「アナログ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アナログとは

2018-10-17

anond:20181017112238

私もそのパターンを怖れて極力軽くてシンプル手帳を選んでいます。…っていうか手帳に何かを期待して買ってみたは良いけれど結局荷物になるだけという人は少なくないのではないかと。

叶えたいことについては、書くのであれば自分努力で何とかできそうなことを書くのが良いのかなと。ただ「お金持ちになりたい」より「100万円貯金する」の方が実現可能性が高いように思います

でも自分の夢を文字にして書くってなかなか勇気がいりますね。どの程度高望みするかっていうのもあるし。ブコメ手帳を上手に使っている例も見ますが、だいたい「忘れたくないことをとにかく書く」系と「日記がわりに活用している」派が王道みたいです。

ツールアナログでもデジタルでも良いんでしょうが、書くことや記録することを楽しめる人、あるいは書いておかないと困る人がフル活用しているとお見受けしました。

2018-10-12

anond:20181011185015

このあいアナログ目覚まし時計を買ったんだけど、

放っておくと1日に2回、午前と午後の同じ時間アラームが鳴る、

という事実に衝撃を受けたね。

デジタルに慣れすぎてそんな当たり前のことを忘れていたし、

そんな当たり前のこともできない装置なんだな、とも思った。

2018-10-11

今頃、アナログ時計つかってるほうがおかしくね?

デジタル表示でいいじゃん。

なんとなくアナログのほうが格好がつくと思ってるだけでしょ。

誰が見ても今の時刻がわかるデジタルのほうがアナログより優れている。

アップルウォッチ使ってるのに時計の表示をアナログにしてるやつはホントバカでしょって思う。

2018-10-10

anond:20181010172741

拳銃のような音を出して撹乱したいのであるならば、そのもの「紙鉄砲」というアナログガジェットが使えるでな…

2018-10-08

日本ハードウェアエンジニア地位が低すぎる

いわゆる日本で言う『エンジニア』、ソフトウェアエンジニアネットピーピー騒いで不幸自慢できる程度の地位がある。

あらゆるエンジニア関連の話題はかってにソフトウェアエンジニアの事にされ、ハードウェアエンジニアは何か石の下にいるダンゴムシから無視してもいいって扱いになっている。

サーバーシステム障害が起きた時、その原因がソフトウェアにあった時はソフトウェアエンジニアが如何に可哀想境遇で働いているかが謳われ、ハードウェアにあった時はハードウェアエンジニアが如何に怠惰給料泥棒であるかを罵られる。

ハードウェアエンジニアの肩身はとにかく狭い。

デジタルアナログ中間で、人の姿をした神と、物理の姿をした神の中間に挟まれながら暮らす彼らの存在現代社会では完全に忘れ去られている。

この国におけるソフトウェアエンジニア奴隷であるならば、ハードウェアエンジニア名前を出してはいけない階級層だ。

底辺の向こう側、ヒエラルキーの地下一階で暮らしているのだ。

そんな彼らの存在を知ってか知らずか、今日も『エンジニア』たちは自分たちけが苦労をしていて、その原因の1つに怠惰ハードウェアエンジニア達による悪逆非道な振る舞いが含まれていると言い張り続ける。

それに反論しようにも、その声が地表まで届くことは決してない。

この国の底辺ソフトウェアエンジニアなら、その更に下にいるのがハードウェアエンジニアである

地位が低すぎる。

2018-09-30

【葉星ヒトミ事件】SKIMAは危険という話

追記

コミッション】SKIMAは初心者にも扱えて親しみやすいという話

https://anond.hatelabo.jp/20181001195910

記事を読む際、こちらも合わせて読んでいただきたい。SKIMAの良いところを書き記した記事である




SKIMAという、イラストなどの技術に対して料金を払うクラウドソーシングサイトをご存知だろうか。

coconaraと同じくソーシャルサービスCDパッケージイラスト個人に対し発注できる場所で、coconaraのイラスト特化型と言っても良いかもしれない。

もちろんそういうサイトには購入者や出品者の当たり外れ、相性の良し悪しが有る。だが、今回の件は相性の問題ではなく、完全なる黒の話。

SKIMAにごく最近追加された、adoptというコンテンツがある。

adoptとは「出品者が自分キャラクターを売って、購入者キャラクター使用権著作権を買う」という文化で、キャラクター養子縁組とも呼ばれている。

最近流行りのバーチャルユーチューバーで例えるなら、イラストレーターが出品者で、購入者企業または演者という形に近い。

勿論、adoptは版権キャラクター他人キャラクターを無断で売ってはいけない。

小説イラストなどに少しでも興味を持っている人間ならば、法的に、また倫理的にしてはいけないことであることは、理解できることだ。


だが、これを理解できない出品者がいた。

葉星ヒトミである

業界ではそこそこ悪名が知れた絵師だそうだが、筆者は今回の件で初めて知ったため、他の悪行については自身で調べて欲しい。

先に葉星ヒトミが何をしたのかについて話しておく。

葉星ヒトミは、個人または企業の依頼で製作したキャラクター第三者に売ったのである

まず、個人の依頼についてだが、プレイバイウェブ(PBW)というものについて説明しよう。

PBWは、FF11TWなどのオンラインロールプレイングゲームアナログにしたRPGで、自身で完全なる一から登場人物を作り上げてプレイする、大型参加のTRPGのようなものである。(別名人RPG)

参加者の多くは、イラストレーターに自身キャラクターイラストを描いてもらい、ライター自身キャラクター小説を書いてもらう。

pixiv企画に参加したことがある者にはなかなか親しみがあるかもしれない。

葉星ヒトミは当時haboというペンネームで、PBWの大手トミーウォーカーイラストレーターとして依頼を請け負っていた。

葉星ヒトミは目を惹く色使いと丁寧な仕上がりで参加当時好評の高かったイラストレーターだったそうだが、大量受注の末に納期の延期という失敗をしてしま評価は降下。更にアカウントを取り直したためにトミーウォーカーから出禁を受けた。

その時に描いたキャラクターが、SKIMAに売られていたのだ。

キャラクターデザインというものは、具現化した者だけでなくアイデアを出した者にも著作者人格権が与えられる。

更に、PBWのイラストのページでは、

使用権(非営利目的での使用)は依頼者が、著作権イラストレーターが、その他の権利トミーウォーカーが所有する」

非営利目的での外部サイトの公開は可能ではあるが当作品のものであるとわかるように明記すること」

といったような文章が書かれている。

まり、葉星ヒトミがそのキャラクターを売ることは完全なる違法なのだ

商業キャラクターに関しても、大半は該当キャラクターの出るアプリケーションゲームは終了しているが、著作権帰属しない限りその企業が持つことになる。その点は不明ではあるが、前述のことを考えると、恐らく帰属していないだろう。

以上のことが発覚し、葉星ヒトミの商品を買った被害者たちは葉星ヒトミへの事情説明や返金を要求していた。

しかし、葉星ヒトミ本人は「著作権こちらが持っている」と豪語し、被害者達を無視ツイッターに勤しむ。罪を認めたのはトミーウォーカーが動いてからだった。

その後も謝罪と言いながら、「睡眠障害うつ病を患っていたので許してください」といった類の言い訳をしてした。

主な活動拠点としているツイッターには事の次第を表明することはなく、返金が済み次第消す予定のSKIMAに謝罪文と言う名の言い訳を公開し、Tumblrにはそれと全く同じ文章を公開。事件の全貌には触れることはなく、事の次第を巧妙に隠している。

「なんだか怒らせてしまってすみません」「療養の機会が来たとポジティブに考えます購入者様を恨みはしません」など、相手のことを全く気遣いしない文章被害者の神経を逆撫でしつつ、剰え自分が罪を犯したのにも関わらず「イラスト界隈から干される」などと、犯罪自覚はまるでなく、自分被害者のように振る舞うことに徹する。

ツイッター検索をしても、葉星ヒトミに添削を頼んだ方が「●枚中2枚しか添削されてないのにそれ以降連絡がこない」と嘆いていたり、「そもそも返金のメール自体こない」と呟いている方が何人か見受けられるのにだ。

その上、「リプライ不具合で通知が来ない場合があるため連絡はDMで」と、表面上での対応を徹底的に避けている。大量にリプライが来ているならまだしも、そのようにピンポイント不具合が起きるとは考えにくい。そもそも、それが事実ならば運営に問い合わせるべきである

しかも、謝罪(という名の言い訳)をしているのはSKIMAの利用者にだけである

キャラクター勝手に売られたPBWプレイヤー達について言及することは一切なく今なお隠蔽を図っている。

葉星ヒトミはトミーウォーカーから弾かれているため連絡手段がないと言われるかもしれないが、葉星ヒトミはツイッターをやっている。ツイッターという広大な湖で、PBWプレイヤーを見つけることは容易かと思われる。

見つけて謝罪をしなくても、それこそTumblrツイッターで触れておくべきではないだろうか。

昨今、精神の病に対する理解が少しずつ改善されていっている中で、たとえ疾患が本当であったとしても、それを盾に自身を守ろうとすることは、睡眠障害者やうつ病患者風評被害まりないものである

今回の事件は、イラスト価値が正常に戻りつつある時期に、コミッションという文化自体を廃れさせかねないものだ。

自身も拙作ながらコミッションをやっている身として、葉星ヒトミのような怪物が二度と現れないことを祈るばかりである

SNSを見るに葉星ヒトミの神経は本人が思っているよりも随分と図太いため、すぐにも違うペンネーム活動しそうだが、「葉星ヒトミに依頼をしたら自身キャラクターを奪われるかもしれない」ということは、重々心の中にとどめておきたい。



ある一人の出品者が犯した罪の話は一区切りできたので、あとは購入者プレイヤー、その他被害者などに任せたい。

実はこの話には続きがある。

(追記:これより先はSKIMAの話になるが、SKIMAについては上記記事と合わせて読んでいただきたく思う)


SKIMAがずさんだったという話だ。

今回のadoptというコンテンツにおいて、他人既存キャラクターマイナー版権キャラクター投稿されることは容易に想像できた。

なのに、SKIMAは検閲を行うことなく葉星ヒトミによる大量の転売を見逃していた。

この事件が発覚したのは、葉星ヒトミのadoptへの連続投稿不審に思った数人が画像の出典先について調べたからだった。

購入者がSKIMAに対応を促すが、SKIMAは「葉星ヒトミが著作権自分にあると発言している」と一蹴。

直接トミーウォーカー通報し、トミーウォーカーからのSKIMAへの勧告で漸く返金まで漕ぎ着けたのだ。

その後も被害者達への積極的な協力はなく、被害に気付いている購入者いくらいるのかはわからない。

事件について責任は一切感じていないようで、公式でしっかりとした内容を記したアナウンスなどもしていない。

今回の特異な例を除いても、クラウドソーシングサイトにおけるトラブルは、大なり小なり免れないことである

それを運営円満解決するために仲介料というもの存在するのだが、仲介料の意味が完全に形骸化している事実が露見された。

「安い仲介料で何を言っているんだ」と思われるかもしれないが、SKIMAの仲介料は20%である10000円の依頼があったとしても、出品者には8000しか入らず、2000円がSKIMAに取られるのである

2000円もあれば鳥のモモ肉450gパックは4個は買えるはずだし、牛の切り落とし300gは5個は買えるはずだし、豚のロース100gは10枚は買えるはず。

ペンタブの替え芯をワンセット買えるし、SAIが買えるし、2000円を20回貯めれば安い液タブが買える。

上記に具体例を記した通り、出品者には決して安くはないのだ。


調べてみると、「今後SKIMAで活動するのは控えようか」「adoptの件もあったし購入は控えようか」と、SKIMAを離れる気の方や、何も言わずにもう離れている方がいるのがわかる。筆者もその一人だ。

イラスト特化型ということもあってとっつき易かったが、人口は少ないが発展するかもしれない場所はいくつかあるし、今度の10月にも創作者のための新しいクラウドソーシングサービスは始まるようだ。



自称ではなく、正真正銘イラスト特化型の元祖として、SKIMAの運営改善されることを願う。





以下、魚拓証言

(SKIMA公式アナウンス正式に入れたため、SKIMA公式DMは一部外させていただいた)

http://archive.is/wUaLM

http://tw4.jp/gallery/master/?master_id=02499

https://m.imgur.com/a/jGqUUnq

https://m.imgur.com/a/7IXPLLg

https://m.imgur.com/a/4rC0dEk

https://m.imgur.com/a/vKaJJPM

https://m.imgur.com/1KbquM6

https://m.imgur.com/a/KvdLUOY(※被害者ブロックしていないため、葉星ヒトミが被害者ブロックしている可能性がある)

電子的なので処理が超速い」という幻想

超高速制御みたいなこと言いながら「おっ1kHzくらいで見てんのかな」と思うと30Hzだったりアナログ制御回路と変わんなかったりするとケアしたくなる 例の大して明るくもない自動車カメラバックミラーとか

2018-09-23

今更だけど、はてなスターが増えたら数字で表示されるのだめだと思うんだけど

ビジュアル表現されてた満足感が数字に置き換わるのよくないと思う

アナログからデジタルって感じで冷めるんだが

2018-09-16

anond:20180916205336

認識カメラとか思ったほど警察システムリンクされてないのか

それとも宣伝文句ほどは機能しないものなのか

アナログビデオテープ時代と違って今のビデオデーターでGoogleみたいに容疑者の顔があったら類似検索できるんだよな

2018-09-12

anond:20180912092136

アナログボードゲーム・・・

友達いなかったかカタンとかキングブトーキョー遊べなかった心の傷がえぐられるようだ

2018-09-09

マイナンバー

十数年前に開設して放置していた証券口座最近になって使おうとしたら、マイナンバー登録しろと言われた。

登録方法は、マイナンバーカードのコピーを、用紙にのりで貼り付けて証券会社に送るというもの

せっかく国民を番号で管理できるようになったのに、運用方法めっちゃアナログやな。

2018-09-07

anond:20180907090455

ゴート札でもなければアナログでも見抜く方法はあるだろ…

2018-09-05

anond:20180905133951

体を動かすアナログスポーツeスポーツ性質が違いすぎるだろ

eスポーツオリンピック的なものを作ればいいんであってオリンピックに入れなくてもいい

2018-09-02

自分検証してないのに、ドヤ顔コメントが腹立つ

URLを書くと、代わりに叩かせたいんだろとか、意味分からん言及が付くからURLは貼らない。

高音質SDカードブクマコメントが幾つかあったけど、その中に一人でも実物を買った上で言ってるんだろうか。(それか、せめて信頼できる検証記事を読んだ)

デジタルデータから同一だ』って意識があるから言ってるんだろうけど、現実機械になった時点でアナログ的な影響はなにかしらあるだろうに。

2018-08-29

anond:20180829101941

アナログって連続であるという意味であって、古臭いとか遅れているとかそういう意味じゃないぞ

2018-08-27

アナログ絵描きをやたらと持ち上げられるとキレそうになる

どっちもよくない?それじゃだめなの?ツールが違うだけじゃない?

2018-08-25

anond:20180825133647

当時の人たちはいい加減年も年だろうし地方紙スクラップにでもはまってるんじゃないか

アナログだが似たようなものだろう

2018-08-18

anond:20180818185701

そんな技術者的な回答をされてもそれができる人はそんなにいないと思います。私もそういう技術のない人で、かつ元増田さんと似たような状況にありますが、複数サービスを利用すると混乱するのでなるべくAmazon Kindleにまとめるようにしています

ムカつくのはSony Readerで、1つのIDインストールできる台数に限度があるらしく、知っていればスマホタブレットの買い換え時にアンインストールするのに、知らずに古い端末の個人情報を消去してしまったためにそれも1台分としてカウントされ続け、結局新しい機械で読めなかったりします。

その他「紙の本を買うと電子データプレゼント」というやつがいちいちアプリが別で混乱の原因になってますが、それはIDパスワードを忘れても、手元に紙の本が残るので諦めがつきます

私がアナログなだけかもしれませんが、「電子書籍最高!」とおっしゃる方がどのようにこういう状況に対処しておられるのか知りたいです。

2018-08-10

anond:20180810193435

それはアリかも

でも画面に表示するなら二重表記はできるけど、アナログ時計って2個の時間を同時に表示できない気が

2018-08-08

anond:20180808101632

95~00年頃までは電話回線の他にISDNって選択肢ADSLって選択肢が混在していた時期だからからないでもないんだが、そも東京都民だとISDNが唯一の高速回線だった時期って直感的に1年未満だったかあんまりその辺感覚ないんだよな。

ADSLモデム/アナログモデムとかの方がまだ分かるんだが。

anond:20180807205430

情報工学は何やってる学問なのか?ググって出てきた大学カリキュラムから適当抜粋すると

どちらかといえばあなたが使ってる「道具」を作る側の学問

から情報工学恩恵を受けてるのは、その道具を使って仕事してるあなたなんすよ

ちなみに情報工学英訳はだいたい「コンピューターサイエンス

2018-08-02

18歳から進歩してない気がする

大学入学祝いパソコン買ってもらった18歳の私。

最初は好きな歌手サイトなんかを見たりタイピング練習したりしてたのに、気付けば56kのアナログ回線テレホーダイで22:00〜8:00まで余すことなく使い2ちゃんねるに毎晩書き込みしてたあの時代から早●●年。

結婚して子供までいるのに、やってることは大差ないことに驚いている。

職場ではガジェット好きのババァ扱いだけど、これって50歳になっても60歳になっても変わらないのかな。

追記】もはや銀行顧客必要としてないのか

事情あって、銀行に新しい口座を開設しようと最寄りの支店電話して詳細を聞こうとしたんだけど、

ものすごいやる気なさげな応対で、「どうしてうちの支店電話してきたんですか?」って聞かれた。

どうしてもこうしても、自宅最寄りだと思ったからで、それ以外に何があるのか。ちょっとからない。

というか、そもそも銀行は口座など作って欲しくないのか。

昨今、振り込み詐欺に使われたりという理由で慎重になっているのはわかるけど、まだ何も聞く前から

わりと突き放したような対応でびっくりしつつも、最寄りであることを伝え、振込手数料無料ネット

バンキングのこと聞こうとしたら、「電話だけだと詳細話せないし、場合によっては口座開設をお断り

する場合もあるので、必要書類を持って窓口まで説明を聞きに来て下さい」って言われた。

窓口の開いてる時間の平日の9時から15時の間に必要書類など持ってわざわざ時間作って出向いて、お

断りされる場合もあるって、それなんなの? 悲しくなった。




追記

ごめん、5時と15時、書き間違えた。直した。

ホームページは見た上で、わからぬことを聞こうとした。

千万ほど預けるつもりだったが、最初自分で「三千万あります」というのもなんかゲスい気がして、

金額特に言わなかった。でも、たぶん言っても変わらないんじゃないかな。

他の銀行にも1億くらい預けてるけど、特に何か優遇してくれるわけでもない。

窓口に直接行くのもいいけど混雑してて待たされるのが嫌だ。

まあ、電話で聞くのもアナログかもしれないけど、銀行の窓口って今時なんで?ってくらいアナログだ。

今回の件とは関係ないけど、窓口での振り込み、税金の支払いなどで利用するけど、手書き必要書類

にいろいろ書かされて、間違えたら書き直すか、訂正印押すか。なんなん?って思う。

振り込みとかだと、詐欺その他で慎重になるのもわかるけど、税金なんて自分以外の誰が払ってくれる

んだよ。疑う余地はないだろうに。納付書に金額とか全部書いてあるのに、所定の用紙に同じことを

書かされる。なんなん?って思う。

税金ならコンビニで払えって言われるかもだけど、コンビニじゃ取り扱ってもらえない金額なので、

面倒でも銀行の窓口か、税務署に直接行くしかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん