「イース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イースとは

2019-02-05

おーいみんなー!俺にぴったりのゲームを推薦してくれーー!!

ぜんぜんゲーマーじゃないから選び方がよくわからん。でも決してゲームはきらいじゃないし寝食忘れて熱中したゲームもいくつもある。話題ゲームをちょこちょこやって当たりをひいたりハズレを引いたりしている。スイッチプレステ4、SteamMac)、iPhoneゲームならできるよ。最近当たりをまったく引けなくて辛いので、下のリスト見て俺にあったゲームを推薦してもらえませんか。

俺的に当たりだったゲーム

これらはぜんぶ寝る時間削ってやった。なんか他にも大事ゲームを忘れている気がする。思い出したら付け足すかも。



俺的にハズレだったゲーム

細かく書いてくと切りがないので一般に人気のあるやつに絞る。



基本的にすぐ課金とか言ってくるゲーム萎える。えーっと、なに?なんかアップグレードにジェム要るの?んでジェムはコインで買えるんだ。ふーん(この辺でもう最初からコインでUGさせろよとイライラしはじめる)。んで、100コイン300円ですーとか言われるとそっ閉じ

あと最初我慢を強いられるゲームも嫌い。これはたぶん俺がおっさんになったからだと思う。さっさと面白さを体験させてほしい。ちょっと我慢すれば絶対面白くなるから!っていうのを信じて進めるほどの情熱がないのかなぁ。それはそれで損してると思うけどそう思っちゃうんだからしょうがない。

最近アプリチュートリアルも大嫌い。「ここをタップ!(なんで?コレなんのボタン?)」「ここをタップしてアップグレードしましょう(なに?するとなんかいいことあるの?)」「ここへドラッグ!(俺は今何をしてるんだ)」「おめでとう!勝利です!(いや置いてけぼりなんですけど・・・)」「今度はあなた一人でやってみまs(ホームボタンポチー)」みたいな感じ。これは上にも書いたが俺自身最近ゲームの前提知識が不足してるせいもあるのかもしれない。2度めで恐縮だが、俺に理解できる難解さはフィールドランナーまでかもしれない。あのゲームチュートリアルがいっさいないが、超基本的なところからステージスタートするのでそもそもチュートリアル不要。やってくうちにシステム簡単理解できる仕組みになっている。すべてを理解する前の段階でもゲームの楽しさは十分味わえる。

このような感じです。こんな俺でも楽しめるゲーム、みんな、どしどし応募してくれよな!待ってるぜ!よろしくお願いいたします。

2019-01-22

[]イース セルセタの樹海 vita

セールで買ってたんを3日くらいでクリア

18時間くらい

クエストは半分くらいやった

ほんとはいろいろやりたかったけど、クエストを受ける場所わからんから受けられんかった

地図梅も95%くらい

宝箱その他収集要素はほぼ無理

エンディング見ればとりあえず満足して一区切りつくと思って、いろいろトロフィー要素とかに目をつぶってひたすらエンディング目指した

ラスダンで最強武器や防具が手に入った

武器強化する意味っつーかやりがいねーよなこれじゃ

せっかく鍛えてもすぐお役御免だもんな

せめて強化要素引き継ぎとかできたらまた違ったんだろうけど

うそ難易度は一番簡単なやつでやった

全体的にイース7っぽいなと思ったけど、7に感じたほどの面白さはなかった

樹海ってことで景色ほとんど同じだってのと、ストーリーがクソだったってのがある

でもドラクエヒーローズと違って雑魚一匹1匹に体力ゲージあったし、仲間のAIも優秀だから、そこでストレスを感じることはなかった

8ってほんと面白かったなーと思う

ラストエンディングのぶつ切り感も半端なかった

うーんまあ1000円だしこんなもんかという感じ

2周目はしないか

8は2周めをやりたくなる感じあったけど

子どもが両手をぴこぴこあげるモーションがかわいかった

あとモモチャもかわいかった

2019-01-11

イースの最新作は遊んでみたいオッサンなんだけど、もう新ハードについて行く気力がない。なんかもうSteamで遊べるゲームでいいやって感じになってる。昔みたいにゲーム機に戯れたい

2018-12-26

[]

セールだったかイースセルセタ買ったけど結局全然やれてない

冒頭で操作可能になるところまでみたけど、最初はまたいきなりモンスターが坑道に出てきたっていうRPGで何度みたかわからんシチュモチベがいきなり下がったんだよな

ロリじゃない女キャラかわいいからやりたいんだけどなー

2018-12-21

イースセルセタが1200円ちょいのセールやってる

フリプんときはまだpsplus入ってなかったから持ってないんだよなー

かっとくかなーほかにやるゲームないし

8が名作だったせいで、かなり値下がりしてたセルセタまで値上がりしててうざいわー

唯一の救いはベスト盤でてるからそこそこの値段で落ち着いてることだけど

2018-11-23

eスポーツ」の呼称ケチを付けずにはいられない連中

anond:20181121194521

>「プロゲーム」で良いじゃん

それだとアマチュア無視した呼称になる。

JCGというeスポーツ団体は、「Competitive Gaming」という呼称を使っていた。

だが「イースポーツ」に比べて、「コンペティティブゲーミング」は使い勝手が悪かった。

>そこから逃げてスポーツに縋るのは何で?

あえて質問で返すが、それ程までに「スポーツ」の呼称を使わせたくない理由は何だ?

2018-11-15

anond:20181115192239

カサブランカイースターバニーはよく、お花屋さんに並んでいると思います

カサブランカはやや緑がかった白で、おおぶり

イースバニーちょっとかわいいピンクがかかってます

百合香りは印象的ですね。清楚なのに主張があって、強い。大好きです。

2018-10-15

anond:20181013113202

イースよりもドラゴンスレイヤーシリーズの方だよ。

ロマンシアザナドゥドラスレファミリーソーサリアン英雄伝説と、どれもドラゴン退治するのが目的だけどシステムとか違うっしょ。

ソーサリアンシナリオ別売りだったり、英雄伝説はガガーブとか軌跡シリーズとか長編もあるよね。UCガンダムはそんな感じだよ。

あと、ロードモナークって言うドラゴンスレイヤーなのにドラゴン出てこないようなのもあるけど、ガンダム出てこなかったりメインじゃ無いのもあるよ。イグルーとか、ポケ戦とか。

軌跡とかわけわかんないよおっさんだもんと思われるかもしれないけど、よっぽど重度のファルコムファンじゃ無いとこれ全部わかる人いないよ。俺も軌跡の途中からやってないし。

話ふってきた奴が好きなのに合わせて視聴すればいいと思うよ。

どれか一つ話の種にしたかったらGガンダムってのだけ見てそれ以外のガンダム見てないって言えばみんな幸せになるよ。

anond:20181015125322

イース……例え話がオタクオッサンなのになんでガンダムがさっぱりわからないんだろう

今までの人生不便じゃなかった?

anond:20181015123840

ガンダムって、

例えば、イースのアドル活躍した手記全何巻!って感じで全部アドルの話になってるけど

それと一緒な感じで

アムロ活躍してた生涯の物語って訳じゃないのね?

2018-08-10

新しいブランド

名前を考えてる。

ゼッ豚

ベネ豚

シーナイース


シーナ〜に決まりそう。

2018-07-02

anond:20180630185022

80,90年代もの

源平討魔伝
平景清源氏を討つアクションゲー。PSNナムコミュージアムVol4の中ににあるっぽいけど、PS4は無理なのかな?
独眼竜政宗
のぶやぼの東北政宗版。規模小さい割には面白いファミコンカセットしか出てないっぽい
天外魔境シリーズ
外人が喜ぶポップな日本PSNPCエンジンアーカイブスに数作あるけど、これもPS4は無理?
桃太郎伝説シリーズ
桃鉄元ネタさくまあきらのノリが行けるなら面白いかも。ファミコンPCエンジンで出てた
魔界八犬伝SHADA
PCエンジン和風イース
弁慶外伝
PSNPCエンジンアーカイブス眺めてたらあった本宮キャラ

00,10年代もの

遙かなる時空の中でシリーズ
女子向け歴史恋愛シミュレーションRPG。ほぼファンタジーだけど、マニアック実在人物も出てくる
薄桜鬼シリーズ
女子向け幕末恋愛シミュレーション無双
BASARA刀剣など
日本ということになってるけど要はキャラ萌えゲー

柳生関係ゲームとか、幕末あたりのゲームももっとあった気がするんだけど、思い出せない

2018-04-03

[]4月2日

○朝食:なし

○昼食:野菜サラダ

○夕食:大根水菜サラダ、ご飯、納豆、卵、カニカマフライドチキン

調子

はややー。

「夏まで仕事がないので、三割ぐらいの力で頑張ってください」と四月早々に言われたので、存分に力を抜いてダラダラ仕事してた。

ただ、いつものことですが、月曜日あんまりゲームする時間がないです。

デッドラ3が終わったので4行こうと思ってたんですが、

ツイッターCoD4キャンペーンをすごくおすすめしている人がいて、ちょうどタイミングよく後方互換されたから、それをやろうかなあ。

3DS

ドランシアサーガ

これはどういうジャンルなんだろう、2Dアクションといえばそうなんだけど、あんまりプレイしたことがない感じだ。

イースI・IIを横スクロールにして雑魚敵とボス戦に特化した感じ、といえば伝わるだろうか。

ステージ5のボスに苦戦して、今日はコンテニューを諦めた。

iPhone

コマスター

トレチケ全投入と、課金するも、ガチャノクタス出ず。

まあ、実はまだ引けてなかった、ゾロアークを引けたので良しとしておきたい。

マテリアルUX五匹分ぐらい溜まってるので、まあ交換すりゃいいんだけど、

メガヤミラミアクジキングも引けてないんですよ……

このゲームガチャUX引くのがマジ無理ゲーなので、UXの悪ポケ全員分は貯金ときたいんだよね。

具体的には、メガギャラドスメガヘルガーメガバンギラスメガアブソルメガヤミラミメガサメハダーサトシゲッコウガアクジキングで、8匹分。

まりあと、3匹分の15000マテリアルも貯めないといけないんですよねえ。

EXも引けるかどうかわからんし…… どんだけマテリアルあっても足りないっていうね。

つうか、割と実装されてきてるので、未実装の悪ポケまとめます

コマスター実装あくタイプ関連ポケモンまとめ

カントー実装9匹(+色違い1匹)、未所持1匹

コラッタアローラ)、ラッタアローラ)

ニャースアローラ)、ペルシアンペルシアンアローラ)

ベトベターベトベトンベトベトンアローラ)

色違いギャラドス)、メガギャラドス色違いメガギャラドス ※色違いギャラドス実装済みだがは未所持

ジョウト実装4匹

デルビルヘルガーメガヘルガー

メガバンギラス

ホウエン実装2匹、未所持2匹

ノクタス)※実装済みだが未所持。

メガサメハダー

メガアブソル

メガヤミラミ)※実装済みだが未所持。

ジョウト実装2匹

スカンプースカタンク

・イッシュ 未実装9匹

メグロコワルビルワルビアル

ズルッグズルズキン

コマタナ、キリキザン

バルチャイバルジーナ

・カロス 未実装3匹

サトシゲッコウガ

フーパ(いましめられしすがた)、フーパ(はなたれしすがた)

アローラ 未所持1匹

アクジキング)※実装済みだが未所持。

フーパはいましめがEXで、はなたれしがUX可能性ありますね……

はーーーーーー。

金がかかるゲームだなあ!!!

2018-01-05

海監督はエロゲー出身ではなく

日本ファルコムで働いていた

イースとか英雄伝説とかなんとかの軌跡とか聞いたことあるでしょ

そこ作ってたメーカーにいたの

2017-10-30

[]「爆弾娘リゼッタの野望」(PC向けフリーゲーム

ジャンル

短編爆弾体当たりアクションRPG

RPGつくーる系列ゲームはなんとなく抵抗がある、というかめんどくさいイメージなんだけど、

そんな自分でも楽しめるゲーム

ストーリーはあってなきがごとしで、なんでも爆発する究極の爆弾場所を数世代にわたっておいもとめてきた爆弾魔の一族最後末裔女の子が、最終的にある村にそれがあるということをつきとめたところから始まる

そんでひたすら村人、タル、木箱とかを爆破しながら究極の爆弾のありかを探す

10分くらいで終わるらしい

でも自分10分だと終わらなかった・・・

つーかまだクリアしてない


もともと3時間ゲーム作る企画で作ったもので公開にあたって演出とかを手加えたとだけあって、ゲーム自体はかなりシンプル

進め方としては、

ムラの中、家の中を歩き回ってタルや木箱、村人を体当たりで爆破しまくりながらレベルアップ

ボスを倒してエリア移動を繰り返す

って感じ

ボス倒すときだけドラクエみたいなバトルになる

だもんで

箱が連続で配置されてるのを連続で爆破していくのとか楽しい

すぴーど調整できないのが不便と思ったらちゃんとできたし

コンボボーナスとかもあって、一定時間経験値upしたりするし

かといってナメてすすめてもボス倒せなくてあっけなく死ぬから、そこそこちゃんと村人、家の中を破壊しとかないといけない

製作者のページには戦闘簡単っつってるけど、選択肢少なくて深いこと考えなくていいってだけで、レベル差って意味ではかなりエグくてむずいよ!!)

イース6を土曜からやってたけどバグで進行不能になってがっかりしてたからさくっとできるのを「フリー アクションRPG」で探して出てきたのをやってみたけどほんとフリゲでもクオリティ高いよなあ

ボリューム時間って意味でもフリゲが今の自分にはちょうどいいのかもしんない

2017-09-19

1984年のxevra

「二重思考二分間憎悪をしない者の末路は常に悲惨だ。今すぐビッグブラザーを讃えよう」

勝利ジンを試してみてはどうか。お大事に」

ゴールドスタイン大脳が壊れて人間になり損ねた人民の敵。恐ろしい恐ろしい

「心温まるエントリイースタシアはホント民度低くてどうしようもない。自分の頭と足で党に従っていない者にイングソックは理解できない」

芸能革命から穢れ。みずから党の思想を受け入れるように導かねばならない。自由は屈従である!」

「今すぐプリントアウトして愛情省に持って行こう。心から党を愛するようになれるよ」

2017-06-07

ゲーム音楽好きのにわか

先日、ネット匿名で書き込めるある場所で、自分古代祐三さんを知らなかったことを

にわか

馬鹿にされました。

そこはいわゆるゲーム音楽好きが集まる場所でした。

さて、古代祐三(こしろゆうぞう)とは…

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E7%A5%90%E4%B8%89

日本代表するゲーム音楽作曲家であり、代表作は『イース』『アクトレイザー』『世界樹の迷宮』など。

ゲーム音楽黎明期を支えたゲーム音楽作曲家であり、現在第一線で活躍している。

まりゲーム音楽作曲家の中でもトップクラスのすごい人。

そのことを踏まえれば、ゲーム音楽好きを名乗りながら古代さんを知らない人間が「にわか」と呼ばれることについては全く異論がないように思えます

例えるなら…

漫画好きだけど手塚治虫を知らない

映画好きだけど黒澤明を知らない

小説好きだけど安部公房を知らない

人物のたとえが適切かどうかは別として…)というような人が「にわか」と呼ばれてしまうのは仕方ないと容易に想像できます

ゲーム音楽好きだけど古代祐三を知らないというのはそういうことなのでしょう。

ですが私はにわか叩きに苦言を呈したいのです。

世の中の一部にはゲーム音楽を好み、その音楽を頻繁に聴く層(=ゲーム音楽好き)が存在するわけですが、ただ、ゲームプレイせずにその音楽を好きになることは稀です。

まり、「ゲーム音楽好き」とは、あくまで「自分プレイしたゲームゲーム音楽好き」なわけです。

私も、ゲーム音楽好きを名乗っておりますが、過去の名作ゲームはあまりプレイたことなく、あるゲーム音楽を頻繁に聴いています

人に好きな音楽を聴かれて、わざわざ、「○○と○○のゲーム音楽が好き」というのはめんどくさいです。

ゲーム音楽好きを名乗らなければ叩かれなかったかもしれませんが、じゃぁどうしたらいいのでしょうか。

ゲーム音楽作曲家基本的に裏方であり、ゲームファンであってもその名前を知らないこともあると思います

から、稀にインタビューが組まれたりしますが、基本的に表にはあまり出てきません。

なので知るためには自分から情報収取をしなければなりません。

私はプレイしていい音楽だなと思ったら、その時初めて作曲家名前を覚えます

音楽記憶がなければなかなか名前を覚えられないのです。

からいくら作曲家が有名でも、ゲームプレイしてないと名前を知らないということもあるのではないでしょうか?

もう一つ。

世の中には名作と呼ばれるゲームがたくさんあります、『イース』や『アクトレイザー』や『世界樹の迷宮』などもそのうちのひとつに数えられるでしょう。

しかし、毎年のように繰り返し生み出される名作ゲームは年々増えていきます

ゲーム業界でも、「いよいよ、あのゲームプレイたことがない世代が入ってきたか…」というような経験をすることがあるそうです。

後の世代になればなるほど予習しなくてはならない名作ゲームはどんどん増えていきます

ただの、業界人でもない一般人が、ゲーム音楽好きを名乗るだけに、それだけの学習必要なのでしょうか…。

注)もちろん、あくまでここで必要とされているのは、「作曲家名前を知ってるか知らないか」ということ……ですが、上記の通り、音楽を知らずに人物だけを知るのは難しいような気がします。彼らの気持ちの裏には、「名前を知っているだけではなく音楽を聴いたことがあるかどうか」という気持ちも隠されてるような気がします。


彼らには「ゲーム音楽はこうあるべき」という気持ちがおありなのだと思います

ゲーム音楽好きは昔の名作ゲームをすべてプレイして作曲家を覚えるべき、そうでなくてもプレイしてないゲーム作曲家まで網羅すべき、と。

そもそもゲーム音楽音楽の中では圧倒的にマイナー存在です。

世間一般音楽といえば歌のことであって、BGM聴くという発想はあまりないようです。実際に、ある人にゲーム音楽聴くと言ったらすごく驚かれたことがあります

はいってもゲーム音楽にもすごいファン層がいるので「ゲーム音楽相対的マイナーである」というのが正しいかと思います

マイナージャンル同士仲良くしたらいいと思うのですが……いきなりにわか叩きはないんじゃないかと思います


ところで、なぜにわか叩きは行われるのでしょうか。

にわかを叩くことによって、にわかがその作品または人物についてよく調べ、ファンの質が上昇する。

にわかを叩くことによって、にわかファンを離れ、ファンの質が上昇する。

など、いろんなことが考えられるかもしれませんが、これは逆効果ではないかと考えてしまます

古代さん自身は、「俺を知らないなんてにわかだなぁ」とは言わないし言えないでしょう。

からこそファンが代わりに、「ゲーム音楽業界啓蒙しなくては」「彼の偉業を知らしめなくては」「能力ある人、努力した人は評価されるべきだ」という気持ちがあるのかもしれません。そういう気持ちは大切ですが、古代さんを他人を叩く武器に使うのはどうなのでしょうか?

だらだら書いてしまいましたが、まとめると、

古代さんを知らなかったのは明らかにこちらに非があった。

しかし、にわか叩きはよくないのではないだろうか。

と考えています

…あと、いちおう書いておきますが、いきなり「誰こいつ」などと書き込んだわけではありません。

貴方はどのようにお考えですか?

にわか叩きは正しいと思いますか?


追記:

想像以上にトラックバックが来てて驚きました。

無知さらしてしまった面もあり、それに関しては申し訳ありません。

古代さんの音楽代表的ものから聴いてみようと思ってます

追記2:

久しぶりに加筆。

古代さんの曲を聴いてみると書いてみたが、結局ちょろっと聞いただけに終わってしまった。

ぶっちゃけ言うと、今好きで聞いているゲーム音楽積極的に探し求めていたわけではない。

ゲームをやってて好きになった曲や、動画でつかわれてて好きになった曲ばかり。

ゲーム音楽あげてけ」みたいなスレきっかけで好きになった曲といえば、ヴァンパイアキラーくらいだと思う。

現状、古代さんの音楽が好きでは無ければ、好きではない状態の曲を積極的に聴こうとは思わない。

もちろん、それは今自分好きな音楽についても同じことで、きっかけがなければ好きにはならなかったと思う。

まぁ、もし自分ゲーム音楽関係イベント仕事にかかわったとしたら知らないですでは済まされないから、知っておくべきだけど、趣味で聞く分にはどうでもいいでしょとおもう。

ゲーム音楽だなんて、そもそもバックグラウンドに過ぎなんだから、仮にどんなに優れた音楽でもゲームが糞だったら聴いてもらえないし、評価=すごさとも限らんと思う。

なんか考えがまとまらなくてだらだら書いてしまうけど、この手の話はゲーム音楽業界にかかわらず、どの業界にもあると思う。

マジョリティサイドの人はいいなぁ。

ゲーム音楽自体音楽世界ではマイノリティー側だと思うけど、その中でもマジョリティマイノリティがいて、マジョリティ側の人はこれは知ってて当たり前だもんなぁ。

JPOの人が、えっ○○知らないの?とか、これ有名なバンドだよとか言ってきたらどう思うよ?

えっゲーム音楽なんて聴いてるの?って笑われたらどう思うよ?

2017-05-01

ANiUTa登録して一ヶ月たった

スマホしか聞けないのは不便だけど、そこそこ使ってる。こういう音楽配信定額は使った事あるのはアマゾンプライムくらいだから結構色々曲はある感じ。

最近の曲が多いけど斉藤由貴の「悲しみよこんにちは」とかもあったりするね。

ゲーム音楽特にファルコムは参加してるのでイースの曲「To Make The End of Battle」や「Beyond The Beginning

サンライズも入ってるのでガンダム勇者シリーズとかはかなりある感じかな?

不満点としては、正直アニソンレーベル意識してなかったけど、軽く検索したら基本 

林原めぐみ田村ゆかり水樹奈々水木一郎angela あたりはごっそりない。

林原めぐみワタル天地無用のやつとかはあるけど、あの90年代林原ヒロインを演じたアニメ群のOPはない。

ゲームだとアイマスサクラ大戦あたりもなかったな。

あと酒井法子は「夢冒険」はあるのに「アクティブハート」がなかったかな。

今後の希望としては

  1. キングレコードも参加してください!おねーしゃす!!
  2. ゲーム会社は王任天堂スクエニとは言わないけどコーエーSEGAKONAMIあたりといけないかな?結構90年代サントラとか手に入り難いし。
  3. 特撮昭和ライダーとか戦隊物も欲しいです
  4. ランキング、今だとラブライブマクロスFとかが多いので作品ごととかにできないかな?

現状600円ならまあいいかなというくらい

2017-03-19

満を持してゼノブ3DS始めたけど開始15分でもううんざりしてきたわ・・

主人公が街に戻って直角隊長?のところに行く、ってところだけど、

なんかもうおなかいっぱいだわ・・・

・たびたび入るチュートリアルプレイさせられてる感を感じさせられてうんざり(~しましょう!とかプレイヤーなめすぎだろ

・画面がごちゃごちゃして戦闘シーンがすげーみづらくてドット荒くてげんなり

クエストとか絆だとかがめんどくさくてうんざり(家の鍵探しとかもういかにもダルすぎだろ・・・

戦闘攻撃がオートでうんざりボタンプレイヤー任意にざくざくやらせろよ・・・こんな中途半端しか攻撃できねーとかストレスマッハだわ


とりあえずクエスト無視してメイン一本でいきたいけど、なんかどっかでそれだとレベルが足りずにボス倒せないことがでてくるみたいなのも見た気がしてめんどくせーって思ってる

vitaイース8やった後だからだと思うけどやっぱりグラが荒すぎてすげーしんどい

なにもかもぼやけてる感じでもうドットとかFF7並のポリゴンのほうがまだマシって思うレベル

あああああああああああああああもおおおおおおおおおおおおおおおせっかく買ったのにいいいいいいいいいいいいいいいいい

2017-03-06

ブレスオブザワイルド面白そうだなあ

イース8がめっちゃ面白くて冒険感があったけど、あれと似たような感覚を味わえそうでうらやましい

2017-02-02

普通イラストCGだと技術力ある会社じゃないと落差ひどくて残念なことになるのが普通だと思うんだが、

イース8のリコッタは逆だった

3Dモデルめっちゃかわいいけどイラストはそうでもない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん