「ドライヤー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドライヤーとは

2023-05-08

anond:20230508141300

そのガイドラインをつくった経団連自身が丸2年も前にハンドドライヤー利用停止の文言を消してるんだよね

ハンドドライヤーだけはマジで早く再開させろ

絶対お前ら掃除めんどいから感染対策の名のもとに電源切ってるだけだろ

ペーパータオルも置かないくせしてふざけやがって

2023-05-06

anond:20230506132733

ゴミ袋の底の左右に穴を開ける

そして元々開いてる袋の開け口から、袋を閉じながらドライヤーをする

すると早く乾くよ

袋に入れるタイプ乾燥機みたいな原理だね

ただシワがいきやすいかもしれないので、扇風機サーキュレーターにずっと当てるのもいいか

時間はかかるけどシワは少ないはず

2023-04-09

ヘアケア

シャンプーしてコンディショナー、トリートメント……お風呂出たらドライヤー前に洗い流さないトリートメント……出かける前はヘアオイル……

いろんな匂い混ざっててスメハラになってないか心配すぎる😥

2023-03-31

anond:20230331145100

Tシャツのえりが伸びたら捨てろ

風量の多いドライヤーを使え

風呂上がりには化粧水をつけろ

・夏場は冷房をつけろ

・冬場は暖房をつけろ

anond:20230330173858

全然からない。今泣きながらこれを書いている。

明日も6時起きだけどもう知らん。奴隷自慢みたいだけどそれも知らん。勢いで書く。

しかに気は動転しているが、元増田を責めたいわけではない。そのように受け取られたら申し訳ない。

元増田読んだ感想

20時半就寝!!??????

・夕食後はドラマなどテレビを1時間!!!?????

・なのにゲーム運動時間がない!!!!??????

・なんで???????????????

である

====

現在3歳半。20時半に子供が寝たことなんて一度もない。

今日は大苦戦して0時過ぎに寝て、1時頃にはてな見たら元増田が目に入った。

悔しいのかなんなのか、わからなすぎて泣けてきた。


そもそも夕方以降の作業が何一つワンオペで回らない。

妻は子供相手で手一杯で、自分帰宅(がんばっても18〜19時)してからすべての家事が動き出す。長残業で遅くなった場合は後工程はすべて後ろへシフト

早く帰れた時は俺が作るし、そうでない日は俺が惣菜弁当を買って、19時過ぎぐらいか食事開始。洗い物は食洗機にぶち込む。

風呂は俺としか入ろうとしないし、そもそも嫌がるので歯磨き風呂入るまでの時間がめちゃくちゃ長い。

早く入ったとしても20時半。風呂出て、ドライヤーして、寝る前にひと悶着(絵本読みたいetc)して、布団に入るのは早くて9時半。

寝かしつけは必ず夫婦揃ってやらないと寝ない。特に妻がいないと泣き叫ぶ。寝るのが早くて22時半。大体23時。

なおここでうっかり2人とも寝落ちすると地獄。深夜2時にお通夜みたいな空気になる。

その後妻が風呂に入っている間に残りの家事をする(食洗機で洗えない小物、洗濯物畳む、自分歯磨きetc)。0時前ぐらい。

6時起きなので0時までには寝ることを心がけている。

こんな生活をかれこれ卒乳した頃からずっとやっている。卒乳前は記憶にない。

自分時間とは。

とはいえ休前日は夜ふかしできるのでそこにすべてを詰め込んでスプラトゥーン3をしている。

もちろん頼れる親族など周りにいない。

元々キャンプとかツーリングとか色々趣味があった気がするんだけど、時間が取れなさすぎるうちに全部興味を失ってしまった感がある。

最後まで書いたら平静を取り戻してきた。まぁ休前日にスプラトゥーン3できたらいいか。いいのか。

2023-03-23

夫のことがとても好き

我が家の夫は精神が安定している。私と意見が合わないときも、議論はするが喧嘩にはならない。

心にちょっとオネエを飼っているらしく、ラインときだけ妙な言葉かいになる。

「〇〇やっておくわね」「ええ、そうよ」みたいな。見た目も中身もヘテロ男性であることに間違いはない。

家事育児主体的能動的。

洗剤やシャンプーなどがなくなれば補充して在庫の追加購入もしておいてくれるし、ゴミ出しはゴミの回収はもちろん、次の袋のセットも市指定袋の購入管理、粗大ごみの予約まで完璧

休みの日にはご飯も大雑把ながら作ってくれるし、皿洗いがめんどくさいときは紙皿割り箸プラコップという裏技で乗り切るのも工夫があっていいなと思う。

冷蔵庫の中身を把握しているから買い出しに行くと食材の有無で献立提案してくれる。

夜泣き対応おむつ替えやお風呂(上がったあとの保湿やドライヤー含)もがんばるし、子供(4歳と0歳)両方を1人で病院に連れていくことになっても狼狽えない。

息子が産まれたばかりで私が全然動けなかった時期は、毎週上の娘と二人でお出かけしてくれていた。その荷物の準備も帰った後片付けも全部やる。娘はいやすっかりパパっ子。

子供抜きでの外出時には夫婦で手をつなぐ。家の中でもセクハラまがいのスキンシップ多め。夫婦生活は月に3回か4回くらいだけど、夫はもっとしたいのかも。

感謝言葉はお互いに多め。

頑張ったことは自己申告。申告された内容に対しては全力で褒めてあげること。

お見合いサイトで知り合って、付き合って3ヶ月くらいで両親に結婚挨拶して、1年後には結婚式を挙げた。

知り合って6年くらい経つけれど、喧嘩したことは一度もないし、結婚した頃より今の方がずっとずっと好きだなあと思っている。

2023-03-22

anond:20230322092656

最低でも毎日コンディショナーじゃなくてトリートメント使って風呂上りにヘアオイルミルク塗りたくってちゃんキューティクルに沿ってドライヤーかけてから言ってるのかとは思うけど確かにどれだけ髪サラサラでもスッピンの時点で女より見た目が不利だよな女だってどんだけ髪サラサラでもスッピンならブスだしな

2023-03-14

anond:20230314174651

洗ってる間はひたすら頭皮ゴシゴシ気持ち良すぎるだろ!!!!!!しか考えてない。

ドライヤーしてる時間は完全に暇なの分かるわ。自分も髪多くて時間かかるの嫌すぎてベリーショート+半分くらい刈り上げツーブロックにしてる

2023-02-20

電気代を気にしているなら、その長い髪を切ればいいのに

電気の消し忘れにギャーギャー騒ぐなら、

ドライヤーを1分短くすればもっと効果出るよ

2023-02-19

anond:20230218174444

どうにもならない時はパートナーにやってもらうや、いつの間にかドライヤーが上手くなってて寝落ちちゃう

2023-02-08

職場で逆スメハラを受けているので不登校になりそう

毎日特定人物から影で「クッサ……」「なんでこんな臭いんだろ……」「風呂入ってないのかな?」って言われてる。

辛い。

家に帰って靴を脱臭用のドライヤーに立てかけると1分後には凄い匂いがしてくるし、実際臭いんだと思う。

でもオッサンの靴が臭いのなんて当たり前じゃん?

つうか人間なんて皆大なり小なり臭いじゃん。

直接「臭いがキツいので、なんとかしてください」って言われてオススメ消臭剤とか渡されるなら俺も反省して今履いてる靴捨てて買い直すとかするけど、ちょうど聞こえるぐらいの陰口で毎日「クサ……」「クサ……」「クサ……」って囁かれるのは辛い。

学生時代電車の中で笑う女子高生が俺の顔をからかってるんだという妄想に取り憑かれていた頃を思い出させる。

なんだろうな……単に自分体臭が薄いっていうだけで他人苦痛を与えていいって思いこんでるのが許せないんだよな。

脂ぎった体で産まれてきた奴がフォークダンスに参加するのは学級会案件だけど、参加しないのは授業態度がゴミなので内申点没収ですの世界社会人になっても続いてるとは思わなかった。

本当に辛い……俺が3万ぐらい銀行からおろし普段遣いの靴を2足一気に買い換えれば終わるだけなんだろうけど、陰口でこそこそ悪口言ってる奴に成功体験を積ませたくない。

さっさと直接言いに来いよ「臭いんですけど」ってよ。

なんなんだよ。

お前なぁ……半端な安全圏でコソコソ陰口言ってるだけで自分の思い通りになるなんて思ってるんじゃねえよ。

お前のやってることもハラスメントなんだよ!

無能な部下の存在が逆ハラから上司が「君、流石に無能過ぎるよ」って指導もせずに「(チッ……つかえねー……つーか顔キッモ……クッサ……モテないんだろうな……女からしてもこんな無能じゃ……)」ってこそこそ影で言ってんならそれもハラスメントなんだよ!

ハラスメントによって社会を変えようとするな!

その態度をお前が取り続ける間は俺は自分を変えたりしねーよ!

俺がここまでならやっていいの範囲対策はするけど、お前のための特別対策なんてしねーよ!

この逆ハラ野郎が!

クソが!

テメーのハラスメント自覚持て!

お前が不登校に成れ!

フーフー……

2023-01-21

炊飯器圧力鍋の釜がハマって抜けなくなった

流し台に物を置いた衝撃で重ねてた釜と釜がハマった

なかなか抜けなかった

んで間に挟まってたお玉が抜けてもそれが抜けなかったから苦戦した

その間頭にドライヤーかけてた

四苦八苦してやっと抜けた

ドライヤーで乾かしていた髪が乾いた

トラブルも活かせちゃう

ちなみに原因↓

炊飯器釜(3.5合)

おたま

圧力鍋の釜(5合)

流し台においた衝撃で中に入る

おたま邪魔で抜けない

まず炊飯器釜を斜めにしておたまを抜く

斜めにしたら釜が抜けなくなったので正位置に戻しつつ真上に引き抜く

おたまとかお釜とか抜けなくなるとか卑猥だね

anond:20230121012359

おねえさんしかいない宇宙孤独ニャンちゅう

悪い奴らはだいたい友達、良い奴轢いたら橙轍

汝隣人を愛せよ、誰も俺を愛さない角部屋に住んでるから

ちょっと男子男子男子、、アイムダンシングマシーン

の子はノリノリ、しゅーとんピクオリ、ホムヒカ?技強い胸デカいケツシコい

ちょっと男子男子男子、、アイムダンシングマシーン

ブヒブヒアニメクルーズトムクルーズ

ドライヤーナメクジを打て、エアガンナメクジを燻れ

月を穿って、太陽にボエオ〜

アイスクリームナードプロムナード

チャーリーズ・エンジェル伏線回収、チャーリーズ・エンジェル伏線回収

2023-01-08

女性が知らないこと

男子トイレには、ちんこを洗う場所がある

昔はハンドドライヤーみたいな装置で乾かしていたが、コロナの影響で使えなくなっている

からハンカチで拭く

でも大抵は、乾かさずにそのままパンツを履く人が多い

2023-01-07

「新型コロナウィルス対策のため、当面利用を停止させていただきます」のハンドドライヤーはいつ稼働するんすか

このまま動かない遺物と化してしまうんですか

2023-01-04

シャワードライヤーシャンプーリンスボディソープのない時代って臭くね?

絶対臭いよな

これらがなかった時代には絶対タイムスリップしたくないよな

昔の偉人もみんな油でギトギトの髪だったんだろうなって考えると夢が崩れる

ヘアドライヤー不要発明なのでは?

科学的に考えれば、扇風機の強と手を用いた乾燥で十分なのではないか

熱風に髪や頭皮晒すというのは自然にはありえない行為だ。

視点を変えてみよう。

今のような冬場に、温水で手を洗っているとどうなるだろう。途端に皮膚はガサガサと荒れるだろう。

冷水で洗うようにすれば、みるみる肌のツヤは戻ってくる。生体組織にとって一時的な低温より高温の方が破壊的だと分かる。

ヘアドライについても同じではないか

さすがに洗髪まで冷水にするのは諸々を考慮すると最適とは言い難いが、乾燥までも温風に頼る必要はないだろう。

人類やその他動物の毛や地肌、その皮脂や細菌叢にとって、人肌程度のお湯ならまだしも電熱線による高温の空気連続攻撃というのはイレギュラーな状況だ。

犬が全身を震わすような自然ドライ方法こそ皮膚にとってちょうどよい、そんなバイオメカニズムを幾万年もの時間をかけて得ているのが我々哺乳類ではないか

とはいえ頭をブンブン振り回すわけにはいかないので、自然界の風に近い扇風機の強モードと、手で髪を薙ぎ払うような動きによって文字通り手早く乾かしてしまうのが良いのではないかと思うのだ。

人肌程度のぬるい風なら? それは生体負荷的には問題ないだろうが、そもそも乾燥という行為自体が水滴を可能な限り細かくして蒸発を促す行為で、気化熱によってどうせ冷感を生じてしまう。ぬるい風を作るエネルギー無駄だろう。

生乾きは頭皮トラブルの原因になるが、熱乾燥も侮りがたい要因になっている可能性がある。

これに注意を払えば、手荒れをコントロールできるようにフケなどもコントロール可能となるはずだ。しらんけど。

2022-12-31

[] 増田 カレンダリオ デ アッヴィエント 2022

日付担当者URL
11/30(水)増田いよいよ
12/01(木)増田検索用
12/02(金)増田2022増田造語大賞は「コロ失世代」
12/03(土)増田バビルサ気分
12/04(日)増田ドラえもんが隠れてる
12/05(月)増田ハンドドライヤー全面解禁は何時になるんだろ
12/06(火)増田チン可能容器判別法
12/07(水)増田鮭おにぎりが税込170円
12/08(木)増田使用済みペーパータオルが嵩張る
12/09(金)増田栄えある 「2022 増田 モスト・ユースフル・ブコメ・オブ・ザ・イヤー」 が決定!
12/10(土)増田ポリバケツは禁止に
12/11(日)増田コップ押し付けたら氷が出てくる冷蔵庫
12/12(月)増田加水分解にやられた
12/13(火)増田ゲテモノに見えた。が、美味しかった。
12/14(水)増田ベアリングすごい
12/15(木)増田トイレマジックリン後、水拭きする?
12/16(金)増田【2022年ワーストバイ】昔の使いやすかった親子ノズルを返してほしい【今年買って良くなかったモノ】
12/17(土)増田肉まんのペーパーレス化が待たれる【SDGs】
12/18(日)増田欧州委員会のヨウロバー副委員長
12/19(月)増田ご注文はファックスで
12/20(火)増田クリスマスソングはレッドオーシャン
12/21(水)増田カバくんが引っ越した
12/22(木)増田ありがとう掃除動画
12/23(金)増田19インチが大型テレビ?
12/24(土)増田【大量】増田ますゞ
12/25(日)増田バーティシリウム
12/26(月)増田アスリートのCO2排出
12/27(火)増田「お酢のチカラ」「酸が効く」
12/28(水)増田日本語絡みの楽曲
12/29(木)増田BSK
12/30(金)増田アカデミー賞でウィル・スミスがビンタの件
12/31(土)増田増田 カレンダリオ デ アッヴィエント 2022

2022-12-20

QOL向上に効いた今年買ってよかったもの(在宅独身webエンジニア編)

年末といえば買ってよかった系エントリーなので、自分も書いておきたい。

主に在宅勤務をしていく上で、導入によってQOLが向上したもの備忘録がわりにメモしていく。

なお、デバイスPC周辺機器などの仕事環境などを知りたい人には全く参考にならないことを先に記載しておく。

生活用品や所帯染みた話を読みたいという人はぜひこの先を読んで欲しい。

味噌マドラー

https://amzn.asia/d/eI7G178

在宅勤務の日は戦いの最中であるので、ランチはまともな時間に取れないことが多い。

また、隙間時間でさっと用意できることが望ましいので、ここ数年は「味噌汁+ごはんご飯の友」を平日ランチの基本にしている。

そもそも味噌汁を作る工程はこうだ。

具材を切る

鍋に水または湯に切った具材、だし(増田は粉末ほんだしを愛用)を入れて5分程度煮る

味噌スプーンですくう

鍋の中で味噌をとく

その中でもこの味噌マドラーを導入してから味噌を作る工程が着実に少なくなった。

なんと上記工程のうち、3と4が同じ器具で完結できるのだ。

文章量のせいで3と4があまり手間でないように見えるのは気のせいだ。

味噌をすくう→そのまま鍋でとく が一つのツールで完結できて、しかも溶けるのが早い。

一人分や二人分など少人数分の味噌もすっとすくえる。そして洗い物も少ない。

味噌マドラーを導入してから、それまで味噌汁を作るとき心理的負荷が0.25ソースコードレビューだったのが0.1レビューくらいになった。

ぜひ試してみて欲しい。

永谷園 業務用 味噌汁の具

https://amzn.asia/d/983Rn4f]

味噌汁は好みがあると思うが、私は山岡士郎と違って複数種類の具が入っているのが好きだ。

なぜなら味噌汁を飲むのは平日の在宅勤務の時で、他におかずを用意する暇などない。

味噌汁兼おかずなのだ

たいていは自分の好みで味噌汁の具に使える野菜大根青菜ジャガイモえのきだけなど)を揃えているが、これを常備していると正統派感が出る。

適当に切った野菜一種プラス、この具セットで「わかめ油揚げネギ」が補強される。

たまに入れすぎて増えすぎたワカメちゃんのような味噌汁になるのも一興だ。食物繊維はとって損はない。

ノンラベルペットボトル

https://amzn.asia/d/bgGpkux

ジムなどに行くとき用に水をペットボトルで買い始めて数年たったが、たまたまノンラベルを買ってからはラベル付きのペットボトルを買う気が起きない。

ベルを剥がすという手間はちょっとしたことだが、それがないだけで日々はちょっとだけ楽ちんだ。

ちなみに最近ジムサボり気味で、朝起きた時に喉が粘ついてるので水を飲む、家ヨガに切り替えたのでヨガ中に水を飲む、常備薬の胃腸薬を飲むときに水を飲むの3点セット。

今は水と炭酸水をそれぞれノンラベルで箱買いしているが、実はウォーターサーバーソーダストリーム検討している。

まだ変わっていける=より良い選択肢を試せるというのも生活醍醐味だと思う。

シャープ ドライヤー ドレープフロー プラズマクラスター 搭載 ホワイト

https://amzn.asia/d/aTJo2Eu

朝シャン派の増田ドライヤーが嫌いで、以前は出社の前にシャワー浴びて外に出るために必要なのでドライヤーをかけていた。

それがいざ在宅勤務になってみたら、朝シャンの後に髪を乾かす必要性がない。

見事に自然乾燥派になってしまったのが2020年の春夏頃。

ただ自然乾燥だとなんとなくスタイリングが決まらず(在宅勤務のくせにスタイリングとは、と思われるかもしれないが、zoom会議ギャラリービューに映る自分がコンディションの出来不出来があるというのは地味にストレス減になると感じている)美容師相談してみた。

ドライヤーが嫌いなら、良いやつにしたら乾かす時間が短いのでおすすめですよ!」

その発想はなかった。これまで使っていた3,000円くらいのやつから30,000円台くらいのドライヤーにした。

結果、乾燥にかかる時間体感半分未満になった。

家電音痴自分だが、スペックの違い(そして値段の違い)を肌で感じられる良い体験になった。

最近寒いので、二日に一回はちゃんと髪を乾かすようにしている。それ以外は濡れ髪で会議に出ている。

コインランドリー

知人に勧められるまで、コインランドリーというのは家に洗濯機がない人が使うものだと思ってた。

うちにはドラム洗濯乾燥機があるしそれで十分事足りる、と思っていたが、シーツを週一で洗うようになったらコインランドリーは便利だった。

特に寒くなるとボアシーツだけでも結構な容量を必要とするので、家のドラム式だとまず洋服が洗えなくなる。

コインランドリーに持っていけばボアシーツどころか毛布も一緒に洗って90分前後乾燥できる。

しか最近交通系IC電子マネーが使えるコインランドリーも多いし、稼働状況をwebサイトで見られるランドリーもある。

毎日使うものではないにせよ、身近で押さえておくと生活自由度が広がった。

(「買ってよかった」ではないじゃないかというツッコミはご遠慮いただきたい)

観葉植物

それまで一人暮らしの中で植物を買うといったらたまの切花程度(あまり華美でない季節の切り花、花屋で300円程度)だったが、鉢物を育ててみたいと思った。

合計4鉢くらい買って、今は2鉢が多分元気に育っている。


毎朝「おはよう」と声をかけると良いよと植物育て上手の友人に教えられ、毎朝その通りにして水やりをしている。

仕事においても育成は業務の一つだが、植物はうまくいかなくても少なくともコミュニケーションに悩まなくていい。植物を育てることはメンタル有用だと感じる。

読み返してみて思ったがあまり職業には関係なかったかもしれない。

在宅のうちに少しだけ生活と向き合った変化と思ってもらえるとありがたい。

2022-12-16

anond:20221207000414

ラミネートベニアって白くするやつもあるけど黒いの透けそうだから差し歯なんじゃない

歯医者は歯の美容院みたいなもんだし音がする程度こわがらなくていいんだからドライヤーだってうるさいし)口コミでいいとこ聞いてさっさといきなよ

パナソニックNP-TR5(2012年製)を使っている

家族構成使用頻度

私・妻・小学生の娘の3人暮らし

使用頻度は、平日は昼食後と夕食後。休日は朝・昼・夜の3回。

食洗は台所に置いてあり、同じ部屋にテーブルを置いて食事などしている。

食洗に入れる前の準備

うちの場合は、油汚れはぼろ切れなどで拭き取っている。洗剤の量を増やせば対処可能なのだが妻が「環境負荷がどうこう」とうるさいのだ。

また、食器の汚れをふやかすために洗い桶に水を張って、そこに漬けている。

で、ふやけた汚れを手でザッと洗い落として食洗にセットする。

食洗にセットする際の手間

取扱説明書に書いてあるメーカー推奨の入れ方で並べている。

妻いわく「パズルか」

包丁はなぜか切れ味が落ちるので入れてない。

フロン加工の鍋も、なんだか加工にダメージが来そうで入れてない。

フライパンや大鍋はそもそも入らない。

食洗の設定

80度の高温洗い。乾燥はなし。

食洗が止まってすぐに開ければ、そのうち、食器の熱でだいたい乾くし。

音と時間

うるさいが、まあ許容範囲掃除機ドライヤー、おれのひげそりの音が嫌いな娘は、たとえリビングにいても、食洗の音には別に何も言わない。

時間は、乾燥しなので30~45分くらいではなかろうか(測ったことがない)

食洗の中にある食器必要場合は、一時停止して取りだして使っている。

残渣入れの掃除

毎回、止まってすぐに流しでザッと洗い流している。流しにはトラップが付いてるので残渣もそこでとまってくれる。

食洗用の洗剤にかかる費用

900g入りで500円を切るくらいのを使っている。1日2~3回使っているので、1ヶ月くらいでなくなってる気がする。

食洗内部の掃除

思い出したらやっているが、なかなか思い出さない。

故障について

数年前に、盛大に水漏れが起こるようになった。取り出し口のパッキンの隙間に残渣が溜まっているのが原因だったり、パッキンの掃除でパッキンがズレたのが原因だったり。

で、面倒なので食洗がすっぽり入るトレーを買って、水が流れ出す穴を1箇所空けて、その中に食洗を置くようにした。

そうしたら、2~3回は水漏れを起こしたが、その後数年間は水漏れを起こしていない。解せぬ。

総括

食洗はホットクックと同じく、手間を買うものである

時間自分の手でやった方が早いが、ほっとけるのが楽でよろしい。

私は、もはや食洗なしの生活には戻れないし、戻りたくない。

だいぶんガタが来ているが、安い物ではないので今のが動く限りは買い換えたくないでござる。

anond:20221215175645

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん