「中庸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中庸とは

2022-07-29

anond:20220729115007

八方美人怠惰であり中庸ではないが、全部支配するっていうのも脳筋過ぎると思う

中庸思想は先鋭化しうるのだろうか

これは言葉遊び言葉定義問題

対立する二つの意見があったとして、そのどちらかに偏っておらず穏当な考え方のことを中庸と呼ぶのであって、その一方で偏って過激になることを先鋭化と呼ぶ

偏って過激になった、偏っていない穏当な考え方ってのは意味が分からないな

いや、極度に偏りを避けようとするという方向に過激化することはありえるか?

その場合、穏当ではなく急進的に偏りを避ける思想になる

うーんそんなことありえるか怪しいか……

別の方面から攻めてみるか

どういうときに先鋭化するかというと同じ思想を持った人が集まってエコーチェンバーが発生したときなどに先鋭化しやす

中庸な人が集まったコミュニティ中庸思想エコーチェンバーで増幅され先鋭化されうる……か?

あんまりたことない気がするな

やはり言葉遊びに過ぎなかったか

2022-07-15

「いい人」なはずの友人なのに、心に拒否反応が出る

気が強くて姉御肌で、知り合いの多くから信頼を得ていて、友達が多く、思いやりに厚い人…

なんだけど、連絡するのが気が重い

5年くらいの付き合いで、プライベート仕事も仲良くしているけど

自分がいじられポジションキャラというのもあって、プライベートで怒られたり、こちらの意見が通らないのがつらい…

と思い続けて数年(と、書いてみてそう思ってたことに気づいた)

感情の発露が激しくて、頭の回転が早くて早口で弁が立つタイプの人なので

じっくり考えてゆっくり言葉を選んでしま自分とは、正反対だなと思っている

(あまりに舌が回るから、すごすぎて口元をぼーっと見つめてしまったときすらあった)

一緒にドライブに行ったこともあったけど、「運転してないから下手ですよ!」と言ったのに

助手席キンキン怒られ指示され続け、頭がフットーしそうになったので

2度目はお断りしたのに「絶対怒らないから!」→怒る

3度目こそお断りしたのに「一緒に運転するから!」→私にキーを渡す

ううっ…つらかった…

でもいい人なはずなんだ…周囲の人はみんな「いい人」って言うし

困ったとき相談すると親身になってくれるから

でも連絡をとるのがしんどいときがある

胸がウッと詰まってしまうし

返信が遅いときに「何か怒りをためているのかもしれない…」とドキドキしてしま

他の人が言う「いい人」を

わたしちゃんと「いい人」と認識できないのは、わたしが未熟で至らない部分があるから

「いい人」なのにコミュニケーションを取ることがしんどく思うのは、

わたしが良くないことをしているからで…と頭の中で理由づけている一方で

シンプルに、私にとっては「いい人」じゃないじゃん?

と言い切ってしまいたい自分もいる

でもそれはそれで、釈然としない

どうしたらバランスよく、振り回されずに、中庸気持ちを保てるようになるんだろ?

2022-07-13

anond:20220713092801

中庸」って言う言い方だとそういうニュアンスが出ちゃうから

一定程度いるけどそれが正しいとは限らない、って意味で使ったんだけど伝わらなくて残念だわ

2022-07-07

anond:20220706235733

中庸気取ってる元増田がどこ支持してるのか、どこの投票するのか興味あるな

2022-07-04

anond:20220704062308

中立中庸であればどことも喧嘩しない

ってだけで当たり前の結果でしょう

ノンポリはどこに投票したって好きにしろ」ということ

ボートマッチ自分意思があるやつがどの候補者が近い考えかを見つけるものから

今の仕様で何の問題もない

2022-06-02

インターネットに齧りついている限り彼らが本当の功徳を得ることは難しいだろう

しかしああいうのは仮にネット断ちしてもさあ世俗との繋がりを切って修行するぞ!!

って方向に暴走する可能性もあってめっちゃ危険 中庸実践がこんなに難しいとは

2022-05-20

anond:20220520180836

そうね

まさにそんな感じだと思う

ただ、なんとか大学かいマインドマップメモをたどりながら偉そうに講釈たれてる動画みたいなのも嫌い

コスト効果を最大化しよう、みたいな

数少ない嫌いなタイプ関西人

せめてアバターくらい容易しろ

なんだマインドマップって

やっぱえらすぎず貧乏過ぎない、中庸が一番よ

2022-05-11

ある世界とある世界がつながっていている世界

宇宙際タイヒミュラー理論ではひとつ数学世界ともうひとつ数学世界がつながっているらしいけど、

そういうつながりが私達の住む世界と別の世界との間にもあったとしたらどうなるんだろう?

そのつながり、というのはそもそもどういったものなんだろう?

とか考え出すと宇宙際タイヒミュラー理論は全く関係なくなってくるんだけど。

ひとつ世界ともう一つの世界が繋がりを持っていて互いに影響するとしたらどうなるんだろう?

ひとつ世界ヒトラー暗殺したら、もうひとつ世界ヒトラーも死を迎えるとする。

でも、もうひとつ世界ヒトラー暗殺されなければいけない人ではないとしたら?

逆にもうひとつ世界ヒトラー世界平和に貢献した人なのかもしれない。

第一大戦後のドイツを「経済の力で」見事に復興して世界一の国した人かもしれない。

しかし、こちらの世界ヒトラーとつながっているので残念ながらあちらの世界ヒトラー死ぬことになる。

道半ばで。

そういうふうな関連するふたつの世界同士のバランスをとるようなゲームというものが考えられるだろうか?

片一方の世界では善人だけど、片一方の世界では悪人

凡人レベルであればいいんだけど、図を抜けているような人間であれば排除しなければならない。

中庸を目指すことが勝利条件となるような世界

信長はもうひとつ世界では絶対排除しなければならない存在だったのだけれど

もうひとつ世界ではすでに絶対権力と全能に近い力を手に入れているか排除できない。

からこちらの世界排除した、、、とか。

タイムリープとかそういう話と結局は似たことになるのだろうか。

ひとつ世界ともうひとつ世界の繋がり方、という部分でもっと違うアイデアを出すことができれば面白いものが出来るかもしれない。

2022-05-08

ウェブ上で議論もどきをやってる人間はどういう意見を持とうとネット上の行為だけで功徳を積むことは一切無いという事は確かだ

かといって実践や苦行・生産性こそ至高みたいな考えに陥るのもめっちゃ危険だ 中庸というのは難しい

2022-04-20

anond:20220420110933

×社会 ○インターネット

 

 

インターネットという場所は極端なことを言う方がバズる

しかも同じ意見友達と集まることが容易だから、仲間内でより多くの支持を得るため、最初中庸だったひともインターネットをやればやるほどますます極端なことを言うようになる。

 

職場で、意見があわんなあと感じるオッサンやオバサンとつきあってないと、人間おかしくなるということだ。

幸い、社会の大抵の人は職場でそういう人と付き合っている。

2022-04-12

かに今ってはてなみたいな所で漫画感想を言い合うのは不幸でしかないのかもね

建設的じゃない×間接的自分語り×自分意見が違う×喋り方がキモイ=見るだけでストレスになる他人感想

 この方程式存在すると思うんですよね。

 インターネットを繋ぐという行為時代にある程度のIQ必要だった時代ネット掲示板であればこのレベルストレス感想は多くなかったけど、今ってスマホショップ店員に言われるがままに買ってるだけの半分白痴みたいな人でもガンガンネットに書き込むでしょ?

 それどころかそういった白痴みたいな人ほど一日中インターネットに繋がっていて、一日中自分文章ばかり読み書きしてるうちにドンドン同じような言葉しか喋れなくなるし、自分がすぐに理解できない他人意見ノイズだの敵意だのとしてしか受け取れなくなって壊れていくというか。

 一昔前の今のインターネットはどんどんオープンになってどんどん繋がるのが理想とされていたけど、今は逆に適度な人数の気の合う仲間同士で小さくまとまった方が幸せだって再び気づいた状態だと思うんですよね。そこにはエコーチェンバーみたいな問題もあると思うんですけど。でもエコーチェンバーが一番酷いのは自分が平均的だと感じる集団が実は偏っていたというパターンでしょ?つまり最初からこの集団はこういう方向に偏らされているという集団をいくつか作ってそれぞれに所属するのが良いと思うんですよね。1つの集団への依存が一番危険なわけですから

 そう考えると上辺はオープンで実は極めて閉じた世界はてなみたいのが一番怖いのかなって。この話題になるとはてなそもそも閉じた村だからって皆口にはするんですけど、その言葉が凄い空虚に聞こえるんですよ。だってそういう割には自分たちこそが世の中の平均的な意見代弁者である中庸だって顔してるじゃないですか。偏った世界にいる田舎者からって口にしておきながらその実は違うよ君こそが普通なんだよって言われたがってる顔してるんだなと。そういう人達と一緒に語るのに向いてるジャンルもあるんだろうけど、娯楽の感想って今はそういう人達と一緒には語らないほうがいい気がするんですよね。

 こんなのゲハ騒動の頃から分かっていたじゃんっていうならまさにその通り。自分の応用力不足でした。

https://anond.hatelabo.jp/20220411114510

2022-04-06

俺のネクタイ遊び

10年前に転職した会社ネクタイつけろの会社だった。

それまでネクタイ勤務したことが無かったので新鮮だった。

年収200万円上がったのでその代償と考えることにした。

6月から10月まではクールビズでノーネクタイ

11月からネクタイ着用開始。

ただネクタイを締めるのでは面白くない。

そこで俺は独自ゲームを始めた。

シーズンネクタイ一本で通す。

ルールは2つ

①破損、汚れで交換したら負け。

毎日同じを指摘されたら負け

 

11月からスタート

吟味した最高の一本を使う。

目立たず中庸、あらゆるシチュエーションで当たり障りないデザイン

汚れにも強くなければならない。

 

だが10年、ネクタイを指摘されたことは一度もない。

みな気がついてるハズだ。

女性事務職は靴紐の結び目までチェックしてる連中である

気づかぬはずはないが雑談などでも話題になったことはない。

奴らは指摘したいに違いない、社内女子会などでもネタにされているだろう。

すれ違いざまネクタイをチラ見されることもある。

そういう瞬間は最高に楽しい。ククク

 

だけど過去10年で完走できたのは3度しかない。

破損と汚れでゲームオーバーになる。

カレーうどん大好物だけど期間中エプロンのある店しか入らない。

それくらい注意してても汚れてしまう。

 

あと、正確な名称は知らないけどネクタイ裏の通し帯。

後ろの細い方を通しておくやつ、あれがちぎれる。

修理できるが俺ルールではその時点でゲームオーバーと規定している。

 

なんのメリットが?

俺にもわからん、なんとなく始めただけだ。

日々ネクタイを選ぶ手間が無くなるのが良い。

 

金曜日に汚れたならクリーニングに出せば次の月曜には間に合う。

さな汚れならそのまま金曜日まで粘る。

汚れが目立たないデザインを選ぶことも肝要である

 

今年はコロナ在宅でほとんど出社していないのに完走できなかった。

落としものを取ろうとして垂れたネクタイが出っ張りにひっかかり破損。

あえなく脱落。

 

ちなみにネクタイを指摘された場合追加ルールがある。

「指摘した人の下僕になる」

上司であれば以後は絶対服従従順な部下となろう。

同僚、部下であれば一生キミの味方だ。

どんなクソ野郎であろうが親愛の情を示し、補助し、

仕事を振られてもOK理不尽要求であろうがOK

女性であれば結婚してやってもいい、良き夫となろう。

一生愛してやる、全力で幸せ提供しようではないか

「なんで私のことを好きなの?」

と聞かれても本当の理由は教えてやらない。くくく

夫婦喧嘩とかしてもふと思い出す

「あ、そうだ、この人はネクタイを指摘した人だから僕は従わなきゃならないんだったすまんすまん」

残念なことに数年前社外の女性結婚してしまったのでこれはできなくなったが

指摘者には素敵な特典を提供するつもりだ。

だが誰も指摘してこない、惜しいなぁ。

 

そんなこんなで10年楽しく勤めた会社だが近く左遷される内示が出たので辞める。

次はノーネクタイ会社を探そうと思う。

2022-02-14

デレマス属性区分fateのアライメント分類

「知り合いをデレマス属性区分したらどうなるかな」という話をしていた時に思いついた話をメモ

http://takutyuna.livedoor.blog/archives/25536999.html これ、参考記事。分かりやすくて助かった。

ざっくり言うと「キュート:受容」「クール:泰然」「パッション支配」の振る舞いが強いところに振り分けられる…と言うような内容。

それぞれの属性名称とはやや意味合いが違ってくるけど面白い定義だなと思う。やや無理矢理なところもあるけど、性格5割この定義5割ぐらいで考えるとしっくりくる。

振り分けようと思うと抽象的な言葉より具体例がある方がやりやすいだろうな、と思ったので頭の中で具体例を考えてみる。

一番ぽいな、と思ったのは、まあ記事の中にも似たようなのがあるんだけど、『自分に都合の悪いルール・状況が生まれた時の対応』。

キュート/受容 :ひとまず受け入れる、または受け入れようとする。

 (ただし、「なんでも否定せず受け入れる」というキャラ性の場合クールである木場真奈美さんとか。)

パッション/支配:真っ向から反抗し、ルール自分の納得のいく形に変えようとする。

 (ただし、反抗の意志なくルールを捻じ曲げてしまうようなキャラキュート的と言える気がするし、

  「常に自分が主導権を握ろうとする」というキャラ性の場合クールである桐生つかささんとか。)

クール/泰然  :上記以外。表立って反抗もしないが、完全に受け入れるわけでもない。信念を曲げない形で落とし込む。

まあざっくりね。こんな感じかなあと考えた。

ここでふとfateシリーズのアライメントについて思い出す。

https://togetter.com/li/1156116 こういうやつね。「秩序-中立-混沌」軸と、「善-中庸-悪」軸でキャラを分類するやつ。

関係ないけど筆者はよく中立中庸が混ざる。

これ……特に「秩序-中立-混沌」軸って、さっきの分類が丸々使えるんじゃないか

キュート/受容  → 秩序 :ひとまず受け入れる、または受け入れようとする。

パッション/支配 → 混沌 :真っ向から反抗し、ルール自分の納得のいく形に変えようとする。

クール/泰然   → 中立 :上記以外。表立って反抗もしないが、完全に受け入れるわけでもない。信念を曲げない形で落とし込む。

いい線いってるんじゃないか?これ。 秩序属性キュート属性だし、混沌属性パッション属性だし、中立属性クール属性。カルナクーフーリンレオニダスも呪腕先生キュートと銘打たれるのはなんだか面白いけれど。

ちょっと楽しくなってきたので、せっかくなら「善-中庸-悪」も考えてみる。

大まかには「自分の行いが善であるか/悪であるか」という自認による区分なので、

キュート/受容  → 秩序 :ひとまず受け入れる、または受け入れようとする。

 「そうするのが正しい」と思っているので受け入れる。 → 善

 「正しくはないのだろうな」と思いつつ受け入れる。  → 悪

 その他、あるいはどっちつかず。           → 中庸

パッション/支配 → 混沌 :真っ向から反抗し、ルール自分の納得のいく形に変えようとする。

 「そうするのが正しい」と思っているので反抗する。 → 善

 「正しくはないのだろうな」と思いつつ反抗する。  → 悪

 その他、あるいはどっちつかず。          → 中庸

クール/泰然   → 中立 :上記以外。表立って反抗もしないが、完全に受け入れるわけでもない。信念を曲げない形で落とし込む。

 「そうするのが正しい」と思っているので様子見(他)する。  → 善

 「正しくはないのだろうな」と思いつつ様子見(他)する。   → 悪

 その他、あるいはどっちつかず。               → 中庸

こんな感じか。

……いいんじゃない? 割と正確な気がしてきた。

何より、従来の判断方法よりわかりやすい。気のせいかもしれないけれど。

ともかく、思わぬところに似たような判断軸を見出してひとりほくそ笑んでいたので、匿名ネットの海に放流しておく。

この分類方法が広まったら嬉しいし、そうでなくても議論の種になってより精度の高い分類方法が生まれたらいいな。

2022-01-23

anond:20220123124721

本当かよ。千田先生中庸化(人間立場があるほど中庸化・保守化するので)したのか現在ウォークがそこまでいっちゃってるのかどっちなの(のぞき込みたくはない)。

2021-12-10

anond:20211210113358

わっちマルクス主義者どころか、真っ青な顔のライトオタクであるわけだが。生活の実感から真摯思考する「普通の日本人であるわけだが。

そんな身からすると、両極端に走るネット上のコメントには首を傾けるしかないわけで。

中庸大事にすることも選択肢なわけ。

ケイオス!(挨拶

2021-10-11

anond:20211011173105

マジレスすると、増田別に一様の特徴をもつ社会集団でないから、悩むのが無意味

 

どの属性の奴が一番多いか、ぐらいで考えれば、わりとすぐ結論は出るだろう。

 

中庸混沌かなあ。

増田のアライメントってどれなの?

悪・混沌

無秩序こそを理想とし、誰もが自分欲望のために動くのは当たり前だと主張する。

インターネット登場人物だと「迷惑Vtuber」、フィクションキャラなら「ジョーカーバットマン)」

悪・中立

自分利益追求のためならあらゆるもの犠牲にすることを厭わず道徳理念について口で語ることはあっても内心では全く興味がない。

インターネット登場人物だと「竹中平蔵」、フィクションキャラなら「遠藤カイジ)」

悪・秩序

ルールとは自分利益を得るために存在するものであり、自分に都合のよいルールを世の中に受け入れさせることに執着する。

インターネット登場人物だと「安倍晋三」、フィクションキャラなら「兵藤和尊(カイジ)」

中庸混沌

個人主義の信奉者であり、自分利益を得ることのみを価値基準とし、それを自分で縛ってしま道徳精神嘲笑う。

インターネット登場人物だと「ホリエモン」、フィクションキャラなら「ジャイアン(平常時の姿)」

中庸中立

自己の都合・公益社会通念などをないまぜにして天秤に載せ、その場その場で何となく傾いた方向に転ぶ玉虫色人種

インターネット登場人物だと「ヤフコメ」、フィクションキャラフィクションキャラなら「マーベル市民マーベル)」

中庸・秩序

ルール範囲内で他者に直接危害を加えないようにしつつも自分に都合がよいという両天秤をかけていく。

インターネット登場人物だと「漫画村は許せないけど、XVIDEOSで元々グレーなエロ動画割れを見るのはセーフだと主張する人達

善・混沌

社会の息苦しさから人々が開放されることを理想とし、その理想のために行動することこそが公益だと考える。

インターネット登場人物だと「コロナ風邪派(ネタ収益のために広める側ではなくピュアに信じている側)」

善・中立

公益を優先した結果であるならば既存ルール抵触することがあってもセーフだが、やはり基本的にはルールを守りたい人。

インターネット登場人物だと「ITオンチの連中が意味不明ルールやすのマジ許せんと憤りながらグレーゾーンをウロウロする界隈」

善・秩序

絶 対 正 義 の御旗のもとに愚かなる民衆啓蒙して回るために自己人生を注ぐ献身的なる賢者たち。

インターネット登場人物だと「はてなブックマーク

うーむ……増田はどれなんだ~

2021-10-06

はてブ初心者のためのご利用ガイド

anond:20211006122205

・まずはコメント読み、陣営毎の傾向を学習する

・次にプレイしたいキャラを設定する

 右か左、フェミキモオタの組み合わせだけでも、それなりに幅の広い設定が存在しま

 ネトウヨキモオタ、リベサでツイフェミ、などの極端な設定のキャラは、詰めが甘いとぼろを出しがちです

半年ほど経ったら試しにコメントしてみる

・星がつくことに一喜一憂せず、それがどのスタンスの★かを吟味する

 左設定なのに右寄りの★が集まった場合あなたコメントは想定と異なる解釈をされています

 反対陣営皮肉るのも文脈理解する必要があり難しい時があります、気を付けましょう

過激コメントを付けたくなるでしょうが、初手からそれをすると左右どちらから敬遠されてしまます

 自陣の米に星を付け、自分スタンスを周知するとともに、その米におもねった内容にするのが無難でしょう

記事ごとに意見が変わるのも避けた方が無駄攻撃を避けられ心労を少なく出来ます

・リベサで論陣を張るのが初心者にはお勧めです

 意識の高い人が多く、中庸を気取りたい人が多いため、割かし演じなくても良い

 意見としては、日本(とりわけ自民)を批判し、ポリコレ意識オタク文化否定的とするだけで、キモオタと違い自陣営知識をそれほど必要しません

 注意点としては、目立つリベサ垢は初心者の参考にならない点です

 徐々に取り込まれ思想が尖っていく感じが演出できればなおヨシ


ひとつ大事な点が抜けていました、アイコンを設定しましょう

 差別化効果的です


ゴールは、増田狂人としてIDを晒されることです、頑張りましょう

2021-09-11

ちゃんセックスする話ってないの?

欲望のはけ口とか何らかの寓意とか劇的な展開とかでなく、普通にコミュニケーションひとつとしてのセックスをしてる作品ってあんまりないよね。

個人的セックスの時の睦言が好きなんだけどさ。パートナーとの重要な事、お金の話とか今まで言ってなかったこととか、だいたいセックスした後に何となく緩い雰囲気の中でしてきて、それが心地よかったんだけど。

別にラブラブアヘアへなセックスとかも必要じゃなくて、セックス最中冗談言って笑ったり、アンアンやってたのに突然正気に戻って「あ、ウスターソース買うって覚えといて」「そういえばなくなりそうだった」とか、そういうのだよ。

セックススイッチって基本的には能動的に入れるもので、相手の求めに応じて入れたり、「ここは、セックスだな」みたいに入れるものじゃない?気安い関係ならなおさら

もちろんそこで望まないセックスとかも発生しうるわけだけど。基本的には、気乗りしないときもまぁしょうがないなぁって思いながらウスターソースのことを頭からとりあえず追い出して受け入れたりする。で、やってる間にその気になってきたりして、幸せな気だるい睦言の時間になったりするわけでさ。

なんか、中庸セックス存在してなくない?

方や初々しすぎてセックスのセの字も出してはならぬ、可能性すらも醸し出してはならぬような美少女であったり、

「これが現実です…これが現実…っ!」みたいなやたら爛れた退廃的なセックスとか

クッソエロいセックス化身みたいな欲望フルマックスな男女だったり、

パートナーゴミしか見てないようなヤクザめいた暴力的蹂躙とか、

いや、そういうのはそういうのでもいいけど、もうちょい普通の、心が温まるようなセックスって描くの無理なんですかねという気持ちにはなってる。

個人的セックスは好きで、セックス暖かい話が好きなんだけど、そういうのは望めないんですかね。

2021-09-04

anond:20210904101151

旧民主党中の人も支持者も潔癖症が多いんだよね。だからそれぞれの清きを求めて、それが故に中庸から外れてしまう。

あずみんの「無責任だ」会見は、首相の嘲りで終わるのではなく、代わりに党として訴えて来たことの正しさを伝えて、でも自民はそれでも変わらないので、政権を奪い取ります国民の手に主権を戻します!!と言うぐらいの勢いが欲しかった。

2021-08-22

4大少年誌の傾向(のイメージ

ジャンプ

王道

異能バトル/正統派スポーツ/正統派ハーレム

・熱血/正義/善人/血統

パンチラ/おっぱい

サンデー

・準王道

推理/日常/オタク/マイナー

クール/中庸/凡人

フェチズム

マガジン

王道×逆張り

・バズりそうならなんでも載せる

頭脳派/変態/奇人

・本番

チャンピオン

闇鍋

・伸びそうかどうかすら無視して載せる

・不良/脳筋/誠実

・ねっとりアングル

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん