「ムニエル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ムニエルとは

2020-01-25

そんなうまい話はなかった

若いから「本物」を食べたくて、恋い焦がれている料理がある。

それはフィレロッシーニ

まりフィレ肉のロッシーニ風」。

ロッシーニは有名なウィリアムテル序曲作曲者だが、美食家として色んな料理を考案したらしく、これはその代表的一品と。

レシピは至ってシンプル

一頭の牛から細長い形で取れるフィレ肉の尻尾側1/3(これをフィレミニヨンという)を、更に半分に分割した頭側の、トゥルヌドという部位のステーキフォアグラソテーを乗せ、刻んだ黒トリュフ加えたマディラワインソースをかけたもの

ちなみにフォアグラガチョウと鴨があるが、多分食感固めでも熱で溶けにくいガチョウのフォアグラ(フォアグラ・オアという)のほうが良さげ?

とまあレシピはそこまで込み入ってないが、その分食材の質が命なので、いつでもどこでも食べられる料理じゃないのは確か。

実際、本場フランスでもクリスマスくらいしか食べられない珍味と聞く。

日本だと運が良い人は結婚式で食べたことあるかもしれないくらいの話。俺はそんな機会なかったけどな。

あとは昔、デニーズで冬の限定メニューの目玉だったこともあり、それはそれで美味しかったが、あれは付け合せのキッシュポテトピューレの美味しさがメインで、いうなれば「雰囲気イケメン」みたいなものだった。

まあ値段的には当然そうなるが。


さて、そんなフィレロッシーニだが、都内の某ビストロがこれを看板メニューにしているわけですよ。

それも、高級フレンチよりはお高い値段じゃなさそう。

というわけで先日、行ってきました。

いや、お高くないとかいレベルじゃない。

だって1500円くらいだよ?ヤバくね?激安だよ激安。多分昔のデニーズで出たやつより安い。

これ値段の九割九分九厘はお店の人件費じゃね?って思ったわ。

そして、味も激安だったと。

安かろう悪かろう」の見本みたいな味。

だってレアフィレ肉が固いんだぜ?信じられるか?ありえねーだろ一体どこの肉使ってんだよ。

フォアグラ缶詰っぽくても、「よく見れば入っている」程度にトリュフケチっていても、ソースにマディラワインの風味が全く無くても別にいい。そんなのデニーズ経験済みだし。

でも肉質にフィレっぽさが微塵もないのは、流石にカネ払う気をなくすレベルしか看板メニューとか詐欺じゃねーの?

これだったら、固い謎の赤身肉(文字通り脂肪が全く無い肉)を血が滴る程度のレアで焼いて、ハーブ入りバターソースぶっかけて、フライドポテトと一緒にムシャムシャガツガツ食ったほうがよっぽど満足できる。

ビーフステーキパリ風っていう料理だけどさ。

というかビストロだったらそっち出せよ。


あ、でもお店の名誉のためにフォローしておくと、フィレロッシーニ以外のメニューはどれも本当に美味しかった。

まあ値段相応食材使ったメニュー(つまり高級食材使ってない)な感じだけど、美味しかった。

からフィレロッシーニで釣らなくてもいいんだよ。

てかパリステーキを目玉にしてくれたら、俺ももう一回くらいは行くから


というわけで、お口直しに本物のフィレロッシーニが食べられるお店を知りたい。

「そういう高級料理は、値段を気にするくらいなら食うな」というのは心底実感したので、あとはどこで食えるかだけ。

もしコースで魚料理も一緒に食べるなら舌平目ムニエルも食べてみたい(これも食べたことない)。

で、どういうお店に行けばあるの?

2019-11-20

じゃがいもの皮を剥くコツは、まず1周ぐるりと皮を剥いて、それから残った皮をりんごの皮を剥くように丸く剥いていくことだ。これを会得するまでそこそこ時間がかかった。

料理をする時、包丁を使うのが嫌いだった。特に皮むきが嫌いで、じゃがいもは天敵だった。母はするするとじゃがいもの皮を剥いていくので、どうすればうまく剥けるのかと尋ねたことがあった。母は「数をこなしていれば自然と上手くなる」とだけ言った。

長女だったので母と台所に立つ機会はそれなりにあったが、包丁を握るとトロい私ではなく母が野菜を切って、私は皿洗いや味付けなどその他の作業を手伝うことが多かった。二人でフライの衣を付けていくのは楽しかった。

母もそれほど料理が好きではなかったらしい。母は母子家庭で、母の母(私から見て祖母)はあまり料理をしなかったらしい。代わりに母に料理を教えてくれたのは母の祖母と母の叔母で、生まれた時に既に祖母がいなかった私を実の孫のように可愛がってくれた。

母の料理は色んな人から成り立っているらしい。結婚して頼る人も周囲に少なかった頃、隣に住んでいるおばちゃん煮物を習ったらしい。昔のことなので隣組冠婚葬祭宴会などが頻繁にあって、そこで教わったとのこと。今でも母は「この味は〇〇さんちのおばちゃんの味」と言う。

そういう諸々の背景があり、母は結婚して子供を生んで、「料理を頑張らなければ」ととても張り切ったらしい。分厚い料理の本を何冊も買い、横文字の難しい料理にもチャレンジしたことが何度もあったらしい。元々物作りは好きで手先もまあまあ器用だったので大体は美味しくできたらしいが、何を食べても「うまいうまい」と平らげてしまう父や、反対に偏食気味の子供たちの前で「凝った料理を作ることが愛情なのか」と自問自答したらしい。

その結果「フリッターだのムニエルだのより、鮭を焼いただけのおかずのほうが人気だった」ということが母の中で腑に落ちたらしい。在宅で仕事をしながら子育てをして、その忙しい中でじゃがいもの皮を剥いていた母は今、子育てを終えて自分のやりたい仕事に熱心に取り組んでいる。普段料理は父の好物や、自分の食べたいものを手間をかけずに作り上げる。たまに本格的に料理をしたいときクックパッドで父にレシピを探してもらって、付箋にメモして台所に貼り付けている。

じゃがいもの皮を剥きながら、母の料理をこんな風に思い出す。私が結婚して子供を生んで、あの頑張っていた頃の母と同じくらいの年齢になった。じゃがいもも昔よりは簡単に剥けるが、母には適わない。私の料理は母の味で、それは私の曾祖母、大叔母、少しだけ祖母、昔隣に住んでいたおばちゃん、それに義母などたくさんの人のレシピが融合して、1人の私に受け継がれているのだなと思うと料理とは一体何だろうと感慨深くなる。

私もクックパッドで知らない人のレシピ検索して、気に入ったら定番メニューとして何度も作る。それを私の子供は「母の味」と認識するのだろう。豚汁じゃがいもを入れるのは、私が里芋を好まなかったため里芋大好物の母が毎回じゃがいもにしていたからだ。そんなところにも母の愛を感じる。私も息子が里芋豚汁が好きだと言ったら里芋にするだろう。今夜は冷えるので豚汁がおいしそうだ。

2019-08-13

コミュニケーションが下手な理由は「尋問しかしてないか

相手に興味が無いにも関わらず、興味がある振りをして

質問」じゃなく「尋問」のような質問や回答をするからだ。

自分から会話を広げようという気が一切無いタイプ

「人を信頼するのが下手な人」というのもコミュ障らしい。

普通

増田A「腹減った~、今日社食何かなぁ」

増田B「A定食ハンバーグで、B定食は魚のムニエルだってよ」

増田A「おぉ、こりゃぁハンバーグにするっきゃないな。お前は何にするんだ? 」

増田B「俺は定食じゃないのにしようかな。社食も今月に入って値上がりしたしな」

増田A「えっ、値上がりしたんだっけ」

増田B「50円値上がりして450円になったぞ」

コミュ障増田B

増田A「腹減った~、今日社食何かなぁ」

増田B「知らない」

増田A「増田Bは今日何を食べる予定?」

増田B「腹減ってない」

増田A「そっかぁ、食ったほうが良いぞ?俺はハンバーグにしようかな」

増田B「そうか」

コミュ障増田Bの質問

増田B「好きな曲は?」

増田A「えっ、えーっと。最近やってるアニメの曲が好きだな。チューズデイとか何とかいうやつ」

増田B「好きな食べ物は?」

増田A「肉だな。急にどうしたのお前?」

増田B「動物だったら何が好きだ?」

増田A「えっ……猫だけど。本当にどうした?大丈夫か?」


いつも「人から何かしてもらうのが当然」であり、「人が自分に興味を持ってくれるのが当然」となっている場合

自分から他人に対して行動することが出来ずに上記のようにコミュ障になってる人が居ると思う。

口を開けば自分の話しかしなかったり、相手の話を一切聞かなかったり

質問に答えても関連する話をするわけではなかったり。

まぁ、圧倒的経験不足だよな。

2019-08-02

夕食

・鮭のムニエル

かぼちゃ竹輪煮物

豚肉にらもやしの炒め物

マカロニキャベツスープ

妻が会社から帰って汗だくになりながら作った料理食卓に並ぶ。

息子(6歳)、料理を見た瞬間「わあ、ぼくの嫌いなものばっかりだ」

もやしにらをよけて肉だけ食べる。

マカロニスープは半分くらい。

すぐに食器を片付けてゲームを始める。

娘(4才)かぼちゃ二切れ食べる。

「おなかいっぱ~い。牛乳飲みたい」

娘は牛乳を飲むと食事が終わる。

俺は冷蔵庫からわさび漬けを取り出し、ご飯に乗せ醤油をかける。

あとは豚肉にらもやしの炒め物でご飯を口に運ぶ。

鮭のムニエルかぼちゃ竹輪煮物は手を付けない。

マカロニキャベツスープはとりあえず食べてはみたがかなり薄味だった。半分以上残す。

妻は無言で食べてる

夕食が毎回サスペンスドラマみたいになってる。

2018-12-03

3大○○で食欲がそそられる食べ物

香りで食欲がそそられる食べ物うなぎかばやき、焼き鳥カレー

音で食欲がそそられる食べ物から揚げ天ぷらそば他人が食べてる音)

見た目で食欲がそそられる食べ物:とろけるチーズ半熟卵トマト

名前で食欲がそそられる食べ物ピロシキムニエルカマンベールチーズ

以上

2018-08-07

人がものを食べている番組

好きなんだ 自分の夕食が栄養重視で結構わびしい内容だから

人がおいしいもの自由にたくさん食べてるところを見るのが楽しい

寂しいなって言われるだろうけどそれを見ながら夕食摂るのがちょっとした楽しみ 一人のごはんだし

ドラマでもバラエティでも構わないんだけど、きれいにおいしそうに食べてるのがいい

たくさんの人間じゃなくて一人の人間がもくもくと食べてる番組がなおいい

孤独のグルメなんか最適なんだけど、特にこのシーズンのこの回!っていうのがある

よく登場するのはSeason3の7話「目黒区 駒場東大前マッシュルームガーリックとカキグラタン

Season5の11話「埼玉県越谷市 せんげん台のカキのムニエルアメリカンソースオムライス

(自分はカキが苦手なんだけどだから余計にここほんと最高に旨そう いつか行ってみたい)

Season6の8話「東京都台東区御徒町ラム肉長葱炒めとスペアリブ」、

同じく6の12話「東京都品川区五反田の揚げトウモロコシと牛ご飯

Season7はほんとにどこもかしこもおいしそうで食べてない時も結構見てしま

(辛いパスタニラライス、ほんとうまそう 地元の人がすごく羨ましい)

あとBSジャパンでやってる「知る食うロード」という

ローカルで発達してきたグルメを扱う番組淡々としていて

食べものをおいしそうに映してる番組でこれもよく観てる

「夜の巷を徘徊する」でマツコがパンケーキを貪り食う回なんかもよく登場する

グルメレポみたいなもの基本的必要なくて、

ただおいしそうに誰かが食べてるところがメインの番組すごくいいなーって思う

台湾版の孤独のグルメも興味ある どんな感じかわからないけどいつか観てみたい

日本番組でもどこの国の番組でもいいんだけど

増田たちおすすめの人がおいしそうにもの食べてる番組ってある?

映画とかドラマとかでもいいんだけど、よかったら教えてほしい

2018-07-04

鮭のムニエル+甘長とうがらし

ピクルス漬けた

食べごろは明日以降かなぁピクルス

生鮭が安かったので、今日ムニエル

野菜も買ったのでピクルス漬ける。

2018-04-11

良い塩梅と言うぐらいの増田酢魔のイラ寓意とイバン逢い居(回文

おはようございます

松浦亜弥どぇーす!!!

このどぇーすのどぇーす感ってあややしか出せなかったわよね!

私お料理好きなんだけど、

持ってる調味料

梅と塩だけよ!

これでだいたい決まるわ。

でも最近煮物の味がぼやけるというか決まらない理由

何かと思って考えてみたシンキングタイムの結果、

砂糖とかみりんとかがないのに気付いたの。

で、

最近はついについに

みりん砂糖という調味料を導入してみたんだけど、

まあこれ毎日煮物するわけじゃないか

みりんやお砂糖と言った類いの調味料の減りが激減らないのよ。

塩とかコショウとかは結構すぐ使っちゃうんだけどね。

あとさ

小麦粉も使いたいムニエルなお年頃なんだけど

小麦粉1袋買っても余してしまうのよね。

そんな時あったらいいなでお馴染みの小林製薬もとい!

日清製粉

コショウをパパッと掛けるみたいな容器に入った小麦粉最近見付けたの!

もうこれ感激よ!

少量小麦粉が使いたい放題!

こういうの欲しかったのよね!

世の中捨てた揉んじゃないわね!

うふふ。


今日朝ご飯

トーストハムエッグトーストとオムサンドタマゴよ。

タマゴずくしでもいいの今日はと言うより毎日だけど。

デトックスウォーター

4月に入ったというのになんかまたストーブ付けてしまったわ。

ちょっとまた寒くなったりよ。

から今日はホッツジャスミンティーウォーラーしました。

油断して風邪さないようにね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-04-09

anond:20180408221947

ムニエル難しくない?

いつもひっくり返すときに身が解体されるし、衣がフライパンにひっついて剥がれるし(これは鉄フライパン使ってるからだが)、鬼門過ぎて怖い

2018-04-08

anond:20180408221947

分かる!

面倒くさがりすぎて水気取って小麦粉れいにまぶすのが手間なときがあるから一覧からは除いたけど、ムニエルもおいしい。

2018-03-27

anond:20180326174814

鯛めし

カレイの煮付け

ぶり 塩焼きか照り焼き

真鰯 塩焼き

いわし 梅煮

秋刀魚 塩焼き

てっちり

鰹 たたき

白魚と生姜

サバ 味噌

ツナサラダ

タラ 竜田揚げ

シャケ、タチウオ ムニエル

あんこう

鱈ちり

鯛の塩釜焼き

ホイル焼き

ぶり大根

さわら 幽庵焼き

たら エスカベッシュ

わかさぎ 唐揚げ

うちの定番。新鮮な刺身は美味しい。銀座寿司屋にでも行ったらどう?

2018-03-26

anond:20180326174814

刺身も冊で買ってきて、自分で切ると旨いと思うんだけどな。

お勧めはー。

カレイの煮つけ。定番

アジムニエル。安くてうまい

ブリ照り焼きフライパンラクラク調理

2017-04-12

料理初心者には一見敷居が高いように見えるが、あると便利な食材調理器具

http://anond.hatelabo.jp/20170410171650


これを読んで、自分的には「まあまあそんな感じだなー」と思ったものの、

ブコメトラバは「難しすぎだ、理解できる分けない」というコメがあって、なるほどなー、意外と溝は深いなー、と思ったが、

そこら辺も含めて「読む手間も準備も出来るだけせずに、理解できる、作れる」レベルニーズがあるのではないかと思い、

一見敷居は高そうだったり、つかわなそうだけど、じつはあるとかえって楽なもの」を食材ほか含めて書こうと思う。

基準は「いろいろ楽、失敗しない、無駄になり辛い」

自分で買ってみて、あるいは使っていて意外とストレスフリーだったものを挙げます

カテゴリごとの順番はメチャクチャだけど、まあ書きなぐってるんで。


みりん

甘さをつける。

砂糖代用できるから玄人向けじゃん、とおもうが、実はこっちの方が楽。

和風の甘辛い味付けは、醤油、酒、みりんを1:2:2で混ぜるとそれっぽくなる。

みりんは液体なので、粉の砂糖より量の判断が楽。


ジップロック

自炊で「食材を余らせる」のストレス馬鹿にならない。

中途半端になってしまったものはなんでもジップロックに入れる。

これは後述の冷凍庫とあわせると強い。


炊飯器

別の増田から使えない認定を受けたが、これは一人暮らしでは単体で使うものではないのだ。

冷凍庫とあわせて使う。

一度に5合程度炊き、小分けにして冷凍庫に入れれば、1週間はいちいち炊かずに米が食べられる。

自分は2kg(大体¥1000)を半月で食べるので、さとうのごはんよりコスパいいと思う。

週一の炊いた日は炊きたて食べられるし。


バター

高いし余らせるし、と思うが、これも小分けにして冷凍保存できる。

なによりこれがあると魚とか簡単ムニエルに出来る。

ムニエルうまいよ。


チーズ

これも冷凍以下r


冷凍庫

ここで登場。

みんな冷凍庫を軽くみすぎている。

あらゆるもの賞味期限が伸びるんだぞ。

肉なんてジップロックに入れて冷凍ときゃ短く見積もって1週間は安心して持つ。

レンチンした野菜冷凍ときゃすぐ使えるのだ。


小麦粉

初心者にどう使うんだよと思われるかもしれないが、意外と頻繁に使える。

魚にまぶしてバターで焼くだけでムニエルにできる。

豚の生姜焼きにまぶせば味がしっかりつく。

焼き物は粉をまぶして焼けば焦げ付かない。

失敗が少なくなるぞ。

あと、牛乳バターとこれがあればホワイトソースっぽい煮物が作れる。


■カジキマグロ

骨も皮もない切り身で売ってるケースが多い。

なのでゴミあんま出ない。

肝心のおかずとしてのポテンシャルも、焼いて甘辛く味つけるだけで良い仕事をしてくれる。


マスタード

洋風の甘辛い味付けのときに使える。

意外といろんな料理に使えるのだ。

ソーセージレンチンしたジャガイモタマネギをいためて、これと塩で味つければジャーマンポテト

マヨネーズはちみつ醤油とこれをぐりぐりまぜて、洋風甘辛ソースのハニーマスタード

ポテトサラダに小さじ半分ほど入れても風味が出てウマい。

それに安い。


卵焼き

あの四角い小さいフライパンみたいな奴。

一人暮らし自炊は、卵焼いときゃ何とかなるみたいな所がある。

時間あるときちょっと焼いといて冷蔵庫に保存。

たとえメインのおかずがあんまウマく行かなくても、リザーブ卵焼き食事最後の砦になってくれる。

それに卵焼き器による卵焼きは、量も動作も味付けも、大体毎回一緒になるので、どんどん失敗しずらくなる。


■だしの素(あるいは白出汁

前述の卵焼きほか、和風味付けの煮物にはとりあえず入れとき問題ない。

あると安心感がある。


とりあえずこんなとこかなー。

あいろいろそれでも「使わねーよ」とか「むずいわ」とかあるかもしれないけど、参考に出来る人が一人でもおられたら幸いでっす/


追記:

ブクマが伸びて、いろんな知恵が集まって良かった : )

ブクマカ感謝

野菜を炒める元増田にも感謝

2016-10-16

バブル時代広報だった父の受けた接待

http://toianna.hatenablog.com/entry/2016/10/15/102629

80年代に父の会社CI改革プロジェクトがあって父はプロジェクト責任者だった

想像するにCI改革は、ロゴデザイン刷新CMもあったりでかなりの額のプロジェクトであったんだろうなと思う。

代理店はH社

なお、父の会社重厚長大系。父が就職した60年代はイケイ業界だったが、バブル期は、業界構造として低迷で、株もびっくりするほど安かった。母は給料の少なさに嘆いていた。

はいつも、打ち合わせで六本木だが麻布だがで代理店の人とごちそうになっていた。家に帰るといつも家族に食べたものを仔細に話していた。

その後、月イチくらい、接待で行った店に家族で行った。フランス料理の魚のムニエルが全く美味いと思わなかったり、中華風のしゃぶしゃぶで腐乳閉口したりした。そういえば青山フランス料理松濤に引っ越す前のシェ マツオだったりしていた。

代理店営業さんとサントリーホールコンサートを聞きに行った、ということも良く言っていた。たまに私も連れて行ったもらって、休憩の時シャンパンを母に内緒で飲ませてもらった。あと、「スターライトエクスプレス」というミュージカルの券にも一緒に行った。

バブル恐るべし、と思う。

当時品のない接待を求める会社もいっぱいあっただろう。

トイアンナさんの書くような下品なことを求めるクライアントもあるだろうし、それを全く求めないクライアントもいるだろうし、そこは当然営業さんは合わせるんだろうと思う。

今だったら昔より、品のないのは断ることがしやす環境には思う

私は現在仕事関係上、コンサルティング会社と何回か仕事をしたが、ハードワークと、クライアントへの丁稚加減としてコンサルは似たような点があると常々感じていた。

コンサルティングに無理を強いる時には、申し訳ないと感じながらも、下請けにやらすのは当然という思い、そしてコンサルのみなさん僕らよりお給料高いよねという卑屈な思いが入り交じる。その時、たまに父が漏らしていた「士農工商代理店」という言葉を思い出す。

現在も、ましてやバブル当時も、品のない接待要求しているクライアントはたくさんあるだろう。そこにはおれたちは客だろうという思いの奥に、高給へのひがみといった薄ら暗い感情があるんじゃないかなと思う。

2016-10-13

シチューときのおかずって何がいいんだろう

夕食でクリームシチューを食べたいけど、他に何を作るかいつも悩む。

職場の人はサラダパンワインを出すらしい。

おしゃれだけど、自宅での夕食はご飯を出したいからなぁと思う。

病院食を作っている友人に聞いたこともある。

「お昼に出すからシチューときパンを出すよー」

夕食じゃなかった。

カレーみたいにご飯にかけるという人もいるみたいだけど、それもちょっとなぁ…。

結局、シチューときサラダ、ご飯の他に、野菜の肉巻きや鮭などを出してる。



10/14追記

ブコメトラバが参考になりすぎて思わず追記。

私にとってはシチュー豚汁と同じような汁物なので、

軽めの主菜副菜のことを指して、おかずと書いてた。

炊き込みご飯っていいなぁ。

実家の父が味がついたご飯が嫌いな人なので、あまり食卓に出てこなくて思いつかなかった。

シチューを具だくさんにしたり、ご飯に合うような味にしたりして主菜として食べるというのもやってみたい。

ムニエルはよくやります。おいしいよね。

2016-04-26

鱈はうまいのに

何故あんなに身が崩れやすいのか。

切り身で綺麗に皿に盛れたことがない

ムニエルとかまず無理。

なので大抵野菜の上で蒸して出す。

もうちょっとしゃきっとしろといいたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん