はてなキーワード: キュレーションサイトとは
全てが嘘だと言ってるわけではない。けれど、嘘だと思っておく方が良い、そのくらいの認識からスタートした方がいい。そのくらいダメな記事が多い。多すぎる。
名指しすると面倒くさいからやらないけれど、nana○iみたいな大手サイトから君らが好きなはてなブロガーであるイケ○ヤぐを代表例として軒並み転職系のアフィを貼ってるブログがまともなことを言ってると思ったことが殆ど無い。つーか、nana○iが過去に転職アフィ関係でなにやらかしたのかもうみんな忘れてるし、どうせMERYなんかはほとぼり冷めたらしれっと復活してんだろうな。あほらし。
その人達が嘘をついているわけではないケースもある。しかしアフィブログを生活の中心にしている人というのは、よほど優秀で長期的視点を持ってる人間でない限り「正しい情報を提供すること」よりも「アフィを踏ませること」が目的になってしまう。そうなると、優先順位が後者になってしまうのだ。そういうインセンティブが働いているということから目をそらしてはいけない。
会社で営業をしている人間や、雑誌で情報を提供している会社のほうが嘘がバレたときのペナルティが大きい。今のネットではインチキな情報が事実上野放しになっていることはWelqやSpotlightで証明されたはずだ。それでも尚、比較したときにどちらがまともであるかを理解できないなら、それはもう「見たいものを見たいだけ」の状態になっている。その状態でいくら情報をあさっても、そういう人間がネットをやってもやるだけ無駄にしかならない。
「仕事だったら嘘をつかないといけないこともある」って話を信じて就職や転職の雑誌などが提供している情報を疑うところまではできるのに、仕事でアフィをやってる人間が自分に対して嘘をつかないと信じるのは馬鹿げている。そういう人は情報に対してあまりにも受け身すぎる。受け身すぎるくせに情報を自分の好き嫌いで選ぼうとしている。とてもおよそ現実をちゃんと見ようとする姿勢だとは言えない。
お前らがアホだからクソみたいなキュレーションサイトが人気になってんだよ言わせんな
昔、リンク集的なコンテンツを作りたいと思い、適当に調べてヒットしたNAVERでまとめを作った。
そのコンテンツ自体はリンクと自分のコメントだけで構成されているので著作権の侵害はしていないのだが、昨今のキュレーションサイトへの批判を見て自分のコンテンツをNAVERまとめから消そうと思った。
普通、こういう記事の削除はせいぜいログインして記事の編集画面を開いて2~3回クリックしたらできるもんだろうと思っていた。
しかし考えが甘かった。NAVERまとめの記事はタイトルやコメント引用などのパーツで構成されているが、なんとそのパーツを全て手動で一つずつ消さないと記事自体の削除ボタンが現れないのだ。
記事の数は少ないので頑張って消したが、何十個もあったらやる気は起きないと思う。アカウントを削除したらいいと思うかもしれないが、退会しても記事は削除されないのだそうだ。
一言で言うなら『やっぱNEVERまとめもまともじゃないのこいつもさっさと閉鎖しろ』という話。
ただの個人的意見だがネットに限らず不特定多数に現在の正しい情報を提供するためにはエビデンス(証拠的な意味での)は公的機関等が発表した信頼性の高い書物、論文、記事であるのが絶対条件。そしてその中でも過去4〜5年くらいまでのものが実際に使えるものだと思っている。私が学生時代にディベートの試合なんかをしていた時には年季の入った引用先のエビデンスは信憑性が下がるから使うなと指導されたものだ。
WELQに始まるキュレーションメディアの騒動では著作権違反やらエビデンスなんてクソ喰らえと言わんばかりのデマ拡散やらで多いに盛り上がったが最近NEVERまとめでも微妙に怪しいまとめを見つけてしまったのでそのことについて記そうと思う。
近辺でのインフルエンザの予防接種を扱う病院を調べていると何故かまとめサイトに行き着いた。「インフルエンザワクチンは打たないで!」とかいうタイトルなのだが引用(という名のただのほぼパクリなのはともかく)されている情報の信憑性が欠けているように思えて仕方がなかったので少し調べることに。
このまとめの引用元としてよく使用されている元母里氏の書籍だが発行はなんと2007年。9年も前の医学を元にまてめているらしい。そして氏のワクチンは全く効かないだとかのアンチ的意見も引用されてるが、(引用に問題があるのかもしれないが)特に例を出されている箇所は約30年ほど前のワクチン使用中止の話がベースとなっている節がある。医学が進歩する中、今のワクチン事情に引き合いに出すものではない。
あと気になったのが慶応大等の研究結果によりインフルエンザの予防接種は中学生や乳幼児には無意味!という記事。研究結果自体をちらっと拝見すると単に"件数不足により分析不可"ということらしい。うむ、毎○新聞の記事はあてにならないということか。
…とまあ医療知識に乏しい素人目でもちょっとおかしいなと思っていたのだがネット上にもこのまとめについてWHO等の発表や最近のワクチン事情について比較的信憑性の高いエビデンスを用いた反駁をされている方々がいるようで。それらはワクチンの効果は十分期待できるものであり近年使用されているワクチンは危険性が低いよう改良されている等まとめの内容と真逆を行く情報ばかりだ。
無論私もワクチンに限らず薬には副作用があるもので100%の安全性があるとは考えていない。が、この情報を見た今まとめにあるような危険性があるとも考え難いものがある。まとめを信じるか否かは各々に任せるとしてもこのような情報も確認したまとめ閲覧者はどれ程いるのだろうか。
他に腹の立つことを挙げるならば後半のページにあるこのまとめに対する肯定意見やワクチン否定派のTwitterまとめ。否定的な意見は気にもせず一方通行で「常識はウソ、こんなに沢山の人が信じているから正しいに決まってる」的な誘導をしたいのだろうか。このような自分に都合の良い情報ばかりを集める所はアフィリエイト丸出しの2ちゃんねるまとめサイト等にもよく見られるものだが。
このまとめを知る人からしたら何を今更とも思うかもしれないが一連のキュレーションサイト問題がここまでの大炎上となった今、この騒動が鎮火する前に是非このような情報を拡散するNEVERまとめも逃げずに削除なり何なりの対応を取ってほしいものである。
誰かアフィまとめキュレーションを徹底的に避けたgoogleに代わる検索エンジン作れない?
・アフィ対策
文面がかなり似通った感じになるので自然言語処理でクラスタ化してまるごと排除
まとめ先が時系列で先行してることが確定できていたら除外
同上
悪質なキュレーションサイトやまとめサイトが話題になっているが、それらのサイトを検索結果で上位に表示するgoogleへの批判が一切ないのはなんで?
まあそう言っていても始まらないので、実際に調べてみよう。
健康医療関連は今回の騒動で消えてしまって比較にできないと思われるので、それ以外のキーワードでやってみる。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E7%AF%80%E7%A8%8E
2位のWikipediaより上とか見るに堪えない。
Bingは「節税の達人」節税に関する情報サイトがトップ。ホームページビルダーで作ったみたいな個人サイトっぽいサイトだ。。
調べてみると税理士事務所のサイトでのようで、事務所の宣伝以外は宣伝は全く載っていない。
2位Wikipediaへと続く……
と思いきや何度か検索しなおすと頻繁に検索順位が変わっている模様。
1位にネイ〇ーまとめが来ることもある。Bingの特徴のようだ。
http://b.hatena.ne.jp/search/text?q=%E7%AF%80%E7%A8%8E&sort=popular
源泉徴収票の見方についての記名記事がトップ。会社をやっている人なので源泉徴収票の見方などはなれたものなのだろう。読んでみるとなかなかの力作である。
次、
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4
意外なことにはてなダイヤリーの水素水宣伝系炎上記事がトップ。ブクマを見ないで記事内容だけ見たら水素水は効果があるという内容になっている。
第二にくそ胡散臭いヘルスケア大学とかいうキュレーションサイトの中身空っぽデマ記事
次にBing
一位はGoogleと同様
二位はWikipediaなのでGoogleよりましかもしれない。
http://b.hatena.ne.jp/search/text?safe=on&sort=popular&q=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4
Googleはくそまとめとくそキュレーションサイトを検索結果上位に並べて広告で儲けているだけである。
Bingは割といいところもあるがまだまだ。
はてブは神。
あちこちで散々既に言われてるはずなんだけど(言われてなかったらおかしい)、”ライター”もそうかも知れないが、”キュレーション”も今回の騒動で恐ろしく地に落ちた言葉で、いやそれ以前に”パクリまとめサイト”のことを”キュレーションサイト”と言い換えた時点でおかしい。キュレーション(キュレーター)ってもっと高度に知識や経験、見抜く目、そういう能力が必要な技術職でしょ。本当のキュレーターの方々がどんだけ迷惑こうむった(こうむってる)かと思うとくらくらする。
キュレーションで検索すると、”本来は学芸員、博物館長などの意味。IT用語としては、インターネットで情報を収集、選別し、まとめたサイトのこと。”みたいな答えが出て来るの、本当におかしい。
キュレーションサイトって最初に名付けて言い出した奴は死ねばいい。
正直世の中はキュレーションサイトよりまとめサイトを先に潰してほしい
現在、キュレーションサイト(パクリメディア)界隈が炎上中だけでも、
よくアフィカスが「Adblockは万引きと同じ!Web業界の発展を考えるならAdblockなんて使うな!」
って言ってるのよく見るけど、アフィリエイトってよく考えなくてもろくなもん生み出してねーよな
先に言っておきたいが、welqをはじめとするDeNAのメディアを擁護するつもりはない。ゴミみたいな値段で匿名の素人に専門的な内容の記事を書かせる運用には呆れるばかりだ。
ただ、これまでみんなが抱えていたモヤモヤが一気に噴出したように、医療系記事、まとめサイト、キュレーションサイト、もはやネットにあるありとあらゆる記事とメディアが十把一絡げに叩かれ始めているのはどうかと思う。同じ「キュレーション」という括りで、Gunosyも流れ弾をもろに浴びている(スマートニュースはそれほどでもない印象)。
でも、何から何まで批判してたら、もうネット記事なんてなくなってしまうよ。今当たり前のように読んでるものが激減し、有料になり、気軽にググることもできなくなる。
それで飯を食ってる限り、100%真っ白な、清廉潔白なメディアなんてないんだよ。
村田マリ氏を痛烈に批判したGIGAZINEは、他社からの画像盗用と継ぎ接ぎだらけのまとめ記事だし、welq問題に鋭く切り込んでいるバズフィードだって他から画像を引っ張ってきた量産型のまとめ記事を生産してる。メディアは深い傷を負うことを承知で、えいっとブーメランを投げながら日々飯を食うために記事を書いている。netgeekが村田マリ氏を叩くために2chソースで記事書いたのには笑ったけど、ネットメディアがピンキリだってのは間違いない。
真面目にやってるところもあれば、金儲けしか考えてないところもある。でも、ソシャゲとかと違ってメディアって儲からないんだよ。無茶して儲けたいならメディアやってる時点で失敗だと思う。真面目にやってても儲からない、そんな業界。だからこそ、社会の役に立つことがモチベーションになる仕事なんじゃないかな。
で、ネット記事は信用ならん、みたいにマスコミが報道してるけど、テレビこそ信用に値するかわからない健康番組や医療番組で溢れているし、影響力という意味ではwelqよりタチが悪いかもしれない。もっとたくさんの人を不幸にしたかもしれないし、殺したかもしれない。
もう今回の騒動は、いちキュレーションサイトとか、ネットメディアとか、そういうレベルの話じゃないんだよ。
世の中にある、ありとあらゆる情報、メディアが、真剣に自分たちの食い扶持について考えさせられるレベルの話。今、メディアを見る世間の目は厳しい。
全部有料化して、作成する記事の本数を絞ったら、世間が満足する、きれいで混じりっけないホワイトなメディアに生まれ変わるかもしれない。
でも、そんなのみんな望んでることなのか?ネットってそんなキレイなもの?
welqは超えちゃいけないラインを超えた。医療の専門知識の問題だけでなく、著作権の問題を改めて周知させるいいきっかけにもなった。
だが、読者全員が目を皿のようにしてネットメディア警察になったらどうなる?
ダメなものはダメなんだけど、このままだと「遊び」までなくなってしまう。
遊びがないと、人は死ぬ。
最近キュレーションサイトが著作権がどうのこうのと盛り上がっているが、
キュレーションサイトの利用者は拡散したり、広告経由でキュレーションサイトの運営の糧になっているわけだから同罪である。
ただし、炎上してみればせいぜいサイト側が潰れるだけで元利用者はお咎め無しである。
今回キュレーションサイトがどんどん閉鎖しているが、需要がある限り形を変えて復活する。
利用者が糞とか主語が大きいこと言ってても自分が言われているわけではないから届かんだろう
キュレーションサイト許さない人は利用者を何故個人攻撃しないのか?
痛くなければ覚えないぞ
って思うけど、なんかネットの論調はエロ系の盗用動画サイトに甘い気がする。
エロ動画にはお金払わなくていいっていうルールでもあるの? 勝手にコンテンツ使われて製作者に全くお金がいかない構造は、キュレーションサイト(という名の盗用サイト)と同じなのでは。
キュレーションサイトは全く擁護できないけど、キュレーションサイトを叩くなら盗用動画サイトでエロ動画観るのも徹底的に叩かれてしかるべきだと思うけどどうだろう。
1円ライターから見た、キュレーションサイト「炎上」の現場
http://magazine-k.jp/2016/12/08/writing-for-curation-media/
1円ライターの記事を読んでいて、ライターという職業への根本的な勘違いがあるな、と思いました。そして、その勘違いがキュレーションサイトを支える土台になっているな、とも。
件の記事の方は「筆力」があるから自分は高級ライターになれるんだ、と書いていましたが、これが勘違いなんですね。ライターに「筆力」は関係ありません。そもそもライターの仕事で、書くことは全体の工程の一割ほどしかありません。そのほかの9割は調べものをしたり、人に話を聞いたり、関係者の調整をしたりです。書くことは最後の最後だけです。
ライター志望の人が使いものにならない、という場合、書く以外のことが苦手な場合なケースが多いです。そして、キュレーションサイトを支えているのはそういう人なんじゃないか、と思いました。
取材ができない、そもそもしたことない、けれど、書くことに携わりたい。残念ながら、ライター業界にそういう仕事はありません。1から10まで書くことだけで完結する仕事は存在しません。そういうのは知名度も人気もある半分タレントのエッセイストがやることですね。素人がそういう仕事に就けることは100%ありません(夢見る人がいないように断言します)。
そもそも内職じゃできない仕事なんですね、ライターは。でも、そういうイメージを持つ人がいて、エッセイストみたいなことができるんじゃないか、とキュレーションサイトに応募してくるのでしょう。
そして、そういう人がいつかエッセイストになれると夢見て薄給でコキ使われています。でも、そういう人がいくらキュレーション記事を書いても、エッセイストの仕事は来ませんよ。ああいうのは一芸に秀でた人が余技でやるものなので。同時に普通のライターの仕事もきません。取材ができない人に回す仕事はないのです。キュレーションを積み重ねてやってくる仕事は、キュレーション仕事でしょうね(笑)。だって、キュレーションしかしてないのですから。「書く」という一点に共通項があるだけで、これらはぜんぜん別の仕事で、求められる技能も違います。なのに、地続きであるかのように勘違いしている人がいて、今のキュレーションサイトが成り立っている。
勘違いしている人には私ならこう言います。あなた、ライターになりたければライターになる努力をしなさい、エッセイストになりたければエッセイストになる努力をしなさい。キュレーションをやっていても、キュレーションが上手くなるだけです。ライターにもエッセイストにもなれません。それらは全部違うものです。まずはその違いを見極められるようになりなさい、と。
「書く仕事」っていう言い方は罪なのかもしれませんねぇ……。
火消しってこうやるのな
↓
対策が意味が無いと言えるのは対策が存在しないアルゴリズムをGoogleが用意していないと成立しない
けど実際は対策があってそれをすることで上位に食い込むことができる
完全に大嘘
単にSEO対策されるとユーザビリティ下がるのでこういって無知・情弱に予防線貼っていただけ
その状況で
↓
されません
その結果生まれたのがキュレーションサイトです
キュレーションサイトは絶対になくなりません
姿形を変えて第二、第三のキュレーションサイトが必ずや現れるだろう
(ぶっちゃけ広告を貼れる大手だけが理解して得すればいいし、分かってない金持ってない情弱個人サイトのことなんてどうだっていいわ、金さえ集まればどうでもいいんだよ。お前らに真実の情報とか不要でこっちはカモとしてしかみてないから。でもカモを信者にしておいたほうが都合がいいからこういうわ(笑)「本当に価値のあるコンテンツを評価する」)
↓
これが真実
自分らが用意したSEO対策さえ紐解けない金持ってない層は最初から相手にしてないし
これまでのやってきたことを振り返ればそう結論づけざるを得ない
1円ライターから見た、キュレーションサイト「炎上」の現場
http://magazine-k.jp/2016/12/08/writing-for-curation-media/
なるほどキュレーションライターの現場のいまが垣間見えるポストだねぇ。。
この文章を読んでて思ったのは、いい意味でも悪い意味でもキュレーションライターの文章だなぁと言うこと。
ふむ「高級ライター」と「1円ライター」か…もしそう言うマインドで有償物書きをしてるとしたら、
金をとる文章の重要な価値(要素)の一つに「推敲を含む編集スキル」があると思っている。
つまり記事の内容(クリエイティブ)とともに 文章の品質が担保 されていなくてはならないと。
だが大勢のキュレーションライターの書く記事にはその部分のスキル・品質が欠如しがちという印象がどうしてもある。
ネットの即時性に合わせたクロックのライティング…粗製濫造。そこには高級も一円の格付けもない。
しかし今回のことで語られるのは、記事の内容やリテラシー、掲載PVに拘泥するものばかりだ。
もしかしてそれは寿司と回転寿司が似て非なるものであるように、文章そのものが別の物、