「win-win」を含む日記 RSS

はてなキーワード: win-winとは

2024-05-12

頂き女子りりちゃんプロイセンフリードリヒ2世思想

啓蒙思想」とは18世紀ヨーロッパで生まれ思想で、従来の封建主義宗教的権威主義悟性(理性)で対抗しようとする考えだ。

その思想を取り入れた統治者を「啓蒙専制君主」と呼ぶ。その初期の代表者プロイセンフリードリヒ2世だ。

そして、頂き女子りりちゃんプロイセンフリードリヒ2世思想は同じトポロジーを持つ。

第一に、フリードリヒ2世は、「人民支配のためなら何をしてもいい」というマキャベリ主義批判し、悟性使用による支配肯定した。

りりちゃんは、「おぢの搾取のためなら何をしてもいい」というパパ活主義批判し、信頼関係の構築による頂きを肯定した。

第二に、フリードリヒ2世支配は、「君主の方がより悟性が高く、人民幸せになれる」という理由肯定された。

りりちゃんの頂きは、「頂き女子の方ががより意味のあるお金の使い方をでき、おぢは幸福になれる」という理由肯定された。

第三に、フリードリヒ2世は、「良い国家家族のようである」と述べ、「君主人民幸福共通である」と主張した。

りりちゃんは、「お金を渡したことを後悔させないように力いっぱいの信頼関係構築コミットをしてあげて幸せを与えてあげてwin-winになるようにしましょう」と述べ、「頂き女子とおぢの幸福共通である」と主張した。

啓蒙専制君主としてのフリードリヒ2世のふるまいは近代への過渡期として重要であったが、「より悟性が高い君主支配によって、人民幸せになれる」という考えに基づき、人種差別植民主義が横行した。

フリードリヒ2世を崇めた権力者は多い。その一人がアドルフ・ヒトラーである

2024-05-11

anond:20240510192542

痴漢に遭いたくない人が割増料金を払って安全車両に乗れるような仕組みを作ればいんじゃね?

インセンティブのない人は払う必要ないし、安全がほしい人の需要にもこたえられる。Win-Win

グリーン車だ。

選択肢が増えるだけで、払いたくない人は払わなくていい。

女性専用車両だと、高身長女性が見た目で疑いの目を向けられたりするし、そもそも属性で可否を決めるのはポリコレ時代にそぐわない。

2024-05-10

から人格のない人形さえ与えておけば男女ともにwin-winなんだよね

anond:20240510165541

結局その女にとっての大学ってのは遊び場でしかなかったんよ

就職も「出来ればしたくないもの」で

結婚した相手はよっぽど稼ぎのある奴だったんだろうから、まぁ当事者だけならWIN-WINではある。

2024-05-02

使用済み銀歯の窃盗容疑で歯科医師逮捕

これ絶対やってる人いるだろうなーと思ってたらやっぱりいたよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92760268be70b34e87ce04f14ff9a3044812c3ff

銀歯(金銀パラジウム合金)が保険適用された当時はパラジウム価格が非常に安かった。だからこそ保険材料として使われていた。

だが近年はパラジウム価格が高騰しており、保険で銀歯を使うと赤字となる逆ザヤ状態が生じていた。

そんなこんなで「保険で白い歯が入れられますよ!」をキャッチフレーズに、銀歯のようなメタルに比べて脆くて取れやすく、装着の際に天然歯を多く削らなければいけないプラスチックコンポジットレジンとかCADCAM冠と言われるやつ)が推奨されてた。

銀歯を使っても儲からないどころか赤字になる、患者は審美性を求めてる。Win-Winである

プラスチックが嫌なら自費でセラミック入れろ、審美性より予後を取るなら自費で金歯を入れろというのが歯科医師らの本音だろう。

みんなの口の中にある銀歯は高級品なので大事にしよう。

2024-04-27

anond:20240426211154

年金を減らせば、中高年ももっと働くようになるよな

Win-Win

anond:20240427120032

女→弱男を攻撃できて気持ちいい

俺たち→女にかまってもらえて嬉しい

Win-Win

2024-04-23

共同親権って事実上一夫多妻制でしょ?

金さえあれば妻子をたくさんつくることができるWin-Win制度

2024-04-15

anond:20240415205058

たまに観光客がサムラーイにブレイ・ウチされるの、外人受けもよくてWin-Winなのではなかろうか

2024-04-12

anond:20240412095043

クソ面倒くさい事件が続いただけで本来映像化されることで絶大な宣伝効果があって出版社原作者も儲かるっていうお互いにwin-win商売から永遠に続いてるんだぞ

2024-04-08

正直、出来ればあらすじなんか書きたくないんだが…

本の感想にあらすじ書くなって言われてもな。

 

逆にあらすじ読みたくないのか?

俺はないと見返すときに、どんな話に対する感想なのか分からなくなるので嫌々書いてるけど。

ていうか、本のタイトル検索するときってだいたいあらすじ目当てなんですけど。

ぶっちゃけ他人感想なんかどうでも良いし、そんなのよりファスト映画的にストーリー分かりやすく書いてくれてる方がまだいいよ。出版社のあらすじ?あんなモンあてになるかよ。早川文庫裏表紙のあらすじと中身見比べて出直してこい。

 

というわけで他人にとっても自分にとってもWin-Winなんであらすじは書くことにしてる。

面倒臭いが。だいたい読み終わった頃には頭の中には感想しかなく、登場人物名もろくに覚えていないんだ。だから感想用に再度読み直す必要が出てくる。

で、読み返すと記憶と違ってたところが出て、頭の中にキープしてた感想が覆る。

すごい面倒臭いんだよ。

 

ていうか、読書メーターにあらすじ書いててなんか問題Twitter並みに文字数制限ある中でわざわざあらすじ書いてくれてるんならむしろ感謝すべきでは?正直、感想書くにすら短すぎるとこにわざわざ字数稼ぎのためにあらすじ書いてるなんて発想するのが不可解だわ。

2024-04-04

anond:20240404135204

よっしゃー!

ワイも

女性向けプロ風俗」って立て看板持って

トーヨコに立つやで

カネも性欲も満たされてWIN-WIN

2024-04-01

ババアなのにセクハラにあった

ショックだったので備忘録として書く。

増田アラフォー子持ちのよくいる感じのオバチャンであるババアという言い方は同年代の人に失礼かもしれん。すみません

とある趣味教室に通っていたのだが、転職により通えなくなるので泣く泣く辞めることになった。教え方も丁寧で優しい良い先生だった。

そしてこのあいだの最終日、教室が終わってから少し残って先生だけになる時間を待ち、先生に今までのお礼の手土産を渡しつつお別れの挨拶を......と思ったら、ふたりっきりになった瞬間今の今までそんな片鱗を見せたこともなかった先生が「今までぼくのことどう思ってた?」「まだ若く見えるかな?」「お互い既婚の方が割り切れてWin-Winだと思うんだけど増田ちゃんはどうかな?」「ぼくにまた会いたいって思ってくれる?」とこちらに上記のような質問をガン詰めしながら手を持って指を絡ませてきた。怖くてかたまってたら、最終的に「ハグしよ?ね?」と押し倒された。もうパニクってしょうがなかったが「それはダメです!ダメですよ〜ね?先生ありがとうございました!お世話なりました!」とあくまで敵意はありませんよとニコニコヘラヘラしながらその場を脱出して猛スピード帰宅した。めちゃくちゃ怖かった。

そして数日経つが自分が思ってる以上にショックを受け続けている。

そもそも増田は見た目偏差値42くらいなのだが、ぬぼっとしているというか隙が多いようで、うら若き乙女の頃から集団痴漢とか謎のオッサンによるわいせつとか営業先で性的な目に遭わされたりとかが多かった。みんな言ってないだけでどんな女性も多かれ少なかれそんな目にあってると思う。でも20代でそんな嫌な目にあうのは終わりなのだと思っていた。

なのに30代でまた変な消費のされ方をしてしまったのが多分悲しかったんだと思う。悲しみポイントその1とする。

そしてうら若き乙女の頃そんな見た目なので、性被害にはそこそこあっていたが全くモテなかった。今の夫も20代の終わりに初めて出来た彼氏だ。

ということふまえると、増田価値は「個として大事にするには掛けるコストの方がもったいないが、ただの消費財として使うにはちょうど良い見た目の女」なのだと言うことがわかる。

それを20代の頃に分かってしまった。

が、妻となり母となることで己の価値がそんなもんだということをすっかり忘れることが出来ていた。

それなのに、今回久しぶりにそういう「使われ方」をしてしまたことでまた己の価値について思い出してしまった。悲しみポイントその2である


悲しみポイントその1とその2がぐるぐると頭の中を回り続け、未だ悲しみスパイラルから抜け出せずにいる。どうすれば立ち直れるだろうか。10代、20代の頃はどうやって立ち直っていただろうか。久しぶり過ぎて忘れてしまった。とりあえずセクハラアカン。

2024-03-29

投げ銭する代わりに株を買った

最近NISAとかで株に興味を持ち始めたので、オルカン終わって残った資金で手始めにVTuber企業の株を買うことにした。上がればWin-Winだし、下がっても趣味範囲投げ銭と思えばいいだろう。先日確認したら下がってた。

2024-03-23

どのブクマカトップコメになるか賭けたら違法かな

「◯◯◯は大喜利が上手いかトップコメになるよ」

「いや大喜利トップになりにくい。長文を書く△△△がトップコメになるよ」

みたいに賭けたら楽しそうかな

そしてトップコメになったブクマカにはカラースターが送られる

れいいんじゃない?WIN-WINじゃん!

2024-03-22

育児という名の趣味

少子化少子化言われてても世の中には子供好きの大人が多いし

自分の子供を育てているとそれなりの楽しさがあるので

出産から育児という趣味は廃れることはないと思う

しかし、昔は育児は老後に親たちが賢く生きるための手段だったのが

今は育児は「自分達が老後生き残る手段からお金時間がかかる趣味」に格下げされてしまった

育児をやらなくても、自分の子供を育てる楽しみが失われるだけで

子供がいないならいないで自分自身を大切にして、自分お金時間自分の楽しみのために使えばいい

老後は頭がしっかりしてるうちに老人ホームに入ってしまえば老後も安泰だ

昔はじじばばが幼い孫の面倒を見る

→じじばばの体が衰えたら子供がじじばばの面倒を見る

という祖父母両親がWin-Win関係だったが

今はじじばばだって、孫の世話じゃなくて自分趣味を楽しみたいよ。元気な孫の世話はからだがつらいよ。孫はたまにかわいがるくらいが丁度いい。という考え

両親も、自分の親の介護なんてやらない。ってか、自分の子供に介護やらせるじじばばなんか最低。子供迷惑かけるな老害。こっちは親のために使う金なんかない

という考えになってきている

まり育児しても老後に子供たちを頼るという元がとれない状態なのだ

育児はやっても、やらなくてもどちらでもいい趣味になってしまった

育児って親の時間お金を消費しても、親にリターンされるものがないのだ

なんだったら

孫が生まれるたび、進学する度お祝い金を出したりしてマイナスなのだ

育児本心から子供が育てたい人しか手を出してはいけないハードルの高い趣味になってしまったのだ

育児が楽しくないということは、育児が苦行だということは

育児ノイローゼで自分の子供を殺す母親ニュースを見ていればおわかりであろう

育児は嬉しいことよりも親がつらいことのほうが圧倒的に多いのだ

から、遠矢姫華容疑者なんて自分の娘三人殺してるのだ

政府は「子供っていいもんですよ。子供たくさん産んでください」というが育児は苦行なのだ

そして、老後に両親に帰ってる経済的メリットがなにもないのだ

じじばばが孫の面倒見る。じじばばが衰えたら子供がじじばばの面倒見るというサイクルを今もやっているご家庭がいらっしゃる。そういうところは家族仲がよくて楽しそう。

しかし、この昭和生活スタイルを維持していくのは今の若者には難しいだろう。親の介護なんかしたくない。孫の面倒見るより老後を自分達の好きなように楽しみたいだろう

育児という趣味覚悟のない半端もんは気軽に手を出してはいけないのだ。子供かわいいかわいい育児は苦行なのだ

2024-03-20

はてな運営「異なる意見ユーザー通報するバカがいるけど対応しません」

まあ当然なんだけど

シイタケ嫌いだから食べたくない、ってならまだ分かるんだが

シイタケ存在自体をこの世から消してほしい、シイタケ好きなヤツが存在することが許せない、って人もいてその嫌いなものに向けるエネルギー何?って

自分シイタケ嫌いだから好きな人にあげる、って発想になればWin-Winなんだけど

2024-03-18

一部はてブ民の『恋愛知能』がマジで低過ぎる件

男女で枕を交わす――『性的関係を結ぶ=男の性欲由来』だと、短絡的に結びつけるのはナンセンスである

そこらで強引にナンパして、密室に連れ込むなら話は別だが、たとえばお笑い芸人YouTuber、TikToker、ホストはてなブロガーなど、それなりの世界観を打ち出して、ファンを産み出せるようになると、一定確率で、女性から性的アプローチを受ける。

というよりか、通常の現実界――学校会社でも、『ハイスペイケメン』『スクールカースト上層部』『尊敬されるポジション』といった、一定の条件をクリアすれば同じ事が起きる。

もちろんそこには、「寂しさを解消したい」「頭をバカにしたい」「あなた人生に登場させて欲しい」などの想いも含まれる為、男が持つ性欲とは、少しばかし性質が異なるかもしれないが。

こうした事情を知ってか知らずか、とりま誰かを叩きたいのか、モンキーなのかダチョウなのかは判然としないが、なんでも一足飛びに、「性欲に負けた男が悪い」と鳴き叫ぶ者がいる。

ちなみに今回は、つい先日投稿した記事に対する、一部コメントへの反論だ。

https://anond.hatelabo.jp/20240317193948

普通に考えりゃ分かるはずだが、とある男女が出会い真剣に向き合うつもりで絡んだが、総合的な相性が悪く、関係性が発展しない……といった事はいくらでもありえる。

そして、初っぱなは、不遇な環境でも、一所懸命に生きる尊い子に思えて、蓋を開けてみると、『自他境界線のぶっ壊れたバケモン』な事がある。

そうした地雷を完全に撤去して、安全なる恋の道だけを歩むには、身辺調査でもやって、親の離婚状況、精神病罹患歴、知能指数、中卒か高卒大卒か……など、優性思想的な判断基準でもって、審査せねばならなくなる。

とりわけ、病的にやべぇ奴の中には、異常な環境で育ったからこそ、表面的には立派な職業に就いていたり、情緒を安定させて見せたりと、『まともを偽装するスキル』を獲得していて、すぐには見抜けない事がある。

冗談抜きの話、思いやりに溢れた丁寧な文体が、少しずつポエム調になり、終いには、濁点や句読点位置がずれ、謎のスペースが空いた怪文書に変わってゆく恐怖は、体験しないと分からないだろう。

そんなこんなで本件――『性的関係を結ぶ=男の性欲由来』だけではない……について、分かりやすい例として、僕の実体験を箇条書きする。

ネット上で出会

最初DM/電話でのやり取り

当時、コロナ禍の真っ只中であり、盛り上がりやすかった

■泊まりデートの予定を入れる

遠距離ゆえのノリが生じた

■実際に会うとタイプじゃなかった

表情、空気感、振る舞い……波長が合わない

自撮り加工の時代でもある為、起こりがちな問題

■当然、性的にも乗り気になれない

しかし、女性が化粧直し、お洒落などをして、積極的になっている

そのうえで、2人は密室にいる訳だ

■じゃあどうするか?

雑に断り、傷をつけるのもよろしくない為、カウンターパンチ方式で枕を交わすのだ

たとえば、相手が5%近付いてきたら10%近寄る、10%触れてきたら20%触れる、20%のハグをしてきたら40%のハグを行う……といったやり方で、相手の初動に合わせて倍々ゲームで、『演技の喜び』『演技の行動』『演技の興奮』でリアクションし、その時間を乗り切ってゆく

この方針を貫く事で、「男の方が積極的だった」と思わせ、女のプライドを崩さずに済む

無論、タイプではなく快楽は薄いが、脳の老化を防ぎ、心の健康を保ち、アンチエイジングになるから、そこそこのWin-Winである

■そして、僕の能動性が薄かった為、最後にまでは至らず

横になりながら関係性の話をしたとき、付き合いに関しては、「友達としてなら大事にしたい系だけれど……」という流れで断った

■その一時間後くらいに、女性が超積極的になる

僕は眠り落ちるモードだった為、受動レベル100%だったが、馬乗りになられてピリオドを打った

ざっと、こんなところであります

つまるところ、男女関係事情は、人の数だけ蠢いているのだ。

――とかなんとか、4年前に地雷を踏んだ僕だが、それから100人前後視聴者さんと会い、ご飯をご馳走してもらったり、LINE通話配信でも、また別な100人以上と会話したりで、少なかれ経験を積んだ。

そうこうして、中途半端な優しさが、地獄の扉を開くと知った。

ストーカーとは、ある日突然に出現するパターンだけでなく、残念ながら、こちらの対応ミスにより、怪物へと育ててしまう事がある。

とくに女性ストーカーは、境界性パーソナリティ障害――見捨てられ不安が強く、「自己他者」の境界線を引けないゆえに、妄想暴走でぐちゃぐちゃになりやすい。

そのうえ、親子関係に致命的な問題を抱えている事も多い。

であるから、「絶対に付き合えないけれど、悩みぐらいは聞くよ」など、中途半端な優しさを発揮すると、危険なアメとムチ――親子に近い関係性になり、そこに執着が生まれしまう。

そして僕が陥ったケースでは、「タイプじゃない」と断った後も、「壮絶な親子関係があった」「身内が自○してしまった」「日々、孤独だ」という、身の上話を聞かせられて、定期的に耳を傾けていた。

それというのも、僕の場合はまた特殊で、動画投稿/生配信をやり続けている為、マッチングアプリなどの出会いとは異なり、僕という存在を深く知ってくれる人が、会いに来てくれる率が高い。

その為、たとえタイプではないにしても、関わりを持ってくれる人には、なるべく幸せ気持ちでいて欲しい。

からこそ、少々、異常が垣間見えていても、スパっと切り捨てるのではなく、「気持ちは分かるよ」「みんなぶっ壊れる時期があるよ」などと、浅はかながらも寄り添いを継続してしまい、泥沼化させてしまうのである

――そんな訳で、長々しく書いたが、生きるって大変だ。

しかしながら、僕は社会不適合者歴も長く、とことん開き直って、楽しく暮らしている。

もっと言えば、高い好感度で売っている訳でも、安定を求めている訳でもない為、いつどこで、どんな嫌がらせを受けようと、どんな事を暴露されようと、どんな刃物で刺されようとも、すべてネタにして、熱量たっぷりの語りと文章で――すこぶる叫び続けるのみだ。

暗黙の了解ってwin-winじゃないと成立しない

暗黙の了解が成立するのって、互いに明文化しないことでメリットがある時だけだよな

どっちかが損することになるなら揉めるに決まってる

すべてルールしろ、明文化しろってのが堅苦しすぎるのは俺も同意するが、例の上タンの件は店が得していて客が損をしているか暗黙の了解が成り立たないケースだと思うんだよな

はじめからタンをたくさん頼めないことがわかっていたら、客は別の店を選択することだってできたのに、店がその情報暗黙の了解したことで客側に機会損失(別の店を選んでいたらたくさん上タンを食べられたかもしれない機会の損失)が発生したわけだし、店側を擁護しているブクマカの考え方がいまいち理解できないのよね

逆に店側は自分に不利な情報暗黙の了解と言う形で隠して得をしている

店が勝手暗黙の了解したことで客に損が発生して店が得しているのだから、客がキレるのは当然だと思うのだが

(実際の状況を観てないので判断保留というのはわかる)

2024-03-17

anond:20240317115103

毒草有害植物養分だが彼ら(ほとんど男性だろう)は社会に毒と不快を撒きたいが自分でやる能力のない人たちなのでWin-Winなんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん