「シロップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シロップとは

2021-08-12

[] 2021

生きてて未来に期待がないかジェネリックうなぎ製品クオリティが年を経るごとに上がっていくか観察したい

3つくらいは確保したいと思ったけど、ちょっと思い立つのが遅くて二つしか見つからなかった

うな一(うなっち

https://www.sugiyo.co.jp/product/11662/

原材料

【うな一】魚肉アメリカベトナム)、かば焼きのたれ(大豆を 含む)、植物油豚脂発酵調味液、ぶどう糖こんにゃく 粉、食塩、でん粉(小麦を含む)、酵母エキスカラメルソー ス/加工でん粉、トレハロース調味料アミノ酸等)、pH調 整剤、増粘剤(加工でん粉)、乳化剤、着色料(カラメルイカ 墨)、香料、水酸化Ca 【蒲焼のたれ】しょう油小麦大豆を含む)(国内製造)、砂 糖、発酵調味料しょう油加工品、たん白加水分解物、うな ぎエキス酵母エキス/増粘剤(加工でん粉、キサンタン) 【山椒山椒中国)、陳皮

栄養成分

製品1枚(標準115g)当たり>(蒲焼のたれ・山椒を除く)エネルギー 260kcal 、 たんぱく質 11.6g 、 脂質 15.0g 、 炭水化物 19.6g 、 食塩相当量 2.2g

内容量

2枚、蒲焼のたれ・山椒1袋

評価
味:B

かなりうなぎっぽい!と思った

焦げ感がイイ

温めるとちょっとケミカルな不自然さがある

ウナギエキスを使っているので減点して B

食感:D

生麩とか団子汁の団子みたいな

舌で潰すとザラザラのペーストになる

見た目:B

身の部分はウナギっぽいけど皮が不自然な鼠色でかなり偽物っぽさがある

値段:C

ファミマで338円

感想

これから改善点としては

コラーゲン?脂分?のプリプリ感と不均質性が欲しいかな。均質にペーストになるので。

味はウナギエキスの貢献がどのくらいあるか気になる。

あと原材料に「魚肉」と書かれていて、何の魚か書かれていない。ウナギが入ってたりするだろうか?

とにかく食感が悪い。


うな次郎

https://ichimasa.co.jp/products/products_item.asp?id=1149

原材料

蒲焼のたれ(しょうゆ、砂糖発酵調味料、水あめ、ゼラチン)、魚肉植物油大豆たん白、砂糖発酵調味料ぶどう糖、でん粉、食塩こんにゃく粉、乾燥卵白/加工でん粉、調味料アミノ酸等)、酒精、香料、着色料(イカ墨、カラメルアナトー)、セルロース、増粘多糖類、ビタミンB1、(一部に卵・小麦いか大豆ゼラチンを含む)

<別添たれ>

水あめ、砂糖、しょうゆ、発酵調味料食塩/着色料(カラメル)、調味料アミノ酸等)、ビタミンB1、(一部に小麦大豆を含む)

<別添山椒

山椒

評価
味:C

これはウナギではない。

いわしとかちょっと苦い魚が入ったかにかまっぽい。

原材料は、パッケージにはもう少し細かく「たら・たちうお」と書かれていて思わず「ですよねー」と言った。

食感:C

うな一よりは粒子が不均一でそこは人工物っぽくなくて〇。

温めた後に箸で身を切るとゲル状の何か(シロップがしみ込んだカステラ生地みたいな。。。)でやはりうなぎっぽくない。

見た目:C+

身の部分は整形された人工物にしか見えない。

皮は焼き目っぽい工夫があってそこはプラス要素。

値段:C

まいばすけっとで298円

感想

味も食感ももう少し頑張って欲しい。


2021年総評

とりあえず食感が恐ろしく悪い

もっとプリプリにならないかな。

3Dプリンターでどうにかならないだろうか。

そんなことしたら値段が跳ね上がるだろうが・・・

https://www.open-meals.com/sushisingularity/

SUSHI SINGULARITYに挑戦してもらいたい。

2021-08-11

anond:20210811191327

罵倒したいだけなので返信はいらないよ!

今日宇治茶シロップかき氷食べたんだけどすんごく美味しかった!どや!

2021-08-09

冷蔵庫がいっぱいなので書き留めがてらレシピメモ

ネーブルオレンジ 残り4

・桃1箱1万円(ふるさと納税) やわらかくなったものから剥いてなにかにのせたりする

・大トマト12個1箱800円、残り11 

青梗菜1箱20株200円→ショウガベーコン

カボチャ半玉もらいものバターコンソメ

野菜チャウダー一鍋

ワカモレタコス肉+サニーレタスタコライスセット

ジンジャーエールジンジャーシロップ

 

これ食べ終わるまで素材もかわないし料理もしないし外食もしたいけどしないぞぉ的宣言

 

タコライス

タコス肉味付け粉1袋200円+・牛赤身挽肉半額400g400円 袋にかいてあるとおり炒め味付け肉つくる

カゴメサルサソース1瓶300円 がんばって開ける、きれいな専用スプーン

サニーレタス 1株150円 外から5枚ほどとって刻む

・とまと お好みで湯むきして包丁を研いで洗ってダイスに切る、種はお好みで取る(自分は残す派)。皮付きトマトダイスにするときタマネギとちがってドーム型ではなくどんぶり型において切っていくのがどんな包丁でも楽に済む(切れない包丁だとつながりやすいので注意)。

・シュレッドチーズ1人前50g50円 いつも1キロ袋で買うが小鉢にいれないと食べ過ぎてふとるので小鉢に50gずつわける

ワカモレ アボカド1個サービス価格100円 やわらかくなるまで室温放置してへたとって縦半割にして種とって中をスライスしてスプーンでえぐって空きサルサの瓶につめてレモン汁小さじ半分とわさび適量と醤油大さじ2とサラダ油大さじ1でぐりぐりまぜる

ご飯にすきなものをすきなように乗せて食べる

野菜チャウダー

弱火で油(サラダ油だがバターオリーブ油でもよい)を敷いた圧力鍋セロリタマネギにんじんキャベツ長ネギをこの順に1~2センチダイスに切って追加。最後に皮を剥いたジャガイモダイスをのせ、ひたひたになるまで水をいれ、1%の塩、コンソメキューブ2~3を足して圧力で12分加熱+放冷(急ぐときは火を止めて8分まったら水かけて急冷していい)。

開封して牛乳カップ2(なければ水とスキムミルク粉でつくった低脂肪乳)、黒こしょう追加。味をみて塩がたりなければ追加。コーンとかアサリとかが好きな人はたしてもいい。

カボチャ

カボチャ半玉の種をとって力ずくで3~5センチ角に切って(包丁のかかと側に皮があたるように切ると切りやすい。一玉買ってしまって最初の1太刀が面倒だったらまっすぐに切れ目をいれてきをつけて包丁をぬいてから床にビニール敷いてカボチャおいて鋳鉄フライパンで切れ目がないところからたたき割る)

砂糖大3と塩小2とコンソメキューブ2とバター少しを入れてひたひた水たして圧力かけて12分+放冷か25分+急冷

ジンジャーシロップ

ショウガをすりおろして皿に敷いたサランラップの上に平らにのばしてもう一枚サランラップ敷いて皿ごと冷凍してくだいてジップロックにいれるという作業をしたのだが、一部のショウガはまるのまま冷凍してしまって解凍したら絞れるほどふわふわになってたので汁は皿にしぼったのこりかすに残りの氷砂糖まぜて振ってる。さすがに汁がなかなかでないので酢と水を足したけどあんまり赤くならないな。まぁそのうち炭酸水でのばして茶こしで漉しながら飲もうとおもっている。

青梗菜

青梗菜は根元を4つわり、太くなったらさらに2つわりにしてほそい束にする。水で根元にはさまった黒いのをよくあらう(泥だととれるが、とれない着色の場合もあるからやりすぎない)

かいフライパン青梗菜を並べて上でしぼったショウガ汁とベーコンチキンブイヨンと水と油(多め)いれて蓋して煮る。蓋まで泡がきたら蓋あけて上下を返してよく煮る。根元の白いとこは変わらないがそのまわりが透明感がでたらできあがり。汁ごとよそう。ベーコンがなければツナでもいいし味付けはショウガチキンじゃなくてオイスターソースでもよい。上に豚角煮とかほんの少しのせてもおいしい。のせなくてもそこそこおいしい。

2021-07-27

オフィスかき氷屋さんが増田繁盛ょ人は出す魔眼サヤリオ語気かすぃ歩御(回文

おはようございます

あのさ、

笑っちゃいけないけど、

オリンピック体操競技鉄棒で落下って天井から目線映像

本当にまるで漫画みたいにマットに人型の穴が空くんじゃないかってぐらい綺麗にべちーんって落ちるのを見ると

なんかシュールというか

それをスローモーションで流すもんだから

走馬灯のようにそれを両輪にして走るぐらい

シュールだわ。

夏の思い出ね!ってやかましわーい!って

選手には気の毒だけど

真上からの落下する映像シュールすぎて

マンボナンバーファイブの曲にあわせて再生再生してみたいところだけど、

本当に選手には気の毒ってのは思ってるんだけど

あれはシュールすぎるわ。

まあそれはともかく、

事務所クーラー空調超直りました。

私事務所の扇風機が足りないからって

自分用のを一台新しいせんぷーきを慎重に購入したの。

でもなんで

せんぷーきって書いても扇風機って変換できないのかしら?

よく分からないぐらいに

みんなが困ってるだろうからって

扇風機を持ち寄ってくれて、

私一人の事務所扇風機9台ぐらい集まっちゃって、

まるで扇風機三銃士ね!って

一人の銃士が3台持ってきた計算になるわよ。

おかげで私の買ったセンプーキは未開封のまま無駄になってしまいそうだけど、

自宅か実家に置くことになるかも知れないわね。

クーラー故障してスイッチを入れたら

滝のように水がしたたり落ちてきて荒行よろしく

滝のことを瀑布っていうとなんか格が上がるというか、

そう言った事務所の中なのに瀑布があるって不思議な珍景色ね。

クーラーが直る前は本当に直前を目前するぐらい40℃に上がって

避難警報がでるぐらいだったから、

午前中に修理に来てくれてよかったわ。

私が仕事さぼれる理由が無くなっちゃったけど、

おかげで午前中は

私給湯室でかき氷屋さん始めたのよ!

昨年おいて使って余っていた、

シロップの苺とメロンハワイアンブルーがあったので、

3種類ぐらいあればかき氷屋さんとしての箔がつくでしょ?

でも給湯室にある氷じゃすぐに品切れになっちゃったので、

隣の部署の人にコンビニロック氷買ってきて今すぐに!って氷を調達してきて、

このリードタイムの短さが功を奏したのか、

6杯売れたのよ!すごくない?

そのうち2杯は私が味見した分だけど、

ちゃんと入れ物の容器も「氷」って書いてある、

いわゆるみんなが知っているかき氷屋さんのあのポピュラーカップで入れてシェイブ氷を盛ってるやつよ。

みんなイキフンでかき氷を食べてるのねって思ったわ。

味噌汁を飲むお椀にかき氷を入れてもなんかイキフン出ないじゃない。

やっぱりあのかき氷カップでだからこそ

6杯も売れたのよって我ながら思ったわ。

本当はクーラーが直らなかったら今日は1日私はかき氷屋さんをやるつもりだったけど、

瞬く間に午前中に直っちゃったので、

しまれつつも

期間限定午前中の営業をもって閉店したのよ。

私あれもやりたかったのよ、

閉店10分前に蛍の光を流して閉店アピールする今もうすぐ買って!閉店するから!ってやつ

おかげで私の夢である

閉店10分前に蛍の光も流せたし

本当に午前中という営業時間だったにし

有意義時間だったことには間違いないわ。

毎年期間限定オフィスかき氷屋さんやろうかしら?

そう思った走馬灯のあのスクリーンかき氷の絵を描いてのせてみる夏の思い出よ。

私の走馬灯の1ページが増えたわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

毎日これで飽きない?って言われるけど飽きないわよ。

だって美味しいんだもん。

どっちかって言うと同じ物が長く続いてもいいタイプなので

長いサンドイッチが好きだわ!

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーよ。

使っている1リットルボトルじゃ生産と飲む量とで追いつかなくて

せめて攻めの2リットルボトルでやりたいところね。

マジ暑いから水分補給は超してね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-07-12

anond:20210712111220

ただの水と香料シロップじゃなくなってるって話だぞ

anond:20210711174901

かかかかかかかき氷wwwwwwwwwwwwwただの水と香料シロップに高い金払うアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2021-07-11

anond:20210711141029

シロップだけでもあんなにおいしいのにそうか白梅酢か・・

てか両方自作してんの?すげーな果樹園もちか?

死んでいく文化商品かき氷を見習えよ

ここ10年ぐらいで滅茶苦茶美味くなったよなあかき氷

実態としてはかき氷必死になったと言うよりも製氷業が死にものぐるいになったんだけど。

食ったこともない癖に「どうせインスタ映えでしょ~~」で終わらせるのは勿体ないぞ。

1杯600円するにゃあするけど明らかにハーゲンダッツ2個分の満足感はある。

単純に氷の構造のものが昔のショボイかき氷とは全く別物になってる。

大盛りのかき氷のほぼ全てが新雪よりも柔らかい物質によって構成されてる。

スーパーアイスケースに1個80円で売ってるようなパックのかき氷とは全く別次元物体だ。

黒鉛ダイヤモンドぐらい別物だ。

かかってるソースだって1L原価5円の安いシロップじゃない。

果汁や抹茶100%をそこから更に濃縮してる。

昭和海の家で売ってたかき氷が1杯300円で原価20円だったけど、今のかき氷は1杯600円で原価200円ぐらいの代物だ。

全く別物になってる。

から復活した。

復活したというよりも、既存製法踏み台にした別物が新たに誕生した。

ずっと生き残ってる文化って結局はそういうものなんだろうな。

日々生まれ変わり、新しいものになっているけど、過去存在から地続きになっているからずっと同じものが生きているように扱われているだけ。

たとえばラーメンなんて昭和の頃のボソボオして臭くてうま味調味料とコショーの味に頼ってただけの料理だったらとっくに消えてたよ。

「生き残るのは進化をやめなかったものByダーウィンの名声を利用しようとしたコッスイ奴」

シロップ+梅酢の組み合わせは夏に最強のドリンク

めちゃくちゃ美味い

シロップだけを飲むと物足りないのだが梅干し作りでできた梅酢を加えるとほんと美味しい

糖分+塩分+梅でポカリスエットカルピスも超えた味

シロップをお玉半分くらいに梅酢小さじ1杯を氷水で薄めるだけ

レモネード売りみたいに梅ジュース売りをすればボロ儲けできるぞ

2021-07-05

舌が青くなる増田かき氷小河気化の出す丸菜クオ県市(回文

おはようございます

かき氷ってあんまり好んで食べるわけではないけど

人のハワイアンブルーを見たら食べたくなることないかしら?

でもあれって知ってる?

かき氷にかける色つきのシロップ色が違うだけで、

味は一緒なんだってー、って

もうこれ20世紀初頭から言われ続けてきたことじゃない。

から私はハワイアンブルースティールパンのなんとも言葉では表現し難いパインパインって鳴ってるように聞こえる調べを想像して食べてみると

よりトロピカル感が増すというか、

そこにまた大トロトッピングを乗せたら、

またまたトロ感はアップすると思わない?

しかに見栄えがマグロトロの赤にハワイアンブルーの青とじゃ、

なんか食欲をそそる色味ではないけど、

二つに共通した「トロ」感は間違いなく上がると思うの

もうダブルミーニングというか、

一挙両得というか、

一石二十三鳥というか、

さらに夏の滋養アップに山芋すりおろしを乗せたら、

トロとろろトロピカルかき氷って、

青い上に赤い切り身が乗ってとろろぶっかけスタイル渋谷流行んじゃね?って思うんだけど

きっと今の人たちは

味よりも栄養よりも映え優先させることが

唯一の重要ポイントだと思うの。

そんでさ

トッピングのすりおろしたての新鮮わさびものせれば、

緑色も加わってレインボーにも近づくと思うし、

それなら私は普通にトロのお刺身を頼んじゃいそうだけど、

もしかして

あれって鰹のたたきでもいいかもしれないわ!

藁で炙りたてのカツオって藁の香りが移ってとてもいい香りなのよ。

その香りで頂く牡蠣氷ってのも

なかなか乙じゃないかしら?

要は魚貝類に氷との相性は抜群だってこと!

新鮮さをキーしまくれる冴えた方法でもあるし、

通なら、

粗めの削った氷の上にのせて、

わざわざかき氷みたいにふわふわに仕立てなくても

うちは粗めの氷でやってるんでって、

大将の頑なに鮮度にこだわりまくってる頑固さもアピール

さらに上行って

うちはもう削りもしてないぜ!って

氷の板の上に新鮮な魚貝類盛る

スタイルかき氷ってのも食通を唸らせまくると思うんだな。

食通の人ももう1周しちゃって、

上のお刺身しか食べなくて、

下のメインのかき氷である氷には全く手を付けなくて、

メインの氷をあえて残すスタイルの食通グルメみたいなのよね。

なかなか理に適ってるなーって思ったわ。

やたらトッピングのお刺身の鮮度にこだわったゆえのたる理由

ここ数年で一気にはやり出した、

冷やしきゅうりの一本刺しも

日本じゃきゅうりきゅうりだけど、

インバウンドの人たちから見たら、

キュウリと言えども野菜カテゴリではなくむしろフルーツ感覚で食べてるらしいのよ。

からそれに気付いたお祭り屋台職人たちが

流行らせたってわけなのよね。

急にきゅうり?ってなった理由はそう言うことらしいの。

でさ、

ここがまた悪習慣というか気を付けて欲しいところなんだけど、

冷やしきゅうりの一本刺しの屋台

新鮮さをアピールするために

水がちょろちょろ流れているところがあるけど、

あれ循環してるお水だから怪しいと疑った方がいいわよ。

あのお水怪しいわ。

アジアのクオ県市で有名な、

路上道端スタイル屋台スープ系の美味しい麺の食べ物とかあるでしょ?

そのお湯どっから汲んできたのだよ!?ってちょっと緊張感が走るやつ。

まあそもそもとして

あんなちょろちょろと水が流れているきゅうりを皆が買うと思ったら大間違いだから

食通には見破られているのよ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

ドルクラスボリュームで、

今朝牛乳飲んできたか

あんまりお腹空いてなかったしこれでいいかなってチョイスよ。

デトックスウォーター

ピンクグレープフルーツが美味しそうなのがあったから、

あれをまるまる凍らして、

ピンクグレープフルーツかき氷!って

思ったけど堅すぎてスプーンが役に立たなかったわ。

新幹線アイスクリームとどっちが堅いかってレヴェル。

わず匙を投げちゃったわ。

溶けるまで待って果汁を

ピンクグレープフルーツウォーラーにしていただきましょうね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-07-02

anond:20210702120639

青梅じゃなければ青酸はない。

青梅でも漬け時間がながければ分解される。

梅酒や梅シロップなどの加工も同様。

ただ、梅酒や梅シロップなどは、青梅を漬け込むことが推奨されるため、漬け込み期間が短い場合には、果肉は食べても種の中の仁を食べることは避けたほうがいいという話もあります

https://mekurie.jp/ume-doku/ より引用

2021-06-27

anond:20210627232033

飲めない家なので、梅はお酢と氷砂糖梅酢シロップ)つくってたよ。

ホワイトリカーで、🍍ぱいなっぽーを漬けても美味しそう。

2021-05-30

仕事はじめ

やってきました梅雨の時期。その名の通り梅の実のなる季節です。

この時期に出回る梅はまだ青く、梅シロップ梅酒に使うと爽やかな香りが良い。

うちは梅シロップは毎回作る程の消費量ではなく、梅干しがメイン。分かってはいるのに、シーズンインからそわそわしているので、とりあえず 1kg からまりました。

元気に呼吸しているようだったので、追熟させてみる。毎日ちらと覗き、そっとしておく。今年はクーラーの利いている部屋でスピードを落とし、みんなが揃って適した具合になることを期待してみる。一度に作業できるし。でも収穫後は苦しい状態から早く処理した方がいいかもなあ。

追熟が進んでいくと、部屋に梅の香りが漂い出すんだ。楽しみだなあ。

2021-05-10

お菓子作りの本をぼんやり眺めていた

グミお酒シロップに1〜3日漬けておくとゼリーみたいにぷるぷるの食感になるんだって

食べてみたいな〜〜

でもみぞれシロップなんてどこで売ってるんだ?

2021-04-21

anond:20210421074925

シロップの撹拌ありと

シロップそそぐだけ、撹拌なしの呪文はようやく覚えたけど

ミルクコーヒー割と

コーヒーミルク割りの呪文がわからねぇ

2021-03-14

anond:20210313094629

柑橘類に白いワタあるよな。あれ苦いだけだからとれって言われてるけど、一番香りが強いとこなの。

(難しいこというけど、外皮のきいろはモネはいってて嗅ぐにもツーンとするし口にいれていいものではない。

で、実のほうは糖類も酸も水溶性香り油溶性成分と相性悪い。

白いとこが苦いってのは香りに関しては一番ポテンシャルが高いということを示している。)

で、白いところから苦味を出さずに香りだけ出すのどうしたらいいかというと、そのまま砂糖まぶして氷砂糖シロップにするのおすすめ

飲む前に白いところをとりのぞいて透明なさとうのシロップを水で薄めて飲む。

マーマレードより作るのもかんたんでいいよ。

2021-03-10

いいブタの焼いたの

茄子かぼちゃをざく切りにして

なすは一応水洗いして

かぼちゃ耐熱容器にいれてチンして

油をしいたフライパンで蓋して火が通るまでいためてお皿にあける

おなじフライパンブタ1/2パック焼いて

だし醤油とか焼き肉のタレで食べる

豚肉ふるさと納税のだと本当にいい焼き目がつくのですごい

九州畜産大国なんだろうな

 

一昨日つくったいよかんシロップめっちゃおいしそうになってきたけどもう少し我慢してみる

液色はオレンジでなくほぼ透明

シロップもそうなんだけどそれがうまいのよね

 

追記

かぼちゃかねつおじさんwwwwwおめでとうwwww

2021-03-08

豚しゃぶ プリン 失敗作

豚しゃぶ食べホ店(葉っぱ系)に通って香味野菜にハマった家族がいる

土曜日昼間に90分でなく60分の豚バラコースで980円でクーポンも使えて安いうまい量いっぱい、

ソフトクリームしらたまぜんざいと綿あめも食べられるわりとご贔屓のお店

この香味野菜とは、水菜と千切りネギと千切り人参をふわっとまぜたやつである

これを大皿一杯とってきて、鍋で煮溶かしながら食べると無料昆布出汁バカウマスープになる

(卵はたしか有料だが塩だけでまじうまい雑炊になる)

最初は煮えた野菜と肉を和風だしでどんどん食べる

甘めの薄めたそばつゆっぽい味だけどなかなか再現できんな、あれあの和風だしたれってどうやってんの?

で、家では出せないので練りゴマの白ゴマのと鎌田だし醤油まぜたやつで食べる(甘みは控えめ)

今日のうちのはジェネリック香味野菜(千切りでない3種の野菜)、だしこんぶ、豚肉中パック2、豆腐

水菜たっぷりなので比較カロリーがある春雨はなしにした。

 

プリンもつくった。調整豆乳プリン。いくつか失敗した。といっても初めての調整豆乳は悪くない。

まずはカラメルをよそ見して焦がしすぎた。でもこれが苦くて黒くてあとでちょうどよかった。結果オーライ

次に失敗したのは、バニラエッセンス。調整豆乳の乳臭さとあいまってちょっとくどい。でもできてみたらそうでもなかった。結果オーライ

オーブンにいれるときちょっと扉があたって卵液がこぼれた。これはもう庫内も天板も拭きまくるしかなくてそうした。

できたプリン不思議今季一番美味しかった気がする。

カラメルうめーな。

 

もういっこ失敗。

いよかん最後の1玉があまったから剥いて氷砂糖とぎゅむーっと瓶詰めにした。

よく梅やイチゴでつくるあの果実シロップである

でもこのままだと発酵しそうだからなんか蒸留酒いれようとしてウォッカがあったのでちょこっといれた。

降ってよく混ぜるとすごくひどいにおい。鼻にこびりついた。タイヤでも燃やしたのかっていう匂い

時節柄あの病気になったのかとおもうくらい。

ジンじゃないんだからニガヨモギかいれてねえだろな?なんだこりゃ・・・どういうこっちゃ・・・

とりあえず水道水でゆすいでウォッカなしで冷蔵シロップにするようにした。

砂糖がんばれうんとがんばれ。

モネンとクエン酸果糖ショ糖エタノールまぜちゃいかんかったのか?

この流れでアルデヒドできるようなとこあった? 白い皮にそういう酵素でもあったのかな・・

薄めたらいい匂いになったのだろうか? すべては時の彼方である

とはいえゆすぎだしたウォッカをコップにとってあるのであしたも嗅いでみよう)

 

追記:ゆすぎだした部分、一晩アルコール飛ばしたらそうでもなかった。

ただし、見た目は果汁のタンパク質部分?が凝固して沈んでいてあまりよくないのと、

一晩解放して飛ばしたのに飲むと酒気を感じた。

やっぱり過ぎたるは及ばざるが如しか

でも入れ終わったあとのウォッカ瓶見た家族は「え、全然減っていない!」っていったくらい控えめだったんだよほんとに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん