG[SRC*="nico3q3q"],
IMG[SRC*="military38"],
IMG[SRC*="shindanmaker.com"],
IMG[SRC*="seikeidouga.blog.jp"],
/* トップページエントリ詳細、メタ情報タグ一覧、検索結果のエントリ詳細を非表示 */
li.description blockquote, ul.entry-meta li.tag, div.entryinfo {
  display: none !important;
}
}

/* ------------------------------------------- */

/* 新ユーザーページ (インタレスト、マイホットエントリー他) に適用 */
@-moz-document
url-prefix("http://b.hatena.ne.jp/(はてなユーザー名)/interest"),
url-prefix("http://b.hatena.ne.jp/(はてなユーザー名)/favorite"),
url("http://b.hatena.ne.jp/(はてなユーザー名)/")
{
/* エントリ詳細を非表示 */
.entry-summary, .detail {
  display: none !important;
}
/* エントリ詳細をなくした分、サムネイルカラムを小さく */
.entry-feature-image a.capture img {
  max-width: 60px !important;
}
.main-entry-list .entry-block.entry-feature-image {
  min-height: 32px !important;
  padding-left: 80px !important;
}
.entry-feature-image .entry-image-block, .entry-feature-image a.capture {
  width: 60px !important;
  max-height: 50px !important;
}
/* お気に入りユーザーエントリ一覧を非表示に */
.main-entry-list .entry-comment .entry-comment-fold {
  display: none !important;
}
}

使い方

ChromeOperaSafari での使い方

設定内容はいずれも同じで、こんな感じにする。

セクションひとつ
/* はてブ全体に適用 */

/* ブロックしたいサイトリンク非表示 */
A[HREF*="j-cast.com"],
A[HREF*="j-cast.com"] ~ cite,
A[HREF*="getnews.jp"],
A[HREF*="getnews.jp"] ~ cite,
A[HREF*="yukawanet.com"],
A[HREF*="yukawanet.com"] ~ cite,
A[HREF*="0taku.livedoor.biz"],
A[HREF*="0taku.livedoor.biz"] ~ cite,
A[HREF*="hamusoku.com"],
A[HREF*="hamusoku.com"] ~ cite,
A[HREF*="alfalfa.com"],
A[HREF*="alfalfa.com"] ~ cite,
A[HREF*="hoshusokuhou.com"],
A[HREF*="hoshusokuhou.com"] ~ cite,
A[HREF*="hosyusokuhou.jp"],
A[HREF*="hosyusokuhou.jp"] ~ cite,
A[HREF*="wara2ch.com"],
A[HREF*="wara2ch.com"] ~ cite,
A[HREF*="fxya.blog129.fc2.com"],
A[HREF*="fxya.blog129.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="asianews2ch.livedoor.biz"],
A[HREF*="asianews2ch.livedoor.biz"] ~ cite,
A[HREF*="jin115.com"],
A[HREF*="jin115.com"] ~ cite,
A[HREF*="esuteru.com"],
A[HREF*="esuteru.com"] ~ cite,
A[HREF*="yaraon.blog109.fc2.com"],
A[HREF*="yaraon.blog109.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="yaraon-blog.com"],
A[HREF*="yaraon-blog.com"] ~ cite,
A[HREF*="kanasoku.info"],
A[HREF*="kanasoku.info"] ~ cite,
A[HREF*="u1sokuhou.ldblog.jp"],
A[HREF*="u1sokuhou.ldblog.jp"] ~ cite,
A[HREF*="newskorea"],
A[HREF*="newskorea"] ~ cite,
A[HREF*="news-us.jp"],
A[HREF*="news-us.jp"] ~ cite,
A[HREF*="tokuteishimasuta.com"],
A[HREF*="tokuteishimasuta.com"] ~ cite,
A[HREF*="dqnplus"],
A[HREF*="dqnplus"] ~ cite,
A[HREF*="bakankokunews.blog.fc2.com"],
A[HREF*="bakankokunews.blog.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="treasonnews.doorblog.jp"],
A[HREF*="treasonnews.doorblog.jp"] ~ cite,
A[HREF*="now2chblog.blog55.fc2.com"],
A[HREF*="now2chblog.blog55.fc2.com"] ~ cite,
A[HREF*="kimsoku.com"],
A[HREF*="kimsoku.com"] ~ cite,
A[HREF*="uyosoku.com"],
A[HREF*="uyosoku.com"] ~ cite,
A[HREF*="netouyonews.net"],
A[HREF*="netouyonews.net"] ~ cite,
A[HREF*="asia-news.jp"],
A[HREF*="asia-news.jp"] ~ cite,
A[HREF*="rakukan"],
A[HREF*="rakukan"] ~ cite,
A[HREF*="nico3q3q"],
A[HREF*="nico3q3q"] ~ cite,
A[HREF*="military38"],
A[HREF*="military38"] ~ cite,
A[HREF*="shindanmaker.com"],
A[HREF*="shindanmaker.com"] ~ cite,
/* ブロックしたいサイトファビコン非表示 */
IMG[SRC*="j-cast.com"],
IMG[SRC*="getnews.jp"],
IMG[SRC*="yukawanet.com"],
IMG[SRC*="0taku.livedoor.biz"],
IMG[SRC*="hamusoku.com"],
IMG[SRC*="alfalfa.com"],
IMG[SRC*="hoshusokuhou.com"],
IMG[SRC*="hosyusokuhou.jp"],
IMG[SRC*="wara2ch.com"],
IMG[SRC*="fxya.blog129.fc2.com"],
IMG[SRC*="asianews2ch.livedoor.biz"],
IMG[SRC*="jin115.com"],
IMG[SRC*="esuteru.com"],
IMG[SRC*="yaraon.blog109.fc2.com"],
IMG[SRC*="yaraon-blog.com"],
IMG[SRC*="kanasoku.info"],
IMG[SRC*="u1sokuhou.ldblog.jp"],
IMG[SRC*="newskorea"],
IMG[SRC*="news-us.jp"],
IMG[SRC*="tokuteishimasuta.com"],
IMG[SRC*="dqnplus"],
IMG[SRC*="bakankokunews.blog.fc2.com"],
IMG[SRC*="treasonnews.doorblog.jp"],
IMG[SRC*="now2chblog.blog55.fc2.com"],
IMG[SRC*="kimsoku.com"],
IMG[SRC*="uyosoku.com"],
IMG[SRC*="netouyonews.net"],
IMG[SRC*="asia-news.jp"],
IMG[SRC*="rakukan"],
IMG[SRC*="nico3q3q"],
IMG[SRC*="military38"],
IMG[SRC*="shindanmaker.com"],
/* トップページエントリ詳細、メタ情報タグ一覧、検索結果のエントリ詳細を非表示 */
li.description blockquote, ul.entry-meta li.tag, div.entryinfo {
  display: none !important;
}
セクションふたつめ
/* 新ユーザーページ内 (インタレスト、マイホットエントリー他) に適用 */

/* エントリ詳細を非表示 */
.entry-summary, .detail {
  display: none !important;
}
/* エントリ詳細をなくした分、サムネイルカラムを小さく */
.entry-feature-image a.capture img {
  max-width: 60px !important;
}
.main-entry-list .entry-block.entry-feature-image {
  min-height: 32px !important;
  padding-left: 80px !important;
}
.entry-feature-image .entry-image-block, .entry-feature-image a.capture {
  width: 60px !important;
  max-height: 50px !important;
}
/* お気に入りユーザーエントリ一覧を非表示に */
.main-entry-list .entry-comment .entry-comment-fold {
  display: none !important;
}

使い方が分からなければブコメトラックバックで言ってくれたら補足するかも

字数オーバーしていたことに気づいたので http://anond.hatelabo.jp/20140421135649 に続きます

2013-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20130810213026

コピペブログなんかより努力の跡が見られてなかなかいいじゃないか

イケダハヤト氏みたいに読んでて悲しくもならないし。

2013-07-27

この光景普通になる

多分、今月の収入10万を切る。恐らく今後増えることはない。もうおしまいだ。

これからどうすればいいんだろう

アフィサイト死ね」「コピペブログ死ね」というのは簡単なんだけど、別段そんな話じゃないだろう。いわゆる正社員の人たちがお前はグレーゾーン河原ものからバチにあたっていい気味だ、いひひヒヒ。みたいに笑っているのはけっこうなのだが、彼岸此岸はそんなに距離ないんじゃねえのかな。

まり、たとえば「俺はそこそこの企業に入って、九時五時部署仕事も難しくないし、もう人生最高だあ」とか言ってた自称一般人」が45歳でリストラあいました。そんなストーリーもはや珍しくも何ともないと思うんだよ。別段技術もなんにもなくて大学を出て名刺の渡し方をおぼえただけのそのまんまで十年たったみたいな社会人、沢山いないか? 来週会社潰れちゃっても食いつなぐだけのスキル、みんなちゃんと持ってるのか? 日本は(というか世界規模で)労働力流動性が高まって今後そういう世界になる事は既定路線なわけだが、みんな対応できてるンかなあ。

2013-07-26

コピペブログ管理人だけどもうダメ

大学2年の春(2005年)、コピペブログに手を出した。

Amazonアフィのみで年内に月収7~8万を稼ぐようになった。

VIPニュー速に貼り付いてネタを探してはブログに貼り付ける。

フォント等にも色々と気を使う。そんでアフィリンクもしっかり貼る。

最初毎日2~3時間くらいブログ更新に費やしてたけど、

1年後には1日1時間弱で済む様になった。月収は変わらず。

もう3年だし就職活動しなくちゃな・・・とか思ってるうちにニャー速事件が起こる。

大手アフィサイトがいくつか潰れて難民客が入ってくるようになったのか、

うちのブログPVがどんどん伸びていく。笑いが止まらなかった。

大学単位や出席数を計算してサボるようになる、

3年次はもうほとんどひきこもってブログ更新をしていた。

4年に入っても就職活動はしなかった。アフィ収入が月25万くらいになってたから。

大学から就職課に行け」って要請が何度か文章で届いていたがガン無視した。

実家の親には「ネットで稼ぐ方法を見つけたから」と説得した。

パソコン知識をいかしてフリーでやっていく」とかそういう話でうまく丸め込んだ記憶がある。

大学卒業単位は問題なかった(私大なので8単位余計にあれば卒論等々も必要なし)。

就職せずにアフィで暮らす人生が始まった。本当によかった。

2ちゃんも好きだったし、ブログ更新も嫌いじゃない。記事に結構コメントも来てたので励みになった。

これで一生暮らしていけると本気で思えた。実際に今年の春くらいまで順調だった。

2008年から2012年まで収入がドカッと増えることは無く、諸々で年300万前後をいったりきたりしていた。

今年5月Amazonからメールが届いた。「来月から紹介料(アフィ収入)を引き下げます」。

ありえない。

今までは購入毎に8%、6%の紹介料を貰えてたのがいきなり2%(一部3%)の固定になった。

今年6月Googleアドセンスを剥奪された。理由は全くわからない。

青少年にふさわしくない内容の記事を貼ったから、みたいな説明があるが一切心当たりがない。

多分、今月の収入10万を切る。恐らく今後増えることはない。もうおしまいだ。

これからどうすればいいんだろう

という文章をコピペする毎日

http://anond.hatelabo.jp/20130726150418

http://anond.hatelabo.jp/20130726150418

普通に就職すればいいじゃん

ネットとかIT関係会社だったら空白期間もコピペブログ運営で稼いでたってアピールすれば問題無いでしょ

http://anond.hatelabo.jp/20130726110346

少なくとも、批判すべき相手が明確になる。GoogleAmazonが相手でも「機械がやってることだから」で済まされてしまうけど、直接か、広告代理店が中に入ってたとしても、人対人で取引してるなら、そのサイトが何をやってるかを認識して広告を出してることが分かる。

あと他の人が回答してるように、ゴミを減らせる。今のGoogleコピペブログばかり引っかかって使い物にならない。

http://anond.hatelabo.jp/20130726105749

大手コピペブログは自前で広告とってきてるでしょ。

自前で広告を取れないレベルブログにとってのアフィは、

「運営費」というほどのものではなく単なるお小遣い稼ぎにすぎない。

くじらを立てても仕方ないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130726104348

広告自体は別に否定してないからね。今のアフィ(AdSenseAmazon)が有害というだけ。

2013-06-15

コピペブログニュース記事をブクマする人の気持ちがわからない

ニュースの元記事をブクマするならともかく

なんで偏向編集印象操作しかないコピペブログのほうをブクマするの?

誰か説明よろしく頼む。

(元記事に全く偏向がない、と言っているわけではないのであしからず

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん