「暗喩」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 暗喩とは

2019-10-27

センスコンテンツ

ジャンルわずエッチ漫画が好き。

多分あの弁護士が見たら発狂してモンスター化してしまう。

エッチ漫画に限った話ではなく、良い作品を見つけるにはセンス必要で、沢山漫画小説映画等を読んだり見たりしているからといって良い作品を知っているわけじゃない。

このセンスを磨くには作品の好きだった所を書いてちゃん言葉にして覚えておくこと。

話のあらすじを説明できるのとはまた違う感覚なのを気付いていない人が恐らくセンスが無いような気がする。

ここはまだ何の根拠もない感覚的な意見なので変わるかもしれないけど。

話は変わって2次元キャラクター性的なことを嫌悪している人達のこと。

嫌味ではなくそういう人達アニメ作品や、成人向けのコンテンツを作ってもらいたい。

どんな作品になるのだろうか。

特に性的表現キャラクターに敏感な人が作る成人向けの作品が気になる。

男性器(ペニ)を女性器(マン)に挿入する所は暗喩を使って間接的に表現するのか?

大変興味があるので作っていただきたい。

2019-10-25

オタク目線論点整理

アラサーオタク

該当作品既読

・あのポスターイラスト性的なのか?

・胸の大きさ

アニメ漫画によくある誇張された胸の表現非常識かつ性的で良い。

オタク側の人間には無謬性を求めるあまり性的ではない」や「普通である」や「胸そのもの性的とするのか」などと正当化論点ずらしを行うものもいるが、性的であることはオタク自身理解していると思う。

我々は性的もの性的であることを認めた上で、戦うべきである

ポスターを守るために「性的ではない」というような道理を曲げる主張をしてしまえば、それは頭のおかし活動家と変わらないということを自覚しなくてはならない。

性的な要素が強いため公共性の高い献血には不適当」という「世間から批判などが出ればこのような掲示は中止することが、オタク社会的立ち位置結果的には良くするのではないかと思う。

フィクションにおける胸の大きさは性的記号表現であるのはもちろん、テンプレートに沿ったキャラクター性格を表すことにも使われている。

英語圏など一人称豊富ではない地域は髪の毛の長さや色、肌の色や体格、出身地家族構成などなど細々としたディテールを書くことでキャラクター性格を表している、国内外に問わずオタクというのはテンプレートを食う生き物であり、それゆえトレンドとして「ツンデレ」や「暴力系」「うざいけどかわいい後輩」などが発生しているのである

赤らめた顔については先に説明したようにオタクというのはテンプレートを食う生き物であるため、かわいいキャラクターが顔を赤らめる表現というのは女の子の恋や発情などを表現するときに多く使われるため、そういったコンテンツ摂取し続けているオタクの脳は反射的に反応してしまうため、これそのもの性的ではないが、オタクの脳にコンテクストとして性的インプットを期待したものではないかと思われる。

セリフについても、明らかな童貞暗喩であり、作品内でもある童貞いじりやインターネット上のお約束踏襲したものであるため、文章のもの性的でなくともオタクの脳への性的インプットを期待したものである

上記の点から単体でみると性的キャラクターの載ったポスターであるが、オタクコンテクストを考えるとかなり性的な内容、または性的に捉えることを期待したないようであると言える。

2019-10-24

anond:20191024141803

ハメ撮り写真流出させられたとか、痴漢被害にあったとか、テレビに出た女の子手帳ガンダムってたくさん書いてるからガンダムセックス暗喩に違いない職場電話しまくってやるとか、女子高生中古車買ったとか、男がさせるのもあったまおかし炎上まみれですやん。

2019-10-21

空想現実

献血「未経験」「注射が怖い」は性行為暗喩

https://togetter.com/li/1419843

こうしてみると普段現実空想区別がついていないだのと漫画アニメ等を叩く人に限って、妄想逞しく、空想現実区別がついていない方々なんだなと認識させられる。

2019-10-11

食べログ問題のついでにうどんの様子さんみたら、しれっと復活してた。

うどん主食というわりにそれほど食べてない人。

プロフィールに「『怖いのは人の妬みと男のジェラシー友達選びは気を付けよう!」書いてあって、この年代のオッさんらしい下手くそ暗喩だなーと思ったし、コイツ反省してねーなーと。

接待話は知り合いからのリークだったのか。とも取れるけど、まあ高い店行くたびに写真撮ったりいけ好かねえ態度とってるから、誰からもそれなりには嫌われるよなーとも思う。一緒に飯には行きたくないタイプ

2019-10-04

anond:20191004032338

宮崎アニメは性のアイロニーが散りばめられてる

魔女宅でキキが魔法を一旦失う=初潮を迎えたことの暗喩、とかよく知られた話

2019-08-02

大人階段ってセックス暗喩

こんな夜にお前に乗れないなんてももしかしてセックス暗喩

昔の曲ってセックス暗喩まみれですよね。

2019-07-30

底辺男子校時代の遊び

から20年前だけど、男子校に通ってたころの下品な遊びが本当にくだらなかった。

まりにも馬鹿なので紹介したい。男子校雰囲気をわかってもらえれば幸い。

(色々ひどいので不愉快になりそうだなという人はそっ閉じ推奨)

エロ漫画音読

どこからともなく入手してきたエロ漫画を、

男役、女役、効果音の3人に分けれて音読する。

効果音というポジションを考えた奴が天才すぎる。

エロしりとり

エロワードだけでしりとりをする。

性器とか直接的なのは下手で、暗喩が含まれワードが出せるほうが賞賛される。

後半は「なぜその単語エロいのか」の哲学的議論になる。

○学級エロ文庫

空いてるロッカーに捨てられないエロ本が集まる。

だれかが持って帰り、まただれかが追加する。

半年ぐらい不登校になってた奴のロッカーが、それになってしま

本人来たときにブチ切れる事案があった。申し訳ないことをした。

無修正AVファンディング

怪しげなチラシの12本1万円とかの無修正AVを購入するため

一口1000円で基金を募る。届け先は昼間親の居ないやつの家。

大概なかみは大失敗で2回目が開催されることはない。

女装コンテスト

文化祭の花は女装。顔の綺麗な細身のやつがやると、

下手な女子高生よりも可愛くなる。中身ノーマルなことがほとんど。

でも付き合った人とかもいたらしい。

○ちん毛ばーん

ホイチョイプロダクション四コマによると

ちん毛にムースつけて火をつけると青い炎がでるらしいので

みんなで実験してみた。実際青くなった。

女装脱衣麻雀

リアル脱衣マージャンがしたいので、女装して脱衣マージャン

超似合わないやつとかが脱ぐと阿鼻叫喚が起こって楽しかった。

だいたい最後パンツ一丁のふつうマージャンになる。

○好きな子差し

女子写真がたくさん載ってる雑誌をつかってやる遊び。

いっせーのせで、ページの中で一番好みのタイプを指差す。

一度ホットドッグexpress彼氏募集コーナーに出てた女の子

友達彼女だったことがバレて騒然としたことがあった。

合コン

かつて伝説の神が行った遊び。体験したものはいない。

(正しくは俺ともやってくれという大騒動になるので、みんな口をつぐむ)

全裸鬼ごっこ

水泳の授業の後に、全裸鬼ごっこしてる人をよく見かけた。

なんでやってたのかは不明

それを体育教師が追いかけ回す。夏の風物詩

追記底辺と一緒にしてんじゃねーよ、って怒られたので

タイトルに入れましたよ。んでも偏差値65オーバー進学校だったんやで。

落ちこぼれ見捨てられクラスではあったけど。









井上ひさしの話を思い出したよ。便乗みたいでアレなんだが書いておこう。

井上ひさしは幼少時、親の都合でカトリック修道会運営する孤児院に入れられていたので、本人もカトリック洗礼を受けて、大学上智に行ったわけ。上智時代カトリック系の男子寮に入っていたんだが、そこで新入寮生に対して行っていた「歓迎行事」ってのが酷かったらしい。まず、先輩達が新入生の部屋にやってきて拉致、着ているものを全て剥ぎ取り、明かりのない部屋に監禁する。暗黒の中全裸で怯えている新入生がちょっと落ち着いたところで、天井裏に隠れている先輩が、エロ小説朗読を始める。ただし、カトリック系の寮だからな、こんな風にやるわけよ。

……そのときヨゼフは、マリアの秘所に指を這わせた。マリアは短く、悲鳴にも似た声をあげたが、その身体はもう……

要するに、濡れ場の男の名をヨゼフ、女の名をマリアに変えて朗読するわけ。最初は何かと思っていた新入生達も、段々エロ小説の濡れ場で興奮してきて、ナニがその、屹立してくるわけだ。

そこで残りの先輩連中が戸を開け、明かりをつけて入ってくる。

「お前たち、このカトリックの寮で、いやしくも聖母マリアと聖ヨゼフの名を聞いてその逸物はどういうことだ?まことにもってけしからん。罰として……」

で、罰として、まず逸物に空の薬缶の持ち手を引っかけて、廊下を往復しながら「アベマリア」(昔でいう天使祝詞……めでたし聖寵充満てるマリア、主御身と共にまします……ってやつ。「主の祈り」と共によく唱えられる祈り文言)を百回唱えさせられる。そのうち萎えてくると、引っかけてた薬缶がカラーンって音を立てて落ちる。そうしたら最初からやりなおし。哀れな新入生達は、一所懸命己が逸物をそそり立たせながら、泣きながらこれをやらされるわけだ。

井上ひさしって、文化人ですよーみたいな顔してたけどなあ。クソだわ。昔の男子校とかって、おそらくこういうノリだったんだろうと思う。

2019-07-25

ネタバレ】天気の子に隠された深遠なメッセージ

みてきたので書きます


作品主題は、経済的に困窮し水商売生計を立てるシングルマザーだ。

ヒロインヒナは弟のナギと2人暮らしをしている。姉と弟の形だが、これはヒロイン性を保ちつつシングルマザー象徴するためにこの形となったと考えられる。

冒頭でバニラ宣伝車が登場したのはおそらく意図的ものだ。黒い服のスカウトマンという形でもやや露骨協調されている。

また、劇中ではシングルファザー象徴としてライターケイスケも登場する。娘を引き受けたくても祖母に許しを得られない場面は、独り親の難しさの別側面だ。


クジラ

金融市場に大波を起こす大口参加者のことをクジラと例えられることがある。作中の雨水クジラはこれをモチーフとしているのではないか

国内ではこのクジラは5頭ととらえられることが多いが、この中の1頭は年金運用を行うGPIFという団体だ。


竜:

水と竜から想起したのが、ウロボロスという自らの尾を食らう竜だ。

国内では年金受給者が不安からという理由で大部分を銀行貯金する傾向にあると言われる。

この傾向のマイナス面として、

年金銀行貯金する→銀行国債を買う→国は国債年金支給に使う→...」

という形で実体経済寄与しない形で、特に現役世代を経ない形で還流してしまうということだ。

これが自らの尾を食らう竜に例えられることがある。作中の竜はこれがモチーフではないか


さて、作中では大洪水をもたらす降雨災害が発生するが、これは前述のクジラや竜が制御不能になったら...ということを暗喩しているのではないか

過去に、バブル崩壊サブプライムショックという大嵐の際に行われたのは、新卒採用抑制という形で人柱にツケを押し付けることだった。


主人公ホダカは、「自分のために願って」とヒロインに告げる。

たとえ大雨になっても大嵐になっても、人柱になんてならずに自分の願いをかなえて欲しい。

それが新海監督が込めたメッセージなのではないだろうか。

2019-07-21

anond:20190721023914

あー。

増田さんの言ってることは支離滅裂との悪評がある。

けどよく見ればある程度ストーリーがしっかりしているし、ハゲックスや近年の増田の動向もちゃんと追っている。

隠語暗喩まみれで何を言ってるか分からないのは、わざと分かりにくくして国から言質をとられるようなヘマを二度と起こさないためなんだな。

というか小泉受刑者学歴なんてよく覚えてるね。

2019-06-20

anond:20190620032433

こういう例え話するときに「これは例え話だけど〜」みたいな前置きを逐一しないと読み取れない人、最近増えたよね。

比喩暗喩にも気づけなかったり、文字文字のまま捉えちゃう人。

2019-06-03

オタク的に『コブクロ』の人生ストライクすぎる話をしたい

皆さんは『コブクロ』というデュオをご存知だろうか?「ゆず」と区別のつかない人、身長差がある方です。

今やその名をインターネット検索すれば焼肉の部位よりも上位にヒットするようになった彼らは、2001年に『YELL〜エール〜』でメジャーデビュー2007年日本レコード大賞を受賞した『蕾(つぼみ)』や、卒業ソングとして知られるようになった『桜』も耳に馴染みがあるのではなかろうか。

知名度が高いゆえ、さまざまな印象を持つ方がいるかと思う。

卒業式で歌った!」という方、羨ましい。

「ゆったりした応援ソングばかりのイメージ」という方、間違ってはいない。ロックな曲も多いがヒットするのはバラードばかりなのが歯痒い。

ゆず区別がつかない」という方、わかる。私も区別がつかない歌手は山ほどいる。

自分は歌が上手いと思っているおっさんが部下を連れたカラオケで得意げに歌う歌手」という方も、まあそういう人が周りにいるのだろうから間違ってはいない。

「正直一時期流行りすぎて聞き飽きた、歌詞がサムくて胸焼けがした」と感じている人もいるかもしれない。コブクロ歌詞綺麗事が多いから、そういうのがアレルギーな人もいるだろう。ただこれに関しては、小渕さん(小さい方。詞曲ギター担当する)が「自分が落ち込んでる時に言われたい言葉を書いている」と言っていたので、そういう側面が大きい。ちなみに私は綺麗事理想論を貫くタイプ創作物が大好きな人間だ。

栄光の架橋?」、それはゆず

ケミストリー?」、顔面偏差値が違う。

スキマスイッチ?」、豆知識だがコブクロスキマスイッチはかなり仲良しだ。

ゆず?」、違う。大先輩。

はてな語で書いているので前置きが長くなったが、本題は「コブクロ人生がほぼ漫画」という話だ。

ことわっておくと私はヤバいレベルアニメオタクだ。ツイッター廃人で、ソシャゲ課金しまくり、dアニで毎日ホビアニを観て泣いている。同人誌も出している。家にはたくさんの漫画小説がある。舞台も観に行く。映画ドラマも好きだ。

つまるところ「人の作った物語」が好きなのだ。人の作った物語には「テーマ」や「意図」があり、それを直接台詞で、あるいは暗喩で伝えてくれる。「これはこういう意味で描かれたんだなぁ……」と思うのが好きだし、作品を観ていて「なるほどこれがこの話のテーマだったのか、これを伝えるためにここまでの本編の全てがあったのか」と分かったときの感動は凄まじい。そういう意味ホビアニテーマが明確なので最高だ。子供でもわかるように作ってある。

と、話がまた脱線したが、『コブクロ』という物語の持つ「テーマ」を私は「パートナーシップ」だと思っている。「パートナーシップ」というもの念頭に2人を見ているとエモくてエモくて仕方がないのだ。

まず、コブクロ誕生までのバックグラウンドを語っておこう。

小渕さん(小さい方)は宮崎県の生まれ現在42歳。18歳の時に亡くなったお母さま(有名な『蕾』の母だ)と、4年前に亡くなったお父さま(この時のことを歌った『星が綺麗な夜でした』という楽曲がある)は民謡を教えており、音楽に触れて育った。BOØWYに憧れるギター少年だった。

黒田さん(大きい方)は大阪府の生まれで同じく42歳。オトンとオカンの話はライブでも頻出するのだが、所謂ベタな"大阪人"家族だ。子供の頃から背が高く、ランドセルを背負っているとおかしいからと小学校は途中からトートバッグで登校させられていたらしい。めっちゃかわいそう。

2人が出会ったのは1998年、小渕さん(小さい方)は音楽で食べていきたいという夢をとうの昔に諦め、故郷を離れ大阪堺市サラリーマン仕事に精を出していた。シロアリ駆除会社営業主任をしていたそうだ。当時21歳で……すごいな……。そして仕事憂さ晴らしに毎週末ストリートライブをしていた。いや元気すぎるだろ。ちなみにこのサラリーマン時代経験から会社はクソ!!!!」みたいな曲も幾つか作っている。強すぎる。

黒田さん(大きい方)はニートの傍ら(?)堺市銀座通り商店街ストリートライブをしていた。「大きい方ってギターとか弾けるの?」と思った方、実はあまり弾けない。ノリで弾いていた。冬は軍手をして弾いていたらしいがそれって音とか出るのだろうか。にわかには信じ難いが歌がうますぎるので許されていたのだろう。

2人は偶然にも同じ時期に同じ商店街ストリートライブをしており、双方声がデカすぎるので徐々に周りから他のストリートミュージシャンがいなくなっていった。そして交流し、互いの歌を認め合い、「オリジナル曲を作ってくれないか」と頼んだのは黒田さん(大きい方)だった。カバーしか歌っていないのは小渕さん(小さい方)も同じだったがせっかくだからと了承し、仕事の合間を縫って少しずつ歌を考えた。そうして手探りで出来た歌が『桜』だ。テーマはうっすらわかるが、歌詞のまとまりがあまりなく、フレーズごとの繋がりがフワフワと宙に浮いているような感じがするのもそういう経緯が理由だ。

黒田さんは曲を貰うと早速ストリートで歌った。小渕さんが気になって聴きに行くと、歌はめちゃくちゃ上手いが相変わらずのめッッッッちゃくちゃなギター珠玉名曲『桜』は歌われていた。見かねた小渕さんが「イヤイヤイヤなんじゃその演奏!!!!!貸せやい〜!!!!」(※イメージです)とギターを奪い取り、ノリでハモって一緒に歌い上げた。すると商店街の道を塞ぐほどの観客が集まり、その後二人はコンビを結成する。『桜』の歌詞カードに「こぶちとくろだだから、『こぶくろ』」と書いて配ったのが、コブクロ誕生の由来だ。

ここから先も時間があればあるだけ語れてしまうような長い道のりがあるのだが、あまり長すぎても読んでもらえないと思うので泣く泣くカットして「パートナーシップ」の話をしよう。

オタク的なデフォルメ説明をするなら、コブクロの二人は「夢を諦めた天才と、夢を直向きに追い続けてきた天才」のユニットだ。

夢を諦めてサラリーマンをしていた作詞曲の天才が、ガツンと頭を打たれたような衝撃と共に歌の天才出会い、「この声世界に届けたい、この声を一番生かせる歌を書けるのは俺しかいない」と創作意欲を刺激されて再びギターを握った(一人でストリートをしていたのでギターはずっと握っていたが、これは比喩です)物語だ。

いやもうキンプリのコウジとヒロじゃん?(オタクすぐそういうこと言う) オタクこういうの好きでしょ?うたプリ1期でもハルちゃんが言ってたじゃん、「皆さんの歌を作れるのは私しかいません!」って。まさにそれ。

1998年の夏、人生を変える出会いをしたんですよ二人は。ジョジョ4部か?

今でも小渕さんは黒田さんの歌が大好きで、ライブ黒田さんの『流星』聴いて泣くんですよ。好きすぎか?普通相方の歌聴いてステージ上で泣くか?

すごいのが、小渕さんわりと「小渕さんから見た黒田さんのことだろうな……」って歌詞を書いて黒田さんに歌わせるんですよ。黒田さんどういう気持ちで歌ってんだろうな、これ……てなる。

「夢を拾った桜の下で君に出会わなければ今ここにいない」(『STAGE』より)

子犬のようにびしょ濡れでうずくまった rainy day 心にさす傘を探し彷徨った lonely days 君の声だけがどんな雨も避けてくれたんだ

(中略)いつでも 僕らここで一つになれる 夢だけ忘れないでいたなら」(『One Song From Two Hearts』より)

「短い針が止まれば長い針も止まる 同じ痛みを分け合えることいつしか喜びに変わるから (中略)出会えてよかった」(『時の足音』より)

イメソンだ〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!(ニコイチに弱いオタク叫び)

いや……イメソン天才か?

これらの曲以外にもコブクロはめちゃくちゃ自分たちのことを歌ってくれてるので、私オタクコブクロのことを「二人のパートナーシップを題材にした少年漫画」と勘違いしてしまうんですよね。音楽コンテンツみたいな。

前述したように私はテーマや作り手の伝えたいことが見えるものが好きなので、こうもはっきりそれを伝えられてしまうと大歓喜をしてしまう。先程歌詞を挙げた『時の足音』なんかは特に顕著。

「誰もが一人 一つ 一瞬 一秒 一度きり 巻き戻せない時を躊躇わず生きていける そんな出会いを探してる」

という歌詞、まじで、コブクロのことじゃん……自分がそういう出会いをできたから、こんな歌が書けるんだ……てなって泣くんですよ。

私は常々「誰か一人に向けたたった一つの強い感情が一番多くの人の心に届く」と思っていて、まあこれも実は小渕さんに気付かされたことなんですけど。

小渕さんが以前インタビューで「千人に向けて歌っても誰も振り向いてくれない。だけどたった一人に向けて歌えば、千人が千通りの受け取り方をしてくれる」と仰っていたことがあって。全然違う場所だけど、映画ボヘミアンラプソディ』でもQueenが『Bohemian Rhapsody』をレコード会社に「意味わからん」と言われた時に「意味聴く自身が受け取ってくれる。聴き手はみんな自分のことだと思ってこの歌を聴くんだ」みたいなことを言ってて、マジでそれ〜!!!!と思った。

コブクロNo. 1ヒット曲の『蕾』もそう。ただ一人、世界でたった一人しかいない自分母親に向けて作った曲だからこそたくさんの人の心に届いた。うたプリの初期曲だって春歌のためだけに作ったラブソングがめちゃくちゃ私たちの胸に響くし、伏見弓弦の『ずっとそばで…』とかたった一人の愛しい人に向けてるからこそ強い力を持った曲になってる。大衆向けにぼんやり作られた歌は、やっぱりぼんやりとしたメッセージしか持てない。

そういうわけで、コブクロの曲っていうのはメッセージを伝えたい相手がたった一人であることが多い。小渕さんが自分自身に向けてのメッセージを書いてることも多い。ファンに向けて書いてる曲も。他人の歌じゃなく、自分たちの中にある物語を歌ってる。

から私はコブクロが大好きだし、コブクロの歌を「胡散臭」と思っている人たちにこの『コブクロ』という物語イメージソングとして聴いてみてほしいと思っている。

コブクロファンが 『桜』のことをやたら大切にするのは、この曲がヒロとコウジで例えた時の『pride』だからだ。あんスタで例えた時の『ONLY YOUR STARS』だからだ。うたプリで例えた時のオーディションソングからだ。

二十代の女が40過ぎのおっさん達に2次元アイドルさながらのコンビ萌えをしているのもどうかと思うが、ここで語ったことはコブクロに強く心惹かれる要因うちの一つであって、黒田さんの歌の強さ、声のすごさ、トーク面白さなどなど複合的な理由で私は一生コブクロオタクをやめられないと思うし爆音コブクロを聴いては「歌がうめえ……歌詞エモい……イメソンじゃん……歌うま……ここのしゃくりが最高……」と一生泣いてると思うし、これからライブに行きまくると思うし、とりあえず大阪移住したい。

何言っとんのか分からなくなってきたけど、とりあえず終わり。今年のツアーのオープニング映像を見て生きてる人間同士の映画のような奇跡出会い、共に20年歩んできたパートナーシップへの尊さが爆発して書きなぐったオタクの長話でした。

2019-05-29

anond:20190529153117

炎上に値することしでかしたからね

テレビに出たガンダムオタク女性手帳複数ガンダムと書いてたかガンダムセックス暗喩に違いないと妄想炎上させて会社特定して会社電話かけまくったりしてる男さんよりよっぽどまともな炎上では

2019-05-28

【解説:平野 綾】ハルヒがくれた今 『涼宮ハルヒの暴走』 | カドブン

文化祭軽音楽部のステージピンチヒッターで出演し、見事ライブ成功させてメンバーから感謝されたハルヒは、いつもの彼女らしくない反応を示します。

そしてつぶやく、あるひと言……。

未読の方もいると思うので、どんな言葉かは伏せておきますが、あれにハルヒという女の子本質が込められています

アフレコの際、監督に「あのセリフで、ハルヒを掴んだかどうかがわかる」と言われていました。

ものすごいプレッシャーだったのですが、ようやく見せてくれた彼女の素顔に勇気をもらい、演じきることができました。彼女の強さにどれ程助けられたかわかりません。

いやなんだよ気になるじゃねーかと思って調べた

なかなか出てこなかったがよーやく見つけた

「なんていうの…。

 今、自分は何かやっているって感じがした」

これです

あとすんげー今更っつーかまじで放送当時から今に至るまで一度も意識したことなかったんだけど、

ゴッドノウズ 神のみぞ知るっつーのは、まさしく神であるハルヒ暗喩だったんだなって

それをまさしく神のハルヒが歌うっつーね

今更気づくとかとんだアホだわ

2019-05-13

anond:20190513205815

匿名から

いや、これからは敵と味方を整理する時代だよ。

その後には戦いがくる。

その戦いに負けたほうはサンドバックにして良いことになる。

まず、これが発端。この扇動者社会悪だと認定したところ敵視された。

https://anond.hatelabo.jp/20190512212911

言及リートップの「味方」とはその延長。

「これから○○に直に行く そっちの方が早い」というのは相手側の脅迫ともとれる文章

○○は直接危害を加えることを暗喩している。

この仄めかしに大して「1億円」や「手遅れ」という言葉で反応を見た。

仄めかしに対しては仄めかしで反応を見るほかない。

脅迫者の仄めかしに対して「そうだね 僕は手遅れ でも君はまったく安全安心しているといい」と肯定した。

こちらには脅迫する意図はないし「一方的に襲う」側の人間安全であるのは事実

脅迫された事実肯定したに過ぎない。

anond:20190513195345

増田ですけど、日本語大丈夫ですか?

愛情という奇妙な化学現象貴方の言う化学現象が何かわかりませんが、何をもって化学的だと捉えているのですか?シナプス化学物質拡散することを化学と?生物的、科学的というのが正しいのでは?

そしてエントロピーエントロピーが増大するとは何か、もう一度物理教科書を開いて学習することをお勧めしますね。

あなた生物繁栄しようとすることと、エントロピーが常に増大する事を同一視していませんか?両者は全く異なる事象です。貴方は、エントロピーの増大に逆らって、遺伝子自己増殖をすると言いたいのでしょうか?それにしたって、論理が飛躍しすぎて、他人にはついていけません。

あなた文章支離滅裂なばかりか、用語意味理解していないように思えます基本的科学用語理解していないにも関わらず、科学的な洒落言い回しを無理に使おうとするのは如何なものでしょうか?まず易しい言葉で言いたいことを説明出来るようになってから、難しい言葉暗喩を使った深みのある文章を書く練習をした方がいいですよ。

基地外のふりをしているのでしたら、水を差し申し訳ありません。

2019-05-11

anond:20190511195038

なるほど、その次のシーンが急に激しいキッドの気配を感じ取る場面だからその線は薄そうだけど、その考え方で行くなら…。

結局キッドが消えたのは、魔術でも何でもなく大勢警官に紛れたに「過ぎない」、種も仕掛けもある絡繰りだった。

コナンとしても、必ず何かしらの仕掛けがあることは分かってはいものの、なかなか見破ることができず苦戦している場面。

「『所詮……に過ぎない』というのはキッド挑発に使っただけの単なる言い回しと見せかけて、種も仕掛けもあるキッドの方だった」という暗喩

2019-05-10

anond:20190510163940

でもFF7シナリオ政権世論忖度していろいろ改変してくると思うよ

魔晄炉エネルギー原発暗喩なんかはなくなるだろ

2019-05-07

anond:20190507152840

これは多分毛の生えた蜘蛛タランチュラとか)もいるっていうことの暗喩だよ。

スパイダーマンに対する闇スパイダーマンみたいなのが出てくるって事さ。

2019-04-28

anond:20190428231132

「分かってる」ですか…わざわざカギカッコしたということは、特定文脈暗喩されているかとお見受けします。

フランス語圏思想界隈でいうところの「大文字の…」みたいな?これ自体カギカッコつきにするべき表現ですが)

私がそれを自然に真似することができないところの考え方とは、まさにそのカギカッコにこめられた文脈が立ち上がってくる現場なんですよ。

何を持って「分かってる」とされるべきなのか、数学物理お話ではないからそこに働く「場」が人々を振り回すのだろう、そういう見えない政治力学は私がとても苦手とするものです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん