「スポーツカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スポーツカーとは

2023-07-05

RSワークス商法

スズキの車の商法

アルトターボRS(オートマしかない)を出しておいてあとからMTアルトワークスを出した。その後RSは販売終了

スイフトもそう。 オートマしかないスイフトRSTを出しておいてあとからMTもあるスイフトスポーツを出した。その後RSTは販売終了。

ホンダカブ方向性は違うが、クロスカブは110ccしかないが、燃費計やトリップシフトインジケータ付でメーターが充実、タイヤチューブレスだがしかしエンジンが110ccで小さく、若干パワー不足を感じる。

今人気のハンターカブメーターがシンプル機能も少ない、オフを走る目的もあるがタイヤチューブタイヤしかエンジンは125cc。そしてスーパーカブより10万程度高い。

非常に悩ましい商法

スイフトRSTにMTがあればそっち買ってたし、クロスカブに125ccがあれば間違いなくそっち買ってた。

MTスポーツカーだろう!ハイオク燃費も悪くていい。乗り心地も固くていいしタイヤ薄っぺらいやつを高い金出して交換してくれ。ということか。

RSTを友人が乗っているがかなり燃費いいらしい。17〜18くらい走るみたい。これにMTがあれば。レギュラーだし。

カブもそう。ハンターは44万だが、クロスは36万程度。クロスに125ccがあれば安いしその差額でマフラーやらなんやカリカリにイジる費用にしても良かった。軽いしねクロスは。

極端に振りすぎていて中間を埋めるちょうどいいグレードのものがほしいんだが、それがない。

結局スイスポハンターカブに乗ってるが、 楽しいし満足してるけど、もっと中間グレードがあったらなぁと。サーキット行くわけでもないのに毎回ハイオク入れるのもちょっとあほらしくなってくる。 

バイククロスカブのが軽いし脚付きがいいのでもっと乗りやすい。これが125ccだったらなぁと。

中途半端ものは売れないんだろう。グレード増やして量産が面倒になるのも避けたいだろうし。

悩ましいRSワークス商法

2023-06-30

anond:20230630132259

GRヤリス買える程度の金があって維持費が無いなら10年落ちノートフィットといったコミコミ50万以下で買える中古コンパクトカー検討しよう

カーシェアの方が経済的というのは全く持って正しいが、やはり車好きなら気軽にいつでも使えるというのは大きいし、国産コンパクトカースポーツカーより遥かに経済的

2023-06-09

イケメンスポーツカー嫌いなの?

街でバババババうるさい車の方を見ると、かっこいいスポーツカーが走ってる

どんな人が乗っているんだろうと運転手を見ると大抵おっさんか、ネズミ講してそうな胡散臭い

スポーツカーが似合いそうなかっこいい男性普通SUVかに乗っている

これ、なんか変だね

2023-06-08

日本スポーツカーが売れない理由

スピード出したら捕まりますからねえ。60キロしか出せないなら車なんて何でも良いでしょ。 60キロしか出せないなら室内広い方が良いしな。

2023-04-27

anond:20230427141741

えらいね

知り合いのこどおじは、スポーツカーを何台も乗り換えて、マンションを買えるくらいの金額を浪費してる。

2023-04-14

既婚年収2000万のリアル

年収本業が1300,副業で500だけど経費で結構落としてるから手取りサラリーマンの2000ぐらいある

家は持ち家でローンは月16万ぐらい

子供は一人なので全然お金はかからない

車もスポーツカー1台で頑張っているがメンテナンス費用がかかってるわけではない

じゃぁ悠々自適か?というとそんなことは全然なく、今月もカツカツである

なぜこんなにお金がないのか?

からない

本当に分からない

まぁアイドル推し活を夫婦でやってるし欲しいものは臆せず買うので浪費家ではある

推し活は月2,3万ぐらいだからやっぱり食費とかなのかもしれない

でも外食で高いところばかりというわけではなく、餃子の王将ヘビーユーザーというぐらいだ

結局のところ、「年収〇〇万円のリアル」なんて全然意味が無くて

年収が少なくても家計簿ちゃんと付ける人は貯金ができるし

付けない人は年収いくらあってもお金は貯まらない

さすがにそろそろ貯金を考えているので今年こそは家計簿を付けよう、と一念発起して早くも4月になった

流石にそろそろ始めようと思う・・・まじで・・・

anond:20230414151028

ワイそれなりに資産あるけど、今時スポーツカーとかセンスないなって常々思っている

2023-04-02

anond:20230402201829

世の中にはスポーツカー水準の速度が出る車があって

当然マニュアル車

街中で動かすのはかなり難しい

2023-03-24

普段生活とかけ離れた金持ちって別世界普通にたくさんいるだな…

東京家族旅行して、子供を遊ばせる場所お台場晴海ばかりだったので、お台場近辺で一番安いホテルに泊まったの。

それでも素泊まり1泊1人1万円して「高いな~」と思ったけど、思い切ったの。

ビッグサイトフジテレビのちょうど中間あたりにある、ホテルトラスティ東京ベイサイドてホテル

 

羽田空港からりんかい線に乗り換えて、国際展示場駅で降りて、まるで公園みたいなだだっぴろい通路公園なのか?)をテクテク歩いてホテルに向かうと、高い2本のビル

さすが素泊まり1万円だな~と思いながら近くまで行くと、立派な大きな門があり、ビシッと制服を着こんだ門番係までいる。

すげー、高級ホテルじゃん。

からは何千万円しそうな車高の低いスポーツカーが出てきた。フェラーリランボルギーニてやつだったのかしらん?

1万円のホテルフェラーリ?超高級ホテルなのに1万円ならお得だったな、と思いながら門番に「ここがトラスティですか」と聞くと、「トラスティはお隣になります」と。

2本のビルの根元にへばりついたような4階建てのホテルで、それなりに高級感はあって1万円でも納得できる部屋ではあったんだが。

  

東京を楽しんで地元に帰り、隣のホテルはなんだったんだろうとグーグルマップをみると、東京ベイコートクラブという会員制の高級リゾートホテルじゃった。

会員権を得るのに1000万円~3500万円かかり、年会費も年30万かかり、さらに一泊数万円の料金を払わんといけない。

誰が泊まるんだこんなホテル、と思ったが、グーグルマップ口コミを見ると、ふつーに「家族連れで泊まりました、まあまあでした」みたいな口コミとともに、

これまで見たこともないような、私らが泊まった隣のホテルとは別世界の広い部屋(地元ホテルスイートより広いよ)、豪華な調度品の写真の数々が投稿されていた。

食事口コミも「まあまあだが、この値段なら妥当かな」的な。一食数万円で。

そんな口コミが1400件も投稿されてるの。

 

いやー、こんな金持ち世界って漫画ドラマしかたことなかったけど、いるところにはいるもんだね!

普段は隔絶された別世界で全く接点がないか意識してないけど、けっこうな数が生息してるんだね。

一食数万円の食事して「値段のわりに良い」みたいな感覚想像できないんだけど、いるんだね。

たまたま偶然そんな世界の一端を見てしまって、自分はこれまで親が地元市の副市長だったり、自身と夫も日本平均くらい稼ぐサラリーマン世帯年収は1000万超えてたりで、日本で中の上くらいにいる自意識だったけど、そんなの田舎の胃の中の蛙で、東京には自分らとは隔絶された上流の世界が広がってるんだなと、打ちのめされてしまった。

副市長ってそれなりの立場かと思ってたけど、所詮は安月給で使われる庶民奴隷)の日常生活管理する勤労者、囚人牢名主みたいなもので、本当の金持ちは勤務時間行政なんかに縛られずに生活して不労所得を得てるんだろうね。

と、旅行から帰ってきてからずっと「金持ち爆発しろ」「共産革命起こっていいぞ~」と劣等感からの汚い感情が頭の中でグルグルしてるので吐き出してみた。

あーすっきりした

2023-03-12

すずめの戸締まり22週目は観れませんでした

土日で1回ずつ観て、来週シン仮面ライダーの前に1回観て連続視聴24回ってのがキリもよくてええやんと思ってたんすけど

結果1度も観れませんでした!

でも映画館にはちゃんと行ったのよ

土曜日はうっかり上映時間遅刻して、映画館まで行ったけどそのまま帰宅

日曜は映画館に行ったらすでに満席で…

後で調べたら、311ってことで他所でも満席が多かったらしい

そうなるのわかってんだから上映回数増やしてよ~でも311キャンペーンみたいになったら不謹慎って叩かれんだろうなー

そう思うと上映できてヒットしただけでも凄いっちゃね

別の映画館行こうとしたけど、事故電車が停まって何もかも崩壊したっす

たかったなぁ…すずめ…

ゴメンゴメン

しかし煙客先生の心の中には、その怪しいすずめの戸締まりが、はっきり残っているのでしょう。それからあなたの心の中にも、――」

常世の青緑だのスポーツカーの朱の色だのは、今でもありあり見えるようです」

「ではすずめの戸締まりがないにしても、憾むところはないではありませんか?」

惲王の両大家は、掌を拊って一笑した。

2023-03-01

ガソリン電気関係なく自動車産業自体への無関心が広がってないか

最近思うのだが、普通の人々自動車への関心が衰えているように感じる。Z世代アニメゲームにハマり免許を取る率も下がっていくばかり。Twitterトレンドに車が話題になることも減った。昔一斉を風靡した国産スポーツカー海外へとどんどん流出している。

少なくとも日本では自動車への無関心からそこまで都会でない地域でもチャリ移動がデフォルトになる日も近い気がする。もしくは移動がオワコンになる。

2023-02-09

anond:20230208202950

EXID(イーエックスアイディー、朝: 이엑스아이디)は、韓国ガールグループである2012年デビューグループ名は「EXCEED IN DREAMING (夢を越える)」から来ている。 前事務所との契約満了に伴い2019年以来休止状態となっていたが、2022年10周年記念シングル"X"をリリースグループ活動継続を示した。日本での活動2022年ファイナルツアーをもって終了したとしている。

エキシディ(Exidy)は、1974年から少なくとも1986年(Chillerがリリースされた年)のビデオゲームの初期に存在した、 アーケードゲーム大手企業ひとつである

Exchangeable image file format(エクスチェンジャブル・イメージファイルフォーマット)は、富士フイルムが開発し、当時の日本電子工業振興協会 (JEIDA)で規格化された、写真用のメタデータを含む画像ファイルフォーマットデジタルカメラ画像の保存に使われる。略称Exifで「エグジフ」(もしくは「イグジフ」)。

エクシーガ(EXIGA)は、SUBARU(旧・富士重工業)が製造販売していた7人乗り乗用車である生産レガシィインプレッサ同様、同社矢島工場所在地群馬県太田市庄屋町)。

エキシージExige)は、イギリス自動車メーカーであるロータスカーズ2000年から製造するスポーツカーである

Exim(いくしむ)はPhilip Hazelによって開発が始まったメール転送エージェント (MTA) の一種である

Eximindsは、モスクワ出身アレキサンダー・ジュコフ(Alexander Zhukov)と、ドミトリー・モンジコフ(Dmitry Momzikov)による音楽ユニット世界レコードレーベルで曲を使用される、トランスミュージック界の売れっ子プロデューサーである

message@ware exire(メッセージ@ウェア・エクシーレ)は、NEC製のNTTドコモのDoPa無線機一体型携帯情報端末(PDA)である

実存主義(じつぞんしゅぎ、英: existentialism、仏: existentialisme)とは、人民実存哲学の中心におく思想立場、或いは本質存在(essentia)に対する現実存在(existentia)の優位を説く思想である存在主義とも。

exist†traceイグジストトレイス)は、日本バンド

2003年6月に結成された、シーンでは珍しい全員女性ヴィジュアル系バンド

2023-01-27

anond:20230127060929

被写体特性

2023-01-24

スポーツカーは知らんけど、ハメ撮りは自分より大きいか同程度のチンコであって欲しい

モザイク越しでも明らかにちっさいのは小ささが気になってしょうがない

自分のいちもつサイズに自信がない男性ほど速いスポーツカーに強い関心を持つとする研究結果」

https://karapaia.com/archives/52319591.html

俺が今まで知り合いになったスポーツカー乗り。

全員チビだったな。

バイク乗りは、チビも体がでかいやつもいた。

anond:20230123122746

それなあ。

スポーツカー買って痛車しました、BJDドールのために家に雛壇作りました、COSPATIOコレクション作りました!」

いわゆるネット民ではなく、撮影会イベント主催者系だと、隠れ金持ちだったりするし。

あと昔のパソコンって、新品で20万円からスタートだったよね。バイク並み。

2023-01-19

結構喧嘩した

あとにすごい変な夢を見た

----

どこかに出かけてた

赤いスポーツカー運転するけど、うまくハンドルが動かず、気付いたら高速を逆走してた

その上道が水没してて、車がおじゃんになる

仕方なく歩いて帰ると、途中ゲートがあって足止めをくらう

遠くでは軍隊が銃撃?している

その時は、ゾンビとか人外のものと戦ってるんだ、とおもう

軍隊の人にゲートを開けてもらって中に入る

軍医と思しき人に詰られる

歩いているうちに場面が変わって、ショッピングセンター

このあたりで気付いたら妻の祖母と歩いている

何かとりとめのない話をしながら家に帰ろうとする

なぜか妻の祖母と手を繋いで、妻と同じ感覚なんだ、と思う

Cyberpunk 2077のメガビルディングぽい場所にたどり着いて、ようやく家まで帰ってきたね、と話をする

なぜか10から12階まで日産が入っていて、家具を売ってるらしい。日産って家具売ってたっけ?と思いながら帰る

入口前に市原隼人鎌倉殿十三人ぽい感じ)がいて、やさぐれ雰囲気で酒を飲んでる。よく見るとアサヒのノンアルで、雰囲気と違うなーと思う

気付いたら自分の手元にも同じノンアルビールがある。しかも500mlのでかいやつ

一緒に車に乗ってた人たちとはぐれていて、先に帰ってたらすごいよね、みたいなことを話しながらようやく家に着く。このあたりで妻の祖母なのか妻なのか曖昧になる

そこで弟?がいて、なんか話してるうちにすごい腹が立ってくる

なんで自分ばかり我慢してるのか、みたいなことを言いながら一人でブチ切れる

もう力で支配するしかない。みたいなことも言ってた気がする

最終的にドウェイン・ジョンソンが出てきて抱きかかえられながら寝た。こんな匂いなんだ、って思う

目が覚めると気持ちは落ち着いていて、なにか別の国ができる、みたいなニュースを見る。二重国籍になりますが、みたいなことを言われて、実感わかないなーって思う

2022-12-22

人間に車の運転はさせてはならない

車の運転というのは人間にとって難しすぎる。


ゴールド免許をずっとキープしているが、運転は疲れる。

キープレフト、すべての物陰からの飛び出し予測

ルールをまもらない"かも"しれない他の交通に注意をやり、

外食ではノンアル、ネズミ捕りポイントもおさえている。

保険等級も安くなってきた。

だが運転苦痛だ。


タクシーを乗り回せるほど金はない。

ヨボヨボの爺さんドライバーに命を預けたくはない。

交通機関では不便だ。

BEV化より完全自動運転社会が先に必要だ。


車を運転できる人間制限しなければならない。

そうしなければ悲惨事故はなくならない。


プロドライバー警察など。

有人運転タクシー禁止

トラック荷物のためのオペレーターとして。

警察などの法執行機関必要か。


Fun to drive?

ライセンスを取ってサーキットを走ってくれ。トヨタさん。

スポーツカー金持ち限定趣味になったっていいじゃない。


事故社会のために安全装備の充実?

完全自動運転も頑張ってくれよ。スバルさん。


もっとやっちゃってくれよ。日産さん。


バイク

自動2輪はサーキット専用で。

公道は原2までで。もう採算合わないでしょ。

自転車含めて 任意保険を”強制化”して罰則を超重くしよう。

やらかし人間保険加入できなくて運転できなくていいじゃない。

自動運転社会になったら。

2022-12-15

anond:20221215210330

もうちょっとモテないけど金は持ってる奴の集まりがいいでしょ

バイクスポーツカーはどう

2022-12-13

若い奴に最高年俸をあげる社会

高級スポーツカーから降りてくる奴って

9割がデブとかハゲ散らかしたオッサンとか小汚い連中である

コイツラを見ていると、

過酷環境に耐え抜いて、こんな醜くなるまでやらないと、

この玩具を得られないなんて、

夢が無さすぎる。

若い奴らは、憧れもしないだろう。

年功序列社会になってしまっているが、

逆に、社会全体が、若い奴らには最高の年俸をあげる、ようになれば

このようなギャップは生まれない。

スポーツカージェームスディーンみたいな若い連中がよく似合う。

デブとかハゲ散らかしたオッサンどもはスポーツカーはまず似合わないので、

ファミリーカーとかプリウスとか乗ってればいい。

年が若い年収は極めて高くて、社会保障はほとんど必要が無いのでほぼ無くても良くて、

年を食うごとに年収は下がっていくが、社会保障は手厚くなっていく。

そうすることで、社会主義のようになるが、今よりはいいのではないかと思った次第。

2022-12-01

anond:20221201135203

「頭の回転がいい」とは言ってへんで、「頭の回転が速い」やから

車に例えるのが適切やとは思えへんけど

アクセルの遊びが無く、ブレーキ性能の悪いスポーツカーかな?

トラックのように荷を運べたり、乗用車のような汎用性が無いんやと思うで。

anond:20221129230922

頭の回転いいなら条件として「頭の回転がよくない人が組み込まれたらどうするか」に余ったリソースいれなよと思う

どうやって身につけたか説明できないものは才能とか生まれつきとかに属するもの

増田だってあなたができないこと(衣食住の生産)やあなたがやりたくないと避けたことを膨大な人たちに生まれた瞬間からやってもらって生きてるんだから

すごく限られたことに才能を発揮できてる幸運感謝して

もう少し謙虚になった方がいい

あなた職場でみてないだけで、その人は世界のなにかにたいしてすごく貢献してる

あなたは早く走れるスポーツカーかもしれないけど

きれいな道路をつくったり、生活必需品運送は、全員スポーツカーじゃできないんだよ~

あとホッパー職歴って、「こいつすぐやめるから○○すんのやめとこ」という立場に一瞬でおかれるよ

40超えたらきついと思う。

2022-11-30

anond:20221129230922

どうにもならないんじゃないの。スポーツカー軽自動車競争するようなものだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん