はてなキーワード: 子守唄とは
最近なぜか中々寝付けなくて手持ち無沙汰にスマホを眺め続け うっかりこのエントリを見つけたそこのお前 そう、お前だ
明日も仕事があるくせに寝付けないからとか言ってダラダラスマホを眺めてこんな新着エントリをわざわざ開いてるそこのお前だ
早く寝ないとどうせ明日になって後悔する事は お前も分かっている事だろう
だからな 2つでいい 試してみて欲しいことがある
①足を暖めろ
いいか 最近急に猛暑になって 日中は勿論だがお前は夜中もエアコンをつけっぱなしで寝ているはずだ
(逆にエアコンをつけていないのなら熱中症で死ぬから今すぐつけろ ニュースの主役になりたくないのならな いいな?)
当然だが エアコンは体を冷やす機械だ 部屋が暑すぎて寝苦しいなんてことはなくなるだろう
だがな それじゃダメなんだ
本来眠気ってのは 日中の高い体温から夜中の低い体温に移り変わることで「眠気」が来て そして「交感神経」から「副交感神経」に切り替り体が眠るモードになるんだ
どういう事かって?
つまりな 日中も夜中もエアコンの冷気にキンキンに冷やされた体じゃ眠るモードにならないんだよ
だが先に書いた通りエアコンをつけて冷やさないと熱中症で死ぬだろ
だからな 足を暖めろ
それでもうるさく言うなら養命酒のホームページに書いてある 詳しくはそこを読め
ああそうだ、お前の家には布団乾燥機はあるか?
それでタオルケットを軽く温めてから足元にかけてみろ そのうち眠くなるぞ
勿論スマホは見るなよ
つまるところ子守唄だ
まあ別にいい 騙されたと思ってやってみてくれ
この検索キーワードで検索すると「〜㎐のヒーリングミュージック」みたいなのが出るはずだ
それを流して目を瞑れ そして体から力を抜いてなるべく頭を空っぽにしろ 5分でいい
大体それで眠れる
「ジ◯リの癒しのオルゴール」みたいなのは聞くなよ あれは何の意味もねえ ただスマホのバッテリーを徒に浪費するだけだ
おっと iPhoneのやつは時計アプリを開いて「タイマー」の項目からいい感じに時間を設定し タイマー終了時の設定を「再生停止」にするのを忘れるな スマホのバッテリーに優しくな
③とにかく目を瞑る
最初に2つって言ったが、嘘だ すまねえ
いいか 寝られないならそれはそれで仕方ないんだ
睡眠改善の為に たとえば日中運動でもして体を疲れさせるとか、もしくは睡眠薬でも貰えばいい
だが 今のお前に必要なのは明日を乗り切るための最低限の体力回復方法だ
だからな、目を瞑れ
それだけでも疲れは多少マシになる
言っとくが 眠らなきゃとか思わなくていいぞ
目を瞑るだけでいいんだ
目を瞑る、それだけでお前は100点だ いいな?
ここまで読んでくれてありがとうな
お前が心地よく寝付けるように願ってるよ、おやすみ
あとな ここまで読んでまだ布団に横になったまま他のエントリを閲覧しようとしてるそこのお前
奇声上げながらでもいい 無理矢理にでも起き上がって実行してみるんだ
あまり茶化せるような状態ではないのだけれど、せめて私は茶化すぐらいの気持ちでいないと、娘が心配。
旦那は大学時代バンドやってたけどきちんと公務員就職して(完全に氷河期当時だったからものすごい努力をしたのはわかる)、結婚してからも週末にバンドをやっていたけど、子供ができた時にバンドを辞めた。
それからも一人でギターは弾いていたんだけど、娘が赤ん坊の時に寝ている傍で子守唄を弾き語りしていたので、私がキレてしまい、ギターを全部捨てさせた。(私は今で言う所のガルガル期だったので、当時のことはあまり覚えていない)
娘がこの春に名前は違うけど実質的な軽音部に入って、貯金に加えて少しお小遣いを前借りしてエレキギターを買いたいというので、夫は了承してお金を出し、娘は喜んで連休前半に買ってきた。
その後娘は一生懸命練習しているんだけど、それと同時に旦那が酷い顔になっていった。
夜に娘が練習し始めると、これまで夜の散歩の習慣なんてなかったのに、明らかに変な顔をして家から出ていく。
今思うと旦那は当時本当に子守唄の音量で弾き語りしていたんだろうし、それなのに私が強制的にギターそのものを辞めさせたものだから、ずっと我慢していたんだろうけど、
そうだとしても、娘が好きなことやっているのにそんな酷い態を度取るのも、親としてどうかとは思う。
娘も旦那がおかしいことにどうやら気づいたらしく、「私がうるさいから機嫌悪いの?」と旦那に訊いていて、そうではないと旦那は答えたけど、それ以上何も伝えなかった。
このまま旦那の行動がおかしいと、娘の方が負担に感じてしまいそうで、それは何としても避けたい。
旦那は趣味も持ってないので、私だけが趣味で習い事やっているのもずっと悪い気がしていた。そういう意味でもやってほしい。
でも「あなたも再開してみたら?」を言ってしまったら、旦那のメンタルがさらに不味いことになりそうな予感もあり、躊躇している。
会話2はYES+補足やで
YOU
ChatGPT
はい。赤ちゃんは通常、生後数か月から笑顔を見せることがあります。一般的に、視線を合わせ、声をかけ、顔を近づけて愛情を示すと、赤ちゃんが微笑んだり笑ったりすることがよくあります。この反応は、赤ちゃんが周囲の人とのコミュニケーションを楽しむ一環です。
ただし、全ての赤ちゃんが同じように即座に反応するわけではなく、個々の赤ちゃんによって異なります。また、笑顔や笑いは成長とともに変化していく可能性があります。
YOU
Gemini 回答案 2
はい、赤ちゃんは笑いかけると笑うことがあります。特に、生後2ヶ月頃になると、人の顔や声を認識し始めるようになり、笑いかけられると笑って返すようになる赤ちゃんが増えます。これは「社会的微笑」と呼ばれ、赤ちゃんが周囲とのコミュニケーションを楽しもうとしている表れです。
ただし、すべての赤ちゃんがすぐに笑うわけではありません。中には、人見知りをする赤ちゃんや、笑うタイミングが遅い赤ちゃんもいます。また、体調や気分によっても、笑う頻度が変わることがあります。
赤ちゃんが笑うかどうかは、その赤ちゃんの性格や成長によっても異なります。そのため、あまり焦らずに、赤ちゃんのペースに合わせてコミュニケーションをとることが大切です。
赤ちゃんが笑ってくれたら、たくさん褒めてあげましょう。そうすることで、赤ちゃんは笑うことが楽しいことだと学習し、さらに笑顔が増えていくようになります。
自分
Copilot
こんにちは、Copilotです。赤ちゃんの笑顔についてお聞きになりたいのですね。😊
赤ちゃんは生まれてすぐに笑顔を見せることがありますが、これは「新生児微笑」と呼ばれる反射的なもので、自分の意志で笑っているわけではありません。¹²
赤ちゃんが自分の意志で笑う「社会的微笑」は、生後2ヶ月頃から見られるようになります。¹²³ 赤ちゃんは周りの人の顔や声に反応して笑顔を見せてくれるようになりますが、最初はママやパパだから笑うというわけではありません。²⁴
赤ちゃんがママやパパを認識して笑顔を見せてくれるようになるのは、生後7~8ヶ月頃になります。¹⁵ このような笑顔は「社会的微笑」と呼ぶ人もいます。² 赤ちゃんは自分が大切な存在であることに気づき、ママやパパへの信頼感が生まれ、笑顔を見せてくれるようになるのです。¹
赤ちゃんの笑顔を引き出すためには、笑顔で話しかけたり、アイコンタクトをとったり、一緒に遊んだり、スキンシップをとったりすることが大切です。²⁴⁵⁶ 赤ちゃんの笑顔は、成長の目安やコミュニケーションの手段です。²⁴⁶
赤ちゃんの笑顔の頻度には個人差がありますので、あまり心配しすぎないようにしましょう。²⁴⁵ それでも赤ちゃんに何か発達の問題があるのではないかと心配なときは、お医者さんに相談してみましょう。²⁴⁵
https://anond.hatelabo.jp/20230112145739
妊娠〜出産〜産後と、色々とトラブルもあったけれど、全て結果オーライ。ベイビーは健康で丸々としていてよく笑う、超可愛い、大好き!
夫はベイビーに夢中で、家にいるときは、ずっとカワイイカワイイ言いながら抱っこして、チュッチュしている
ベイビーも夫が大好きみたいで、抱っこされてるときはとても機嫌がいい
大好きな夫が幸せそうで、
大好きな二人が、仲が良さそうで本当に嬉しい
気苦労は増えたけれど、夫と二人でベイビーの何か言いたげな顔や仕草を一生懸命に夫婦で読み取りながら、家族三人で協力しあって生活ができている
夫とは色々話し合う。
「この子、左利きかもよ、オモチャを左手ばかりで触ってる」「野球をやらせれば左打ち左投げ選手になって重宝されるね」
「愚図ったときに『ガンダーラ』を子守唄に歌ったら泣き止んだよ」「この前、『いい湯だな』をYouTubeで流したら、すごくテンションが上がってた」
「あと15年もしたら、ババアうぜーとか言うかもよ」と言われたときは、ムカついたので私も「親父、臭いんだよとか言われないようにね!」と言い返した
そのうちテキトーに反抗期を迎えるのがいいよ、親の顔色ばかり伺うよりよっぽど良いよ、20年くらいかけて、ゆっくり大人になればいいんだから、と日々ベイビー本人に言い聞かせてるけれど、伝わっているかはわからない。
どうかこの柔らかな生き物が、周りからたくさん優しさを分けてもらえますように。
………
以前書いた日記が、たくさんの方からのコメントやブックマークをいただけたこと、嬉しかったです。
辛いときに何度も読み返しては元気をいただいていました。
温かいコメントをくださった方々本当にありがとうございました。
オスプレイってなに? という歌があるらしい
オスプレイって 何のこと
男の遊びじゃ ありません
何度も 墜落 繰り返す
■こわいこわい 悪魔です
オスプレイって 何のこと
コスプレの仲間じゃ
ありません
日本中を 飛び廻り
危険な 飛行を 繰り返す
■こわいこわい 悪魔です
●みんなで 反対続けよう
見た瞬間「しょうもない歌だなぁ…と思ったのたが
私はふと考えた、もし上司とカラオケ行った時に上司が歌い出したどうしようかと。カラオケに登録されてないじゃんとかそんな問題じゃない、アカペラでも歌えるしスマホで音源流すことだって出来るしとにかく歌わない絶対はないのだ。
もし歌えなかったら、翌日から上司の嫌がらせが始まることは必須だろう。そうなったら私は会社を辞めなければいけない。労基に相談するのかその場合は?「あ、会社のカラオケで上司がオスプレイの歌をですね…それで翌日から嫌がらせが」
嫌だ、ぜったいにそんな説明したくない!
うふむら うどうんなじょうながい
みみちり ぼうじぬたっちょんどう
いくたい いくたい たっちょみせが
■みっちゃいゆったい
■たっちょみせん
我が家は子供が生まれた直後からスマホとタブレットのお世話になりまくりで有難うございます。
YouTubeは広告解除の課金して好きなだけ触らせて時間制限もしてない。
電子デバイスは発育にイカンという人がいるが、エビデンスねぇし、気にしてないなう。
画面上部に垂れ下がって表示される、
タップしちゃうとアプリが開いてしまうので3,4秒待って自動で閉じるのを待っていた。
鬱陶しいと思いながらも雨予想の通知は便利なので我慢していた。
先日、出先でタブレットが無く俺のスマホでYoutubeを見せていたときのこと。
件の通知が出たのだが、子供はごく自然にスワイプして消しやがった。
あ!そうやって消せるのね(´・ω・`)
多分こんなタイトルぶっ叩かれると思うけど、どうしたって言いたいから聞いてくれ。
昨日、映画を見に行った。
25周年記念で再上映されている「七夜の願い星ジラーチ」を、正月ぶりに帰って来た兄と、母と、私と3人で。
そして私と母2人で映画はよく行くが、兄もいるのは何十年ぶりとか、そういうレベルだった。
楽しみだった。私も母も兄も楽しみにしていた。何十年ぶりに見る懐かしい映画を、家族で見られるのは嬉しかった。
私は身内に障がい者はいないし、調べたこともないので詳しくはない。だから病名が何とか、どういう原因だとか、そんなのは知らない。だから事実だけを述べる。
始まるまで静かだった成人女性は、映画が始まった瞬間に、映画館に響き渡る大声で喋り出した。
隣にいる親らしき人が注意する気配はなく、女性は大声でしゃべり続ける。
女性は一緒に歌う。静かな感動シーンはあっさり台無しになった。
キャラクター同士が喋るシーン。
女性はまた反芻する。そして勝手に相槌を打つ。笑えるシーンも笑えない。
結局最後まで女性が黙る気配はなく、私のささやかに幸福なはずだった1日はあっさりぶち壊された。
感動のシーンも、笑えるシーンも、応援上映でもないのに大声で喋る女性。注意しない親。
勿論別に、その女性にだって親御さんにだって、誰かと同じ様に映画を楽しむ権利はある。当たり前だ。娯楽は誰にだって平等で、その権利は誰かに奪われるものでも何でもない。
私にだって、家族にだって、劇場いっぱいにいた他の人たちにだってある。
じゃあ何で、あの2時間はあの2人のせいで壊されたんだ。
あの日たった2時間楽しく幸せに過ごすだけの権利を、奪われたんだ。
「上映中は静かに」なんて、映画の前のCMで何十回も見たルールだ。
そんなもんも守れないのに、来るなよ。
別に見るのは良い。さっきも言った。
でも映画館っていう提供側からも厳重に言われてるようなルールを守れない奴は、障がい者とかそうじゃないとか以前の問題じゃないの?
障がい者だったら映画館で喚き散らしても許されるのか。障がい者だったら他人のささやかな幸せを奪っても許されるのか。
結構なことだ。じゃあ障がい者だったら人を殺しても許されるんだな。
親心だったのかもしれない。子の楽しみを奪いたくなかったのかもしれない。
でもそれで犠牲になった劇場いっぱいの誰かの2時間の事も考えて欲しかった。
そこに居る人が、人達が、楽しみにして、計画を立てて、見に来ていることを、少しは想ってみて欲しかった。
やり様はもっとあっただろ。
土日に人が多いのなんて目に見えてるんだから、平日に身に来ればよかった。
映画館でなくともスクリーンを借りられるところはあるんだし、DVDでも借りてそれで見れば良かった。
子の事を優先して映画を見に来るその努力を、もっと別の方向に向けて見て欲しかった。
私は障がい者が嫌いだ。
都合が良い時は「普通の人間だ」「普通の人間として扱ってくれ」って言う癖に、自分の都合が悪くなったら「障がい者だから」って言い訳する。
普通の人間として扱って欲しいなら、普通の人間相応の注意をされて怒るなよ。
変えようとしろよ。変わろうとしろよ。他人に許容を強制する前に、自分が許容してもらえるように努力をしろよ。
みんなそうやって頑張って生きてるんだよ。上手く行かないことも苦手な事もやりたくないことも、「普通」であるために頑張ってるんだよ。
独善で子を優先する親も嫌いだ。
あの場の誰もに、「障がい者だからしょうがないだろ」って暗黙の許容を強制して、私達の楽しみが奪われる事は気にしもしなかった。
そうならないようにする努力もしなかった。
「親心だから」って正当化して、誰かへの愛情が根源だったら何したって許されるのか?じゃあ家族の為だったら犯罪を起こしたって許されるのか?
他人には自分の正しさを押し付けておいて、楽しむ権利は特に尊重しようとしないんだな。
「しょうがないよ」って問題行動を許して、それって最後、本当に本人の為になる?
障がい者は障がい者って生き物じゃない。いつか親だって死んで、放り出される1人の人間だ。常識もやっちゃいけないことも怒られないまま甘やかされて、絶対いつか困るのは本人だろ。
押しつけの善意で考えてあげてるふりばっかすんなよ。
どうせ善人ぶってみたいだけじゃんか。
私の幸せを返せよ。
久しぶりに会う家族と一緒に映画を見て、楽しんで、良かったねって笑って帰るはずだったあの時を返せよ。
どうせこんなこと言ったって、返ってきやしないけど。
ぶっ叩かれるだろうなと思う。最初にも言った。
だから一応弁解しておくけど、障がい者みんな悪だ、公共の場に出んなとかは1ミリも思ってない。差別もしない。普通に生きてくれればいいと思う。
そうして私達と平等に同じな1人の人間だと思うからこそ、じゃあ人に迷惑かけるなよって言ってるんだ。ルールは守ってくれ。
それが出来ないなら、じゃあ来ないで欲しい。
ルールはルールなんだから、障がい者とかそうじゃないとか関係なく守れないなら全員、どんな場所だってお呼びではない。
最後に、このブログにご意見を送るやつも、ぶっ叩くやつもいると思う。
返信とかする気は無いので、全部この後の文で片づけます。
皆それぞれ正しさを持っていて、他人の正しさを否定する権利なんて誰にもない。
別に意見押し付けてないんで、勝手に押し付けるのやめて下さい。
この文章は私の憎悪と後悔と憎しみの供養の為のものであって、誰かに殴られる覚悟はあっても誰かを殴る気はありません。
そんで私は障がい者の存在でも障がい者がそういう行為をしてしまうという事でもなく、ルールを守らなかったという事に怒っています。
論点はそこなので間違えないで下さい。
これは何年か前の私の実体験だ。
身バレを防ぎたいのでボカさせてもらうが、図書室の利用カードだったりPCのIDだったり、購買のポイントカードだったりを思い浮かべて欲しい。
カードを落とした私は警察に連絡を取り、「これこういう物をなくしました」と伝えた。
身バレを防ぎたいのでコレもぼかすが、スポーツチームのロゴだったりアイドルの顔写真だったりを想像して欲しい。
私が事前に伝えていた通りのシールも貼ってあったし、落とした時期も私が事前に伝えたとおりなので、まず間違いないとのことだ。
だが、電話の主はそのあと「では、カードの番号を教えて下さい」と伝えてきた。
え?待ってくれよ。
「某大学の、変なステッカーが貼られたカードで、最近ソレを落としましたと言われ、まさにドンピシャのものが見つかった」
ここまで状況証拠が揃っていてまだ本人確認が済んでないと言うのだ。
警察はおざなりな態度で「分からないなら学校に確認してくださいよ」と言ってきた。
仕方ないので学校に落とし物をしたことを話すと「いや、学生番号とかで管理してないから。分からんわ。再発行の書類書いて1000円くれたら再発行するから書いて」と帰ってきた。
警察に最終確認をして5分で終われば時給12000円じゃんと私は最後の確認を警察に取ることにして少し待ってもらった。
結果は言うまでもない。
警察は「番号が言えないなら本人とは断定できない。無理だ」の一点張りである。
5分ほど押し引きがあったが警察は「番号が言えないと渡せない。そう決まっている」と譲らない。
私は諦めて1000円払うことにした。
彼らはそれを決して返そうとしないから。
あとあと考えてみればそれは公務員的な処世術として完璧に近い。
落とし物を探すことを受け付けなければ怠慢となるが、もし曖昧な情報で渡していると難癖をつけられれば問題になるという矛盾を見事に解決している。
預かるだけ預かっておいて、難癖をつけて本人には決して返さず、そうして期限切れを理由に捨ててしまえばいい。
賢い。
どんなに聞き慣れても子守唄の代わりにはならないあの騒音、そして時折聞こえる極めて民度の低い叫び声。
神奈川において県民を守るためには警察は強くあらねばならない。
強く、強くあろうとした結果として、人の心を捨てる必要があったのだ。
なお、この話はフィクションです。
私に3万円くれたら子守唄と寝かしつけしてあげるよ?