「パターン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パターンとは

2024-06-20

anond:20240619185006

地位権力収入を男から剥奪して自分たちにあてがえ、とは言ってるな

そして、地位権力収入をもう持っている男を味方につけて、これからそれを得ようと努力している男から奪うのがいつものパターン

マッチングアプリの女に遊ばれてるのだろうか

まず最初相手からいいねが来て、何度かメッセージをやり取りしたあとLINEを交換した。

その後は週に2回ほど、毎回2時間くらいLINE通話しているが、直接会わないまま3週間経った。

お互い30代半ばということで焦りもあるからこちから「そろそろ飲みに行きたいな」と直接的に誘ってみるものの、仕事が忙しいとのことでずっと先延ばしされてる。

そのクセ、会社や友人との飲み会後に酔っ払って突然電話をかけてきたりする。聞くと普通週休二日だし、決して時間を取れないというわけでは無いはず。

あくまで僕の優先順位が低いだけなんだろうか。

それにしては毎回長時間おしゃべりしてるし、いつの間にかお互いタメ口にもなってる。

友達との飲み会と言いつつ、他の男の品定めをしてるんだろうか。

あーこれがいわゆるキープってやつか。

書きながら自己解決したっぽいけど、他にパターンがあれば意見を聞いてみたい。

自分恋愛を同時並行で比較検討、みたいなことができないので、そうだったら素直に関心する。

2024-06-19

anond:20240615034009

サリーとアン課題言語理解が高いASD論理的理解して正解できるんだって

定型発達の見ればわかる、カンでわかるのと過程は異なれど結果は一緒だから

見過ごされて大人になってから診断のパターンになるのかね

98円よりお得な100円セール

98円→ポイントつかない

100円→ポイントつかない(2円高い)

2個買う

98円×2個=196円→ポイントつかない

100円×2個=200円→1ポイント(実質3円高い・1個あたり1.5円高い)

ポイント3倍デー

98円→1ポイント

100円→1ポイント(実質2円高い)

2個買う+ポイント3倍デー

98円×2個=196円→2ポイント

100円×2個=200円→3ポイント(実質5円高い・1個あたり2.5円高い)

おトクになるパターン存在しないのだが?

ポイント3倍デーは2個買うと1個より高くなるのだが?

anond:20240619125925

私がジョジョ5部の面白さに気づけたのはリアルタイム連載から10年後くらいの20代後半だったし

年を取って経験を積んで見識が広がると面白さに気付くパターンもある

荒木飛呂彦時代を先取りし過ぎているところはあるような気がする

お昼何にする? → 簡単なのでいいよ。素麺とか

パターンの話を今年はまだ見かけないなと思っていたら、まさか麦茶で来るとは予想外だったぜ。

2024-06-18

Mrs. GREEN APPLEがここまで炎上した理由

まぁここまで炎上したのはMVの内容もそうだけど、

ぶっちゃけ「なんか鼻に付く」からでしょ。

炎上内容は違うけど渡部と同じイメージ

キラキラした軽快なポップソングを歌うイケてる3人組の兄ちゃんたち」

は今の日本人にとって「なんか鼻に付く」奴が多そう。

でも何も不祥事起こしてないし過激発言もしてない、粗探しできなかったところに大炎上が来たからここぞと言わんばかりに猛烈に叩きまくる

陰キャの大逆襲(勝手逆恨みしてるだけだが)


佐々木希結婚してブランチ司会やってイケイケだった所に

多目的してその反動でボロクソ叩かれた渡部と同じパターン

セスの敗因は「なんか鼻に付く」でした。

anond:20240618045810

そもそもセックスってあんまりエロくない。

女性器に指を突っ込んで、お腹側をくいくい押してたらイケるというのが定番パターンだけど、腱鞘炎になるかと思うくらい手が痛いし、向こうも俺の男性器を容赦なく刺激してくるので誤射しないように必死我慢する必要がある。凡人には、何度も発射できるほどの精力はないのだ。

そのあと、挿入したら挿入したで、へこへこと頑張る必要がある。このときも、相手がイケるまで誤射しないように必死我慢する。セックスというより、「大おしっこ我慢大会」みたいな風情である

んで、相手が満足したら、最後の力を振り絞ってフィニッシュを迎える。エロ気持ちピークはとっくに過ぎているが、発射しないと綺麗に終わらないので頑張るのだ。

正直、AVとか同人誌みたいな「めくるめく性のファンタジー」のほうがよっぽどエロいので、セックスはそんなにエロくない。

まあそれでも、致したあとにパートナー全裸でくっついている時間多幸感やばいので、睡眠時間を削ってやる価値は十分にあるけどね。

anond:20240618113422

ラブコメはその通り

少女漫画も「イケメンに興味持たれて良い感じになる」のパターンしかないと思ってる

anond:20240618002430

こういう「俺はすげえのに」感を出しながら異常に低い収入で働き続ける奴ってちょくちょくいるんだよな。意味がわからない。

「いつでもやめてやんよ」とか「転職活動はしてる」とか言いながら何故かいつまで経っても辞めずに文句言いながら働き続けるというのが典型的パターン

そんなにすげーならうちの会社に来て欲しい。そこまで給料高い会社じゃないけど30代後半で1000万くらいはいから

2024-06-17

結局コロンブスMV意図がわからない

anond:20240613203515

なぜこの「コロンブス」というタイトルの曲とMVを作ろうと思ったのかが、いまだにわからない。

想定されるのは以下3パターンだが

  1. 植民地主義奴隷制肯定で作った
  2. 歴史的文脈無知で作っちゃった(コロンブスが悪い人というイメージなし)
  3. 歴史背景は知識はある程度あったものの、それを踏まえた上で行けると思った

色々な解釈が出回ったし、少なくとも 1 はないというのは、合意が取れていると思う。ま、一般的な人気勝負メディアアンチポリコレを攻めに行く意味がない。

一般的マスコミ批判などは 2が多そうだが、はてな界隈ではロマン優光https://bunkaonline.jp/archives/5214/ や他の増田考察など猿人文明他への指摘もあり、さすがに単純に 2 もなさそうという話になっているように思う。

そうすると 3 ということになるが、それがわからない。ある程度知識があるなら、センシティブトピックだという理解はあっただろう。可燃性が高いのは理解した上であえてその題材を選ぶのだから、何らかの意図があることになる。

しかしだ、MVがなくとも、コロンブスというタイトルで曲を作るだけでハードルは高い。歌詞や各種考察を読んだが、リスク承知表現たかった何かがあるとは思えなかった。

そこにMVでの、コロンブスを含めた西欧人3人の選出と、猿人ビジュアルが加わる。元々可燃性の高いコンテンツの発火点を上げるビジュアルを突っ込んで、延焼を防ぐ仕組みとして猿人は十分な文明があるとしたのだとして、万人がストレートにそれを受け取って発火しないと現場が思っていたのだろうか。

しかも、大変勉強になったがユロックの母 https://www.yuroksmomlife.com/mrs-green-apple/ によると、私の浅いレベル知識では気が付かない火薬さらに色々埋まっていたらしい。猿人の色だとか、バッファローだとか、乗馬に関する指摘とか、これは日本国内においてはWikipediaちょっとコロンブス(やナポレオン等)をかじっただけでは気がつけない人が大多数ではないか

そうした埋設された火薬に気が付かなかったことまでは責められないかもしれないが、だとしても、である

可燃性の高いコンテンツに踏み込んだ意図がまったくわからない。

少なくとも社会的に何を訴えようという意図があったと解釈するのは難しい。

例えばこれがアメリカ黒人問題であれば、普通の神経であればよっぽどの意図がなければ避けるだろう。本邦でも黒人の苦難の歴史は多かれ少なかれ認識されているが、私はBLM運動が盛んになるまで、例えば黒人という言葉アフリカの人に使っていけないという認識すらなかった。黒人という言葉は、歴史的文脈の中であえて使われているのだと。可燃性が高く、自分フィールドでもない話題に突っ込むには、相応の意思覚悟必要と思われる。

結論最初の3つのうち、3ではないか、という話もあったが、相応の意思覚悟がないということであれば限りなく 2に近いとしか思えないのだ。

小説家映画監督意図を持って議論が巻き起こるであろう主題を投げかけるような、深い主題があったのだろうか。仮にあったとしても(私はないと思うが)こんな秒単位分析されたとて https://rna.hatenadiary.jp/entry/2024/06/15/110134 明確に出てこない時点で完全に失敗していると思う。


この話を持ち出すか悩んだのだが、最近だと是枝監督の「怪物」を対比として出してみる。あの映画プロモーションの仕方を含めて、色々な議論があった。そしてその価値意味があったと思う。


コロンブス」にそれはあったか炎上してすぐ引っ込めたことも含め、私はあったというのは苦しいと思う。


であれば、コロンブス大航海時代英雄程度の認識で作った作品との違いはどこにあるのか、というのが私の問いなのだ好意的解釈をして、コロンブス現代人への風刺だったして、可燃性の高いコンテンツでそれができると思ったのはおこがましいであろうし、大した可燃性はないのだと想定したのであれば、コロンブスに対する近年の歴史的認識がなかった場合と何が違うのかがわからない。


結局アーティストMV作った人たちはリスクを冒してまで何を表現たかったの?

追記

植民地主義への批判だろって増田散見されるが、そんな社会派アーティストなんだったんだっけ、というのもあるし(社会派じゃなければ作っていけないということではないが)、繰り返しになるが、可燃性の高い素材でそれをやるなら、土俵際で踏ん張る覚悟はほしい。ナチスの軽いパロディで失敗してテヘペロ、とはいかないでしょう。

anond:20240617205725

一人目で、ではないのかもしれないけど、最初に同時並行で進めた中の一人とゴールという話はよく聞く。

というか、直接聞いた話では、これと「ひたすら苦戦している」と「諦めた」の3パターンほとんど。

anond:20240617164800

こういうのたいてい本人ってパターン多いよね

トリオじゃなくてコンビじゃね?



特に20ドラフトトリオ”のゲームメークが光った。1位の早川は1勝ながら防御率0・39で、14日広島戦は10回無失点の力投。3位の藤井球団左腕初の交流戦3勝、防御率1・56で、6位の内も2勝、防御率1・06と、それぞれ好投した。

 リリーフ陣の運用もはまった。今季は一貫して3連投を回避。7回が酒居、8回が宋家豪、9回が則本と勝利の方程式確立も、時には好調鈴木翔を組み込むなど勝ちパターンを使い分けた。一時、救援陣は22回2/3を連続無失点。2連投中の則本に代わり、鈴木翔を代役守護神で起用した試合もあり、誰が出ても抑えられる体制が整った。

anond:20240617093134

めっちゃよくあるのは、新天地を「魔境」とか「魔大陸」とか呼んでて、そこで開拓とか奥地への冒険とかするパターンだよな。

 

でもそれは、魔境で経験値稼いで人里に戻ってきてそこで無双するパターンと混じってるからワード検索では探しづいか

anond:20240615225716

【再掲】 3年以内に新入社員が離職しやす職場の特徴

労働関係雑誌に次のような調査結果が載ってて面白かった。

パターン1•••教育期間を設けない。例「慢性的人手不足ですぐに実戦投入」「バイト経験者を経験者と見なして教育しない」

パターン2•••覚えるべき仕事マニュアルがない。例「仕事言語化文書化されていない」「教える人による当たりハズレが激しくやるべき仕事あやふや

パターン3•••仕事を教えない。例「厳しい環境新人を篩にかける」「個人成績が重視され仕事の取り合いとなり新人ライバルと見なす

元増田パターン2と3が並立している例のようだ

anond:20240617122032

一つは、既に得るものを得た者が、 得るために苦心した挙句脱落してゆく挑戦者を眺めて愉悦を感じるパターン

もう一つは、何も得ていない者が、得るために苦心した挙句脱落してゆく挑戦者を眺めて嘲笑パターン

どっちも同じくらい、おぞましいよ。

まじで中学生に通じないものオタク

今年14才の子は、生まれたの2010年なんだぞ、恐ろしいで

ニコ動より若い

 

あっ、もうそれ通じないんだってやつ

 

1980年代漫画北斗の拳こち亀、Drスランプキン肉マンキャプ翼キャッツアイシティハンター

ここらへんは「世代じゃなくても親世代からテレビでみたことある」というゆとり世代はいるかもしれないが

2010年まれとなるといよいよ知らない

そもそもテレビを見ていない

知ってるのはTikTokなどで誰かが歌ってバズったみたいなパターンくらい(でも元ネタを知らない、ショート動画はいちいち説明しないから)

 

浦沢直樹

アニメオタク以外知らない

 

京アニアニメほとんど

CLANNAD2009年メイドラゴン2017年から

知ってるパターンは、「吹奏楽部からユーフォ見てる」か「イケメン好きだからFree知ってる」か「ヴァイオレット・エヴァーガーデンは知ってるけど京アニは知らない」みたいな感じで

ブランドとしての京アニを知らないことが多い、特に男子

フルメタあたりはガチで通じない

けいおんも通じないのでビビる

 

赤松健

議員さんという認識

 

釘宮理恵

ゼロ魔シャナなどが流行ったのが2007年頃だから

釘宮病みたいなのはまず通じない

とらドラも通じない、Z世代の上の方には通じる

 

咲-saki-

ひぐらし

化物語

 

魔法少女まどか☆マギカ

通じない

放送2011年からね、仕方ない

まどマギ布教のしづらさもあると思う

 

高橋留美子作品

らんまどころか犬夜叉も通じないのショック

 

オタクネタ以外

東日本大震災

安倍総理より前の人全部、小泉も通じない

 

ギリギリまだ通じるもの

ジョジョ

ジブリ(ただし千と千尋の神隠し2001年であることに留意して欲しい、ポニョ2008年

カイジ

シュタゲ(この前「シュタゲ見てる?」って聞かれたから、ああいう系は一個ハマると大体見るんだよね)

進撃の巨人

ハイキュー!!

エヴァ(知ってるけど見たことないライン、Z世代は案外見たことあるんだけど、2010年世代はもう無理)

 

境界線にいるやつ

SAO

ラブライブ

ドラゴンボール(知ってるけど見たことないラインゆとりで言うところの1980年代作品

 

所感

ディズニーってすごいよね

でも「アナ雪好き、保育園で踊った」とか言われるから注意

 

____

 

コナンワンピースドラえもんクレヨンしんちゃんみたいなのは通じる

ブランド化、キャラクター化されていてるから

アニメ映画になってると変わるよね、自分ルパンとか世代じゃないが分かるし

 

ただ、大山のぶ代が通じないんだよね

わさび2005年という事実に恐怖してる

木村昴がもう33歳だから

 

うそう、FFドラクエが通じないのショックでかいんだよな

RPGの基本システムみたいなのが通じないということになる

HPMPが通じないのは困る(多分通じる人も居るんだけど常識ではない)

マリオは通じる、さすが任天堂

というか任天堂は全体的にブランド化、接点作り頑張ってるよね、カービィも通じるし

 

ドラゴンボールは難しいんだけど、2000代世代には割と好評だよね、謎すぎる

ドンピシャ世代って40代だと思うが

ドラゴンボール超がめっちゃ長くてビビった、おまけ程度だと思ってたのに、漫画読もうかな

 

NARUTOって通じるのかな、HUNTER×HUNTERはなぜか通じる

 

ーーーーーー

なぜ通じると思った?って、そうじゃねんだわ

これ並べるとそりゃ通じないだろってなるけど

話の流れでこのどれかが出た時、突然「◯◯って何?」って刺されるんだわ

あと、最近作品説明するときに、「エヴァみたいな」って基準として使おうとして死ぬ

 

この前は美空ひばりが通じなかった

話題としては、おーいトンボ巨人の星美空ひばり

なんか通じないライン探ししちゃう

歌は通じた、スナックで聞いたことあるって、親が飲んだくれなせいか

あと中島みゆきは通じた

anond:20240617101531

温和な地域は温和だし、排他的地域は荒れてる気がする。

なんていうか「その提案や変化が理にかなってるとか住民の為になる」というよりは

「とにかく自分の陣地を守りたい」っていう利己的な精神が強い感じ。

で、合理的反論も出来ないから暴れてる感じ。

ぶっちゃけ周りの人も迷惑してるけど、田舎って昔から土地持ちが一番強いっていう構図だから・・・

からどんどん人が居なくなる。

居なくなった人に対して「逃げた」「捨てた」と言って回るいつものパターン

2024-06-16

確信犯の原義って「自分行為を正しいと確信しての犯行」みたいな説明をされがちだけど、それだと「罪にあたると知っていての犯行」との違いが分かり辛い気がする。

自分が望む行動を罪と捉え規制する規範正当性は認めつつ、後ろめたさを抱えながら犯行に及ぶ。のではなく、そもそも規範のもの妥当性を認めない、みたいな部分に注目した方が分かりやすいような気がする。

でもそれだと、規範は認めつつ後ろめたさを感じなかった場合にはどうなるんだろう。社会的な意義において規範は認めつつ、自分はそれに与しないというパターン

難しいな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん