2018-04-17

野球の明文化されていないルールについて

規則では禁止されていないルールマナー観点日本球児国際大会批判を受けているそうだ。

高校野球ネタ画像なんかに興味があったら、120-0のような大差のスコアボードを見たことがあるかもしれない。

それほど派手なものでなくとも、20-0程度の試合全国大会ですらざらに発生する。

さて、点差のついた試合だが、

日本球児たちは最後まで真剣にやらなければ相手に失礼だ、という風に教えられているため、点差がついても攻撃の手を緩めない。

しかしこの行為国際大会では問題になってしまう。

大差の試合では、勝っているチームは手を抜くというのが国際的マナーなのだ

点差がつくと盗塁積極的な走塁は禁止バントセーフティバント禁止などなど、様々な禁止事項が発生する。

これを破り日本代表が7点差で盗塁したため、盗塁は記録されず、警告試合になり、報復死球まで食らう、と散々な目にあったこともある。(被害者清宮幸太郎選手

スポーツ雑誌ナンバーでは日本は対戦相手とともに楽しむという考えが薄いためこのようなギャップが生じると分析している。


最近では日本プロ野球にも大差での盗塁禁止ルールが浸透し始めているため、変わるのも時間問題と思われる。

知る限りサッカーラグビーなんかは国際的に大差がついても関係ないような試合をするが、理由不明

追記

whkr 「死体を撃たない」というマナーのあるFPSの方が、日本野球より文化的だな。

何をもって文化的というのかは知らないけど、ゲームでたとえるなら格ゲー接待プレイに近いんじゃないかな。

sangping どっちかというと、大差で負けている側がさっさとギブアップリザイン、コンシード、サレンダー投了)する方がスマートだと思う。 ]

一応国際大会にはコールドはあるんだけど、実情とあっていないのかもな。

ちなみに所謂甲子園全国高等学校野球選手権大会決勝大会)にはコールドがない。地方大会だとコールド有り。

l__LINE__l 高校野球も、地方予選で大差がつくと攻撃側がバントしかしないとかある

これは知らんかった。

からやってんのかな。

anmin7 報復死球が許される方が割とクソじゃね?

ルール上でも許されてはいないんだけど、故意故意でないか判断できないかしょうがないんだよね。

報復死球ルールでは許されていないけどマナーとしてはオッケーって感じだな。

  • 日本でも結構昔から大差で手抜きは浸透してる気がする。 ヤクルト藤井が投手なのに全力プレーしたら巨人の選手に恫喝されて鬱になりかけてた事案とかあるっしょ。

  • サッカーで服引っ張るのもファールにしてほしいわ

  • でもたかが200年もないような伝統なんですよね? 相撲と何が違うんですか? 別に合理性がなければ踏みにじっちゃってもいいんじゃないんですかぁ?

    • 相手が怒っていちいち警告試合になるようなら守ってあげたほうがいいんじゃないかな。

  • 野球でフルボッコ状態になると永久に終わらないから。 とはいえ勝ってる側の選手達も次の試合に出るためのアピールが必要だから打つ分には文句言われないけど 流石にセーフティバン...

    • 学生はコールド規定細かくつけりゃいいだけなのにな プロの方は記録とか関係するからそうも行かないんだろうけど

      • 知ってるかもしれんけど少なくとも盗塁に関しては 大差で走って守備側に刺す気が全くなければ盗塁は記録されない ちゃんと公認野球規則にも載ってるルール

  • 7-0から逆転する事案なんていくらでもある。 松坂の横浜VS明徳義塾の例を挙げるまでもなく。 大差の試合では、勝っているチームは手を抜くというのが国際的なマナーなのだ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん