「オロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オロとは

2023-03-02

昆虫レストラン誕生日を祝ってもらった

コロナの前(※調べたら、2020年12月だったわ。19年と勘違いしてた。失礼!)に

昆虫食のフルコース自分誕生日祝いで行ったことがある。

自分は食の仕事してるので、世界中の色々なものを食べたくてしょうがないのだけど、

パートナーは、まあ普通の食いしん坊という感じ。

最初は「えー、気持ち悪い」「私食べられないやつあるかも」といわれつつも、

美しく盛り付けられた料理写真を見せたり、シェフエルブリスペインの超有名なイノベーティブレストラン)での修行経験あることを伝えたり、などなど精一杯プレゼンして何とかOKをもらった。

【先に結論

ここから延々と食レポ書いていくのだけど、食べ終わった感想はこんな感じ。

出汁材として使われたら、ほぼ昆虫だと判別不可能

・幼虫系は普通に柔らかくて食べやす

・成虫系は硬い。川海老唐揚げかいければいける

・肉や魚では感じたことない果物/花のようなフレーバーがするものがあった

・それらは人口的に作られた香料と違って自然ほのか香りで洗練されていて、普通に感動した

・常食はしないかもだけど、出汁パックとかだったら使ってみたい

食レポ

19時に一斉にスタートするタイプコース形式で、

お店に入るとまずはウェルカムドリンクスナック

一品目)コオロギせんべいコオロギビール

コオロギスナック

コオロギ出汁を煮詰めたもの小麦粉を混ぜて固めて焼いたせんべい

前評判通りのエビ風味。食感も少し硬めで、「坂角本店海老せんべい」によく似てる。

マッシュルームトウガラシの粉をかけて少しスパイシー&うま味盛りしてあった。

コオロギビール

こおろぎ発酵時に入れたフレーバー黒ビール

黒ビール特有チョコレート風味はあるが、甲殻類感などは全くない。

苦味と濃さも強め。で、とても好み。そういえばむかし、

ヤッホーブルーイングが「前略好みなんて聞いてないぜSORRY」という

ビール鰹節を入れて発酵させた物があったが、それと同じロジックのようだ。

(2品目)ガンもどき春菊コオロギ出汁で炊いたん

コオロギ乾燥させる時に出てきたエキスと、

椎茸出汁を合わせて作った出汁で、ガンもどき春菊を炊いた料理

ガンもどき特に昆虫使ってるとかではない、普通のガンもどき

まぁ、海老出汁という感じだけど、濃厚なタイプエビ感は無い。

普通に和割烹とかで出てきても良いような感じの上品さ。

コオロギってわざわざ言われないと気づかないので、

こういう形で広まるかもなあと思ったりした。

解説によると小麦ふすまを与えて養殖したコオロギらしい。

特に小麦香とかは無かったけど、餌によって味は変わるんだろうな。

(3品目)コオロギ醤油雲丹

雲丹に、コオロギだけを熟成させて作った醤油を塗った物。

下には最初コオロギせんべいが添えてある。

マリアージュで合わせる酒は加世田30年という熟成させたコーン焼酎

大豆を使わずコオロギだけを8ヶ月発酵させた醤油だそう。発酵するんだな・・・

作り方は乾燥させて砕いたコオロギと麹を混ぜて発酵させるとのこと。魚醤ならぬ虫醤。

うま味はきちんとあるものの、甘味がかなり少ない。

薄口の大豆醤油もっとキリッとさせたみたいな感じ。

香りは麹の香りがメインでこちらも特に昆虫フレーバーは無し。

いわゆる魚醤のような癖のある臭いではまったくない。

甘味が少ないので、甘めの食材と合わせると良さそうということで雲丹なのだろう。

コーン焼酎もおそらくフレーバーは香ばしさで合わせて、甘い香りを補う狙いだと思う。

(4品目)カボチャスープ蜂の子ソース

ここでようやく新しい昆虫日本でも昔から食べられた蜂の子

料理の前に「この子たちですよー」と、アクリルボックスに入った蜂の巣を見せてくれるプレゼンテーション。

集合恐怖症の自分には正直かなり厳しい。(まあ絶対こういう演出あるだろう覚悟はしてたからいいけど)

まり直視しないように解説に集中する。

さて、料理の方は甘しょっぱく煮込んだスズメバチの幼虫とサナギソース

カボチャポタージュに落としながら飲むスープ

まあ見た目は幼虫とサナギそのままなので、ザ・虫。

とはいえソースも濃厚な茶色なので凝視しなければあんまりからない。

キャラメリゼされたナッツ香が特長的で、レーズンのような舌が少し収斂するような味わい。

バター感のあるカボチャスープと合わせると、プチプチとした食感とも合わさってなかなかに良い。

マリアージュで合わせるのはボタニカルジンキハダトニックウォーターで割ったもの

スープソースの濃厚さを上手く柑橘香で流してくれた。


(5品目)セミの幼虫&樹液気分ジュース

さぁ、いよいよ昆虫感が出る料理が増えてくる。

植木鉢のような器に木の枝。その先の葉っぱには蝉の幼虫がくっついている。

小学校の時に夏休み集めまくった、抜け殻のあれである

やばいかなと、パートナーをチラッと見るが、全く大丈夫のようだ。

アブラゼミミンミンゼミの幼虫を乾燥させてカラッと揚げたとのこと。

中は思ったよりもジューシーでプチュっとした食感。味は出汁感が強い。

海老唐揚げのような香ばしい感じかなと思ったけど、思ったより香ばしくはない。

香りアーモンドとかのナッツかにかい。成虫になるともっと香ばしくなるらしい。

食感が柔らかめなので、個人的には殻付きの甲殻類唐揚げより好きかもしれない。

合わせた樹液ジュースは、*****と******、***と**(注:これ演出としてクイズだった!ネタバレしないほうがいいと思うので伏せ字にしました)を合わせたもの

ストローセミになった気分で飲む演出。味は、まあ不味くはないけど普通材料の味がする。

(6品目)イナゴトルティーヤ

このコースで一番食べたかったメニューがこれ。

仕事タコスを作ったりしているので、「オアハカ昆虫タコス」は昔から気になっていたので

非常に食べてみたかった一品

イナゴパウダーを練り込んだトルティーヤ生地ベース

焼いてパリパリにしているので、トスターダというのが正しいかな。

イナゴの味的には先程のスズメバチソースのような甘酸っぱい系に仕上げてある。

ベリー感が来るので、ラズベリー系のソースで煮てあるんだと思う。

下にフリホーレス南米黒豆の煮込み)が敷いてあり、味の緩衝材になっている。

見た目はイナゴ佃煮大丈夫なら問題ないレベル

食感は比較バリバリしていて、イメージしてる昆虫食に近かった。

そのまま使う昆虫(成虫)はやはり「硬さ」が一つネックになりそうで、

それを他の食材パリパリに焼いたトスターダ)とかで合わせるのがコツのようだ。


(7品目)イノシシローストイナゴ醤油ソース、韮の蕾のケッパー添え

メインディッシュ

ロゼ色に綺麗にローストされた猪の上に黒ニンニクイナゴ醤油を使ったソースがかけてある。

昆虫の見た目は全くない。普通に美味しい。

イナゴ感みたいなのはからない。パートナー的には一番美味いとのこと。

普通食事が良かったんだね。ごめんよ。と少し思う。

(追加ドリンクタガメハイボール

名物ということで飲んでみたかったタガメハイボール

タガメ発情すると青リンゴに似た香りが出るようで、

かにジムビーム アップルっぽい感じがする。

ただ、それよりももちょっと繊細のような感じで、

人口的な強さがない。個人的には青リンゴよりも洋梨香を感じた。

話を聞いたら、ベースウイスキーブラックニッカとのことらしい。

タガメ漬けるだけで、あれこんなに美味しくなるんか。

(8品目)コオロギラーメン

昼間ランチで出してるというラーメンを〆めで出してくれた。

ヨーロッパエコオロギと二星コオロギの合わせ出汁ということ。

エビ系のあっさりした醤油ラーメン

出汁感はとても強く感じた。だいぶ酔っ払ってきたので、この辺りのメモ適当になってる。

デザートカイコの糞のアイスクリームアップルタルト

今回、全ての料理の中で一番美味しかった。カイコの糞を混ぜ込んだアイスクリーム

ほうじ茶香りのするアイスクリームで絶品。

アイスほうじ茶は入れておらず、桑の葉っぱを食べたカイコの糞を混ぜて香りを作ってるらしい。

これ以外も桜の葉っぱを食べさせると桜餅香りのする糞だったりと、

非常に面白い食材可能性を感じた。

糞を食べるのは結構抵抗感がすごいけど、

カイコの糞は、蚕沙というちゃんとした漢方にもなってるくらい昔から食べられていたらしい。


という、感じで全9品。店名は書かないけど調べれば出てくると思うので、

チャレンジャーは試してみても良いかなと思いました。

追記

いっぱいブコメどうもです。ちょっとだけ返信。

>どっかから依頼されてるの?電通か?

いや全然wなんとなく最近コオロギがすげえ叩かれてるから

結構美味しいのになあと思ったので、書きたくて書いただけ。

オーナー料理説明を毎回してくれるんだけど、

本当に虫取り小学生みたいにキラキラ語ってて本当に好きなんだろうなーと思ったんよね。

なんとなく、そういう人が流れ弾で叩かれたら嫌だなってのがあったかな。

>Antcicadaでしょ?

うそう。1コメ目で店名当てられてびびった。

俺のレポよりもずっと詳細で写真付きの記事あったので、恥ずかしいわ。

ちゃんと調べなくて書いたけど、結構な有名店にだったのね。

パートナーの食後の感想はどうだった?

普通に美味しかったし、楽しかったって言ってくれたよ。

彼女がおおらかな性格なのもあるかもしれんけど、

「食べてるうちに、あんまり気にならなくなった」らしい。

>そこ、もう予約取れなくなってるらしい

そうだろうなと思う。最近2万円弱くらいの客単価のコース系の

レストランは本当に予約取れないよね。

俺も勉強を兼ねて色んなレストラン回るけど、

真っ当な個人店はほとんど紹介じゃないと無理。

いいなと思った店は次回の予約も入れる(人はその後に集める)ことが多いなあ。

>休業中だって

3月から再開みたいだけど、まだ告知HPには来てなかったね。

新しいシェフになると味も変わるだろうし、また食べに行きたいなあ。

2023-02-26

初期ブコメ10件のうち私のブコメだけスター0。

他の初期ブコメは何十もスターがついてる。

スターが欲しくてブコメしてるわけじゃないけど、何かマズいこと言ったかな?とオロオロしてしまう…

2023-02-06

のぞきやったらキレイだった

俺なんかがやってもいいのかと躊躇したが、周りを見たらみんなやってた

オロオロしながら股のぞきしたら、思ってた以上にキレイだった

やっぱり天橋立は良いところだな

2023-02-03

新幹線頭痛そりゃあこんな高速の乗り物に乗ってたら体に支障も出ますわという気がしてきた オロロ………

2023-01-31

至福のコース

夜勤明け→サウナ→飲み→〆ラー→そのままサウナ泊→

翌朝サウナオロポ→チェックアウトまで昼寝→ソープ

2023-01-14

シンママ、大震災被害者交通事故被害者法曹被害者ワクチン被害者振り込め詐欺被害者統一教会被害者って、人数はどれが一番多いだろうな

国の生活保護予算などに影響があるのもある

 

ところで男性用のシンママ保険があったら加入者はセックスがし易くなるんじゃないか?それとも離婚流行るかな(オロセはなしだ)

2023-01-11

近所の松屋で出来る人と出来ない人が戦っている

うちの近所の松屋は昼時に行くと2回に1回くらい厨房に怒号が飛んでいる。

揉めてる時は必ず死ぬほど駄目な人が居てその人が2人居るバイトリーダーぽい有能な人にブチギレられながら仕事をしているのだけど、その様子が面白い


そのダメ男君、見てる感じたぶん作り方とか規定量とか定食の組み合わせとかが半分くらいしか把握できてない。そして毎回毎回どうしよ~どうしよ~どうしよ~の動作から入り、オロオロしながら先輩のもとに歩いていき、ダメ男君のフォロー必死の先輩の覇気に押されて"何も言わず"にオロオロ帰っていく。

そしてワンチャン合ってるやろ!の精神全然違うものを作って勝手に出して先輩にキレられる。これを行くたび繰り返している。



今日行ったらついに定食提供権を剥奪されていて、先輩に指示出されたメニューのタッパーを取り出してレンチンして皿に盛って先輩に渡すだけの人になっていた。

これで平和になったかと思えば全くそんなことはなく、やっぱり盛り終わった皿をワタワタ先輩のもとに持って行っては忙しくて対応できない先輩の圧に押されて無言でオロオロオロ~って持ち場に帰っていく。

いつまで経っても仕上がらない商品にキレた先輩がダメ男の持ち場に歩いて行って冷めた料理を引っ掴んで定食を完成させた。今日の俺の昼飯である


これも職場ADHDが居た自分に取っては見慣れた光景で、滅茶苦茶有能な先輩さんに同情しながら飯を食べていた。有能な人が歩み寄ったところでADHDが役に立つことは無いんだから農場野菜作ってゲームでもしててもらった方がお互いのためだよなと思いつつ。

ダメ男くんが指示こなすたびに〇〇牛丼出来ました~って声掛けするだけでだいぶ違うと思うのだけど、それくらいの歩み寄りすら出来ないんだもんなぁ。

2023-01-03

anond:20230103095723

マジチキ相手にはオロオロしてた方がいいのはわかる

「やられてる感」を出すっていうのかな

ワイも演技でよくやるで

そうしたら本気でビビってるって思うようなバカなんだから

安いもんよ

年始早々、兄が離婚しそう

父が入院することになった。期間は数か月に及ぶかもしれないってくらいの長期らしい。

その間、健康に自信のない母は一人では不安があるらしく、家族の中の誰かが引き受けなくてはって事になった。

入院する父の世話もあるので、家族間の役割分担も必要になる。

これは流石の家族間の仲は悪くない我が家でも少しは揉めるかと思ったら、母の「どこかでしばらく置いてもらえない?」との問いに

長兄の「じゃあ、うちにおいでよ。久しぶりに母さんと一緒に暮らせるのは嬉しいよ」で一決。

親の金婚式に贈り物をしたり、海外旅行に連れて行ったり、家族思いの兄は兄妹が揉めてるところすら父母に見せたくなかったんだろう。


それで収まらないのが兄嫁。

同居は嫌だ、と父母が出かけたタイミングでのたまう。

「たった数か月じゃないか、生涯ずっととは言ってない。親孝行させてくれよ。」

と優しく頼む長兄。しかし、兄嫁は首を縦に振らない。

しばらくは優しく頼み込む兄に対して

「私と義母さん、どちらが大事なの?」と兄嫁が言った瞬間に、兄の顔が憤怒のそれになったのが、わたしには分かった。

兄が怒ることなんて滅多にある事じゃない、ただし、一度怒らせると父ですら手が付けられないほど頑固になるので、この先の展開が予想出来て肝が冷えた。

案の定、数年前に晩婚で見合い結婚した長兄には子供もいないのが災いしたのか「分かった、なら別れよう」と。

「お前の代わりになる人は見つかるかもしれないが、両親の代わりはない。お前が、どちらかを選べというなら、俺に悩む理由は全くない。

別れよう。そんな残酷選択肢を突きつけるお前には、用はない。」

この一言には、兄嫁も衝撃を受けたようだ。

年始早々、どうなっちゃうんだろうな・・・

追記

こんなものバズると思わなかった(笑

事前に相談ってコメントがあったけど、出来るはずない。だって帰省するまで、そんな話一切なかったしね。

「じゃあ話し合って決めます」って言うよりも「うちに来い」って言えちゃうのが、何でも先陣切って行動する兄らしさだと思ったくらい。

さて、その後。

怒った兄は全く手に負えない。勝手に怒りが収まるのを待つしかないが、母と既に故人となった前の兄嫁だけは、その怒りを治められる。

あとは母を待つしかないと私はお手上げ状態だった。

「兄嫁子さんは、1月中に家を出てください。結婚前のご自身資産と、結婚後1年強で二人で蓄えた500万ほどは、全額をお持ちください。

引っ越し費用引っ越し半年家賃は私のほうで出しましょう。結婚後に購入したもの必要ものがあれば、全て持って行ってください。

から洗濯機に至るまで、全て差し上げます。」敬語とか、完全に切り捨てモードはいってるなぁと戦慄している私たち妹。

おそらくだけど兄は結婚前に作った相当な資産と、前の結婚時に購入した持ち家がある。

成人した親族に祝いでバイクを買ってあげるくらいには経済的な余裕もある強者だ。

その立場から一方的に追い込んでくる兄の怒りを、故人なら宥めることが出来たと思うけど、兄嫁はオロオロするばかり。

「謝ったほうがいいですよ・・・」って、わたしは言ったが、固まってしまって手もない様だった。

そうこうしてる内に親戚へのあいさつ回りから戻ってきた母が、兄が何かに怒ってるらしいことに気づく。

正月早々に、どうしたの?」と尋ねる母、「何もないよ」と空とぼける兄。

まさか、私のことで兄妹喧嘩でもしたんじゃないでしょうね?」、「まさか。それで喧嘩になんてなるはずがない」と兄。

「「わたしたち」は、喧嘩してないけど」せめてもの援護である

「じゃあ夫婦喧嘩でしょう」と言うと、「喧嘩じゃないよ」と逃げる兄。

そこで感づいて「兄嫁子さん、何があったの?」と母。

事情が明らかになり、逆に怒る父母に「あん酷薄なことを言える女と夫婦で居られるか」と、怒りが収まらない兄だが

「そんな冷たい人の世話になりたくなんかないよ」と母に言われて、明らかに萎んでいく。

そんな感じで家族に対しては兄の怒りは長くは持続しないしから、兄嫁さんはまだそこまでの関係でもないのだろう。

そうした顛末を経て、兄嫁と母の間でも話がもたれ、改めて兄の家に母が厄介になることで落ち着いた。

流石に一方的離婚危機を纏めてもらっては、頭が上がらないといったところでしょう。

でも、まぁ、遅かれ早かれ離婚するでしょうね。そうならなかったら、この先の数か月の母の働きに兄嫁は感謝すべきだと思う。

2023-01-02

anond:20230102114009

デカビタ入れられたら膣壊れてただろうから母親ピがオロナミン派だったことに感謝すべき

2022-12-26

ワイが死ぬほど努力しても十傑衆には入れないという事実

せいぜいオロシャのイワン程度…

2022-12-19

ヒカキンが羨ましいよ

子供に人気で、やりたいこと曲がりなりにもやって成功して、兄も居て、お金稼げて、親孝行できてさ。

俺なんて、ヒカキンと同い年なのに何も持ってない。まともな稼ぎもないので離れて暮らす親に親孝行すらできずにいて、

親も年老い介護になるかもしれないというに、知識もないし度量も少ないし貯金すらないのでオロオロしてばっかりだ。

情けないよ、自分が。殴ってやりたいよ、昔の自分を。

anond:20221219174952

大衆馬鹿オロカなので、悪書を読ませると悪に染まる

なので、最初から悪いものに触れる事が無いように流通段階で阻止することが大事なんですね

2022-12-08

おろしポン酢について思うこと

ローマ人ふうにオロポニウスと呼びたくなる

2022-12-03

anond:20221203161351

ソシオロジカル•カウンセリングお薦め

逆にジェンダー論が専門の先生のとこでミソジとホモソを治療できたりする

Twitterを使って無償ボランティア治療してくれる先生もいる

2022-11-05

anond:20221104194345

まず一枚岩妄想はやめようね。

それからナマモノってなんのことかわかるかな。芸能人など、生きている人のことなんだよ。

人気があれば批判もある、そうだね。でも人間ってオロカだから自分ひとりの愚痴だの批判のつもりで実在人物への脅迫をうっかり書いちゃうんだよね。

炎上というか普通に強迫事件逮捕され報道された人いっぱいいるよ。

じゃあナマモノじゃなきゃいいのかな。黒子のバスケ事件で、作品が気に食わないという理由で作者やファンに何回も脅迫を行った弱者男性もいたね。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E8%84%85%E8%BF%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6 ウィキペディアにも立派にページがあるよね。

普通に逮捕されてたけど。

今年の10月からプロバイダ責任制限法改正されたかもっと簡単にバレるから「何回も」うっかりをやらせてもらえる暇なんてないよ。気をつけなね。

増田にあたらしくきた人てのはマジで匿名だとおもいこみがちだけど、ネット匿名なんてないんだよ。

こういう常識のことをネットリテラシーっていうんだよ。なんでも勉強しないと落とし穴だらけなのがネットなんだ。勉強がんばってね。

2022-10-29

かに中国名カタカナで書くのは

悪いとはいわないが、間違いが多いんだよね

習近平(シーチンピン) → jinからジンが正確。

趙楽際(チャオローチー) → zhao le ji だから、ヂャオラージーが正確。

なぜこういう誤ったカタカナになるのか疑問だが、新聞社で古臭いまりがあるんだと思う。

2022-10-19

anond:20221019153027

サウナストーンに水をかけた際発生する蒸気が龍に見えたためそう呼ぶ

中国語の老龍(ラオロン)が語源

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん