「gafa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: gafaとは

2019-04-21

anond:20190420160942

GAFA(日本支社とかのなんちゃってではなくて本社)で働いてる人のブログ読むとメンターはおらんしパフォーマンス上げないとすぐ低評価でクビだし先輩~ってなつけばOJTしてくれる日本の方が楽そうだと思った

2019-04-20

新卒一括採用終身雇用制度が終わることで凡人と底辺生存不可能

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190419-00000276-nnn-bus_all

新卒一括採用

終身雇用制度

この2つがなくなったからって日本GAFA爆誕したり革新的製品が生まれ始めるわけないのにね。

普通人生モデル”としての社会保障みたいな役割がこの2つにはあったのに。

会社に入れることさえできれば、(会社がつぶれない限り)会社の犬として言うこと聞くだけで生きられるとかすごい制度じゃないです?

まぁ飼い主の会社法律無視したクソみたいな要求することもあるけど。

何?労働意欲があって、常に自己研鑽してます!みたいな奴しか今後は生きていけなくなるのかな?

ゴミみたいな社会だ… つら。

なぜ入った時期で上下関係が決まるのか

先輩・後輩って概念もなくした方がいいよな。なんで社会人にもなって部活ごっこやらなきゃいけないんだよ。

この文化は即刻廃止したほうがいい。先輩・後輩でマウントしている間にGAFAは何億も儲けてるんやぞ。

2019-04-17

昔は女だけのチーム作って商品企画やらせて「革新的!」とかやってたよな

ほんと日本ビジネスっていうおままごとみたいな世界だよな

GAFA相手されないのも当然だわ

2019-04-11

IT界隈について最近分かった事がある

TwitterQiitaなどでよくバズってる人がいる。

そしてその人とキャッキャと遊んでる人がいる。

あの人達基本的しょうもない企業をさまよってる連中だ。

一度俺が知ってるイキリエンジニアたちの詳細を調べてみた。

みんながみんなクソみたいなクソに所属してた訳じゃないけど、この人達年収1000万以下でこき使われてんだろうなって人ばかりだ。

人探しに必死な、自転車操業みたいな人事をしているようなゴミみたいな日本企業をウロウロしてる連中なんだあいつらは。

からあいつらのSNSでのたわごと会社宣伝する「活動」として認められている。その活動を元にゴミが集まってくる。ゴミゴミを呼ぶ仕組み。それが自転車操業のあのゴミ企業もの正体だ。


俺、違うんだ。あんなの目指してない。

とどのつまりテックジャイアンツみたいな儲かってる企業で高給で中の上以上の能力を持って楽しく働くってささやかな夢しかもってないだ、俺は。

できれば有名だったら良いな。Tinderで会う女の子に自慢できるし。

そのあと同僚とか知り合い集めて独立するのもいいけど、直近の目標って言ったらまずそれ。

から俺がしなきゃいけないのはGAFA面接対策だ。

面接自体対策だけじゃなく、いろいろな成果も用意しなきゃ。

そう考えたら、TwitterQiitaなんてのは何の意味もない。

そんなもので何かやった感を感じても俺に寄ってくるのはゴミ企業だけだ。GAFAじゃない。

それに寄ってくるのを待ってちゃいけない。俺から寄ってかなきゃ。

高校時代みたいにしゃかりきにならないといけない。

ゴミみたいなサイクルで満足してる意識高い系の雑音を振り切らなきゃらない。


とか思ってたらおとといテックジャイアンツの1社からお誘いが来た。

来週面接来ない?採用ならアメリカで働いてもらうからヨロシコって。

まだ何もしてなかったのに。思いの力ってすごいね

はてなーって案外低学歴低所得なの?

富士通NTTなどの記事についたブコメを見ると、年収700万円前後を指して「俺の○○倍か」「そんな仕事でそれだけ貰えて羨ましい」みたいなのが散見される。

GAFAクラス年収帯(仮に1500万円以上とする)でも、日本労働者1%程度いるし、700万円以上に拡げると13%程度いる。

都内に住む30代男女の平均でさえ、500万円ほどある。

高学歴オッサン(まれお姉様)の掃き溜めである、ここはてなにおいては、年収700万円が夢の世界なわけがないし、年収500万円未満がワラワラいるのは想像し難い。

みんな、そんなに低所得なの?もしそうなら、その理由は?

2019-04-05

anond:20190405004215

そこそこの待遇で定年までまったり働きたい人には最高の会社よね。GAFA転職するような人は入社する会社を間違えただけ。

2019-04-04

anond:20190404013312

改めて見なくてもGAFA入社エントリって大体「給料は倍だけどここでは短い時間で多く働ける」だと思う

GAFA仕事中に増田ができるとこはどこですか?

そこに転職しま

anond:20190326233147

これ真実だとしたら面白い

日本大企業ダメ環境GAFAで働いた事ある人と見比べてみたい。

また、ここは日本企業の評価出来る部分という記事もあるといいね

2019-04-03

日本からGAFAが産まれないのは、皆日本人だからじゃない?

日本中国インドの人だらけになると産まれそう

2019-03-31

長い旅路

2017-04-13

b:id:shields-pikes

マストドンについて、ブログ書きました。あと、今日このあとからオフ会やります

2017-04-13

b:id:shields-pikes

今夜4/13、アーガイルオフィスmastodonオフ会やってるので、気軽に寄ってねー。酒は無料です!

夕方に呼びかけて夜に来てくれる人のありがたさよ。10人以上のおっさん達で超盛り上がった! またやります

2017-04-14

b:id:shields-pikes

優れた記事中央集権化と分散化の流れは、振り子のように行ったり来たりするもの。今後しばらくは分散化の方向なのかもね。でも、mstdn.jpの例のように、おそらく自動的一極集中が進む気もする。

2017-04-15

b:id:shields-pikes

こんなんプロトタイプだろ。ニーズがあって注目されれば、ソース構造もどんどん改善されて行く。まず、情報インフラTwitterじゃなくてもいいんだ、自分でも運営できるんだ、ってことが皆に浸透したこと画期的

2017-04-15

b:id:shields-pikes

これは非常に正しい。自前の鯖を立てることにしよう。

2017-04-18

b:id:shields-pikes

このインスタンス状況まとめページは役に立つ

2017-04-20

b:id:shields-pikes

マストドンは愛すべきサービスだが、今のままではとても流行るとは思えない。「インスタンスを選ぶ」の時点で、一般人の8割が脱落する。例えばLINE最初サーバを選んで始める仕組みなら、こんなに普及してないよ。

2017-04-21

b:id:shields-pikes

今こそ、新しい個人インスタンスを立てて、企業色を嫌うユーザー達を取り込むチャンスだー!!

2017-04-30

b:id:shields-pikes

マストドン流行ってます、とか語りつつ使ってなかったり、使わずに大したことないとか言ってるWeb業界人が本当に意味不明インスタンス運営知識覚悟必要だが、1分で出来るユーザー登録を何故やらないのか。

2017-11-12

b:id:shields-pikes

Mastodon別に「来て」はいないだろう。一部コミュニティで、ツールとして定着してるかもしれないけど。

2017-12-02

b:id:shields-pikes

俺は、国内最初Mastodonオフ会を自社オフィスで開いて以来、Mastodon会議に参加してヌルカル氏、清水氏、江添氏その他の話を聞くまではヘビーユーザーだったが、これはスケールしないな、と確信したので常用を辞めた。

2018-05-10

b:id:shields-pikes

アカウントの完全削除処理って地味に影響範囲が大きいかほとんどのサービスは利用凍結くらいで止めてるんだけど、マストドンで実行すると他のインスタンス横断のデータ処理になるので、マジで恐ろし過ぎる。

2018-09-18

b:id:shields-pikes

はてブ投稿連携ができたら、もっとMastodonも使うんだけどなー。俺にとってNo. 1のソーシャルメディアは、はてブからなー。

2018-10-17

b:id:shields-pikes

これは乗るべきか乗らざるべきか迷うなあ。GAFA以外の次世代の有力サービスが軒並み参画して流れがこっちに向けば普及するかもしれないが、そうでなければMastodonレベルだろう。とりあえず仕様確認してみよう。

2019-03-28

b:id:shields-pikes

当時からMastodonの行く末を予想してツイートしてたが、予想通りすぎる。結局、スケールできないSNSは廃れるんだよ。どう考えても、10万以上のユーザーを抱えるにはコスト的に見合わない。

anond:20190331150040

筋トレとかジムとか何のためにしてるんやって感じだね。

男は土建屋で働き、休みの日は畑を耕しなさい。

都会のオフィスで引きこもるのはダメ。衰退の象徴だね。

少子化の原因はここにあるよ。

ケーザイとかキョウイクじゃないんだね。

男はひ弱なGAFA相手にしてないで体を使わんかい

GAFAGAFAいうけど

Google以外の話聞かなくない?

私はこうしてAmazonはいった、とかないの。

2019-03-30

ネット回線を絞るだけでGAFAを阻める

anond:20190330224720

10kbpsごとに1円課税すれば外国ネットサービスはすべてが機能しない状態にできる

研究開発費より土建に金を使いなさい

土建屋おっちゃんに金をかけろ。

おっちゃんの後ろには家族があり、

おっちゃんの子どもがGAFAを倒す。

ええか?おいちゃんの子どもがインテリを倒す。

きみらの言う研究開発費こそ「当たる馬券」や。

高卒中卒の土建屋おっちゃんに金をかける。

そうするとその裕福な子ども数万人1人がGAFAを倒す。

たいそうな教育に金をかけるのは間違いなんやな。

土建屋おっちゃんに金。

米中に勝つにはこれしかない。わかるか?

anond:20190329030402

なにをいおうとNTTNEC富士通もクソなので、叩けばいいと思う。

技術職として採用する場合、『どの部署に配属されるかはわかりません』と言ってきました。ところが、それだと『じゃあ御社には行きません』といわれてしまうケースも多くて。採用環境の変化を感じます。だからこそ、色々な経験ができるのが当社のよさだと伝えていかなければならないと思っています

こんな風に採用で拒絶されるまでなにもしなかったのだし、日本人我慢強さを知っていてGAFAに流れて歯止めがきかない、となるまで行動しなかったのだから。そういう人間たちが経営陣を占めているのだから経営陣総入れ替えでもしない限り期待しないほうがいい。本当の意味技術者の大切さなどを理解しているわけではないということ。

「『スペシャリスト採用』のような仕組みがあってもいいのかもしれませんが、現実には3年ぐらいたってから選べるようにする方がいいかなと思っています待遇にも関わることですから

まだこんなこと言ってるわけだからね。日本IT邪魔する癌だよ。あん環境じゃ技術者が育たないもの

2019-03-29

退職エントリ10年以上勤めたNTTを辞めました。

学部新卒から10年以上お世話になったNTT事業会社を辞めました。(以下NTT記載します)

大変お世話になりました。

最近ブームになっている各種NTT退職エントリーこことかこことか)が出回っている中、どこまで需要があるのか分かりませんが、NTTグループのさらなる発展に向けて少しでも糧になればと思って筆をとってみます

何をやっていたのか

MPLSや広域イーサネットなどの企業向けネットワークサービスを売る仕事世間的にはプリセールエンジニア

NTTに入ってよかったこ

(1) 人が良い、風土が良い

全社を通して、非常にスマートで、理路整然と考えられる人が多く、上司にも恵まれていました。

体育会系という雰囲気もありません。最近『ラグビー部も職場「乱入」』話題になっていますが、13年間勤務した限り、そのような場に出くわしたことはありません。仮にそのようなイベントを開催する場合においては、社風から鑑みるに、事前のアナウンスは必ず(少なくとも管理職には)あったはずです。

ラグビーのことは個人的ファンではありませんでした。しかし自社のラグビーチームをチームビルディングなどのイベント活用するのは、企業として当たり前だと思います

(2) チャレンジさせてくれる

その時点で業務遂行能力が不足していたとしても、チャレンジさせてもらえました。

私は帰国子女でもなく、留学駐在などの経験が全くなく、ほとんど満足に英語が喋れない状態でしたが、希望したグローバルビジネスチャレンジさせていただけました。その後、日本語理解しない海外上司のもと、世界中海外籍の方を相手仕事する経験を長くさせていただきました。結果、TOEICスコアで数百点分英語力が向上しただけではなく、グローバル観点でのビジネスマインド仕事の仕方を学ぶことが出来て、人間的に大きく成長できたと感じています

(3) 自由やらせてくれる

会社部署、チームとしての役割は当然ありますが、自由仕事をさせていただきました。

例えば、本来「完成されたサービスを売って売上目標を達成する」ことが目標であるリセールスでありながら、「目標達成に必要新サービス開発」や「販売活性化のためのデモ環境整備」などの開発に近い業務やらせてもらいました。自己成長に繋がり、周囲に認めてもらえたことに、とても感謝しています

(4) プライベートも充実させることができた

IT系会社でありながら、残業時間は短い方でした。

部署・チーム、時期により状況は異なりますが、私の場合、月20時間以下でほぼ収まっていました。そのため、業務後の時間を使って、情報処理技術者試験上級試験対策趣味ファイナンシャルプランナーを取得するなど、十分な余力を持つことができました。またプライベートではちょうど子育て期だったのですが、フレックス勤務・リモート勤務などの制度活用でき、さらに同僚・上司からサポート理解が深かったので、仕事と家庭の両方に全力で取り組めました。(子ども保育園へ送るため、始業時間を30分遅らせたり、子供病気による突発的な年休取得が出来たり、平日の学校行事へも参加できたり...などなど。)

なぜ辞めたのか

GAFAに人材流出防げ NTTコムの新キャリアパスなどに代表されるように、NTTの人事・制度改革の途でありますが、一個人経験を記録を残したいと思います

一言で言えば、人事制度に納得できずでモヤモヤしていたところに、やりたい事と方向性が異なる仕事アサインされたことが決定打になりました。

(1) 人事制度への疲弊

私が辞めることを決心した時点では管理職になることが唯一のキャリアパスであり、中堅社員にとっては唯一の昇給プロセスでした(若手のうちは年に5%程度は昇給していたように記憶しています)。当初はそれを当たり前と思ってはいましたが、徐々に現行制度のあり方に疑問をいただくようになりました。

また、上位の職責に上がるためには業績評価とは独立した「選考」があるのですが、周囲の先輩・後輩の選考結果や、自分自身の結果と得られるフィードバックの内容には必ずしも納得はできませんでした(同じ理由である年は通らず、翌年通るなど)。また数ヶ月にわたる選考とその準備のため、毎年疲弊し、100%業務に集中できるとは言い難い状況でした。

(2)やりたい仕事ができなくなった

初期配属や人事異動といったキャリアパス入社以来3回は100%希望を聞いていただけていたのですが、4回目でやりたい事とは方向性が全く異なる仕事アサインされました。

当時私は、「自分職業人生をかけて実現したいこと」をようやく見つけたところでした。その実現に最も注力したい旬の時期に自社でその活動ができないのは非常に耐え難く感じました。本人の希望とは逆のことをやらせ経験を積ませる育成方法は、かのSteve Jobs氏のConnecting the dotsのようでもあり、私は必ずしても否定するものではありませんが、事前に本人と十分すり合わせをした上で判断されるべきなのだと考えます。(私もタイミング次第では成長の余地として許容したと思います。)

転職した上で感じるNTTのこと

GAFAMではない外資系企業にご縁があり、今はそちらでお世話になっています。外から改めてNTTを見たときに感じることは以下のようなことです。

(1) 自由に何かができて、それが評価されうる

Job description がない日系企業からこそ、自分が役に立つと考えたことが自由にできるし、数値以外の観点での評価があるからこそ、評価されうる=取り組むことができると確信しています中の人は殻を破ると違う世界が見えてくると思います

(2) 過剰に民主的すぎる

自由意見が言える、極めて民主的文化であると思いますが、それ故に「意思決定で様々な関係者意見を聞きすぎること」「一度決めたことを実施前に声が大きい人が覆せる」などの弊害をあるように思います。それがよく作用する時代もあったのかと思いますが、今のスピード感には合わなくなってきていると感じています。より適切なレベル意思決定権限を落とすことはもちろん、一度なされた意思決定を全社で尊重する風土になれば、と思って見ています

また賃金体系や人事評価制度平等性・一律性が行き過ぎていると感じています。年次・職責を問わず評価に値する人はもっと評価するべきだと思いますし、逆もまた然りだと思います。この点は会社側は改善に動き出したような噂は聞いていますが、労働組合側で前向きに検討しているような噂話が聞こえてこないのは残念でなりません。

(3) 業務環境整備

PCなどの環境は、生産性に直結します。IT環境の整備は Quality of Work に直結するので、是非投資していただければと思います。(それだけで離職率は下げられると思います。)

など

最後に、改めてここまで育てていただいたNTT感謝しつつ、さらなる発展を心よりお祈りしております

anond:20190329145431

火消しも大変だな

叩くどころかむしろGAFA流出しまくっても一向に構わないと思ってるからこれから職場ラグビーに精を出して欲しい

anond:20190329030402

日経大漁ですわwww」

ほんとお前らって、GAFAとかラグビーとか好きだよな。

anond:20190329030402

ブコメ読む限り

GAFAエンジニアを引き止めるためにオフィスでいきなりラグビーボールをぶつけるという話

この部分は否定されていない!上司とだけ相談して突然はじめてる!

って書いてる人が多いな。

振り上げた拳の上手な下ろし方

あなたは「オフィスラグビー部員が入っていって突然ラグビーボールをぶつけられる」というIT企業インタビュー記事を読みました。あまり面白かったので「仕事中にいきなりラグビーさせられるとか嫌すぎるwwwクソ企業だなwwwだからみんなGAFAに行くんだよwww」とコメントしました。

しかしその後、その企業で実際に働いている人の証言や別のメディア取材により、以下が明らかになりました。

・「突然ラグビー部員がオフィスに入ってきて強制的ラグビーさせられる」といった事実存在しないこと。

・事前調整のもと、営業系の部署で、ラグビー部員主導で軽いエクササイズをするイベント実施したが、それは話題になっているようなラグビーボールを急にぶつけるようなものではまったくなく、デマであること

・このイベントあくまでも健康増進施作であり、エンジニアを引き止めるためにやっているわけではないこと

・実際、中で働いているエンジニアは(健康増進かつ広報活動としての)ラグビーイベント存在自体は知っていたものの、参加したこともさせられたことも全くなかったこ

・もちろんいきなりラグビーボールをぶつけられることもなかったこ

ラグビー部員がオフィスタックルしている動画WEB記事もあるが、自治体や他社の要請パフォーマンスとして行っただけであり、普段イベントでは実施していないこと

新聞系のメディア検閲を嫌うため、インタビュー記事の事前チェックはできないこと

・従ってIT企業広報記事発表前に内容を訂正することができなかったこ

以上を踏まえて、次の反応は果たして適切か答えなさい。

・釣られたことを認めるのは癪なので、「ラグビーイベント自体はやってるじゃん!」という事実一点のみに着目して、引き続きIT企業を叩く。GAFAエンジニアを引き止めるためにオフィスでいきなりラグビーボールをぶつけるという話と、健康増進のために営業系がラグビー部員とエクササイズするという話は完全に別物であるが、そこは深く考えない

IT企業人事部長は嘘つきだし、実態を教えてくれたエンジニアも実は金で雇われた火消し屋だし、事前調整したといってもどうせ部長レベルでの合意現場同意していないに決まっている、とサイキックで感知したので、とにもかくにも件のIT企業が悪い。俺は悪くない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん