「アインシュタイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アインシュタインとは

2023-01-15

anond:20230115063412

アインシュタインの元論文を読んだことがないやつが尊敬とか言っても信用できないなぁ

anond:20230115063013

尊敬って言葉の重さって人によって違うからなあ

ワイは尊敬っていうと

エジソンアインシュタインとかバッハとか、歴史上の偉人にするものだと思ってる

からそれ以外は尊敬してない

 

から凡人なのに自分尊敬されるべきって思ってる奴は

マジもんのキチガイやと思ってる

 

自分歴史上の偉人レベルとか頭おかしいんちゃう現実見ろよって。

2023-01-14

チコちゃんの愚問に感じた既視感

https://president.jp/articles/-/63627

大昔に「アインシュタイン」というフジ深夜番組があって

当時まだ大学にも入っていない、理系に行くかどうかの意志固めすらしてなかった時分に、なんかすげえ番組始まったな、と思いながら欠かさず観ていた。

だが同時に「これ元々複雑な話をかなり単純化して語ってる」っていう点も当時から何となく理解できていて、その点をうまく言語化できないながらもモヤっていた。

 

チコちゃんだけじゃなく、最近NHK情報番組ってそっちの路線だな、って思う。イエナガとか、笑わない数学とか。

2023-01-13

anond:20230113095041

お前、「アインシュタインのほうが夫人よりバカ」とか言い出して、逆に夫人申し訳なくないのかよ。

 

anond:20230113094347

昔は医学部やら学業やらの業界でも男子は体力があるから勉強時間が多いとかそう言われてたんですよ

蓋を開けてみればただ単に女子減点されてるだけだった

アインシュタインだって、優秀なのは妻の方で夫であるアインシュタインと共著をしたかアインシュタインが有名になっただけ。

男が優秀というのはトップ層でも違うと思う

たぶん、真面目さで女が勝り、しかトップ層は全員真面目なので総勉強時間=体力がものをいいだす。そういう理屈だと思う。

2023-01-09

子供がいる人を見ても。この人は立派だな。とは思わない

本人たちは思って欲しいみたいだが、誰を立派だと思うかは勝手だろ

正直アインシュタインの方が立派だと思ってるし

アーティストでいうと椎名林檎が好きだけど、そのレベル尊敬しろかいわれてもさあ

おかしいんじゃねえの?って思う。

 

子供がいる人間は素晴らしい!!尊敬しろ!!

っていわれた時点でそいつへの好感度底辺になるし

子供がいない人間は劣ってる

っていわれたら「直接手を下さないけど、死んでほしい。生きようが死のうがどうでもいいリスト」にそいつを追加する

2023-01-06

anond:20230106212617

東大はなんでも卒なくこなすジェネラリストを育てる学校からアメリカ大学比較する意味はない。お利口な官僚サラリーマンは育つが、入試で他の点数低くても数学物理が異様に出来る子を特別措置で入れるなんてことは東大入試制度じゃできないかアインシュタインのような人間は育たない

2023-01-03

もっと頭よくなりたいもっともっと頭よくなりたい かしこくなりたい 頭よいの反対は?バカ頭が悪い

ちょっとアメトークがすごい 父親母親も変わっている その娘もすごい あの3人家族はなんなんだ

量子力学動画をみるとすべてどうでもよくなる 性欲ってなんなんだ アメトーークがアホにみえる Pに依存してバカじゃねえの

見ることによって量子を飛ばすことができるんじゃないか 見るってのは特別なんじゃないか プログラマー 殺気って存在するんじゃないの

アインシュタインユダヤ人か まじでアジア人ってサルなんだな 悲しい 父親が笑っている バカっぽくみえ

この世界大丈夫! なんだそれ その非理屈的考え なんで日本人って漫画書くんだろ Aヨンのことどうおもう

サッシ能力が低い 頭悪いのかな 殺したら その間勉強できないじゃん タバコを吸うってバカなんじゃないの

性欲ってバカなんじゃないの タバコ吸ったことないけどさ アンチしてるってばからしいな 

価値っていう言葉のものがない そんなもの存在しない そんなものはない

2022-12-27

文系の人たちに「自分の食い扶持は誰が負担しているのか」の自覚がないようなら、木簡国庫支出を全額削減して理系実学に回した方がいいんじゃない

本心のところはどうでもいいからせめて対外的には金出すにふさわしいメリットがある事を提示するのが義理ってもんですよ

てだけなんですけどね。なぜかそれすらやりたがらず、それどころか理由を求める金出す側を馬鹿にし始めるので…

問題特に文系研究者傲慢である

アインシュタインですら市井の人々の働きがなければ自分学問出来ていない事を理解していた。

今の日本人文学徒にこの弁えがない

2022-12-11

anond:20221209230121

文系翻訳に対する感覚の話、ブコメちょっと反応してみる。

何が書いてあるか、誰が書いているか、の違いか文学作品ならそら後者やろうけど、技術書理論論文後者重視したら権威主義への傾倒でしかないな

いや、文学研究でも「何が書いてあるか」です(「何が書いてあるか」を解釈する上で「誰が書いたか」という情報必要場合があるだけ)。たとえば、ピケティ英語で書いた論文なら英語から訳すべきで、ピケティフランス人からといってフランス語から重訳するのはおかしい。逆に、仮に著者がイギリス人でも、フランス語で書かれた本ならフランス語から訳すべき、そういう話です。文系大事にしているのは「文章それ自体」であって、文章それ自体を忠実に原語から訳すことが重要である、というのが文系の考え方。

だって、「オリジナル文章」こそが我々にとっての生データですからね。もちろん完全にオリジナルなのは難しい場合が多いけど、なるべくオリジナルに近づける努力をすることは必要で、原文にあたるのはその基礎的な作業であって学部生とかの未熟な人でない限りは省くべきではないプロセスですよね、ってこと)

さえぼう氏側は「間違いが起こり得る」としかわず、具体的にどこが「間違いだった」という指摘がないから、屋上屋を架す空論でしかない。具体的に誤訳だったという指摘、出版から随分経つけど今までにあった?

これはもう「具体的に間違いがあるから問題だ」ではなくて「重訳なのがけしからん」という話なので……具体的な実害の問題じゃなくて規範の話をしてるんですよね。ただ、その規範が他の分野の人たちに受け入れられていない、という状況。

たとえば増田は、ちょっとマニアック事柄についての論文を有名な査読誌に投稿したことがあるんですけど、「よく調べてあるけど学術インパクトが足りない(要は面白くない)。却下」という趣旨のやり取りを何度かして、もういっか、めんどいから載るとこに載せよ、って思って当時所属してた機関紀要に無査読論文いたことがあるんですよ。業績欄には当然その論文を載っけてます(もちろん査読の有無は明記した上で)。で、この論文形式上査読なしであることに特段の問題はないですよね。だって研究結果が間違ってるわけじゃないもの。ただ有名な雑誌に載るほど面白くないだけ。それでも、論文には査読がついていて当然、という人たちは「いや、査読なしだと間違った論文が載るリスクがあって、だから査読がないもの論文と認めるべきではなく……」って言いたくなるんじゃないですか? 「重訳だと誤訳リスクが……」ってのもそういうことですよ。

物理学では基本的英語から翻訳だと思うけど文句言ってる人見たことないなぁ・・・価値観の違いを感じる

物理学のものではないですけど、いちおう、文系には科学史という分野もあり、そこでは物理学歴史について原語を使った研究がされてます。たとえば、 isbn:4486021746 なんかは、ソ連時代物理学をめぐる論争について研究した本で、がっつりロシア語の文献を読み込んでますネットで読める論文だと、DOI: 10.34336/jhsj.47.248_193とか)。外国学者が書いたこの本 isbn:4815808090 も、英語以外の文献も読んでたような(この本は面白いので超オススメです)。アインシュタインドイツ語相対性理論論文を書いたわけですからね(DOI: 10.1002/andp.19053221004)。もちろん、繰り返すようにこれらはあくまで「物理学対象とした文系学問」であって、物理学のものではないので、「物理学では基本的英語から翻訳」というのはそうなんだろうなぁ、と思いますが。

これ、医学系が人文系にIF要求するような無理筋を感じる 読者がやるのはピケティ研究じゃなくてピケティを踏まえた研究では

これメチャクチャ思いました。過去査読云々の論争を思い出しちゃいましたよ( anond:20181009070341 とか、 anond:20181011090428 とか、このへんの話ね)。「翻訳するとき原典から訳すのが当然だろ!」「いや、別に重訳でも意味が取れてればそれでいいじゃん……」「出版スピード感大事だし……」っていうやり取り、まんま過去の「論文は全部査読するのが当然だろ!」「ええ、別に査読で載せても、後続の論文でしっかり吟味されてればそれでいいじゃん……」「出版スピード感大事だし……」っていうやり取りとソックリというか。増田は「なんで原典にあたるという当然のことを重要視しないんだろう……」って思っちゃうんですけど、理系経済学の人たちも「なんで査読という当然のことを重要視しないんだろう……」って思ってたわけですよね。まあだからあんまり自分野の基準で他分野にケチつけるのはよろしくないなぁと、自戒を込めて。

追記

査読に落ちる場合は、その落ちる原因をちゃんと指摘されてるんじゃないの?そんなお祈り一行みたいな感じで落とされるっけ?

増田に書いたことは原文ママじゃなくて要約です。当たり前でしょ……(ほんとはきちんと細かく落とす理由を書いてあったけど自分の専門分野も出した雑誌名前も言いたくない)。まあ「大意」とか「趣旨」とか書いておくべきだったかもしれないけど流石にこの文面見たら要約だとわかるっしょ? って思ったんですけど伝わらない人もいるんだなぁと新鮮な驚きを感じたので「趣旨」って付け足しておきましたわ。要約を鉤括弧で括ったこちらにも非はあるし。

査読もされていないのに「だって研究結果が間違ってるわけじゃないもの」と自信満々に言えるのが分からない...文化が違う

から丁寧に「有名な査読誌に出して面白くないからと蹴られた」話をしたんですけど伝わりませんでした? 間違いがあるとかじゃなくて、マニアックすぎてうちの雑誌に載せるには面白くない、っていう理由却下されたんですよ。まさかそこに引っかかる人が出てくるとは。ちゃんと経緯は書いてあるでしょ。

でもまあ、反射で「査読ついてないなんてけしからん」って思っちゃうってことですよね。重訳もそういうことです。反射で「直訳しないなんてけしからん」って思っちゃう、っていう話。

インパクトが足りない。却下」が研究結果の正しさの保障になる???

わざと言ってます? それとも本当に読めてない? 「よく調べてあるけど」と前置きしたでしょ? 研究成果それ自体への疑義査読からは呈されていません。むしろ称賛されてます。その上で面白くないから書き直せってやり取りを何度もしたの(再投稿を可とするリジェクトだった)。何度か書き直して、ああこれは先方が求める「面白さ」と増田がこの研究に感じている「面白さ」が噛み合うことはないな、と思ったので再投稿せずに無査読紀要に載せることにしました。自分にとっては自明ことなので説明不足になっていたきらいはあり、そこは申し訳ないけど、もとの文章ちゃんと読んでくれませんか?

だいたい、研究成果の正しさはディジタルじゃなくて、「部分的には正しいが、しかし……」みたいにグラデーションがあるものでしょ。査読100%の正しさが保証されると考えているならそれは大間違いですよ。増田研究だって研究手法結論的に「正しいか、間違いか」なんてディジタルに言えるような研究じゃないっす。なので査読で「間違いだとわかる」なんてこともほぼあり得ない(資料の読解間違いとかはあるかもしれないけど、増田論文総体として「間違い」であることを示すには増田論文と同程度以上の調査をし論文を書く必要があるんで、普通査読じゃ「間違い」とか言えないはず。関連する資料を全部諳んじてる大家なら別だけど)。

そもそもピケティ先生は狭い学術ギルド論文として書いたんじゃなく経世済民の書として世に問うたわけだから増田の話(や一部ブコメ)は大分ズレてるのでは。例えば「翻訳とか無駄原本を参照汁」的な暴論との文字数

学術業界だけじゃなくて、一般書の方でも最近は「原語から訳すべき」という流れが定着しつつあったじゃないすか。スタニスワフ・レムも昔はロシア語からの重訳だったけどポーランド語からの新訳が出てるし、昔はフランス語経由で訳されてたイスマイル・カダレも今はアルバニアから訳されてるし、バスク語チベット語イディッシュ語文学翻訳されてきたでしょう? そういう流れが出てきてたのに有名なフランス語の本を英語から重訳するなんて、というショックは当然ありますよ(だから私は『三体』も相当ガッカリしましたよ。中国語版には検閲が入ってる、と聞いて納得したけど。エーレンデュル捜査シリーズの方は、重訳自体はもう仕方ないけど、頼む~~~せめて著者の名前おかしいのくらいはどうにかしてくれ~~~って感じ。重訳のせいで著者の名前すらおかし表記がされてるんですよね……)。時代を巻き戻す気か、と反射で思っちゃうのも無理はないです。

2022-11-28

狂気とは即ち、同じことを繰り返し行い、違う結果を期待すること」ってアインシュタイン言葉かと思ったら違ってたのか。

https://twitter.com/tori7810/status/1596728424063594496

毎度繰り返すこのテの話、「ドスケベで何が悪い」ならまだ筋が通っているし対話やすり合わせも可能方向性だと思うけど、「これのどこがスケベなんですか?」に関してはお前らもうコンテンツ楽しむ資格ねーよってなっちゃうな すっとぼけだとしても

で、この中でもすっとぼけてる自覚があるのはまだマシで、マジで”わからなく”なっちゃってる場合はもうどうしようもない

その場その場の揚げ足をとることに全力注いでもその先に何も生まれないよ どなたのつぶやきか忘れちゃったんだけど以前見た「世の中は屁理屈で回っていない」っていうのは真理ですよ。ツイッターで上手な屁理屈言えたって何の発展性もないので…

こういうのを見ると「狂気とは即ち、同じことを繰り返し行い、違う結果を期待すること」って言葉を思い出す。

このツイートした人は、相手が何を言ったかより、まず自分たちがどういう形で言いがかりをつけたのかを全く反省しないよね。

「これは(規制自粛必要なくらいに)エロい」ということを主張したら反発されてるのに「すっとぼけるな」という。

ここまで「あーあーきこえない」をずっと続けるのってそうとうな狂気だと思いますよ。まぁアイコン山姥だから意図的狂人ぶってるのかもしれないけどやめよう。

https://www.gizmodo.jp/2014/03/9_13.html

初出はリタ・マエ・ブラウン1983年小説『Sudden Death』とあります。けど、もっと古そうです。

2022-11-25

宇宙の球体の外側はボースアインシュタイン状態ではないのだろうか

絶対零度チーズの中の泡が今の宇宙というイメージ

銀河の光線等が、チーズの内表面をネズミのように少しづつ噛り、球体の大きさを広げている

銀河が遠ざかるのは、ビッグバン仮説の運動もあるだろうし、内表面Yで生じる謎力Zのためかもしれない

今ある銀河恒星の移動量を分析すれば、YやZの形状が分かるんだろうな

これは単なる想像なので

反証可能性など知らんよ

2022-11-08

NHK教育「♪男は狼なのよ気を付けなさい〜」

いやいや、「男は性欲の狼」が事実だとしてもさ。

まずNHK教育放送なんだから内容が教育以外の何物でもないのは、議論余地はないだろ。

そのNHK教育子どもに向かって「男は狼」と教えちゃうのはどうなんだ、って話よ。

視聴者には男の子もいるんだぜ?

ボクって狼なんだ… とセルフネグレクト的な自己認識インストールされたとしてもおかしくない。

女子視聴者にしても、男だって理由だけで危険因子として予防的に排斥する振る舞いをするように育つかもしれない。

SNSもない昔の時代から炎上もしないで許されてただけでしょ。

いまNHK教育アニメ女の子アインシュタインよりディアナ・アグロンって歌ったら炎上するでしょ。それと同型。

anond:20221108233729

anond:20221108232414

待ってよ。

アインシュタインよりディアナ・アグロン押し付けだけどさ、

twitterトレンドだけじゃなく元増田反省でも示唆されてるように

男と性欲が切っても切り離されないのは「事実」なんじゃないの??

anond:20221108225044

♪ 男は狼なのよ 気を付けなさい

♪ 羊の顔をしていても 心の中は 狼が牙を剥く そういうもの

ピンクレディー『S・O・S 』

男は性欲に動かされてる獣だと、昔から見なされていたが…。

思い違いでなければ、NHK教育の子供向けアニメ主題歌だったよな、これ。

今は、女の子アインシュタインよりディアナ・アグロンと歌っただけでも炎上するのに、、、

牧歌的時代だったもんだねぇ〜〜

2022-11-07

anond:20221107112610

科学の発達が殺戮兵器に利用されるなどとは考えてもみませんでした(アインシュタイン

イーロン・マスクもそう言うかもしれんね

2022-10-21

言葉

まり書かれたり話されたりしたものとしての言語は、私の思考装置では何の役割果たしていないと思われる。

心のなかにあって、思考の要素として役に立っていると思われるのは、ある種の記号や、視覚的で力強いタイプの……明確だったり不明確だったりするイメージなのである

習慣的な言葉をはじめとする記号が、細心の注意を払って探求されなければならなくなるのは、ようやく第二段階に入ってからことなのだ。

アインシュタイン 「どのように思考をはたらかせているのか」と問われての返答より

2022-10-19

未来人がホーキンス博士に会いに来る訳ないよな実際

だって未来人だよ?

もう科学の発展により脳はめちゃくちゃに発達してて、そこら辺の子供ですらアインシュタインが原始人に見える知能レベルを持つはずだ。

まり未来からするとホーキング博士なんて原始人にわざわざ時空を超えて会いに行く意味なんてないんだよ。

2022-09-14

でも友達いない歴=人生社会不適合者扱いするんでしょ

お〜〜い

はてな偽善者のみんな〜〜

結婚してない人は何かあるんじゃないかと怪しんでしまう、

って言ってる人を集団リンチしてたキミたち〜〜

でも友達いない歴=人生です、って人はデフォルト社会不適合者扱いするんですよね

普通、友だちくらいはいたことあるだろ… って訝しむんですよね

誰しもコミュニケーションを取っていない段階では

自分の中の価値観という名のテンプレを当てはめて相手判断する、より他ない

アインシュタインも言ってるじゃん

常識とは18歳までに身につけた偏見コレクションしかない」

からコミュニケーションを取って相手を見定めていこうなって話であって

どれだけ現実から目を背けようと、あなたもほぼ初見の段階では人を偏見判断してるんですよ

無謬のフリして自分ウソつくの、やめたら?

2022-09-11

スヌーピーの後部座席云々の文章ウソじゃないか

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1151883656

http://meigennkakugen.blog.fc2.com/blog-entry-189.html

誰なんだよ、勝手文章付け足すやつは💢

原文には「家族を持て」なんて意味はまったくない

大人になれ、というか、強制的大人になる、

安心はなくなり、責任自分という意味はあるが、

「君が前の席にいかなけりゃならなくなるんだよ。そしてもういない両親の代わりに君が誰かを安心させる側になるんだ。」

なんてまったくないじゃないか💢

涙が出るようないい文章だがウソはいかんよウソは💢

原文をいじるな💢

意識高い名言系に多いんだけど、

本当にアインシュタインが言ったのか、

ダーウィンが言ったのか、

江戸しぐさと同じで、

いい話ならウソでもいいじゃないか

は俺は許せん💢

anond:20220911192622

2022-09-10

anond:20220910165406

キミは社会倫理という言葉学習しよう

 

アインシュタイン書ききれないクズ伝説 (ほかにも盛り沢山)








ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん