2024-06-19

ジョジョ6部のアニメ見た

4部まではまだ理解出来たんだけど5部からどんどんワケわかんなくなったなぁと思ったらコレだよ

なんていうか、何も心に残らないというか承太郎が居なきゃ本当にどうでもいい感じだった・・・

ぶっちゃけ6部ってジョジョファンとしては評価どうなってるん?

武闘派バトル作品の1部2部

スタンドバトル&世界を旅する3部

身近な不思議に大きな秘密が隠されていた4部

ギャング縄張り遊び5部

解釈の仕方がなんもわからん6部・・・・・

7部以降触れる必要あるんかなぁ・・・

個人的に4部が一番好きだった。

  • ワイも4部が好き

    • 2部も好きなんだけど、スタンドバトルは4部が好きって感じ 5部以降効果が複雑になってきちゃってよくわからなくなったわ・・・

  • 6部はガチガチだけどよく噛んだらすげー味がする感じ。 考察勢とかが好き。 プッチ神父とはなんだったのかとか、覚悟とは何かとか話すると盛り上がる。   4部がエンタメ的に実際...

    • そうなんよなぁ。 なんていうか楽しみ方が今までのジョジョシリーズとはだいぶ違った感じになったなとは思った。 ただ気になったのが「隠された血筋」的な要素が後出しじゃんけん的...

  • 私がジョジョ5部の面白さに気づけたのはリアルタイム連載から10年後くらいの20代後半だったし 年を取って経験を積んで見識が広がると面白さに気付くパターンもある 荒木飛呂彦が時代...

    • あとは、ジョジョシリーズっていう枠で見ちゃってる今だから合わないのかもなぁとも思ってきた。 ある程度原作から離れてフラットな目で見たら楽しめる事もあるのかもとか。

  • 世代交代しても変わらない本質とは何か?ってのが6部のテーマだったと思う。 ジョースター一族の栄枯盛衰から黄金の精神そのものを問う方向へ、ドラマが人から信念へ離陸した。 信...

    • ワイはワイハ好きってなりました

    • 8部はなあ、たぶん厄災の話が究極的にはしかったんだと思うんだよな。 ラスボスの能力としてじゃなくて、長い人生の途上で必然的に出会う不幸な出来事、それにどう向き合うのかっ...

      • あれ?8部ってワイハじゃないの?って思ったらジョジョリオンだった

    • その割にあの結末は納得いかないんだが DIOの血筋ばっか増え過ぎじゃね?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん