「迷言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 迷言とは

2020-05-19

「~してそう」「~見てそう」認定の一覧

見てそう

フォローしてそう(RTしてそう)

ゲームやってそう

好きそう、見てそう、してそう

嫌ってそう

終わり

  • 存在すら知らなかった物が多数 or 知ってたけど意図的に避けてた。

正常です。これからも清く正しいインターネットライフをお過ごしください

  • 少し知ってた。該当した

気をつけてください

  • ほとんど知ってた。やってた。該当した

インターネットに向いてなさそう

ブコメから追記

2020-05-13

anond:20200503232930

休みで暇だったのでブクマに挙がっているもの解説しようとしたが、思ったより時間がかかったので途中放置していたのを今日発見したので、MOTTAINAI精神投稿しておく。推敲はしていない。

ところで名言より迷言ネタが多くね?

サガシリーズ

魔界塔士Sa・Ga

「これも いきもののサガ か‥‥」

暇潰しの為にモンスター世界に放ち、それに抗う人間たちの姿を見て楽しんでいた神に対して、主人公達が戦いを挑んだ際の神のセリフ

タイトル回収におおっとなるシーンであり、叙事詩と性のダジャレかよとずっこけるシーンでもある。

「かみは バラバラになった」

ラスボス・かみを即死攻撃チェーンソーもしくはのこぎりで攻撃成功した場合システムメッセージ

設定ミスのため、防御力の高い敵ほど効きやすくなり、ラスボスである神にも即死攻撃通用してしまう。

まともに戦うとかなり強いうえ、ワープする道具や技を持っていないと鍛えに戻ることもできないため、拾ってなんとなく取っておいたチェーンソーで神をバラバラにして勝利するプレイヤーは多かったと思われる。

たまたまボス固有の撃破演出が真っ二つになる事なのもあって印象深い。

Sa・Ga2秘宝伝説

「いまのあんたが いちばん みにくいぜ!」

美しい者のみを都市に住まわせ、醜い者・老人・障碍者ジャングル追放した女神ビーナスへの主人公セリフ

ロマンシング サ・ガ

「ころしてでも うばいとる」

念願のアイスソード(高価)を手に入れて喜んでいるガラハドに話しかけると表示される選択肢ひとつ

スーパーファミコン版ではこの選択を選ぶと「な なにをする きさまらー!」のセリフと共に戦闘もなくガラハドを殺してしまい、自分でやっておいて悲し気なBGM流れるのだが、PS2でのリメイクであるロマンシング サガ -ミンストレルソング-』では戦闘になるうえ結構強いため、返り討ちにあうプレイヤーも多数いた。

ロマンシング サ・ガ2

「アリだー!!」

巨大アリの種族・タームに襲撃された時の誰かのセリフ

この襲撃自体よりも、その後しばらくして発生するイベントの方が印象が強いせいか、「アリだー!!」が後のイベントを指す意味で使われることも多い。

ロマンシング サ・ガ3

「私が町長です」

キドラント町長セリフ

魔物にいけにえを捧げるのを拒み、主人公達に魔物退治を依頼する……と装って、主人公達を生贄にすべく、いけにえの穴に閉じ込める。

で、魔物(飢えたねずみの群れ)を退治して帰って来た時の第一声がこれである第一声と書いたが、以降これ以外言わない。

後の作品でもネタとして扱われており、ロマンシングサガ リ・ユニバースでは使用可能キャラとして登場する。

ドラゴンクエストシリーズ

「じゅもんが ちがいます

ファミコン版の1と2で、ふっかつのじゅもん入力間違いの際に表示されるシステムメッセージ

特に2はじゅもんが長い為、間違っていた場合精神ダメージは大きい。

3以降はバッテリーバックアップによるセーブが導入されたが……。

「おきのどくですが ぼうけんのしょ1ばんは きえてしまいました」

おなじみの効果音と共に流れるファミコン版3以降でセーブデータが消えた際のシステムメッセージ

実際にはセーブデータが正しく読めない状態になった場合に発生し、データが破損したと見なしてこの後にデータを消すので、急いで電源を切ってカートリッジを挿しなおせば読み込める場合もあるとか。

ドラゴンクエスト2

「しんでしまうとは なさけない…」

主人公達が全滅した際の復活役(王様神父)のセリフ

1では「しんでしまうとは なにごとだ!」など、作品キャラクターごとにセリフが若干異なる。

ドラゴンクエスト5

「ぬわーーっっ!!」

主人公の父、パパス断末魔叫び

その時点で圧倒的な強さを誇るパパスが、主人公人質に取られたことにより、為すすべもなく倒される衝撃的なシーンである

ファイナルファンタジーシリーズ

ファイナルファンタジー4

いいですとも!

敵として主人公セシルの前に何度も立ちふさがったゴルベーザ正気に戻り、月の民フースーヤと合体魔法を放つ際のセリフ

敵だった時の悪行とのギャップや、今は亡き笑っていいとも定番台詞いいとも!」との近似性などから、妙に記憶に残るセリフである

ファイナルファンタジー8

「あ……えっちい本が落ちてる」

主人公スコールヒロイン・リノアが思い出作りするための場所に、仲間のアーヴァインが目印として置いていた雑誌を見た時のリノアセリフ

水着グラビア程度なのか、R18な内容なのかは不明だが、一目で分かるくらいだから肌色率は高いのだろう。

ファイナルファンタジー9

「誰かを助けるのに理由いるかい?」

インキャラの一人・ジタン象徴するセリフFF名言の中でも特に好きと言う人も多いだろうが、私は友人のプレイを眺めていただけなので特に思い入れはない。

「『おまえが行くって言ったからさ』」

ジタンヒロインダガーに「どうして一緒に来てくれたの?」と言われた時に返した言葉作品内での芝居のセリフから引用

自分自分て言いながら、自分のねえ奴だな……」

ジタンの育ての親で盗賊首領であるバクーが、メインキャラの一人である堅物騎士スタイナー一人称は「自分」)に向けて言ったセリフ

オウガシリーズというか松野泰己作品

タクティクスオウガ

「駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは犬と豚」

カオスルート3章のチャプタータイトル

自らの手を汚さずに権力を拡大しようとするロンウェー公爵と、公爵に従い手を汚す騎士レオナールや旧友ヴァイスを、それを良しとしない主人公デニム立場から見たものと思われる。

FFタクティクス

家畜に神はいないッ!!」

没落貴族である剣士アルガスのセリフ

平民義勇兵として戦争に駆り出されたものの、戦後恩賞も与えられなかったため、盗賊まがいの革命組織となった骸旅団へ向けての一言である

舞台であるイヴァリース貴族の考えとしては珍しいものではないが、名言というよりは暴言であろう。

ポケットモンスターシリーズ

「かがくの ちからって すげー!」

モブキャラセリフ。このセリフの後、各作品での新機能解説が続く。

「強いポケモン 弱いポケモン そんなの人の勝手 本当に強いトレーナーなら好きなポケモンで勝てるように頑張るべき」

四天王カリンセリフ

現実同様に作中世界でもいわゆる強キャラばかり使われる風潮があるのだろうか。

LIVE A LIVE

「心じゃよッ!」

功夫編の主人公・心山拳老師セリフ

小柄な少年ユンがならずもの達に立ち向かった場面で、肉体はお前らの方が強いかもしれないが彼の方が強いという内容の会話の後で。

バハムートラグーン

サラマンダーより、ずっとはやい!!」

スクウェア三大悪女と呼ばれることもある、王女ヨヨセリフ

かつて主人公ビュウのサラマンダー(竜)に乗って一緒に空を飛び、結婚について語ったヨヨであったが、敵国の将軍パルパレオスに恋し、彼の竜に一緒に乗った際のもの

ビュウとヨヨ名前は変更可能であり、自分と好きな女の子名前にしたプレイヤーの心を殺す。

フロントミッションサード

人類は何も学ばない」

オープニングの言葉

幻想水滸伝2

ブタ死ね!!!

『狂皇子』ルカ・ブライトが、命乞いした女に豚の真似をさせた後のセリフ。当然きちんと自らの手で殺す。

突き抜けた悪党のため、悲しい理由のある敵に辟易した一部のユーザーから愛されている。

メタルギアシリーズ

「待たせたな!」

主人公ソリッド・スネークのキメ台詞、というには若干ネタというかメタな使い方をされている。

桃太郎電鉄シリーズ

「大好きな社長さんのために物件売ってきたのねん!現金たくさんないと倒産こわいもんね!」

邪魔キャラ貧乏神セリフプレイヤー物件勝手安値で売り払っておいてのこのセリフである

黒字倒産は怖いから多少の現金は欲しいよなと思わないでもないかもしれないが、このゲーム物件は採算性が高いため、基本的に手放すものではない。

MOTHER2

イヌも ひとも よるは ねるもんだぜ ねろよ!)

ゲーム冒頭の夜のシーンでの、主人公の家の飼い犬のセリフ主人公テレパシー動物の考えが分かる。

SPLATOON

「まんめんみ!」

プレイヤーキャラクターであるイカガールの掛け声の一つ。正確な発音意味不明だが、よし! やったぜ!というような場面で使われる。

他にも色々ある中、このセリフがよく使われるのは、発音比較聞き取りやすいのが原因かもしれない。

女神転生シリーズ

「オレサマ オマエ マルカジリ」

交渉で獣などの低知能系悪魔を怒らせた時のセリフ

エースコンバット04

Today is my birthday. The victory sure would be nice!」

今日は俺の誕生日だ。勝利プレゼントしてくれ!)

ミッション1での、早期警戒管制機スカイアイの空中管制指揮官から主人公へのセリフ

1年後の敵国首都での戦いでも……。

SD戦国伝 国盗り物語

「ほざいたな こわっぱ!」

通常戦闘開始時の敵のセリフの一つ。

XEXEXゼクセクス

私自らが出る!」

ラスボスクラウスパッヘルベルが出撃する際のセリフ

久遠の絆

「千年前から好きだった。」

大冒険セントエルモスの奇跡

これはひどい

ゲーム開始直後の、沈没した船を見ている町人セリフだが、

セガサターンソフトにも関わらずスーパーファミコン(の中でもセンスの無い作品)のようなグラフィックを見たプレイヤーの心境とシンクロし印象的である

はてなでもネットミームとして有名。

Kanon

うぐぅ

メインヒロイン月宮あゆ定番セリフ基本的には困った時に発する。

デスクリムゾン

「上から来るぞ、気をつけろぉ!」

伝説クソゲーとして名高いデスクリムゾンOPムービーでの、主人公コンバット越前のものと思われるセリフ

セリフ単体ではおかしものでもないが、演技が。

その後の効果音からすると、どうやら爆発物を投下されたらしい。

せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ」

何がせっかくだからなのか、扉が赤くない(扉の上にある宝石のような物が赤い)、そもそも画面には扉が1つしか映っていない、などツッコミどころが多い。

パワプロクンポケット

「コレ、イエジャナーイ! 」

ヒロインの一人、高坂茜の家(段ボール製)を見た主人公セリフ

Wizardryシリーズ

「*いしのなかにいる*」

テレポートトラップ呪文使用ミスなどにより、石壁の中にテレポートした際のシステムメッセージ

苦労して育てたパーティメンバー蘇生のチャンスも与えられずに即全員ロストし、オートセーブされる。

リセット等により、キャラのロストを逃れることも可能

バイオハザード

かゆい うま」

T-ウイルス感染し、徐々にゾンビ化していく男性日記最後セリフ。「かゆ うま」は間違い。

SEKIRO

「怖気づくと、人は死ぬ

ロード画面のTipsでの『怖気』に関する説明文。

ガンパレードマーチ

オール! ハンデッドガパレード! オール! ハンデッドガパレード! 全軍突撃!

 たとえ我らが全滅しようともこの戦争最後最後男と女が一人づつ生き残れば我々の勝利だ!

 全軍突撃! どこかの誰かの未来のために!」

全軍突撃時の司令官セリフ

ちなみに、戦っている彼らのほとんどは生殖機能の無いクローン人間である

たけしの挑戦状

「こんな げーむに まじになっちゃって どうするの」

エンディング後に数分放置すると表示されるセリフ

当時としても高難度な(というより何をしたら正解なのか分からない)ゲームクリアした後にこれである

CROSS†CHANNEL

絶望確認することしかできないかもよ?」「絶望確認するという希望がある。」

主人公・黒須 太一後者)と友人の島 友貴(前者)の会話。

再(ツァイ)メタ

電車は悲しい…」

オープニングで、レールに沿ってしか動くことができない電車に対して。

ラストハルマゲドン

「エモノがいたぜ」

敵とエンカウントした際の主人公側のセリフ。何しろ主人公達は魔物なので。

ピットファイター

「タフすぎてソンはない」

ゲーム中ではなく、説明書内の言葉テンゲン社のゲーム説明書は独特な文章で有名。

ウルフファング 空牙2001

「Good bye faithful suit.」

自機のAIパイロット脱出させ、敵基地特攻した後に流れるボイス。

Call of Duty 4: Modern Warfare

「ステンバーイ ステンバーイ」

主人公の上官・プライス大尉の回想に出てくる、15年前のプライスの上官・マクミラン大尉セリフ

突入や全力疾走前の待機中に言う。狙撃成功時の「ビューティフォー」「グーッナイ」も有名。

密ですゲーム

「密です!」

不明

透明人間かな?」

「それしかないよな」

「愚かなフリをしているほうが、真実に近づきやすいんだよ」

2020-05-11

サラリーマンは全知全能だから芸能人政治的発言批判してよい

著名人特に芸能人)が政治的発言をすると発言することそのもの非難されたり、「芸能人から物事をよく知らないのだろう」と一蹴されたりします。

ほんこんさんとかはそう言われないのに不思議ですね。ほんこんさんも全知全能だったりするんでしょうか?)

一方で著名人政治的発言を許さない方は、割と自由発言してます

特に発言根拠を見出せなかったりしますし、願望が推測になり、推測が結論になっているパターンをよく見かけます

一応根拠らしいものを挙げるかたもいらっしゃいますが、他の人が言っていたことをほぼコピペしているだけだったり、その引用元根拠がなかったりします。

なぜ彼らは、自分特に調査研究検証せずに持論を展開し、著名人言論弾圧するのでしょうか? というかできるのでしょうか?

その背後にあるのは「サラリーマン全知全能説」があると思われます根拠はないです。なのでこれは世迷言です。

デスクワークパソコンを使いこなしたり、営業で何億もの商談を動かしたり、現場ツールを駆使し技術を発揮しているサラリーマンが間違っているわけないのです。

月曜から金曜まで始業の9時のはるかから出勤し、終業の18時のはるか後に退勤する規則正しい人間が間違っているわけないのです。

土日も盆も正月もなく早番遅番泊番をこなしている人間が間違っているわけないのです。

働かないおじさんの分まで働き、頭の固い上司のご機嫌を伺い、取引先やお客様の無茶に耐えている人間が間違っているわけないのです。

最近まりニュース見れてないけど毎日ネット自分と違う意見を探し世直ししている人間が間違ってないのです。

おうた歌ったりお遊戯会したりバカ話してるだけでらくちんにお金稼いでる芸能人が正しいわけないのです。

影響力のある人間ツイッターで持論を展開したり、センシティブ話題に賛成反対を表明するのは悪なのです。

ぼくはファンではないけどファンを二分させるようなことを言う芸能人は悪なのです。

彼らが細かいところで間違っていたら意見のものが間違っているのは自明です。

というか芸能人特定思想に阿っている評論家の言うことはとりあえずなんかまあ正しいわけないんです。

だってサラリーマンがこの世で一番ニュートラルかつジャスティスなのだから

2020-05-04

anond:20200504131146

モテない男って、何で「俺は女に興味ないのに女は俺と恋愛したがっている」と言う妄想に取りつかれがちなんだろう

モテない女でこういう世迷言言う人って見た事ないのに

本当に女が大量に寄って来るような男が言うなら分かるけどさ

2020-04-30

anond:20200430010521

でも東京民に付き合わされて自粛延長だしな

9月入学だってアホ宮城県知事の世迷言地方民の方が勉強進むなんて許せない!って東京民にウケただけだし。

宮城県なんてもう数日に一人しか出てねーよ。

2020-04-29

anond:20200429111412

同じ世迷言でも、怪しい自称専門家の(実際はテレビに出るのが仕事だろお前、っていう)医者が語るよりは

誰が見てもど素人だと分かる人が語る方が騙されにくい分マシだと思う

2020-04-06

【世迷い事】道徳とか倫理とかってそろそろ要らなくなってきたんじゃね?

 早速だけれども世迷言が適切らしい。(適切を正解って書いててニュアンス違うかなって思って直して以降は気にせず突っ走る所存)

 他の種族って種としての最大効率生存戦略的なのに特化しとるわけですよ、多分。いや因果が逆か。



 で、これまでの人類って、文化熟成させて余裕のあるリソース弱者に振り分けて人口増やしてきたんだと思う。

 様々な危機があったと思うが、過去を振り返るにあたって、種よりも個を尊重するって方向性

 中華史はキングダムしか読んでないし、信長の野望もやってないか歴史ほとんど知らないのだが、どっかで、個(とその個に属する界隈)を自由にさせてたら、種にとって不利益では? みたいなのがあったんだと思う。

 そっから、種を拡大する言い訳として道徳とか倫理の全部の個を尊重する考えが生まれた、ってか重視するようになってきた。まだ到達はしてない


 でも、それは非効率だ。

 思いあがって自種以外の種や、愛玩動物かに自種の個と同じ権利を(その先にどんな主張があるかは省略)とか言ってるけど、そんな冗長でブレブレな戦略で勝てるわけがない。

 別に勝つ勝たんの話してるわけでもないんだけど、効率悪い。



 ここまで自然破壊してきたし、天敵の居ない領域を拡大してきたんだから、一旦その優位性を思い出せ。

 ゼロにはならんし、ゼロ近くからでも挽回可能だろう、実際のところ。

 ↑

 種として考えた場合ね。(電気が失われても、熊が異常繁殖とかせん限り、上位種に何がいるのか? そして火は残る)




 トロッコ問題の回答(解答でなく)は、1:5の価値判断がつくなら自由に切り替えたらいいし、それが困難なら5を生かせ、私情を挟むな、だと思う。

 効率的に考えてそれ以外のアンサー出る人いたら教えて欲しい。”判断がつくなら”が怪しいのは承知だが、そこは本題ではない。



 要は、なんで混乱が起きるのかってのが、種族の優位性とそれに伴う戦略が今までは積み上げた道徳とか倫理矛盾してなかった、だがこの先は異なる、ってことなのだと。

 この先ってのはもっと将来かもしれないし、近い将来かもしれない。でも、それこそ完全完璧なる覇者を目指さぬ限りは思い上がり的なのは邪魔なのかなって。

 もちろん、敗北しても完敗するわけはないので、種としての優位性は保たれてる(はず)。そういう余裕があるから今のスタンスってのは凄く理解できるのですけれどもね(その余裕についてを個々人が認識してないとしても)

2019-12-25

はてな3大迷言

納期に対してプレッシャーをかけるのはマネジメントではない。」

自分の頭で考えて私と同じ考えになるべきだ」

「あと一つは?」

2019-11-10

TwitterYahoo!リアルタイム検索共通で使えるフィルタ(拡張機能)作った

anond:20180609124213

Twitterフィルタ - Chrome ウェブストア

https://chrome.google.com/webstore/detail/twitter%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/eoglgmgmfacolbkbjpkhdloieffcmnan

Twitterフィルタ – 🦊 Firefox (ja)

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/twitter%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF/

github

https://github.com/lvnkae/twitter-filter

概要

用語

機能

Twitter
Yahoo!リアルタイム検索
togetter
迷惑サイトフィルタ

使い方

基本設定
詳細設定

ユーザIDミュート詳細設定

設定済みIDダブルクリックで詳細設定へ

 ・アカウント固有の非表示ワード設定

   質問箱回答だけうざい

   NewsPick発言が痛々しい

  など。チェックはしたいアカウントだが一部気に障る発言がある場合に。

表示名ミュートの詳細設定

設定した単語ダブルクリックで詳細設定へ

 a.単語の頭に <> を付けると正規表現ON

 例)

  <>(名言|迷言|画像|図鑑|検定|ネタ|セリフ)bot$

  各種botツイートプロフィールをまとめて削除

 b.フィルタ適用方法指定

   完全一ON/OFF

   大文字/小文字区別なしON/OFF (正規化)

  をチェックボックスにて指定

 ※完全一致と正規表現排他

 ※両方設定した場合正規表現が勝ち完全一致は無視される

ワードミュートの詳細設定

 単語の頭に <> を付けると正規表現ON

 例)

  <>宇佐美 *定満

   宇佐美定満

   宇佐美 定満

   宇佐美 定満

   宇佐美  定満

  等、姓名間にスペースが0個以上ある定満はを含むツイートを削除

絵文字の扱い

[対象サイト]

URL概要ミュー対象
https://twitter.com/$(user)twitterユーザページツイート/おすすめユーザ
https://twitter.com/$(user)/status/$(tweet-id)twitterツイートスレッドリプライ
https://twitter.com/$(user)/lists/twitterリストツイート
https://twitter.com/search?=$(command)twitter検索結果ツイート/プロフィール/画像/記事
https://twitter.com/hashtag/$(hashtag)?src=hashtwitterハッシュタグ検索結果ツイート/プロフィール/画像/記事
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?$(command)Yahoo!リアルタイム検索ツイート
ttps://togetter.com/li/$(contentsID)togetterまとめ詳細ページツイート/リンク/コメント

備考

Twitter
amba.tobitly系(ameba)
amzn.tobitly系(amazon)
bit.ly本家
buff.lybitly系
dlvr.it
goo.glgoogle独自/API廃止されたらしい
htn.tohatena独自/19.02.28API廃止
ino.toInoreader
ift.ttbitly系(IFTTT)
is.gd
j.mpbitly系
kisu.me
lb.tobitly系(livedoor)
nav.cxnaver独自
npx.meNewsPicks独自
ow.lyhootsuite
tinyurl.comtinyurl

結果

twitter検索結果がかなりきれいになった。まとめサイトとかまず見ない。

動機

技術

短縮URL展開
右クリックメニュー

文字制限にかかったので次へ…

2019-11-04

ルヴァンカップ追想

鍋に入れられたじゃが芋の皮が剥けるように。

あるいはエビの色が変わるように。

まさにあの沸騰し切ったスタンドにいた僕は

晒されていた。

ゴール裏では毎度痛いほど思い知る。

自分が何者なのか。

誰といても、何を叫んでいても、結局いつも自分自身と向き合うハメになる。


ずっと昔の話。


赤黒縦縞のユニフォームエンブレムはいつも誇らしかった。

でもコンサドーレはどうしようもなく弱かった。

最下位も連敗も勝点の話も全部嘘じゃなくまだ心の中にある。もちんろんインターネットや本の中にも。HDDからは消した。

クラブがなくなるかもしれない。そんな話もあった。

2013年、あの野々村が社長になった。

クラブの有り様を教えてくれると同時に、号令を出した。

「みんなで強くなっていこう」

クラブ自分たちが強くしていくという思いで、まだそこに無いもの希望を持って応援して欲しい。

これが福音なのか世迷言なのか、疑う時間も許されないまま、次々と花火は上がった。

コンビン、小野伸二稲本潤一

数えきれないほどの素晴らしい選手がやってきて、コンサドーレは偉大な選手たちを文脈に取り込みながら、階段を登っていった。思っていたよりもずっと速いスピードで。


「みんなで強くなっていこう」

僕らは、僕自身は強くなれたのだろうか。



ビハインドスタンドで、

試合が急に他人事のように感じられる時がある。

同点ゴールが決まるその瞬間まで、今を含め永遠とも感じられる「負けている時間」が怖くて辛くてたまらないのだ。

それは勝ちたいと思うほど強く跳ね返り、かき消そうと声を出すほどピッチが遠い。

時計に目をやる回数も増える。

前半途中でビールはもう無い。


10.26の話。

後半、同点。

ビルドアップは狙われ、追いやられ、ピッチの半分よりこちらにボールが来ない。

また意識が遠のいていくのを感じた。

あんなに待ち焦がれた舞台なのに!

スタンドが重い。跳ぶ足の踏み込みが緩む。

88分。

やっぱりダメか…武蔵トラップが収まらなかった時、いやもっとからタイトルとはそうか、もっともっと何か…

ずっと余計なことを考えていたように思う。

最後チャントが歌われ、リバウンドメンタリティと呼ぶものなのかスタンドの熱は上がっている。

空中にボールが出た瞬間、ポッカリとゴール前。頭ひとつ。誰か。入った。深井だ…!!



クラブの持つ長い長い文脈を辿っていくと、意味があると思えてくる点と点が見つかる。チームが苦しい時、希望を持たせてくれたユース達、怪我、決勝…

から視点も趣向も違う人間の様々な念が交錯していた埼玉スタジアムスタンドで、赤黒こそが人生だと歌う集団が、その細胞からゴールを喜んでいる。

選手がかつてないほどスタンド煽り、それに応えるように声を張り上げた時、全ての感情自分だけのものであり、今宝物のような幸福に包まれていることを実感した。

「こんなことって無いよなぁ」


花火は上がらず、

タイトルは取れなかった。


あれから1週間。

当たり前のようにリーグ戦があり(当たり前のように勝ち!)間も無くシーズンが終わる。あれからというもの、少し騒がしい札幌北海道コンサドーレについて考えている。

大きな感動に感謝している。でもあの日のことじゃない。ずっと前から今日までのことに。

電車で、工事現場で、コンビニで、学校で、新川通りで、会社で、駅前で、大通り公園で、

ファイナリストとして胸を張って1週間暮らしていた人たちがいる。

そんな奴がいるなんて誰も思いもしないだろうけど。

そんな日が来るなんて思っていなかった。

あの日のことを時間通りに思い出せる。

あのひりついた感覚が、日灼け跡に残ってる。

もう1度感じたいし、もうあんな思いは嫌だ。

90分で終わらせたい。けど120分でもいい。

目を逸らすことはもうない。ないと思う。

健康なうちは、跳べるうちは、ゴール裏で。

今すぐ札幌ドームで、

厚別で、全国のスタジアムで、

コンサドーレ試合が見たい。

2019-10-25

anond:20191025095728

論理云々ではなく、単に知識がないだけだと思う

彼らはよく「今は三次元より二次元大人気だ」と言い張るけど

その理由は「三次元(のエロ)は巷で見ないから」「それは、皆三次元が好きじゃないから」と思ってるから、って事に最近気づいた

実際は「三次元はとっくに公の場から排除されてるから」なんだけど、そういう知識が素で無い

から三次元だとしたら許されるのに二次元差別だ」と言う世迷言が出るわけだ

2019-10-10

anond:20191009185544

わたし定義ではなく、感想です。

仮に定義だったとしても、全ての人に同意されることはないかもしれませんが、理解を示す人はいると思います。ここでひとりごちでいても根拠のない世迷言にすぎませんが。

あと訂正です。あれは作品ではありませんでした。ゴミです。

どんなゴミでもそれなりに理屈が付けられれば「芸術」と評されるようですね。あとは支持者が高く買い取って支援してあげてください。

2019-10-04

anond:20191004010153

全てのブスを抱いてから言って欲しいよな。その迷言

2019-09-14

2019-09-03

anond:20190903010625

またお前かパンティー!何回も何回も同じ事を言わせるなパンティー!パンティーを語尾につけてパンティキャラ(パンティキャラって何だパンティー?)を気取るのを即刻やめるパンティー!

そのような陳腐言い回しで取り繕った所で世間様が「あー、このキャラパンティーなんだな」とか思うわけないだろパンティー!断腸の思い貴様パンティーのモノマネをしていかにそれが愚かしい行為だと指摘してるんだがパンティー、まだその真意を測りかねているのかパンティー?

いかパンティー!個性だの自分らしく輝くだのと世迷言が世に蔓延ってるが、そんなのは語尾にパンティーをつけるのをやめてからほざくパンティー!そんな取り繕ったようなキャラ設定は個性でも何でもないパンティー!

お前はパンティーを利用してちょっと変わった不思議ちゃんとして他人から見られたいだけのワンランク下の情けない下着パンティー!

anond:20190530092116

anond:20190622133500

anond:20190708002637

anond:20190811061437

2019-09-02

クソ親父の迷言トップ

3位:ひざがパックリ割れて血まみれの私を病院に連れて行こうとする母に対して

「そんなもんより俺のメシはまだか!!!」

2位:飲酒運転免許停止になるも運転する際の言い訳として

「俺は今世界で一番気を付けて運転をしているんだ!!!」

1位:危篤から持ち直った母方の祖父に対して

「話が違うじゃないか!!」

惜しくも圏外

借金ウン千万円(詳細不明)に対して

「真面目にコツコツ毎月の返済は怠ったことは無い!!世の中には滞納してるやつだっているんだぞ!!!」

2019-08-12

anond:20190812232337

そんな世迷言を信じたバカな国から滅んでいくから、これ以上迷惑かけずに死ねよ。敗北主義者。

2019-08-03

新しいフレーズ「車の中で子どもがぐったりしている」

アクセルブレーキを踏み間違えた」に続く迷言になるのか?

2019-07-29

Twitterで「おもしろ2ch迷言集」みたいなbotRTされてくるんだけど

旧2ch」か「5ch」ってするべきじゃんってずっと思ってる。

でもRTしてる人見ると2ちゃんねると5ちゃんねるとかそこらへんもわからない人っぽいからそれでいいのか。

2019-07-12

選挙行きたくない

タイトルでこんなこと書いてすみません

※学のないものすごく無気力なモノトリアム大学生の糞自分勝手な言い分というか愚痴なので、いらいらされた方は大変申し訳ありません。アホな愚図の言い分だと無視するか扱き下ろして下さい。

最近よくSNSなどで、参議院選挙に行こう!というツイートが回ってくる。

選挙に行かないとこのままでは憲法改正など酷いことになる、若い人が食い潰されないように選挙に行こうなど、様々である

しかし、私はこのような意見を目にする度、鬱々しい気分になる。もちろん、選挙に行くことは大切であるし、それを拒否することは安定して生きる権利放棄したも当然だろう。

だが、私は選挙に対して全く前向きな気持ちになれない。

そう思うのはなぜか。それは持ち前の優柔不断さとこの国の将来に全く期待を抱けない無気力気持ちからである

(自分選択政治責任を持ちたくないというのもあるかも)

もし選挙に行って今の政治が変わったとしよう。だが、少子高齢化まらないし、国債は減らず、年金は貰えない。

たとえ改善策が出たとしても、それは沈み行く船に板を継ぎ接ぎするようなもので、延命措置しかならない。

それに福祉改善しようとしても地方自治体に金はなく、生産力も減衰していくばかり。何をやっても手遅れ感が凄い。

からこの国の将来を考えていつも暗い気持ちになるし、己がどう行動したって無駄ものしかならない。

そう感じてしまう。

から私は選挙放棄する。

最初からこう無気力気持ちを持っていたわけではない。

私が選挙権を得たのは選挙権が18歳に下げられた2016年大学受験も無事に終わって、私の世代が初めての世代かー!とわくわくしていたし、きちんと選挙にも行かないとという責任感を持っていた。

だけれど、政治について調べていくうちに、世間政治家のずれ、若い世代の声をきちんと理解している人が少なくて、次第に無力感を抱くようになった。

選挙権は先人たちが血が滲むような努力をしてようやく勝ち得たものだと理解している。それに選挙選択するのはこの国に生きるものとしての責任であるということも。

だけれど、自分選挙にいってもなにも変わらないような気がするし、この国の衰退はもう誰にも止められないだろう。

この国が崩壊して、自分奴隷として使い潰されて死のうがもう何もかもどうでも良い。

先祖の皆様、せっかく選挙権を獲得して下さったのに、責任放棄してごめんなさい。

どうなっても文句は言わないので、好きな方々で議論してて下さい。

以上、情弱の世迷言でした。貴重なお時間を使わせてすみませんでした。

終わり

2019-06-26

anond:20190626090828

フェミニストはなんでこんな奇妙な理屈を言い出してしまったんだろう?

 

そりゃあ、まさにフェミニストたちが分離したからだろうね。

穏健派過激派がいる。そのことは教科書にすら載っている。

 

このうち過激派っていうのが、例えば看護婦看護師にしたり、スチュワーデスフライトアテンダントにしたりした。

ブラジャーは抑圧」という迷言キャッチフレーズに、女性はおしゃれすべきでないとした。

スーパーモデル搾取させる女性助長するとして敵扱いした。

名誉男性という言葉で同じ女性攻撃した。

要するに昔の田島洋子みたいなやつね。ヒステリックバサン。

ヒステリックバサンはむかつくので、フェミニズムのくせに女性からも嫌われるようになった。

 

これの反省が起きたのがだいたい90年代からゼロ年代かな。

一人一派って言葉が出てきたのは、その反省の中からだ。

連帯を再構築するには便利だったが、便利すぎて都合よくつかわれてしまっているな現状。

2019-06-17

anond:20190617120814

横だが、エマ・ワトソンは圧倒的強者立場から弱者に対して「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」的な主張をしたのでクソほどバッシングされてる

もっと酷いやろ

パンケーキもなくても死なない!」って言う明らかな世迷言パンやらケーキやらパンケーキやらをもっきゅもっきゅ食べながら言ってた

2019-02-17

そもそもノーベル平和賞ってなんだよ

何を持って平和に貢献したと位置づけるんだろうな。

始皇帝暴力によって中華統一を成し遂げた行為だって平和への貢献って言えるじゃん。

その一方でガンジーみたいな非暴力主義こそが平和への貢献って風潮もある。

じゃあ何を持って平和賞って言うんだよ。

個人的意見としては、そもそも存在しちゃいけない賞なんじゃないのかノーベル平和賞って。

科学文化の発展に貢献した人物を決めるぐらいならいいけど、平和という概念についてまで踏み込んでくるのは流石にやりすぎだろ。

試しに恐山イタコが頭に蝋燭の代わりにダイナマイト巻いて降霊してみたら、俺はそんなことやれとは言ってないんだけど何やってくれてんの?、みたいなコメントが頂けるんとちゃいますかね?

あくま個人的意見ですけどね。

別に、そうやって誰かが平和定義を決められると考える高慢な発想こそが争いの原因なんだお前らみたいな奴らこそがこの世界戦争を撒き散らす張本人なんだトランプノーベル平和賞なんて言い出したのは単なる世迷言なんかじゃなくてノーベル平和賞性質トランプ政権性質の近さがあってこその物であってあの大統領は本気で自分こそノーベル平和賞に相応しいとすら思っているだろうしそれに対して胸に手を当てて考えろというのならノーベル平和賞を選んでいる奴らこそがまずは一度それをやってみせるべきななんじゃないのか、とまでは言うつもりは無いわけですけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん