「博多」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 博多とは

2024-11-19

新幹線運賃ってルートに落ちるのかな

例えば、東海道新幹線博多に向かうとき特定の県にお金を落とさないためには迂回するしかないのだろうか

そんな事をふと思った

電車運賃地域にどう分配されるのか知らないんだよな

2024-11-16

anond:20241116183118

シャウエッセンじゃないやつは安いウインナーみたいに思ってないか

実際の所、うまいかまずいかを分けているのは、「あらびき」「JAS特級」であるか否かだ。

この2要素が入っており、なおかつ最安のものを探していくのがウインナー道のひとつの究極だ。

俺の研究によると、ドラッグストアなどで見かけるデリックの「博多自慢あらびきポークウインナー」は安くてうまい

知り合いの千葉出身の奴が地域リサーチの結果博多料理居酒屋を出してる

売れるものを売るが商売の基本なのは分かるけど

正直金儲けありきで始めてるから利益率重視で味の割に安くないので行く気にならん

それでも続いてるからやっぱり飲食は立地だしそいつ戦略は間違っていなかったんだなとは思う

2024-11-04

博多に住んでるけど

もつ鍋は1回しか食ったことないし、博多ブラブラも1回しか食ったことない

2024-10-25

どん兵衛東西微妙に味が違うのは有名だが(西は出汁、東はしょうゆが強い)

効きどん兵衛という企画信州版と博多版を新たにつくったんだって

信州鰹節を濃く出し、通常そば3分戻しに対し5分戻しの太麺

博多は焼きあご、サバ節、鰹節などの雑節の組み合わせで、通常うどんが5分戻しに対して7分戻しの太麺

びゃあ~ええな~

東西だと断然西派なのだが、他のも食べたいなあ

きつねうどん東西博多は出すのに、信州そばなのは効きどん兵衛名乗りながらどうなのよ

信州版のきつねうどん出せよ

信州といえば信州そばからしゃーないのか

2024-10-17

資さんうどんが「博多のやわいうどん」だと思ってるひと結構いそう

資さんうどん全国展開のニュースをみて

博多うどんはやわらかい」というのを知ってたからなのか資さんうどん博多のやわらかいうどんだと思ってる人がチラホラいる。

資さんうどん北九州なので博多のやわらかいうどんとはもともと違う文化圏

いかやわらかいかでいえばやわらかめではあるけど博多のやわらかいうどんとは全く違う。

あとぼた餅うまい

社長インタビュー(https://www.otoriyosetecho.jp/gourmet/38782/)より

麺に関しても、外はやわらかくて中はもちっとした、かなり特徴のある食感になっています讃岐うどんのツルツルシコシコでもなく、博多うどんのような柔らかいうどんでもなく、外は柔らかくて、中はもちもちの麺なんです。

2024-10-02

東海道新幹線開業60周年

私が東海道新幹線に乗ったのは新幹線開業して30年以上経った90年代

母方の実家があるため静岡病院で産声を上げた私が、当時両親の住んでいた社宅がある神奈川へ帰るために乗ったのが恐らくファースト新幹線。勿論記憶の欠片もない。

そこから幾年経ったのか明確に記憶があるのは、まだ0系が走っていた頃。例によって静岡祖父母宅へ行かんと新横浜駅の待合室でこだまを待っている時の記憶

当時、のぞみは走り始めていたが新横浜を通過するのぞみもまだまだある時だった。

全ての列車が停車する今となっては考えられないが、かなりのスピード新幹線新横浜を通過する時は待合室に相応の轟音と振動が伝わり、幼心に恐怖心が芽生えた。

こだまがそろそろ着く時間になると、エスカレーターを上がり4番線へ向かう。篠原側の有閑な景色を見て少し経った頃に、0系ホームに滑り込んでくる。

これに乗るといよいよ静岡のおばあちゃん家に行くぞ、と気持ちが出来上がるのだった。

そんなわけでしばらく新横浜静岡の往復でしか東海道新幹線というものを知らなかったが、その見聞が一挙に広がることとなる。

ある時、静岡祖父旅行企画してくれた。寝台特急富士・はやぶさ九州へ行き、帰りは博多から500系のぞみで帰ってくるというものだ。(祖父神奈川まで来てくれた)

500系運用は決まってのぞみ静岡は停車しない。

フォルムの格好良さに憧れてはいたのに縁のない列車、と諦めていたが遂に乗れるチャンスが訪れたのだ。

空気抵抗を減らすため円形に作られた車体は2列×2列シート。高身長祖父は少し窮屈そうにしていたが、幼少の私はそんな事気にも止めず、5時間近くの乗車をただただ楽しんだ。

何せ全てが見た事ない。そして、300km/hで流れていく景色の速さ。気付けば慣れ親しんだ新横浜ホームに降り立っていた。

そこから中学修学旅行京都に行き、当時まだ試運転をしていたN700系を見たり、大学に入ってから付き合った彼女京都に行ったり。

そして現在に至る。

三十路を越えた今では、JR東海に勤めることは出来なかったもの電車マスコンハンドルを握って仕事をしている。

JR東海新卒普通に落ちた。

恨むこともないし、社会人になり親友名古屋に転勤になったからと託けて名古屋に行ったり東京での飲み会の帰りが面倒で乗ったり、と東海道新幹線に乗る機会は減るどころか増える一方だった。

飲み会帰りに気軽に使うような間柄になっても、やはり新幹線という特別感は拭うことが出来ない。東京駅の東海道新幹線ホームに上がり白い車体を見る時、心の端にいつも高揚感が芽生えていた。

車両が変わり、速度が増して静岡まで1時間を切るようになり、その距離は益々近くなっていったが、社会人になった忙しさとコロナ禍にかまけて私と祖父母距離は遠くなっていた。

そして、今年の正月祖父が亡くなった。

仕事中に訃報を伝えられ、品川から東海道新幹線に乗り込んだ。

予め認知症などの兆候があったとはいえ、やはり思うところはある。

流れる車窓を眺めながら、祖父との思い出が駆け巡る。

新幹線に乗り愛知万博家族みんなで行ったこと。

静岡ホームで、ここ空いてるよ!と並んでる列を割り込もうとした祖母を窘める祖父のこと。

社会人になった後に神奈川祖父母が来た時、帰りの切符グリーン車で取ってあげたらグリーン車なんて乗るの初めてだよ…と泣かれたこと。

祖父との思い出の節々に東海道新幹線が出てくる。

母は、修学旅行では寝台特急長崎へ行ったと言う。それはそれで羨ましいものがあるが、新幹線開業以前、長距離の旅とはおいそれと気軽に行けるものでは無かった。

現代では、仕事終わりに急に新幹線に乗っても1日とかからずに殆ど目的地へ行くことが出来る。

私と祖父が同じ時代を生きた時に、新幹線があって良かったと思う。

会いに行こう、をテーマ曲に。これから日本の大動脈として人々の出会いを支えて欲しい。

そう思って文を締めます

東海道新幹線開業60周年

私が東海道新幹線に乗ったのは新幹線開業して30年以上経った90年代

母方の実家があるため静岡病院で産声を上げた私が、当時両親の住んでいた社宅がある神奈川へ帰るために乗ったのが恐らくファースト新幹線。勿論記憶の欠片もない。

そこから幾年経ったのか明確に記憶があるのは、まだ0系が走っていた頃。例によって静岡祖父母宅へ行かんと新横浜駅の待合室でこだまを待っている時の記憶

当時、のぞみは走り始めていたが新横浜を通過するのぞみもまだまだある時だった。

全ての列車が停車する今となっては考えられないが、かなりのスピード新幹線新横浜を通過する時は待合室に相応の轟音と振動が伝わり、幼心に恐怖心が芽生えた。

こだまがそろそろ着く時間になると、エスカレーターを上がり4番線へ向かう。篠原側の有閑な景色を見て少し経った頃に、0系ホームに滑り込んでくる。

これに乗るといよいよ静岡のおばあちゃん家に行くぞ、と気持ちが出来上がるのだった。

そんなわけでしばらく新横浜静岡の往復でしか東海道新幹線というものを知らなかったが、その見聞が一挙に広がることとなる。

ある時、静岡祖父旅行企画してくれた。寝台特急富士・はやぶさ九州へ行き、帰りは博多から500系のぞみで帰ってくるというものだ。(祖父神奈川まで来てくれた)

500系運用は決まってのぞみ静岡は停車しない。

フォルムの格好良さに憧れてはいたのに縁のない列車、と諦めていたが遂に乗れるチャンスが訪れたのだ。

空気抵抗を減らすため円形に作られた車体は2列×2列シート。高身長祖父は少し窮屈そうにしていたが、幼少の私はそんな事気にも止めず、5時間近くの乗車をただただ楽しんだ。

何せ全てが見た事ない。そして、300km/hで流れていく景色の速さ。気付けば慣れ親しんだ新横浜ホームに降り立っていた。

そこから中学修学旅行京都に行き、当時まだ試運転をしていたN700系を見たり、大学に入ってから付き合った彼女京都に行ったり。

そして現在に至る。

三十路を越えた今では、JR東海に勤めることは出来なかったもの電車マスコンハンドルを握って仕事をしている。

JR東海新卒普通に落ちた。

恨むこともないし、社会人になり親友名古屋に転勤になったからと託けて名古屋に行ったり東京での飲み会の帰りが面倒で乗ったり、と東海道新幹線に乗る機会は減るどころか増える一方だった。

飲み会帰りに気軽に使うような間柄になっても、やはり新幹線という特別感は拭うことが出来ない。東京駅の東海道新幹線ホームに上がり白い車体を見る時、心の端にいつも高揚感が芽生えていた。

車両が変わり、速度が増して静岡まで1時間を切るようになり、その距離は益々近くなっていったが、社会人になった忙しさとコロナ禍にかまけて私と祖父母距離は遠くなっていた。

そして、今年の正月祖父が亡くなった。

仕事中に訃報を伝えられ、品川から東海道新幹線に乗り込んだ。

予め認知症などの兆候があったとはいえ、やはり思うところはある。

流れる車窓を眺めながら、祖父との思い出が駆け巡る。

新幹線に乗り愛知万博家族みんなで行ったこと。

静岡ホームで、ここ空いてるよ!と並んでる列を割り込もうとした祖母を窘める祖父のこと。

社会人になった後に神奈川祖父母が来た時、帰りの切符グリーン車で取ってあげたらグリーン車なんて乗るの初めてだよ…と泣かれたこと。

祖父との思い出の節々に東海道新幹線が出てくる。

母は、修学旅行では寝台特急長崎へ行ったと言う。それはそれで羨ましいものがあるが、新幹線開業以前、長距離の旅とはおいそれと気軽に行けるものでは無かった。

現代では、仕事終わりに急に新幹線に乗っても1日とかからずに殆ど目的地へ行くことが出来る。

私と祖父が同じ時代を生きた時に、新幹線があって良かったと思う。

会いに行こう、をテーマ曲に。これから日本の大動脈として人々の出会いを支えて欲しい。

そう思って文を締めます

2024-09-27

愛媛の人は黙って11月10日前日夜から長崎へ行ってくれ

自家用車レンタカー

松山から小倉までのフェリー

松山から福岡空港

小倉博多からJR線高速バス

これらを駆使して長崎へ行きましょう

用事サッカーじゃなくてもサッカーですと言いましょう

佐賀新幹線がなくて疲れたと言いましょう

2024-09-24

資さんうどんはどう考えても過大評価

資さんうどんという北九州発祥うどん屋東京進出するとか、すかいらーくに買収されたとか、海外進出もしたいらしいとか報道されている。この間、夕方ワイドショーでも特集されていて驚いた。

北九州出身現在東京住まい人間からすると、過大評価されている感が拭えない。

地場うどん屋からなつかしいなあとはなるものの、じゃあ東京でやっていけるほど尖った特徴があるかといえば、そんなことはないと思う。

資さんうどんは、やわやわぐじゅぐじゅの博多うどんではなく、普通の柔らかめうどんって感じで大して物珍しいものでもない。

それに現地で「お昼どうしよう、資さんでいっか」的なノリの店だから、味も騒ぐほどのものでもない。帰省しても「北九州にいる間に資さん絶対行くぞ」ともならない。

なんでこんなに持ち上げられてるのか本当に疑問。

2024-09-19

長崎博多が1時間で繋がっているはずなのに、新幹線がないせいで長崎スタジアムティ行きたくない人が多い

東京長崎旅がブームになるはずなのに佐賀新幹線を通さないことによる経済損失が大きい

2024-09-18

サッカーの偉い人、サポーター佐賀県を説得してくれ

長崎博多直通乗り換えなしの新幹線が通らないと長崎無駄になる

2024-09-12

anond:20240912141140

横だけど飲み食い目的なら一軒目酒場とか半べぇとか神田屋とか博多満月チェーン店で安い居酒屋

2024-09-08

佐賀新幹線が通れば1時間以内に博多長崎を往来できるしハウステンボスにも時短

佐賀県の税金ジャパネットスタジアムに使ったくらいに使えば新幹線は通るのに

サッカーファンに残念なお知らせ、長崎成功は危うい

長崎へ行く場合福岡空港です

博多から新幹線長崎へ向かいます

佐賀はジャバネットが出せる1000億円すら出せない貧乏なので新幹線はありません

乗り換えになりますのでここで大半のサッカーファン長崎へ行く気をなくしま

バス長崎空港はマイナー交通手段です

これでは成功しようがないと考えるのが普通です

2024-09-05

佐賀特急はいらないからやめましょう

1000億円くらいかけて博多以西まで直通か

佐賀区間区間JR撤退

ってことよな

バスで十分なんだろ?

特急からなくすのが正着

2024-08-31

新幹線運転手さんって、新幹線運休なっちゃうと

どうやって出勤したり帰宅したりするんだろう

やる気満々で博多まで行っちゃったりしたら

うその日は帰れないのかな

そうしたら翌日の出勤はどうすんだ?

運転手は良いよ?自分運転できるし、自分がいなきゃ走らないんだから

でもさ、車内販売の人とか

もしいつもと違う所から出勤になっちゃって

道を間違えたり時間を読み違えて乗り遅れたら

から来る途中で、あのワゴンゴロゴロ押しながら

あーーーどうしようーーーもうどうせ乗れないーーわーー

帰っちゃったら怒られるのかなぁーうーー

ってなっちゃったりして

なんかすごくかわいそうになってきた。

24時間テレビはこういう人をちゃんと救えよな

救えるか?じゃないんだよ

ホント

2024-08-30

札幌は中、旭川は極小、函館は小

ヒント1

札幌M、旭川SS函館S

ヒント2

博多は中all

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん