2022-12-16

パナソニックNP-TR5(2012年製)を使っている

家族構成使用頻度

私・妻・小学生の娘の3人暮らし

使用頻度は、平日は昼食後と夕食後。休日は朝・昼・夜の3回。

食洗は台所に置いてあり、同じ部屋にテーブルを置いて食事などしている。

食洗に入れる前の準備

うちの場合は、油汚れはぼろ切れなどで拭き取っている。洗剤の量を増やせば対処可能なのだが妻が「環境負荷がどうこう」とうるさいのだ。

また、食器の汚れをふやかすために洗い桶に水を張って、そこに漬けている。

で、ふやけた汚れを手でザッと洗い落として食洗にセットする。

食洗にセットする際の手間

取扱説明書に書いてあるメーカー推奨の入れ方で並べている。

妻いわく「パズルか」

包丁はなぜか切れ味が落ちるので入れてない。

フロン加工の鍋も、なんだか加工にダメージが来そうで入れてない。

フライパンや大鍋はそもそも入らない。

食洗の設定

80度の高温洗い。乾燥はなし。

食洗が止まってすぐに開ければ、そのうち、食器の熱でだいたい乾くし。

音と時間

うるさいが、まあ許容範囲掃除機ドライヤー、おれのひげそりの音が嫌いな娘は、たとえリビングにいても、食洗の音には別に何も言わない。

時間は、乾燥しなので30~45分くらいではなかろうか(測ったことがない)

食洗の中にある食器必要場合は、一時停止して取りだして使っている。

残渣入れの掃除

毎回、止まってすぐに流しでザッと洗い流している。流しにはトラップが付いてるので残渣もそこでとまってくれる。

食洗用の洗剤にかかる費用

900g入りで500円を切るくらいのを使っている。1日2~3回使っているので、1ヶ月くらいでなくなってる気がする。

食洗内部の掃除

思い出したらやっているが、なかなか思い出さない。

故障について

数年前に、盛大に水漏れが起こるようになった。取り出し口のパッキンの隙間に残渣が溜まっているのが原因だったり、パッキンの掃除でパッキンがズレたのが原因だったり。

で、面倒なので食洗がすっぽり入るトレーを買って、水が流れ出す穴を1箇所空けて、その中に食洗を置くようにした。

そうしたら、2~3回は水漏れを起こしたが、その後数年間は水漏れを起こしていない。解せぬ。

総括

食洗はホットクックと同じく、手間を買うものである

時間自分の手でやった方が早いが、ほっとけるのが楽でよろしい。

私は、もはや食洗なしの生活には戻れないし、戻りたくない。

だいぶんガタが来ているが、安い物ではないので今のが動く限りは買い換えたくないでござる。

anond:20221215175645

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん