「日暮里」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日暮里とは

2016-05-02

山手線詩集

神田で カンカン 怒ってる

すでに 飽き飽き 秋葉原

まあまあ まちまち 御徒町

上野で うええと 嫌な思い

ぐうぐう 寝ている 鶯谷

日暮里 ポリポリ つまみ食い

ニシシと 笑って 西日暮里

田端で バタバタ せわしなく

駒込 こまごま 目が回る

巣鴨に カモカモ いいところ

つかつか 大塚 歩いてる

いいから 行け行け 池袋

目白で じろじろ 見られてる

ババンと あらわれ 高田馬場

ぽくぽく 悩んで 新大久保

しんしん 新宿 雪が降る

ヨヨヨと 代々木で 泣いている

原宿 ハラハラ 気が焦る

しぶしぶ 渋谷は 似合わない

恵比寿で 冷え冷え 風が吹く

ろくろく 目黒も 行けやしない

五反田 ゴタゴタ 言い争い

先々 どうなる 大崎は 

品川 しなしな 花が枯れ

たまたま 田町で 出会ったの

まままま いいから 浜松町

シバシ 新橋 手厳しい

有楽町に 悠々 到着

とうとう 東京 今日の気分

2016-04-15

日本東京死ね第2弾 JR東日本もの申す

京浜東北線日暮里駅の変変変)

東京近郊及千葉方面埼玉方面茨城方面にお住いの方、京浜東北線日暮里駅日中停車しないのは知っているでしょうか。

外国人観光客で有名な谷中銀座などが有りなんと5路線に乗り替えが出来る駅なのです。

京浜東北線山手線日暮里舎人ライナー常磐線京成線の5線です。

特に京成線外国人もよく利用する成田空港行なのです。

外国人日中当駅に電車が止まらないことなど知る予知もありません。

みんな電車マップなどを見て動いているのです。

外国人観光客日本語をわかる人などほとんどいないのです。

路線も利用出来るのに日中電車が止まらない駅なんて日本中、いや世界中どこにもないと思います

何も5分、10分止まれという話ではなく、たった1分位止まればいいのです。

お金も1円もかかりません。

安倍総理は2020年までに4000万人の観光客目標としているようですがホテルは少ない電車は止まらないでは何がおもてなしなのでしょうか。

観光客は大きなキャリーバッグを持ち駅の階段を利用しての乗り替えは大変なのです。

このことは昨年からJR本社国交省都庁などに手紙を送りなんども電話をし、ダイヤ改正要請しましたが何の変化もありません。

みなさんはどう思われるのでしょうか。

JR外国人観光客にやさしく安心して旅行が出来るよう次のダイヤ改正実施して下さい。

外国人は変だと思っても何も出来ないのです。

2016-04-13

風俗日常侵食しすぎて気持ち悪い

この前友達目白で会おー!ってことになって、待ち合わせ場所どうしよっかって話になった

別に駅でも良かったんだけどなんか有名な待ち合わせスポットとかあるのかなと思い、何の気なしに目白 待ち合わせ」で検索した

そしたら目白で待ち合わせ可能な風俗店サイトがわんかさ出てきた

まず待ち合わせ風俗?ってもの自体を初めて知ったし、1ページ目に出てくることに驚いた

嫌悪感を抱きつつも妙に引っかかる面もあり、ほかの地区も調べてみたら、さすがに「渋谷 待ち合わせ」「新宿 待ち合わせ」「池袋 待ち合わせ」とかだと

普通に待ち合わせスポットが出てきた

でも五反田とか日暮里あたりの少し田舎方面になると(いや、田舎じゃないけど)先述した待ち合わせ風俗サイトばっか出てきた

まりこれって日暮里普通に待ち合わせ場所探してる人より、待ち合わせ風俗検索する人のが多いってことだよね?

夜な夜な男が日暮里で待ち合わせられる風俗店とか風俗嬢調べてると思うと吐き気がする

風俗ってもっと裏に隠れてるものかと思ったけどこんなあけすけに表に出てきてるんだね

2016-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20160327074046

私、店舗ヘルプキャバ嬢なんだけど話してて良い人ってのはお金持ちの地域しか居ない。

下町とか、錦糸町上野池袋神田日暮里その辺りは本当にネットの闇そのものって感じの人ばっかり居るよ。

昼間の仕事だとビックリする位いい人ばっかりだけど、うわクズ!ってのは勉強出来ない意味で頭の悪い人が多いかな。

2015-12-16

親のケアとはこういうことか

小学校低学年までは東京在住→北関東引っ越しだったので、親に連れられて徒歩ないし電車で出かけた記憶は、幼少時に集中していたりする(北関東車社会なんすよ)。

そして東京と言えば雑踏・人混みという印象が強いし、それはまあだいたいあってるのだが、ウチの親は、この人混みを巧みに避けて自分を連れて行っていたことに今頃気づいた。


例えば駅での乗り換えでは、大きな駅で乗り換えないよう、その前後の駅を使うようにしていた。

新宿の代わりに代々木中野高田馬場で、東京の代わりに神田で、上野の代わりに日暮里という具合に、上手いこと乗り換えていた。

やむなく大きな駅で乗り換える場合(池袋とか渋谷とか)はいもの3倍位、自分の立ち振る舞いに口うるさかったっけ。

そもそも都内にいながら、大きな駅があるような場所には殆ど出かけず、大抵の用事はなるべく近場で済ませるよう、当時は電話帳をフル活用して調べていた。

徒歩で公園に行く場合は、人が集中する出入り口は使わないどころか、一切近づけさせなかった。


大きくなってから分かったけど、こういう人混みが誘拐犯ホイホイ・痴漢ホイホイであることを踏まえると、実に真っ当で現実的判断だったと思う。

というか、彼らは人口密度が上がれば上がるほど元気になるという意味でも変態なのかも。

まあ、親に言わせれば当然のことをしたんだろうけど、とても感動してしまった。

2015-11-07

11月下旬東京に行くからオススメ教えて

日暮里の繊維問屋には行く予定

あの辺でオススメが有ったら教えて欲しいです

徒歩20km圏内だと嬉しい

2015-02-01

部屋が汚くて、金を払うことにした。

自分でやるやる思ってても、結局できないことに気がついた。

なので、もう思い切って、家事代行サービスを頼みたいんだけれども、おすすめありますか?

お願いしたいことは、現状、掃除と片づけ。

予算としては、月で2万円以下ぐらいかなぁ。

ぶっちゃけ、そういうサービスでも、個人でやってくれる人でもどっちでもいいので、何かおすすめがあったら、教えてください。

よろしくお願いします。

追記1

・どこに住んでんのか

場所都内上野日暮里北千住エリア

・部屋の広さ

→2DKで40平米ぐらい

・頼みたい頻度(月何回来て欲しいのか)

→週1回で、月4回ぐらい。

今、大変にヤバイから週イチで少しずつ綺麗にしていって欲しいといった所。

2014-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20141016163548

からさぁ…。駅間とか乗り換え考えたら、都心部に住んでて都心部を移動する分には地下鉄のが全然便利だよ。仮に近くにJR駅があってもJR利用しない人も多いでしょ…

お前本当に都民なのか?引きこもり日暮里から出たことない?

千代田中央港の3区の人口あわせたら40万人近い。40万人は少ないって数じゃない。江東区だけでも47万人だし。

http://anond.hatelabo.jp/20141016142327

いいかげん認めた方がいいぞ、日暮里都心じゃないのは確かだろw

http://anond.hatelabo.jp/20141016112331

それ、豊洲が遠い場所にあるからじゃない

日暮里の方が遠くて不便なんだと思うよ…

2014-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20140605150344

そうかぁ?

渋谷」「品川」「新宿」「原宿」「六本木」「代官山

↑どれも、俺がさっき挙げた「町屋」「日暮里」「千住」なんかと比べると全然垢抜けてる感じするけど。

にっぽり」だよ「にっぽり」?w


まぁ感覚的な話なので、同意できないというなら仕方ないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20140605134408

地名が垢抜けなさすぎなんだよなーあの辺。

町屋」「日暮里」「千住」…イモすぎるw逆立ちしてもお洒落な語感にならないw

字面が悪いんだよね。「屋」だの「里」だの「住」だの、世帯じみた生活臭ありすぎる

そこ行くと「品川」とかその近辺の「高輪」「白金」あたりは露骨生活臭のある漢字がないじゃん?字面イメージニュートラルっつーか無味無臭って感じ

そういう意味では「運が悪かった」ってことじゃね

まーでも実際に住みやすいんだったらいいんじゃね

2014-03-26

中高一貫校偏差値は、鉄道網の発展や人口重心移動に左右される

自分ツイート転載編集。読み苦しいかもしれませんがご容赦を。

★近年池袋にある豊島女子中は女子御三家匹敵する偏差値にまで上昇しているが、

 「池袋湘南新宿ライン副都心線が乗り入れたか偏差値が急上昇」した、という説がある。

 大宮浦和川越志木武蔵小杉東横線横浜・・・辺りから通学しやすくなったから、一気に偏差値が上がった

 (他の「御三家」はターミナルにないので通い辛い)という説。

開成歴史は詳しく知らないが、千代田線(常磐緩行線)が西日暮里開業して、一気に偏差値が上がった、ということはないか?

 というか、山手線京浜東北線西日暮里駅自体が、千代田線に合わせて作った新駅だからなあ。

 それまでは開成日暮里又は田端から歩いてた、陸の孤島だった。

 西日暮里駅開設で、山手線京浜東北線千代田線で「集客」できるようになったから、開成偏差値が上がった説。

男子御三家の中で武蔵が低迷してるのは、立地が山手線の外で、北西方面の中学生以外からは「通学が不便」だからでは?

★灘が名門になった背景には、京阪神間の鉄道インフラの充実が確実に影響している。

 灘は住吉(国鉄JR)、魚崎(阪神)、岡本(阪急)が使える。昔は阪神国道線(路面電車)も利用できた。

 ライバルの甲陽は、阪急以外は使いづらい。この辺も影響して偏差値格差

 昭和40年代神戸高速鉄道開業し、山陽神戸電鉄沿線の子供も灘に通いやすくなった。

 灘が東大合格者数が1位になった時期がそれと一致するのは、単なる偶然か?

★灘は90年代になって交通アクセス的に便利になった

 (住吉快速停車、魚崎快速急行停車、岡本特急停車)

 その分偏差値もアップしないとオカシイのだが・・・

近鉄阪神なんば直通運転で、従来なら東大寺学園を目指した奈良秀才が、灘を目指すようになったらしい。

 徐々にその効果が出てくるのでは?

★80年代開成が灘を抜いたのは、「開成が上がった」というよりは「灘が落ちた」というのが正しいのでは?

 70年代関西の繊維とか商社とかがダメになり、本社東京流出が目立ちはじめ、アッパードルの親が東京流出したのも大きい気がする。

名古屋圏御三家や灘クラスの難関中学を生み出さない理由の一つに、

 「優秀な生徒を効率良く集めるインフラがない」、つまり鉄道網が首都圏関西圏より貧弱」という理由もあるのでは?

日比谷高校凋落の一因は、確かに制度改革の影響が大きいが、

 他にも「アッパードルクラスが、従来なら都電エリアに集住してたが、

 高度成長以降、郊外にも分散居住するようになり、学区内のアッパードル数が減った」影響も無視できない。

筑駒が躍進した一因に「アッパードルクラス人口重心日比谷付近から渋谷付近に、南西に移動したから」

 という要素はないか?

★「アッパードルクラス人口重心が、中高一貫校難易度に影響する」仮説が正しければ、

 湾岸エリアのタワマン大量供給は、中高一貫校偏差値を左右する力はある。

開成の躍進は「アッパードルクラス人口重心西南移動」に反するが、

 あれはやはり埼玉常磐エリアアッパードルクラス一網打尽にしたんだろうな。まさに西日暮里駅効果

★こうみると、アッパードルクラス人口重心から超然としているラサールって、異質だな。

 ラサール歴史は知らないが、ひょっとして敗戦時に「日本キリスト教化しよう」と開校したのか?

 戦前に、保守権化のような鹿児島キリスト教学校設立が認められたとはとても思えない。

 鹿児島って廃仏毀釈を徹底して仏教すら否定した土地から、そういう土地キリスト教を容認するとは信じられない・・

 ラサールが「アッパードルクラス人口重心論」を無視して、今でも東大合格者数が上位なのには敬意を表する。

 これは、ラサールキリスト教信心が強いことを証明している。

 逆に言えば、そこまでして頑張らなければならないほど、鹿児島保守が強いことを逆説的に証明している。

 多分、地元鹿児島県鹿児島市役所鹿児島銀行鹿児島新聞などは、昭和30~40年辺りは「鶴丸高校閥」が強固で、

 ラサール出身はいくらアタマが良くてもなかなか出世出来なかったんだろうな。だから福岡東京を目指すしかなかった。

 ラサールの開校は1950年。つまり長老OBでも79歳以下。だから政界への影響力は鶴丸には遠く及ばない

 あえて書くと、「逆説的だが、ラサール高校鹿児島保守性のお陰で東大進学校に成長できた」

久留米付設は孫正義を生み出したが、久留米付設が優秀な背景には、

 筑豊三池関係で優秀なアッパードル層があの辺りに存在した影響もあると思う

 (はてなー自分は、「はてな」というサービスを生み出してくれた近藤氏そして京都大学感謝している)

日本私立中文化が、日本の高度な鉄道インフラを前提としてるのは紛れもない事実で、

 例えば都市公共交通が未発達なアメリカだと、「公共交通で通学なハイスクール」は成立しない。あるとしたら寄宿舎型?

 イギリスとかは寄宿舎型の私立スクールとか盛んですが、あれは都市交通首都圏ほど発達しなかった裏返しかもしれない

鉄道インフラの進展と私立中高校レベル推移について、交通社会学?が専門な原武史先生論文書いて欲しいもの

サピックスの配置は街の年収知的民度可視化している説。

 デベロッパー的には「サピックス教室がある駅の土地を買ってマンション供給すれば、

 質のいい(高所得な)住民がマンション買ってくれる」から、「サピックス教室があるかどうか」が用地買収の目安になる。

2014-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20140322043114

リアルに死のうと思っていたのは、2010年1月、実家に帰るのがこわくて、オフィルの高層階、寮の近くの団地、探してさまよった。実家の近くの大学の高い塔に登って地面との距離、衝突時の衝撃を目測した。

上野まで来て、遠くまでいこうとして、頭が朦朧とした。昔住んでいた日暮里の近くから舎人ライナーに乗り、ホームセンターで、サンポール硫黄を買おうか、ロープを買おうか、非定形で死のうか、定形で死のうか。

ドアノブにロープを引っ掛けて、吊るのは簡単だった。2chのスレを見て、探していた。自殺の値段をジュンク堂で汗を垂らして立ち読みした。バスのりばまで来て、高いビル、人の迷惑にならない場所を探した。

今は死なない。死なない。親に生きてほしい。姉に生きてほしい。俺も俺じゃないだれかとして生きてほしい。ダラダラいきたい。しっかりいきたい。

死ぬことをしていないから、あの時必死に止めてくれた、入院する親に対して何かできるかもしれない。

死ぬことをしていないから、あの時殴られた姉の子供に会えるかもしれない。

俺は恵まれれているのかもしれない。人生は辛い。

かなり、持道具をそろえないと、やっていけない状態に否が応でも追い込まれる。

でも、やっぱり死なないでほしい。日本社会はえらい辛いから。。。

本当にやっていくのは辛いんだけど。俺に相談してくれ。

2013-05-20

バリアフリー強制大いに結構、やりゃ良いじゃん。

神田秋葉原千駄木日暮里でよく見る

「築40年以上のテナントで薄利多売」してる店全部潰せる。

秋葉原あたりは消防法との合わせ技で完璧更地に出来るべや。

景気も上向いてきたしレッツゴー再開発だべや!

2013-04-25

目白夜明け前

 目白駅のあたりまで来ると、景色下町とはずいぶんと様相が変わってくる。

 どちらも古い家が点在していることに変わりはないが、このあたりの家々は門構えがしっかりとしていて、古いというよりは貫禄があるといったほうがしっくりとくるだろう。空間的な余裕を持って家は建てられ、太くたくましい植木がうっそりと枝を広げて街灯の光を遮っている。

 駅の向こう側にぽっかりと黒い空間があるが、あれは大学だろうか、それとも病院だろうか。目白駅のそばになにがあるのか、私は思い出せなかった。

 日暮里から延々と、私は山手線沿いを歩いてきたのだった。ほとんど気まぐれに歩き始めた道は意外に入り組み、ともすれば線路を見失いそうになる。夜中であるために電車も走っておらず、道標となるあの特有の音が聞こえないのが余計に道を困難にしているようだ。それでも、目白あたりまで歩いて来れば、線路伝いに歩く要領は覚えてしまう。

 私は早足に暗闇を歩いた。夜の街はひっそりとしていて、大きな通りですらもほとんど車が走っていない。首都高にはトラックが走っている影が時折見えるが、静寂から鑑みれば、とてもここが東京だとは思えなかった。

 月はもうとっくに沈んでしまっていたが、街灯の明かりが届かないところまで来ると、かわりに星明りが私の足元を照らす。星明りを明るいと思うことなど、山奥の空気の澄んだところまでいかねばないのだと思っていた。でも、私の足元にできているのはまさしく影だった。

 私は外を歩いているのだった。ここは光の入らない函の中ではなかった。空の色は黒というには少し薄く、まだ夜が明けていないというのに、カラスがもうどこかで鳴いている。その体が闇とほとんど同じ色のせいで、私からはどこにいるか認識することはできないが、いつもは恐ろしく思える風切り音を、今は無性に聞きたかった。たしかにそこに呼吸するものがいて、かすかな光を享受しているのだと、その生き物とわかちあいたかった。

 混乱を混乱として頭の中にとどめたまま、時折私は空の色を確かめるために足を止めて背をそらした。仰ぐたびに空の色が変わり、目に入る明るい星の位置が少しずつ動いている。空気晩秋のように冷え込み、私は両腕を抱いて白い息を吐いた。息を吐くたびに、体の中の淀んだ空気が掃き清められていくような錯覚をした。

 うっすらと白み始めた東側の空は徐々に濃い色に変わり、まだ西側に残る夜に溶けている。深い藍色の空は弧を描き、靄のようにうっすらと筋雲が線を引いているのが見えていた。夜と昼の継ぎ目はどこにもなく、朝に追いつかれつつある星ぼしが姿を消そうとしている。夜明けが近づいているのだ。その光景はいかにも静かで、そして整然としたさまを保っていた。ただひたすらに、美しかった。

2012-10-13

「控え室でデリヘル嬢の胸を揉んでいた。」これなら納得

先日、「ピカルの定理」の特番をチラッと見た。すると、今田耕司若手芸人(チラッと見だったので、誰か判らん)と会話していて、昔の過酷だった想い出、みたいな事をネタにしていた。

参考:今田耕司が体験したダウンタウンとの恐怖エピソード

http://ameblo.jp/sukattostaff/entry-11376636617.html

その中で、自分が仰天したエピソードがあった。浜田が、控え室でデリヘリ嬢の胸を揉んでいた(それを、今田が目撃した)というくだり。

え、これ、笑える話なの?どっからどう聞いてもパワハラかつセクハラ*1の告白でしょう。

自分が仰天したのは、単に浜田の悪行だけではなく、それを笑いとして捉える事が可能だ、と考える今田。そして、生放送でもないのに、それが“視聴者にも受けるネタ”と判断するフジテレビ番組スタッフに対してだった。

その被害者がイヤだ、と意思表明する事が困難だった事はすぐに判る。立場の差は明白だし*2、嫌がっても「シャレやがな、シャレ。マジになるな」みたいに言い抜けられただろう。そうしたセクハラパワハラに対する被害者の心境を考えたら、それを笑いのネタに出来る、とする事自体が自分には理解できない。

というか、みんな、それ平気なの?

上記引用ブログでも、そのやりとりは載せられていない。どうやら、世間ではこんなエピソードに憤慨している自分は少数派のようだ。立場を利用して卑劣な行いをしても、被害者を黙らせてしまったり、「笑い」で誤魔化す事が許容される社会はゴメンである

ただ、そういうエピソードを考えると、従軍慰安婦問題における日本社会の反応の鈍感さ、国際社会認識とのズレが判るような気がする。アメリカテレビで、コメディアンパワハラセクハラを行った先輩をネタとして話せるかどうか想像してみればいい。

従軍慰安婦問題を、国家(軍)主導による女性に対する重大な人権侵害、と捉える事が出来ない土壌がここにあるのだろう。自分は、はてブなどでも見られる歴史修正主義者は、問題を認識した上で言い逃れをしているのだろう、と考えていた。しかし、日本社会全体が、人権侵害というものに対する認識に鈍感で、本当に他国が何を問題視しているのか理解できないのかもしれない。

とすれば、より厄介である

参考:慰安婦韓国に反論=自民総裁

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101000925

太字は改変

これなら話がつながると思う

デリヘル嬢が貧乏しかたなくおっぱいだしてても広義の強制らしいしね。

参考

「短期滞在で稼ぐには売春しかない」 過去最大級の韓国売春グループ摘発 警視庁

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120927/crm12092714420014-n1.htm

東京鶯谷周辺で韓国人の女に売春させていたとして、警視庁保安課は、売春防止法違反

(周旋)の疑いで、韓国籍東京都荒川区日暮里派遣売春クラブ「OPPA(オッパ)」経営

キム・ソダム容疑者(32)ら韓国人の男女3人を逮捕した。同課によると、金容疑者は「韓国人

日本に短期滞在で稼ぐには売春しかない」などと容疑を認めているという。

同課によると、金容疑者は月1回、韓国渡航し、20代の韓国人女性を「日本売春をすれば、

月400万円稼げる」などとスカウト日本に短期滞在資格で入国させ、台東区下谷のマンション

など3カ所に住まわせ、客に派遣していたとみられる。常時15人程度の売春婦を待機させて

いたとみられ、平均で月1600万円の売り上げがあったという。

容疑者は、売春婦ホテル派遣するための無許可タクシー韓国人の男に任せており、

同課は、過去最大の韓国人による売春グループとみて調べている。

逮捕容疑は、9月、男性会社員(51)ら5人に対し、韓国人女性(22)ら5人をそれぞれホテル

などに派遣して売春させたとしている。

ソースMSN/産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120927/crm12092714420014-n1.htm

http://www.dailymotion.com/video/xtx3l1_yyyyyyyyyyyyyyyy_news

2009-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20091008114742

ニート呼ばわりワロス

こっちも日暮里から2駅歩いたっちゅーねん。

リーダーやってるから出勤だ。夜勤連中帰らせるためにな。

日勤の連中は自宅待機でも可と指示出してある。無理して来るな、とな。

おかげで部長から怒られたぞ。休ませるな、とな。

全くどいつもこいつも社蓄で困る。こんな日くらい休め休め!

話は変わるが、羽越線事故とか知らんのかね?

あるいは強風で列車転覆横転することも想像つかんの?

確かに歩ける程度の風だった。

でもな、ある基準を超えたから止まってるのであって、

どうでもいいから止めたんでないくらい理解しろよ。

そうやって無理に動かして、もし事故があったらどうする?

俺はそんなに巻き込まれるのはゴメンだ。

大量輸送交通機関は臆病なくらい慎重であって欲しい。

2009-09-17

東京と言う街の魅力

http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51583681.html

僕は東京と言う街が好きだ。

街の闇に光る緑色のネオン

人のいない深夜のコンビニを出るとそこは東京だった。

透明なラッパの音が、白いフォルクスワーゲンが、幾たびも交差して僕は闇へと消えた。

ドヤドヤした日暮里マクドナルトにはポテトを注文した白い制服姿の女子高生笑顔があった。

タバコの煙りが朝を告げる、そんな漫画喫茶漫画は夢の世界だったから、朝はもちろん夢だった。

大阪だったら、神戸だったら、無かったものが会った。

そんな街だったのかもしれないね。

そんなときは荒川をひたすら走る。量産型アルミチャリに乗って。

ひた走る。刑務所の横のドブ川のそばの道を。

あれは冬のある日の氷のように凍結した静かな朝。

そんなこともあったなぁと思う東京

イザ☆東京

ビバ☆東京

2009-05-31

ここまで都内エリア別まとめ

http://anond.hatelabo.jp/20090531064056

足立区

もりや@竹の塚 博多豚骨 田中商店弟子

潮の風@竹の塚 鶏+魚介潮ラーメン

武藤製麺所@竹の塚 鶏白湯+鶏清湯ラーメン

台東区

江戸きん@浅草秋葉原現在移転準備中) 武蔵系列 超濃厚豚骨野菜 豚骨粉砕器

つし馬@浅草 青森津軽煮干しそば 田中商店系列

弁慶@浅草 背脂チャッチャ 老舗

与ろゐ屋@ あっさり醤油ラーメン 老舗

博多らーめんいのうえ@浅草 博多豚骨ラーメン

遊@鶯谷 名店王子伊藤の息子の店 煮干

元祖一条流がんこラーメン八代目@末広町 がんこ系 醤油ラーメン 味濃いめ

荒川区

ぶらり@日暮里 鶏白湯+鶏清湯

神名備@西日暮里 鶏魚介清湯 塩

文京区

初代けいすけ@本郷味噌ラーメン

千代田区

大至@御茶ノ水

お茶の水大勝軒@小川町 東池袋大勝軒系列の中でも優秀且つ穴場

磯野@神田

中央区

もといし@神田 豚骨魚介 二郎インスパイア焼きラーメン ダイニング けいすけ系

ますたに@日本橋

東京citynudele本丸亭@東銀座

井上@築地 東京醤油ラーメン

豊島区

生粋@池袋

瞠@池袋 豚骨魚介ラーメン

黒ナベ@池袋 富山ブラックラーメン

渋谷三丁目@渋谷

新宿区

ぼたん@高田馬場

渡なべ@高田馬場

海神@新宿 アラ出汁ラーメン

克味@曙橋

港区

秀@赤坂 博多豚骨ラーメン

五行@西麻布 焦がし味噌 ダイニング

参○伍@六本木 豚骨魚介

武蔵野市

音麺酒家 楽々@吉祥寺 鶏魚介塩 ダイニング

立川市

UMA@立川 豚骨魚介パイ包みつけ麺 ダイニング

つばさ家@立川北 横浜家系 豚骨醤油

羽村市

いつ樹@羽村 アラ出汁豚骨

並ばないで食べられる美味いラーメン屋

いまいち増田の効率的な使い方が思いつかないんですけど、とりあえずこんな感じに使ってみようかと。

1 トラックバックでこのリストへの追加の店を受け付ける

2 元の日記元増田編集し直す

3 並ばないで食べられる美味いラーメン屋情報が蓄積する

増田でやる意味あるのかこれ。なんか他にいいやり方あったら教えて下さい。

増田で定期的にコンテンツを強化していったらどうなるか興味があるので、定期的に少なくとも元増田

リスト更新していく予定です。

エリア名 ラーメン店名 最寄り駅 ラーメン・店の特徴(タグみたいなもの)

記述してます。 

東京都内

江戸川区

澤@小岩 豚骨魚介 限定

足立区

もりや@竹の塚 博多豚骨 田中商店弟子 2009年新店

潮の風@竹の塚 鶏+魚介潮ラーメン

武藤製麺所@竹の塚 鶏白湯+鶏清湯ラーメン

台東区

江戸きん@浅草秋葉原現在移転準備中) 武蔵系列 超濃厚豚骨野菜 豚骨粉砕器

つし馬@浅草 青森津軽煮干しそば 田中商店系列

弁慶@浅草 背脂チャッチャ 老舗

与ろゐ屋@ あっさり醤油ラーメン 老舗

博多らーめんいのうえ@浅草 博多豚骨ラーメン

遊@鶯谷 名店王子伊藤の息子の店 煮干

元祖一条流がんこラーメン八代目@末広町 がんこ系 醤油ラーメン 味濃いめ

荒川区

ぶらり@日暮里 鶏白湯+鶏清湯

神名備@西日暮里 鶏魚介清湯 塩

北区

西尾中華そば@駒込 醤油ラーメン 重曹2009年新店 凪別業態 限定

自家製麺伊藤@赤羽 角館伊藤 王子伊藤息子 遊の弟 煮干

板橋区

元@蓮根 一本気スタッフ 塩 限定 2009年新店

文京区

初代けいすけ@本郷味噌ラーメン

千代田区

大至@御茶ノ水

お茶の水大勝軒@小川町 東池袋大勝軒系列の中でも優秀且つ穴場

磯野@神田

中央区

もといし@神田 豚骨魚介 二郎インスパイア焼きラーメン ダイニング けいすけ系 2009年新店

ますたに@日本橋

東京citynudele本丸亭@東銀座

井上@築地 東京醤油ラーメン

豊島区

生粋@池袋

瞠@池袋 豚骨魚介ラーメン

黒ナベ@池袋 富山ブラックラーメン

新宿区

ぼたん@高田馬場 博多豚骨 大塚本店

渡なべ@高田馬場 豚骨魚介 ラーメンコンサルタント 渡辺樹庵

海神@新宿 アラ出汁ラーメン

克味@曙橋 なおじの別業態 超濃厚豚骨 天下一品 2009年新店

こうや@四谷 支那そば ワンタン

渋谷区

嗟哉@初台 豚骨魚介 塩ラーメン 玄さんの弟子

渋谷三丁目@渋谷 世田谷英の他業態 豚骨

渋英@渋谷 こちらも世田谷英の別業態 豚骨

凪@渋谷 豚骨

港区

秀@赤坂 博多豚骨ラーメン

草原@赤坂 たま醤油 味噌 辛 カレーチーズ

五行@西麻布 焦がし味噌 ダイニング

参○伍@六本木 豚骨魚介 濃厚 鶏 塩 つけめん 2009年新店

西麻布博多チムそば@広尾 博多豚骨

中野区

好日@中野 醤油ラーメン 無課長

武蔵野市

音麺酒家 楽々@吉祥寺 鶏魚介塩 ダイニング

立川市

UMA@立川 豚骨魚介パイ包みつけ麺 ダイニング 2009年新店

つばさ家@立川北 横浜家系 豚骨醤油

羽村市

いつ樹@羽村 アラ出汁豚骨


埼玉県

春日部市

井之上屋@春日部 鶏+魚介の塩

蝉時雨@春日部 豚骨魚介 濃い目

平九郎R@春日部 博多豚骨+α 2009年新店

仁矢@北春日部 博多豚骨 2009年新店

一ノ割大勝軒@一ノ割 永福町大勝軒

イヨマンテ@武里 味噌

越谷市

椿せんげん台店@せんげん台 西新井椿のFC店 豚骨魚介

北越谷@天狗 背脂チャッチャ+定食屋

ラーメン専門店こしがや@越谷 佐野実支那そばや系 支那そば

嘉助@越谷 麺彩房系 豚骨魚介

めいげんそ@南越谷 豚骨魚介と塩つけ麺 2009年新店

川口市

喜楽々@東川口 鶏白湯+季節の創作+デザート

草加

栄龍軒@松原団地 丸長系 醤油

DEBARI@草加 東池袋大勝軒系 醤油

清水屋@草加 軽めの博多豚骨

つけめん眞司 其のニ 草加店@草加 三郷の眞司支店 豚骨魚介 2009年新店

大ふく屋@草加 せたが屋プロデュース 豚骨煮干濃いめ 2009年新店

麺座風水@谷塚 豚骨魚介

2008-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20080916225848

なんでもいいけどまずはしばらく同居してみたほうがいいんじゃないか。

生活環境的にオススメ北千住だが、このへんにしてはやや高いし駅に近い物件が少ない。

日暮里ライナー沿線なんかどうだろうか。全部の物件が新しくて安いらしいぞ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん