「出産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 出産とは

2024-06-21

女が反発しとる

日本人全員奴隷なのにさ、結婚出産嫌ですなんて歯向かったって日本人が減るだけじゃん。何を考えてんだか。何がしたいの? 絶滅? 5千万人くらいまで減ってから気付くんだろうな。

anond:20240621075054

先進国で唯一無麻酔での出産メインで続けてて

それを指摘されると産婦人科医が専門用語並べ立てて「わからねえなら黙ってろザコ」「産婦人科医がいなくなって困るのはお前ら」「俺たちがバカな女に説教してやる」

 

って態度だけど先に妊婦の方が消えそうやな

かにもう婦人科だけでいいか

日本女性子供産むと罰を受けるんだから最下位は当然

子どもない女性割合、日本が最高 OECD加盟国で | 共同通信

男性と同じように学業に励み

男性と同じように仕事をし

男性と同じように年収を得ても

子供産むだけですべて台無しになるのが日本女性

はてなじゃ「女が大黒柱になる気がない」の大合唱だが、数値は嘘をつかない

男が絶対育児しないので「女は出産のもの放棄した」が正解だった

大黒柱になる気がない」だけなら子どもがいない割合高まるわけないもんな

日本男性が「自分だけ」育児から逃れ続けた結果だな

2024-06-20

日本はなぜか無麻酔出産が当然で

体のダメージが大きくすぐ働けないのに

アメリカ人麻酔あり)は出産後すぐ働くぞ

とか言われて虐待されてるので

そら子供産まないよな

悪い所取りばかり 笑

 

あと多分女にばかり育児押し付けたか

育児に向いてない男の淘汰が起こらなかった

もう滅びるんじゃないか

anond:20240620171251

知らんけど出産すると切れ痔にはなるらしい

もしかして東京都子育てすると黒字になる?

しかすでに出産生活するより金になってたよね。

こんなん地方太刀打ちできるわけないし、誰を犠牲にしてマクロで失敗しそうなことやってるのか。

anond:20240620145119

せやね。

てか、人口減少で出産後の女性もがっちり働いても割らないと社会が持たない

女性の何割が非正規雇用ってやつ

うちの母親正社員だったけど出産を機に退職して、それ以降ずっとパートタイマーをしてる

自分の子時代を思い出しても、同級生の親で正社員をしている人は自営業以外ほとんど見かけなかった

親戚を見てもそう

出産後に正社員に戻れた人は誰も居ない

30〜40代以上は、当時今ほど産休育休が整っていなかったか正社員を諦めざるを得なかった人が大半だと思う

労働人口割合考えると、これから正規雇用比率は上がって行くんじゃないか

採用時点で男女の偏りがあるんじゃなくて結婚出産で戻らないから女が中途になるって話ならもうそれアンフェのゴールドウィン引用まんまやん

anond:20240620140538

正規雇用デフォルト男性枠ですよ

新卒時に入社式でなかったんですか?

そういう過密労働職は出産や育休に配慮してるんですか?

経営者妊娠という休職期間を損失としかみてませんよ

anond:20240620091221

それってじゃあ発達障害の人の出産時の状態統計を取ればすぐにわかることじゃん?

そういう統計はないんだろうか。

私はバッチリADHD診断受けてるけど、普通分娩で特に異常のない子でした。

こういう事を言う人達が、保育園高校無償化にも反対しているならば筋が通るんだが

何故かそうでないので納得がいかない

(女性身体への直接の支援ではないからいいと言うつもりなのかもしれないが、妊娠出産を推奨しているという意味では同じ事だ)

こういう人達って一見女性の味方のようでいて、適齢期にスムーズ相手を見付けて自力子供を産めた強者女性だけをさら優遇しろって言ってるのと同じなんだよな

斉藤正美

@msmsaito

東京都知事選では少子化が争点という報道が目立つの一言

「お母さんの数を減らしてはいけない」と「卵子凍結「無痛分娩」を打ち出す小池氏。

一見良さそうと思うかもだが、権力者が「少子化を食い止める」として「妊娠出産する女性身体」に執着し、公金を降り注いでいるのは、危うい。

https://x.com/msmsaito/status/1803444191541993945

anond:20240620062650

妊娠したら日本の無麻酔出産確定なんだから愛してない

相手ボコボコにして苦しませたいだけ

2024-06-19

まくはりうづきさんはいから変節されたのだろう

そろそろ薬で男性の制約をコントロールすべきでは。

リュープリンを打てばよい。レイプ犯はもちろん去勢で。

この筑波大の先生ポストブコメ会場でお見かけしたのだが、昔はこういった発言肯定的意見を述べる方ではなかったように思う。

かなりアバウトな印象論なのだけど、俺が学生で活発にはてブを覗いてた2015〜2018くらいの頃のまくはりうづきさんってどちらかと言えば性的物事比較的寛容でサークラ的な男女の痴情の縺れに造詣があるポリアモリー的な人だった記憶があり、なんか今のまくはりうづきさんにギャップを感じている……

しかしたら変節などされておらず一貫されているのかもしれないので、あくまで印象論ではある。

男性を一括りに叩くことに怒る人が同じ投稿で「フェミが」と一括りにして叩くのは何の冗談。/「出産快楽になればいいのに」って人はいるけど、そしたら人口過多が問題に。市販サプリで性欲減らす男性もいるね。

こちらのまくはりうづきさんのブコメは必ずしも元ポスト全面的肯定されてはいないように思える

しか否定もされておらず、以下のような元ポスト肯定しているブコメ群にスターをつけておられたので、本音こちら寄りなのかなと邪推してしま

男性の性欲は理性では抑制できない」という主張に対しては「じゃあ薬で抑制するしかないよね」となるのは当然である反論方法は「違う。理性で抑制できる」であって「ヘイトスピーチだ」じゃねえよカス

性犯罪被害者暴言吐くほうがよほどどうかしているよ。真面目にコントロールしてほしいわ。/「自身無謬性を疑わず反対者への攻撃性をむき出しにする態度」これもちろん性欲おじさんに言ってるんですよね?

男性性欲を批判されると論理的思考ができなくなるのを改善する薬のほうが先に必要だね。そういう他責思考問題の根幹なんで。

個人的にはピルのように任意男性が性欲をコントロールする選択肢がある方がよいと思うが、男性の性欲をコントロールするために当事者同意を得ずに副作用の強いリュープリンを打つような非人道的方法には反対の立場

結婚したくない独身女性におまえのわがまま少子化ガーっていう人たちさ

百歩千歩譲って経産婦の女性ならわかるのよ

でも男には絶対に言われたくない

股についた弄ると気持ちよくなっちゃう棒で気持ちよくなってピュッすればいい奴らとこっちは違うんだ

腕力じゃ抵抗できない野郎に伸し掛かられて、AV見てレイプや異常性癖スタンダードだと思い込んでるクソ野郎

汚物病原菌がついてるかもしれない臭いソーセージ内臓に突っ込まれるこっちの身にもなれ

無理に突っ込まれれば膣だって裂けて大手術になるケースだってある

行為経験があるだけでどれだけ子宮頸がんリスクが上がるか

相手選んだつもりの行為性病に罹るリスクがどれだけあるか 

いざ妊娠したらしたで職は失いかねないし、休職で済んでも産休育休で数年のブランクができるのはキャリア的にかなり厳しい

妊産婦10万人のうち2500人は出産前後死ぬし(2021年時点の妊産婦死亡率2.5%)

それを乗り越えて出産するときだって「痛いのは避けたい」っていうだけでこの大バッシング社会で産まなきゃいけないし

その後は産後の大ダメージ受けた要安静の状態睡眠すらろくにとれない新生児育児が始まる

それまで生きてきた人生20年~とほぼ同等の時間を子に割いて「お母さん」として生きることになる

それだけ人生をささげても、子育てがうまくいくとは限らない

心の底から惚れ抜いた男か、このデメリット全部に目を瞑れるくらいの極上の優良物件な男が相手でもなきゃ、

こんなデメリットばかりの人生独身でも生きていけるこの時代でだれが選ぶんだよ

わたし自分を育てるために「お母さん」になった人の生き方見て、心底そう思ってるよ

2024-06-18

子育てしない人生って、サークル入らない大学生活みたいな感じで

文句言われる筋合いないけど暇じゃね?ってなる

20代半ばくらいまでは出産願望なかったけど30手前で人生に飽きてきて子育てない人生を全うする自信が持てなかったわ

anond:20240618212519

現役親のサンプル見ないと元子供視点抜けないよな

子供のためを真剣に考えるほどハードル上がるのは当たり前だけど

子供意思確認できない以上、出産は親のエゴなんだし

適当に育てられたけどそこそこ幸せそうな人と出会ったら楽になるかもね

子供を産まない産みたくない理由

理由は沢山あるしあるあるだけど

・幼少期短髪で女の子扱いされたことがない

・声が低くて女の子扱いされたことない

・ブスでモテたことがない

少年期半ばから肥満モテたことがない

・両親が仲悪い。キレる母と言い負かされる父しかたことないから真っ当な家庭を知らない

小学校低学年以降から真っ当に両親に甘えたことがないので甘え方がわからない

経済的に自立できちゃったので1人で生活できる

出産時に死ぬのが怖い

・何かがあって流産死産した時の処置乱暴らしくて怖い

子供障害児だったとき人生が潰れるのが怖い

・五体満足な子供が産まれても高確率でブスのため、自分と同じような人生を歩むことになりかわいそう

子供がどんな子であろうが、仕事が満足にできない十数年がやってくる

・それ以前に人と生活できる気がしない

・それ以前に彼氏がいない

・私が男だとしてこんな女と付き合いたくない

子どもは産まなくたって可愛いと思う派だけど

産みたい気持ちが、上の懸念より上回らない

幸せな人が結婚するって聞くけど分かる

自殺するほど不幸じゃないけど

子供を産みたいほど幸せではない

anond:20240618184212

一般的に使われる合計特殊出生率は年齢ごとに比率を出してから足し合わせるので、基本的に年齢構成には影響されない

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87

期間合計特殊出生率

女性出産可能な年齢を15歳から49歳までと規定し、それぞれの出生率を出し、足し合わせることで、人口構成の偏りを排除し、一人の女性が一生に産む子供の数の平均を求める。

anond:20240618180046

多様性重要だけど、地方から女性が逃げてくる問題女性の生きづらさそのものからナァ・・・

女性誘致の目的で打ち出した政策が「出産支援」なら、あっ・・・^^; なるほどね、ってなるでしょ。

旦那子どもが欲しいと言われた

私が欲しくないのにね!!!

旦那は元々子どもが欲しくない派だった

結婚して約半年旦那に「子どもが欲しい」と言われた。正確には、私に対して「子どもが欲しい?」という問いかけだったけど。

これを聞かれたときわたしはめちゃくちゃ驚いた。というのも、旦那子どもが欲しくない派だったからだ。

結婚をする前、付き合っていたときにも、「子どもが欲しい?」と聞かれたことがある。私は「相手が欲しいなら欲しいけど、欲しくないなら別にいらないしそこまでではない」と答えた。これは私の本心だった。私の答えに対して、旦那は「自分は欲しくないかな〜」と言った。なので、私たち子どもを作らず、二人で暮らしていくものだと思っていた。

子どもが欲しい旦那に対する私の最悪な答え

旦那に「子どもが欲しい」と聞かれたとき、私はびっくりして「〇〇(旦那)は欲しい?」と聞き返してしまった。質問質問で返すな。

旦那の答えは「いてもいいかな、楽しいと思う」的なものだった。それに対して、私は「〇〇が子育てをできる気がしない」と最悪な返事をしてしまった。でもこれも私の本心だった。

旦那絶対子育てができないと思う。旦那は私からすると良い男だし良い夫だ。でも、良い父親にはなれない。

私の中の親のイメージは、子どもが最優先だ。実際私はそうやって育ってきて、両親は私たち子どものためにあらゆることを犠牲にしてきたと思う。お金時間趣味仕事、そういったものを全て子どもに合わせられるかどうか。旦那がどうかはともかく、私にはその覚悟気概はない。

私に選択肢があると思っていた

旦那子どもが欲しい話をされて一番驚いた理由は、私に選択肢があると思っていたからだ。本当に最悪、最悪な女。

旦那子どもがいらないと思っていたから、ずっと一人で悩んでいた。私が欲しいと思えば産むだろうし、私がいらないと判断したら二人で暮らしていく。勝手にそう思っていたし、結局「いらない」という結論に至って、子どもがいない人生を歩もうとしていた。

当たり前だけど、子どもの有無は一人で決めるものではない。それが分かっていなかった。あまりにも愚か。そして、旦那子どもが欲しいという話をされてから1ヶ月以上経った今も、結論を出せずにいる。

子どもが欲しくない理由

子どもが欲しくない理由は大量にある。一方、欲しい理由は片手で数えられるほどしかない。この時点で、私は子育てができないと思う。

父親存在

私の人生において、父親存在はかなり大きい。父親は、常に私たち家族のために過ごしていた。

から、昔から漠然と、もし私が子どもを産むとしたら子どものために人生を捧げられる人が父親であってほしいと思っていた。時間お金生活趣味の全てを捨ててでも子どもを優先できる人。子どもが大好きで、子どものために生きられる人。

後述するけど、私は子ども自体がそこまで好きではなくて、多分普通母親にはなれるだろうけど、並以上の愛情を注ぐことはできない。せいぜい一人分が限界だ。だから、私以上、せめて私と同じぐらいには愛情と手間を注げる相手でないと子どもは作れない。愛情が足りなくて子どもを不幸にしてしまうという強迫観念を持っている。

障害遺伝

私は発達障害で、家族も同じ障害を持っている。完全に遺伝

それでも、私は幸せに生きてきた。家族から無尽蔵の愛情と、友人に恵まれたのと、勉強が得意だったことが主な理由だ。

子ども遺伝した場合子ども幸せに生きていけるのかという不安がある。家族から愛情私たちで頑張るとしても、友人をはじめとした人間関係学習能力ほとんど運だ。もし子どもが「産まれてこなければよかった」と言ったら、私にはかける言葉がない。私が原因だからだ。

生活不自由

私はとても自己中で、自分がしたいときにしたいことをできない状況が許せない。眠いときに寝たいし、お腹が空いたときに食べたいし、出かけたいときに外出をしたい。仕事は気分が乗ったときに取り組みたいし、お金自分のためだけに使いたい。

幸いなことに、今は上記の願いが全て叶っている。自分努力で望む仕事に就いたのと旦那理解の賜物だ。

子どもができるとこれら全てが失われる、と思っている。子ども中心になって、子どものための生活サイクル、外出、出費。きっと私は耐えられない。私はまだまだ自分人生を楽しみたいと強く思う。子ども人生を優先させる未来想像できない。よく「子育て自分人生追体験」と聞くけど、私は自己中だしまだまだ自分が主役で生きていきたい。この座は譲れない。

子どもへの嫌悪

そもそも子どもが嫌いという大きな理由がある。特に中学生以下が嫌い。

私はかなり器が小さくて、子どもからという理由で許せることが少ない。子どもに手をあげそうな気すらしている。イヤイヤ期や反抗期を耐えられるわけがないと思っている。

子どもが嫌い」というと「自分子どもだった時期があるのに?」と言われることがある。そう言われてもと感じる。おじさんは、自分がおじさんだからという理由でこの世のおじさん全員を好きになれるのか?

あと「自分の子どもは可愛いから大丈夫」とも言われる。そう感じる人もいるだろうけど、じゃあ仮にそう感じなかったときはどうすればいいんだろう。やっぱいらない、ができるわけもないのに。

妊娠出産への恐怖

これが一番大きな理由かもしれない。とにかく産みたくない。自分お腹の中に別の命がいるのが気持ち悪くて本当に無理だ。しかも1−2ヶ月ならまだしも10ヶ月も…? 

私は痛みにかなり弱い。少しでも頭痛がするとすぐに痛み止めを飲むし、病院での治療検査は全て麻酔ありを選択する。でも、出産は痛みありきの行為だ。無痛分娩も痛みはあるし、妊娠中も不調や痛みがつきまとう。

妊娠の何もかもが嫌で、自分子どもを産む可能性を想像すると、まず妊娠への嫌悪感でつまずく。

本当に最悪な話なんだけど、正直自分が男で相手が産んでくれるなら、子どもは欲しい。最低!このわがまま女!

自分精神状況

私は自分精神を安定させたいという気持ち人一倍強い。自分努力と行動の結果、今の生活は最高に幸せ。嫌なことを排除して排除してやっとこの状況に辿り着いたのに、子どもができると全てが崩れ去る。そうなったときに、自分精神が安定しているわけがない。不安定でぐちゃぐちゃで、死にたいと思うだろう。

子どもを産むと、もう後戻りはできない。絶対に今の生活には戻れない。まだまだ今を満喫していたい。

あと、仕事休みたくない。仕事が好きというより稼いでいる自分が好き。私の精神の安定には十分なお金必要で、旦那給料に頼って暮らす生活をするときっと自分を嫌いになる。100歩譲って、産んだあとに相手が育休を取って私が変わらず働くなら、もしかしたら子どもが欲しいと思えるのかもしれない。

子どもが欲しい理由

子どもが欲しい気持ちも少しだけある。理由は、親に孫を見せたいという気持ち楽しいと思える可能性があるという気持ち、これだけだ。

親は、孫を楽しみにしている。私に直接言うことはないけど、薄々伝わってくる。

兄弟結婚して子どもができれば、私が子どもを欲しいと思うことはなくなる気がする。もちろん、兄弟には絶対に言わないけど。結婚するもしないも、子どもを作るも作らないも本人の自由で、周りが触れることではない。

子どもができると、なんやかんや「子どもがいて楽しい」と思うんだろう。

でもそれは、子どもがいる自分を無理やり肯定したいだけではないか。今が不幸1・幸せ10人生とすると、自分子どもができると不幸100・幸せ60になる気がする。幸せも増えるけど、それ以上に不幸が増える。

絶対量ではなく相対量で判断する価値観を持っているから、増えた幸せよりも増えた不幸に執着してしまいそう。

本当は旦那子どもが欲しくないと思う

ただの予想だけど、本当は旦那子どもが欲しくないのではないか、と思う。

旦那からすると、人と暮らすようになり自分人生他人が入ってきた。その結果、年収が増えたり生活が整ったり部屋が綺麗になったり食事が出てきたり風邪を引かなくなったりなどのメリットが手に入った。お互い完全別家計趣味不干渉暮らしいるから、ある程度の自由もある。

子どもができたら、もっと良い生活楽しい生活になる、そう思っている気がする。

でも実際は、お金が減るし部屋は汚くなるし子ども風邪が移るし自由も無くなるし、デメリットがたくさんある。あくまでも私から見てだけど、それを理解していないように感じる。

デメリットちゃんと知ると、結局子どもが欲しくないと思うのではないだろうか、と勝手予測している。本当にどこまでも勝手な女。

子育て山登りのように感じる

私の努力もあり、今の人生には辛いことがない。例えるなら、毎日海を見てのどかに暮らすような生活。定年後のような暮らしをしている。

子どもを持つことは山を登るようなものだと思う。厳しい道でしんどいこともあるけど、時折見える絶景や頂上という目標への道のりに楽しさややりがいを感じるのだろう。大変だけど喜びも多い、そんな日々。

普通の人の生活は、私からするとマラソンのように見える。コツコツと走って、辛いときもあれば楽しい瞬間もある。会社の人に怒られたり失敗したり、目標を達成したり褒められたり。

どうせ走るなら山を登りたい、と山登りに惹かれるのかもしれない。

私は海辺のんびりと歩いているような日常だ。気分でなければ歩く必要もなくて、座って綺麗な景色を見ている。周りには誰もいなくてこの過ごし方に対して嫌なことを言われることもない。

そんな状態で山に登ろうと言われても、なんで?と感じる。もちろん山にもいいところだろうけど、わざわざ登ろうとは思えない。

それに、一度登ると今の生活には戻れない。息を切らして山を登りながら、「海に戻りたい」と二度と戻れない生活に想いを馳せ続ける人生は、私からするととてつもない地獄に思えてしまう。

まとめ

まとめると、私には何も覚悟がないのだと気づいた。これを書きながら子どもが欲しくない理由ばかり思い浮かぶし、頭の中にはマイナスの考えばかり漂っている。

子どもが欲しくない理由も、全てが幼い。自分自身が成熟しきれていなくて、本質的には子どもから大人側になりたくないのだと思う。自分人生子どもに捧げる覚悟がない。子ども幸せにする力も、自分子育て幸せになる未来も見えない。

私は考えがコロコロ変わるから、今はここまで欲しくないと思っても、いつかは欲しいと思うのかもしれない。今の考えを忘れないためにこれを書いたけど、後から見て嫌になってすぐ消す可能性もある。

てか、こんなところで勝手につらつらと書かれている旦那が一番可哀想だよ。ごめんね旦那あなたは何も悪くなくてただただ私の幼稚性が悪い。

anond:20240618115935

んー…一理あるかもだけど、少子化は国がなくなる要因になりうるひとつの要素だけどそれだけが原因の全てではないので、今の段階で義務づけるのはちょっと難しいかもな。

戦争は負けたらその一発で大体はその国なくなっちゃうか、あるいは戦勝国の都合のいいように作り変えられちゃう植民地なっちゃうかそのあたりじゃん?なんか理不尽理由で侵攻されたならなおさら

緊急度が違うから今のところは同等の扱いにはできないかもなー。

でもあるいはもしかしたらほんとに世界中少子化すぎて逼迫したときに、出産かそれに準ずるもの義務化する国とかでてきても不思議はないかもしんない。

しかしたら後世の人たちは今の時代を指して「あそこで義務化しといたら…!」って悔しがることもあるかもね…まあそれでも現時点では無理なんだけど。

まあでももしそうなったとして、それならそれで徴兵は当然トレーニングにかかる費用とか生活費は国から出るし給料も出るんだし、同等の扱いならば出産育児に関する費用とかその間の生活費は全部国から出るんだろうし給料ももらえるだろうし、そういうもんだと思ったらそこまで人権侵害って思わない価値観とかも出てきそう。

アメリカ中絶禁止法は実はそれに近いような気はしてる。手当も出ないのにな。まああれは非難轟々だけど。

リベラリズムの果てにそういう話が出てくるのはなんか皮肉っていうか興味深いっていうか。

anond:20240618123416

乳首攻めいいよね

やっぱり夫婦生活の基本は乳首責めだよ

乳首は育てれば育てるほど敏感になる

妊娠出産を経て、大きくなったり小さくなったり、黒くなったりピンクになったりする乳首を愛で続けるうちに

どんどん敏感になっていく

そして、ちょっと乳首を撫でるだけで発情する妻が30代後半ぐらいで出来上がるというわけだ

時間かけて育てるっていう観点夫婦セックスには何よりも大事なんだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん