「Python」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Pythonとは

2018-03-29

ツール系の準備に ruby 必要なのはやめてほしい

ネットで見かけて使ってみようと思ったものの、インストール手順を見ると ruby やら gem やらインストールして、と書いてるものが少なからずある

それをみるととりあえず、このツールはいいや、と諦める


わざわざ入れたくないし

pythonperl ならデフォルトで入ってるし選択肢としては問題ない


ruby 自体に関わるものならともかく全く ruby関係ないのに必要とかやめてほしい

なぜ ruby にするのか

私のようにそれだけで敬遠する人は少なく無い

多くの人に使ってほしくて作ってるのだとしたら選択を間違ってる

2018-03-26

RedHatインストーラyumPythonだぞ

Webフレームワーク歴史があるし、GoogleでもWebにもシステム管理にも使われてる

から使われてる汎用言語なのにすっかりAI言語イメージなっちまった

anond:20180326182452

使い道のあるつぶしの聞く言語

その点でも「Go」と「Python」で合ってるよ

ぶれるプログラミング言語

1位 Python

2位 Go

 

就活生はとりあえず「最近PythonGo勉強してる」って言っとけ

anond:20180324110607

個人的にはcronをクーロンと読むことに違和感を感じ続けて20年以上だが

現場によって用語の読み方が違うことについてはホントに神経を使う

pythonがまだマイナーだった時代ピートンと呼ぶ集団仕事したことがある

2018-03-25

プログラミング増田

本屋行ったらプログラミングのコーナーにpython入門が大量に置いてあって逆にやる気なくなった。

なんでわざわざライバル(?)が多い所に突っ込んでいかアカンねん。

2018-03-23

anond:20180322184914

pythonか…

参照渡しでもう一度躓きそうだな

2018-03-17

anond:20180317210205

Rubyとかとっくに落ち目でしょ。

日本人が作った!ってだけで持て囃された感じ。でも遅くて話にならね。

Pythonapple信者推してそう。

rubypython

rubyとか日本だけだしもう落ち目じゃねーか

end end end end エンドコンテンツかよ!

pythonとか海外で使われてる?意識高い系かよw

日本仕事あるんですか?インデントインデントうるせーよw

かいう生々しい闘いが見たいので是非本職の人ディスり合ってください

2018-03-13

Webスクレイピングで全自動更新エログ作ったったwwww

概要

よくある「完全放置!」「全自動更新!」「何もしなくても儲かる!」みたいなアフィがあるけど

おそらく、その1つである自動更新エログ作って一ヶ月近くたったからその結果を書く。

何かしら作品を作ったらQiitaかにアウトプット上げるけど、内容が内容なのでここで。

URLは多少内定自慢できるくらいの会社内定貰っているから伏せます><@バレなさそうなら晒す

・仕組み

サイト情報

お金の話

技術的な話

結論

仕組み

仕組みは簡単、いくつかの既存エロサイトWebスクレイピングをかけてウチのエログでも全く同じ情報配信する。

そんなエログに全く価値が無いと思われるが、既存エロサイトと比べてウチのエログを使うメリットはいくつかある。

メリットリスト

1. share-videosを使っているので削除されていても案外見れたりする。

2. 広告share-videos意外無い

3. エログ特有アクセストレードを行っていない(コピペなのでそもそもアクトレサイト申請出来ない)ため、色んなサイトを行き来せずにめっちゃやすい!

4. 「PageSpeed Insights スマホ 82 PC 93」「【GTmetrix】 PageSpeed Score 99 YSlow Score 87(CDN入れたら94)」平均読み込み4秒のエログの割に読み込みが早い

5. スクレイピングするエログ動画クオリティが高いサイトに厳選しているため良いネタがすぐに見つかってずく抜ける。(自分でも毎日使ってる)

事実友達に悪い点とかのフィードバックを頂戴とお願いしたが「特に悪い点は無い、、、むしろ使いやすい」と好評。セッション継続時間は平均4分でみんな動画ちゃんと見てるみたい^^

サイト情報

自慢はここら辺にして、アクセス結果とかサイト情報はざっくりを晒す

2月の総アクセスざっと2400くらいで、1日大体70〜100くらい。流入検索からアクセス100%

検索ワードjk 個人撮影みたいなワードからが割と多い。記事の数は10000件くらい。

直帰率60%、ユーザー当たりのセッションは4。

こんなものか?正直Web系ではあまりいから何をいえば良いかからない。GAで取っているからみたい値があれば追記で。

完全放置コピペかつ検索から流入100%で1ヶ月目にしてはじょうじょうかな?

お金の話。

儲かっているかというとこののままだと大赤字です。

鯖の無料枠で運営しているため向こう1年はタダで運営出来ますが、もっとアクセスを稼がないと厳しいです。(何せshare-videosしか収入がないから)

月極広告お話が来たら安定するのですが、スクレイピングでこの程度であれば来ないでしよう。

技術的な話

CMSとしてWordpress採用理由SEOとかプラグインで楽そうだから事実楽)(KUSANAGI存在を知っていれば使ってたのにと今更後悔)

WebスクレイピングGolang採用理由は速いから。並列処理でもっといから。あと書きやすい。てか。。。普通に好き。。。><

速さを求める理由はFunction as a serviceでスクレイピングを実行しているから。Python使おうと思ったけど、実行時間制限があるためある程度早くスクレイピングを終わらせなければならなかった。

鯖側で常駐かcronを使っても良かったけど、常駐はメモリ食べてパニックだし、cronは設定がめんどくさいから。FaaSだとWeb上で実行間隔を弄れて無料で最高。

こだわった所

Webスクレイピング抽象化

詳しい内容はウチのサイトの強みだから言えないが、他のエログURLリストに貼るだけで勝手に取得し投稿する。神。

結論

Webスクレイピングエログおすすめしない。手動で毎日更新したほうがアクトレで確実に儲かる。

黒字化するのであれば現行の方法ではなく、全自動日本中エログ全てのから記事を取得してshare-videosに張り替えて投稿するサイトかな。

ほんで長期運営ユーザーブクマしてもらえるような見やすサイトにでもしなければ収益化は無理。

2018-03-12

どこまでがフロントエンドのやることなんだろう

私がいるところは、プログラマ/システムエンジニアフロントエンドエンジニア/バックエンドエンジニアとかの区分がなくひとりでなんでもやるところです

一応フロントエンドが好きで得意だと自称はしているもの一般的フロントエンドってどこまでするのでしょうか


デザイナがするような部分

ここは当然でしょう


最近では SPA のページも多いので単純な HTMLJS ではなくフレームワーク必要とされることもあります

ここもブラウザ側の話なので必要でしょう


SEOの都合などでJSレンダリングじゃなくサーバサイドレンダリングで、サーバから受け取るHTMLの時点で表示できる状態になってることを依頼される場合もあります

その場合サーバサイド言語に応じたテンプレートエンジンも使います

PHP なら BladePython なら jinja、 Node.js なら ejs という感じ


JSコードテストしたり gulp などのタスクランナーwebpack などバンドルツールを使うので OSコマンドラインツールも使える必要があると思います


サーバサイドの言語は別の人が作るにしても自分環境でそれを動かすためにサーバ構築は出来たほうがいいでしょう

VMOSインストールしてウェブサーバインストールしたり

Vagrant, Ansible 等で管理されているなら、設定ファイルを書くことはないにしろ実行する方法エラーが起きたとき簡単対象方法くらいは知っていないと不便かと思います

ウチの場合各自LinuxVMインストールして Ansible でという使い方なので気づきませんでしたが、考えてみたら全部設定済みの VM データを配布してくれるということもあるのかもしれません


データによって画面表示を変えるときに、それに応じたデータを作って画面を確認したいことがあるので、mysql や postgres などなどデータベースの知識必要になることがあります

SQL 書けなくても pgadmin みたいな GUI ツールで表を書き換えればいいのですが最低限の仕組みは知っていないと苦労しそうです

完全にフロント/バックが切り離されてるところなら、フロントエンド開発者向けにデータベースは使わずテンプレートエンジンに渡ってくるデータを好きに設定できる機能が用意されてるのかも?とも思います

サーバサイドの処理は不要クライアントサイドの動きのみを作るわけですから、決まった場所JSON ファイルデータがそのまま使われるならデータベースの存在を知らなくてもいいですし


ここまでできたらバックエンドよりフロントエンドのほうが何でも出来る人みたいに思えます

あとはサーバサイド言語を書ければもうサービスが作れてしまます

でもこれぐらいできないとすごく不便で、すぐに他の人に頼らないといけなくなるように思います

サーバ冗長化とかそういった部分はかかわらなくてもいいと思いますけど、Linuxデータベースなんかは自分でどうにかできないと周り誰もいないときに動かなくなったら作業進められななんてことがありそうですし

2018-03-11

anond:20180311000244

趣味プログラミングから何も疑問に感じなかったけど確かに言われてみればそう感じるのも不思議ではないな。

アーキテクチャがどうのこうのみたいな難しい理由もあるんだろうけど、大抵の言語は元々何らかの言語派生だったり改良版だったりするんだよ。

言語を開発できる能力と影響力がある連中が「この言語のこの仕様マジでクソ」ってなると、それが言語改善として提案されることもある。

ただそのプログラミング言語を取り仕切ってる連中とかがその提案を受け入れるかは別で、そうなると別の言語として分裂する。そもそも受け入れられない事を前提にして、最初から「あの言語マジでクソだから俺らが考える最強の言語作った」みたいになることもある。

プログラミング言語って1つにまとまらないんですか?これさえ使えれば全てを扱えるような魔法言語はどうして存在しないんですか?

言語には言語それぞれの守備範囲や得意技があるのかもしれませんが、そんなしみったれ個体差凌駕できる言語はなぜ無い。

どんな言語も「俺らが考える最強の言語作った」っていう感じでスタートしてるせい。結局は好みなわけよ。ある種宗教みたいなもんだ。

そして宗教に集まった連中次第で言語方向性が決まる。

例えばRubyっていう言語仕様が好きで集まった連中がWeb系の人間ばっかりだったら、RubyWebに向いたノウハウとかツールが集まるようになる。Python教には機械学習数学に強い奴らが集った結果、そのへんのライブラリ豊富になった。

からついていく大多数の人間は偉大なる先人がお作りになられたライブラリ活用しないとやっていけないわけで、結果的に「この用途ならこの言語」みたいなのが多数発生するわけだ。

使える言語を増やす前に、少ない言語で色々できるようになる方が先でしょう。

使える言語は増えていくんだよ。意図的に増やしてるんじゃないと思う。

「こういう処理したいけど、俺が使える言語で便利なライブラリないじゃん。じゃああの言語に手を出してみるか」「この仕様クソすぎるんだけどあの言語なら解決できるんじゃね?使ってみるか」みたいなことが往々にしてある。

2018-03-10

ツイッターでまたしても『Cを学ぶことは大事Pythonだけやっていれば良いと思うな』みたいな100年前に見飽きたようなツイート勉強会主催している人が言っていて引いた

やっぱああい勉強会はちょまど系女子出世に使う以外あん意味ねーわ

2018-03-03

[][][][][]Rails VS Laravel

Rails http://rubyonrails.org/

ウィリアム氏がOdeo内で始めた小さなプロジェクトが「Twitter」だ。Ruby on Railsを使って2週間で最初の動くバージョンを 作り上げた

Ruby on Railsで10分で作るTwitterもどき - ZDNet Japan

6 of the top 10 @ycombinator companies (by valuation) were built using Ruby!

ttps://twitter.com/mhartl/status/1179561691857616896

ttps://prograils.com/posts/top-10-famous-sites-built-with-ruby-on-rails

Ruby on Railsの事例まとめ(海外有名サイト編)

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/skillhub.jp/blogs/176

Ruby on Railsの事例まとめ(日本有名サイト編)

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/skillhub.jp/blogs/177


Laravel

"諸君、私はPHPが大好きだ"

PHPを使いもせずDISってる君達へ

PHPがダメな言語であると揶揄される理由

PHPのsort関数は相当おかしい

PHPの==と===の罠

PHP 5.4.4から==の挙動が一段と難しくなりました - hnwの日記

404 Blog Not Found:そろそろPHPに関して一言いっとくか

ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50835571.html

404 Blog Not Found:「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い

ttp://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50993137.html

PHP コミュニティブーメランを投げ合うのはやめよう

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/frasco.io/the-global-php-community-continues-to-toxify-itself-and-we-need-to-halt-it-for-the-sake-of-our-peers-4ec9599fc203

2018-02-27

C++のいらない文法

多重継承

多重継承がなくてもどんなに複雑なプログラムでも記述できる。

JavaphpインターフェイスRubyMix-inがある。

演算子オーバーロード

+ や - などの演算子に別の動作を与える演算子オーバーロードはなくてもプログラム記述はまったく困らない。

C言語

a = b + c;

と書いた場合解釈は足し算しかない。c + b と書いても同じ。

C++

a = b + c;

と書いた場合、b と c が何かでまったく動作が変わる。逆にして c + b は動作が違う可能性がある。つまりこの行だけ見てもどのような動作になるのか予測できない。

Java はできない

PHP はできない

Python はできる

Ruby はできる

フレンド関数

クラス保護メンバー変数に、アクセスできる関数のこと。通常、privateメンバ変数クラスからアクセスできないが、フレンド関数はそのprivateな変数アクセスできる。

不要例外的文法

2018-02-25

anond:20180225154126

もう、pythonは後戻りできないレベルであらゆる分野に使われているから、

pythonを使い続けることは正しい。

2018-02-23

https://anond.hatelabo.jp/20180119015621

データ分析の成否が事業の成否に直結するような会社を選べよ

まず戦うフィールドが間違ってる。

予測モデルの精度改善がそのまま売上の改善につながるような業態会社を選ぶんだよ。

そうすれば元増田みたいに冷遇はされない。

例えばGoogle.

Googleでは売上の90%が広告収入から上がっている。

ここで言う広告とは、GoogleやらYoutubeやらに訪れたユーザーデータを詳しく分析した上でもっとコンバージョンレートが高くなりそうな広告予測して表示するタイプ広告だ。

「誰にどんな広告を表示したらもっとコンバージョンレートが上がるか」というのは、当然データ分析機械学習範疇だ。

想像してみてほしい

1. 毎日GoogleとかYoutubeかに何億人だかのユーザーが訪れる。

2. 世界トップクラスデータサイエンティスト達が作り上げた、Googleコンバージョンレート予測モデルもっとユーザーコンバージョンしそうな広告予測して、それを表示する。

3. 予測モデルがはじき出した結果が正しければ、ユーザー広告クリックし、広告主は収益を上げ、その一部がGoogle広告費として入る。

この時、2.の予測精度が1%上がれば、Googleの売上はそのまま1%上がる。

Googleの年間売上が1〜2兆円くらいだったはずだから、1兆円の1%としても100億円の売上向上という事になる。

そういう企業データサイエンティストは、絶対元増田のような仕打ちを受けない。

逆に、データサイエンティスト末永く高い生産性を発揮できるようにあらゆる努力が行われているだろう。

Googleじゃなくてもこういう事業構造を持った企業では絶対データサイエンティストは軽んじられないと思うぞ。

だって、そうした方が儲かるから

広告以外だと、例えば保険業界のアクチュアリーとか金融業界のクオンツなんかも事業継続収益に直結するから良い感じなんじゃないか? 知らんけど。

入社する会社の事をよく調べろよ

あのさ、「R/Pythonバリバリ分析しようと思ってたけど入社したらExcelしか使わせてもらえませんでした」って転職先の下調べ甘すぎだよ。

プログラミングというスキルに対してどういうスタンスを取ってるかって、企業によってぜんぜん違うぞ。

元増田会社みたいに「プログラミングスキルコモディティ化したスキルで全部外注に出せばいい」みたいなスタンスを取ってる会社だってごまんとあるし、そういう会社に入ると悲惨なことになるぞ。

ちゃんと、転職エージェントから転職先の情報聞いたか? 転職先の会社ミスマッチが起きないように入念に面接を繰り返したか? Vokersは読んだか?

転職エージェント転職が成約すると報酬が入るようになってる事が多いから、話半分で聞いたほうが良いとは思うが、それでも元増田レベルミスマッチは指摘してくれると思うぞ。

面接人事部門だけでなく、所属予定部署マネージャークラスとか同僚になる可能性が高い人と面接させてもらって相性が良さそうかよく確認するんだよ。

Vokersは安いからとりあえず読んどけ。

まず信頼を高めてから本丸に切り込むんだよ。

データサイエンティストって基本的に物凄く"か弱い"職種なんだよ。

エンジニアみたに実際の製品を作る訳じゃないし、営業みたいに客が取れる訳じゃない。

データサイエンティストバリューを発揮するためには、自らの成果を他の職種理解して貰えないとダメなんだよ。

Googleみたいに作ったモデルが直接プロダクトに組み込まれ場合は別な。

じゃあ、どうすれば他の職種から理解して貰えるかというと、これは難しいところだな。

僕も分からん

ただ、1つ言えるのは、他の職種から信頼してもらえなければデータも出てこないし、分析した結果に耳を傾けられる事もない。

から、信頼して貰うというのは、必要条件ではあると思う。

信頼を得るためには、まず相手KPIを満たしてやる事だ。

組織ってその内部にいろんな評価基準を持っている。その評価基準は必ずしも全体最適になってないかも知れない。だから無視したくなるかも知れない。

でも、まずは相手が持ってる評価基準合致するようなバリューを出して、協力を取り付けるんだよ。そうしないと話が進まないからな。

既存評価基準の中で十分な成果を出したら、発言権が増すからそうしたら次は増田の好きなようにやればいい。

まあ、これをするのが面倒なら、最初からデータサイエンス事業に直結してる会社に入ると良いと思うぞ。

まとめ

というわけで、元増田は、

1) 転職先の候補となる会社の選定がヘタだった。

2) 選んだ会社入社する前の下調べが不十分だった。

3) 入った後の進め方も拙かった。

良かったな。改善余地がいっぱいあるから、これ直すだけで次は相当ハッピーに働けるぞ。

2018-02-22

anond:20180119015621

RでもPythonでも、好きなもの勝手に入れるもんだよ。許可なんかとるから禁止される。

ただし、堂々とウェブ経由でインストールすると証拠が残って、色々言わなきゃならなくなるから、入手ルートは工夫が必要USBメモリー使えれば問題ないよね。

2018-02-20

PHPJavaScriptのfunctionはタイピングしづらくて糞!

javaScriptPHP関数呼び出しの予約語

function という冗長単語なのはなぜだろうか?

タイプやすいし、書くのがめんどくさい。誰か止める人はいなかったのだろうか?

rubypythondefだし、 最近言語である goswift は func というように書きやすいのに。

C言語javaはこれは関数ですと明示的に示す予約語存在しないから、可読性をあげるために function という長い予約語を導入したということだろうか?

その辺の歴史的経緯が知りたいものである

2018-02-12

ディープラーニングを使えるようになった

Python簡単ディープラーニングソフトを納品した一ヶ月後にとある事情でクビを言い渡された。

悔しいかディープラーニングで一旗あげたいから、誰かネタをくれ。

2018-02-05

ビットコイン敗者の強がり

損したけど、いい勉強になりました!!!

これからはこの経験を生かしていきたいです!!!

具体的にはね、ずっと覚えようと思ってたけど手をつけられなかったPythonを覚えて、ビットコイン取引に使うツールを作ったこ

ほんとね、ずーーーーっと、もう5年ぐらい先送りしてた事案だけど、ようやく基本的文法とか書き方とか覚えたり、開発環境とか作った

覚えたのでさっそく仕事でも、seleniumPythonで動かして自動試験ができるようになった

から損したけど勉強になったの!!

なったんだよ!!!

うわーん、俺のばかばかー!

2018-02-04

あーセックスしたい

なんで週末土曜日の深夜にもなってPythonコードにらめっこしたりバイナリをhexdumpで眺めてウンウンうなったりしやきゃならないんだ!!

アラサーなのに彼氏いない歴2年くらいってヤバいしそれより生活のほうがもっと差し迫ってるし、なんなんだこの人生、こんななるんならもっと早めに教えてほしかった…

20代前半で遊び呆けてるんじゃなかったよホントに。なんなんだよこれ…

2018-01-24

Ubuntu 上で書く Python が最高すぎる

仕事では、MacRuby を書いているのだが、今ひとつだ。

MacRuby も決して悪くはないが。

私は、Ubuntuターミナルが好きすぎる。あの背景色フォント。ただただ最高だ。

そして Python。以前は、Rubyist だったのだが、どうして Ruby なんて喜んで使っていたのか、いまはもう思い出せない。

世の中のコンピュータ言語がすべて Python だったらよかったのに。そんなことを思うくらい Python はいい。

自宅で Ubuntu を使って Pythonプログラムを書くのが至福のときだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん