「september」を含む日記 RSS

はてなキーワード: septemberとは

2019-09-20

今日も女は毒親叩き

フェミ風俗嬢自称毒親持ちが多いの昔からだったんですね

anond:20190920143208

2019-09-19

そして、自分正論で筋が通っている側だと考える

野尻抱介VS小川一水

anond:20190919150447

何があったの?

2019-09-18

今日も女は嘘松

フェミ界隈でなんか流行ったらすぐそれに合わせて集団嘘松するよね

古参はてな村民が十把一絡げのAppleアンチになってんの恥ずかしさがあるな。

「最大の進化を除けば何も進化していない」とかい詭弁もすごいし

既にPixel3のカメラとの比較記事が上がってることも知らないという。

外国人JeSUライセンス契約なしでも満額もらってるって話で

こういう話があるけどマジなの?

今回、景品表示法自体カプコン側に関わるものから海外勢でも同じ対応じゃないとおかしいし、

そもそも海外在住の外国人でも日本殺人を犯したら普通に逮捕するよね?

2019-09-17

上坂すみれ人間椅子

Tシャツ

伊藤綾子の匂わせってやつ、根拠が「8.6秒バズーカ反日レベル被害妄想ばっかりじゃねーか

2019-09-16

LGBT」が産んだもの


性的マイノリティからLGBT」だけを切り離し、「俺たちだけは正常だ」といい続けた結果、ある種の性的マイノリティだけはこのような迫害を受け続けることになってる。

代用品すら許さない」「存在すら罪とされる」というこれ以上ない差別迫害を受け続けている。

そしてLGBTも今や差別をする側。

anond:20190916131149

小学生ですか~~~~

へ~~~~~~~~~~

商業BLタグ トレンド入り

性的消費とは

腐女子は男オタと違ってゾーニングしてるとは何だったのか

「それでいいの?」と書かれると「それでいいです」と返したくなるな。独身者としては。

何のつもりで疑問形にしたのかわからんが。

あ、レンタルなんとかさんはどうしようもないボンクラだと思います

2019-09-14

イグノーベル賞日本人常連」っていうの、無邪気に喜ぶのはそろそろやめた方がいいよね。

2019-09-13

anond:20190913112514

2019-09-12

anond:20190912134129

https://twitter.com/Yutler_0420/status/1171967015927500803

これかぁ。。

意見表明としては辛辣だな

これってアレ?

「そんな広告が増えたら嫌だろう?だからお互い様なんだよ」という主張を込めた皮肉ってこと?

この人自身「子持ち家族ヘテロカップルを描いたり撮影した広告猥褻である」と考えていて、それを前提として「お互い嫌がることはやめよう」って言ってるの?

だったら賛成だけど。

ISUCON9予選のレギュレーションバグについて

ことの顛末

ISUCON 9 参加記 - kyuridenamidaのブログ

ISUCON9 レギュレーション違反の対応について [追記あり] : ISUCON公式Blog

TL;DR

本文

そもそもレギュレーション違反なのか問題

パスワードを平文で保存すること禁止する」というレギュレーションに対して、「パスワード+#」が違反したと見なされたのが最初見解

ここでいう「平文」が出てくる文脈は、初期実装のbcryptからも明らかなように暗号理論文脈だと考えられる。ここに疑念を挟む人はまずいないだろう。

そして暗号理論文脈で言う「平文」とは明確な定義があり、今回で言えば「パスワード文字列のもの」だ。

まりパスワード+#」は「平文」ではない。

これは学問的には異論余地がないので、このことを知らなかった人や、どっちもどっち論に立っていた人は、素直にごめんなさいすべきだ。

たとえば以下のツイート主が主張するような「原理的に元に戻せるのは全部平文」なんて定義暗号理論では受け入れられていない。複合可能なら全部平文なの?


もう話はここで終わってもいいのだが、まだまだ論点があるので続ける。

平文と同程度の強度は実質平文なのでは問題

この立場に立っている人も結構いるように見かけたが、レギュレーションからそれが読み取れないので無理がある。

第一に、レギュレーションでは暗号強度に関して全く触れられていない。

第二に、OK暗号強度の線引きがあるのならベンチマークでチェックすべきだ。

特に後者は今回(自分の知る限り)誰も言っていなかった気がするが、セキュリティの側面も持たせるのなら仕組みで担保しなきゃダメだろう。

運営側が想定していたレギュレーションが、平文よりも高い暗号強度での保持であったとしても、そのことが明確にわか文章になっていないので、レギュレーション文言実装バグしか言いようがない。

そもそも効率化のためにセキュリティ犠牲にするのはどうなのよ問題
ウェブアプリケーションとしてありえない実装ダメでしょ問題

実はこの立場運営擁護していた人が一番多かった気がしてしまうのだが、見事にハシゴを外されてドンマイとしか言いようがない。

たとえば有名人だとこの人とか。


残念ながらISUCON運営公式の言説として、平文とまではいかなくても暗号強度を犠牲にすることは想定内であったことがアナウンスされている。

bcryptによる負荷の対処方法として、サーバを追加、軽量なハッシュ関数での代替、あるいは平文での保持を開発チームにおいて想定しましたが、現実問題として、パスワードなどの情報流出などの事件が発生しており、平文での格納は一般的に推奨されない実装方法だという認識を同時に持ちました。

ウェブアプリケーション開発者として、みたいなことを大上段に出されても、ISUCON現実ウェブサービスであれば許容できないようなハックを用いてでも高速化するコンテストである、という文脈は、それこそ過去ISUCON確立されてきたものなわけで、ISUCONを知らないのなら黙っといたほうがいい、としか言いようがない。

なお実サービスでは当然やらないことをやるのはどうよ、みたいな話を持ち出すと、今回おそらく運営脳内レギュレーションではMD5あたりもOKだったのでは、という辺りを考え出すと、やはりどこがラインなのか明確じゃないよねって話に結局なる。(2019年MD5を許す実サービスは流石にないよね?)

そこを明確にしたいなら文章化(脳内レギュレーション実装)をがんばるか、ベンチマークなどで担保するしかなかったという結論は変わらない。

それが出来ないなら何でもありになるのは当然の帰結だし、それを美学だとかプライドだとか個々人の価値観が大きく異なる概念で縛ろうとするのは、こと競技に関しては真摯姿勢ではない。

(たとえば大相撲のような競技でも、横綱が変化しちゃダメという美学に関して喧々諤々な議論が起きたりする)

運営はどうすべきだったか

今回は見逃して次回からルール文化をがんばる

王道はこれ。

脳内レギュレーションを明文化できていなかった、という反省を踏まえて次がんばるしかない。

今回は他チームから問い合わせがあったらしいが「平文」の定義をきちんと調べさえすれば、想定していた回答ではないが「パスワード+#」は平文ではないので今回のレギュレーション違反には当たらない、という結論を伝えるべきだったように思う。

運営側が求める最低限の強度の実装で追試験

現実的な落とし所はこっちだったかもしれない。おそらく該当チームも、これなら反発はしなかったんじゃないか

今回は競技中の質問に回答をしなかったという問題もあった。

まりこういうことを伝えたらどうだったか



今後のこと

まだ本戦があるんやで

ということで騒ぎは終わりにしたい、という気持ちに関しては多くの人の一致を見るはずだ。

一方で運営側の朝令暮改のような対応に不信感や疑問を持つ人が多いのも事実だと思う。

ボランティアでがんばってるんだから目を瞑ろう、という感情的意見もまあ分かる。お疲れ様だ。

たこれは個人的見解だが、特に今回の予選問題過去最高傑作と言っても過言ではないくらいよく出来ていると思うし、流通額をスコアとするビジネス上の目的意識させるというメッセージ性も素晴らしいと思うので、今回の一件を持って問題作扱いされてほしくない気持ちは正直ある。


でもきちんと総括しないで先に進んでも誰も幸せにならないのもまた事実だと思う。

ということで、運営側はレギュレーション文言バグっていたことをちゃんと認めて、該当チームに落ち度が全く無かったことを謝罪した上で、次に進んでほしい。

競技中に質問に答えなかったこと、参戦後ブログ根拠裁定をくだしたことも悪手だと思うが、それ以上に、「レギュレーション違反はなかった」ことをきちんと伝えて名誉回復してあげるのが一番の筋のはずだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん