「献血ルーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 献血ルームとは

2017-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20170614070749

バカ乙。

献血ルーム対応がまずいか結果的採血の量が減ってるのも理解出来ないんだろうな。

それは俺が献血したことがあるかどうかとは関係ない。糞味噌いっしょくたにしファビョるの本当に頭悪いよ君。

http://anond.hatelabo.jp/20170614014937

うるせえな

から一生お客様神様だと思い続けて牛丼屋に通って死ね

献血ルームに近づくな サービス業じゃねえっつってんだろ怠慢だの何だの

コンビニ牛丼屋に一生通って死ね

血が足りなくて死ね

お前みたいな貢献もしたことないし今後もしないのに文句ばかり垂れるクソ野郎

一生文句ばっか言って透析になっても白血病になっても誰からも助けられずに死ね

まぁお前みたいなクソオブクソも日本保健医制度は助けてるんだけどな

お前みたいに人様に感謝もできず、外に出ずに指先で文句だけ垂れてる人間になんの存在意義があるんだ?献血っていう一番身近で一番手軽な人助けすらせずにお前は何をしてるわけ?

http://anond.hatelabo.jp/20170613225853

なら必要に応じて200mlという選択肢を外せばいいし、そうする義務献血ルーム側にある。

献血ルーム側の怠慢から生じた混乱を提供者側におしつけてんじゃないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20170613160505

バカはお前だよw

何の注意書きもなく普通に200mlか400mlを選べるようなフォームなんだから選択をそのまま尊重するのが当たり前。献血ルーム側の都合なんて知ったこっちゃないし、都合を知ってほしいならそれなりにフォーム改善するのが当たり前だ。

2017-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20170613022735

勘違いさせてしまった献血ルーム側も悪いかもしれないけど、基本的に、200ml献血

献血ルーム必要であれば募集できる」であって、

献血者が選べる」ものではないと考えたほうがいいです。

大前提として、献血ルーム

献血する側が献血したいものを選べる」場所ではありません。

増田には、残念な気持ちがあるんだと思います

罪悪感とか、恥ずかしい気持ちとか、それをルーム転嫁させて少し憤慨しているような、そういう気持ちがあると思います

でもそれらは抱く必要はありません、献血は、(たとえ募集してる人がどんなに必死だったり強い言葉で叫んでいても)、

やりたい人、かつ、できる人が、できる時にやることだからです。

から、200を断られた増田がそれならやりませんということは、なんら悪いことでもなんでもありません。

それをまず認識してください。

それで、お客様根性丸出しのブコメトラバ一部の人達。

あのですね、献血ルームそもそも牛丼屋のように「お客様」が「並、大盛り」を選べる場ではありません。

「やりたい人」と「必要もの」があって初めてできるものです。

しかも「200を用意しておくな」などと文句を言う筋合いも君たちにはありません。

仮に新生児が200人単位事故にあったりすれば、もしかしたら200の需要が急激に高まるかもしれないですし、もしそれがなくとも、それを変えるのはあなたがたの「文句」ではなく、日赤医学的根拠に基づき必要があれば変えることです。

日赤の日々の医療への貢献と比べて、あんたらのブコメがなんの屁の役に立ってるのか少しは考えてみてはいかがでしょう。

まぁ、日赤にとっても献血って儲かるんですけどね、それは別の話として。

200を現在必要ないのに採れば、血液提供者にはそれだけ負担もかかるし、針を刺すことで指に麻痺などの障害が残るリスクがあり、また看護師含めスタッフ人件費ディスポーザブル器具コスト等がかかります。だから断られます

来てやったのに断られた!と憤慨する必要はないので、(今知ったかのように憤慨するということは今まで献血に興味も持たなかったのでしょうし)、何も知らないのに献血ルームネガキャンをするのはやめなさい。

その前に、自分無知を恥じろとは言いません、自分を一度振り返ることくらいはしてみてはいかがでしょう。

私は一介の献血好きですが、16歳になって意気揚々と200mlをやりにいったら18歳になってからと断られ、

今も血管の細さや貧血で毎度のように断られ、血管が細いため血液を「返す」ことが難しいので、成分献血はできず、うまくいっても400ml献血しかできません。

そんな献血好きの私が、「よいルーム、よいスタッフ」にあたるコツを最後に少しだけお教えしましょう。

まず増田は「募集してたか献血ルームに入った」、ですよね。

これが大間違いです。いや、増田は悪くない、それどころか、呼びかけに応じて入ってくれて、とても良い人です。

その善意を活かすなら、今度は「大声で献血募集している献血ルーム」または、「その日だけ来て血を集める献血カー」は、避けましょう。

どうせそこを避けていい献血ルームにいっても、困るのは患者ではなく当該のルームだけです。

県内で一括して集めるのだから、どうせなら、いい待遇安心して献血しましょう。

「穏やかに協力者を募集している献血ルーム」または、「協力者を募集していない献血ルーム」へ行くのです。

大きな駅の近くに複数あるルームがいいですね。

自分ネットで調べるのも手です。

新しく、きれいで、少し混んでるくらいのところがいいです。

そういったところでは、「献血できないのに来るな」などという扱いはほぼ受けません。

仮に検査値が満たなかったり、こわくなってやめたとしても、ビスケットポカリスエットなんかを持たせて、にこやかに送り出してくれます

献血カーなんかより広々、清潔で、お土産サービス豊富です。

看護師も腕のいい人が多いです。

一度でも嫌な思いをさせて献血離れを加速させる一部の献血ルームスタッフはもちろん良くないです。

しかし、一度嫌な思いをしたくらいで、避けるには献血は勿体ないですよ。

きれいな看護師さんに優しくされ、お医者さんに心配され、献血ルームスタッフ全員に入った瞬間から出る瞬間まで感謝され、献血ルームによっては美味しいコーヒーが飲めたり新刊マンガが読み放題だったり、献血自体もなんとなくデトックスになったりする。

帰りにお米とか歯磨き粉や洗剤がもらえる。

アイスももらえます

ポイントを集めると、また記念のグッズももらえます

(私は何回かでけんけつちゃん×ハローキティ×横浜赤レンガ倉庫の謎コラボタオルをもらいました、あまりシュールな品で、かつ何回か献血しなければもらえなかったので、その達成感もあいまって今も宝物です)

また、巡り巡ってどこかでそれが助けになってる難病患者さんがいる。

献血は素晴らしいですよ。いいことしかないです。

私は針を刺されるのがとても苦手です。針を刺されるとき、刺さっている腕、絶対に見れません。

なので解剖学構造理解している、信頼できる看護師さんにされるのがいちばん安心します。

そういった看護師さんは、いくつかルームをまわらないとなかなか見つからないですが、それもまたルーレットのようで楽しいです。

不安だったら、いつでも拒否すれば大丈夫です。

いいルームでは、難しい血管は上手な看護師さんにすぐに代わってもらえます

こわい旨は素直に伝えましょう。

そういったオプションではなく、本質として「血を抜かれる」ことも、昔は「瀉血」として治療法とされていました、今は医学効果否定されてます、ですがやはりスッキリするのでそれも私は好きです。

お帰りの際は立ちくらみにはくれぐれもご注意ください。

小綺麗でも、必ず安心できるいいルームとは限りません。それに関しては、いくつか回ってみることが必要です。

それに関しては、日赤側も「評判のいいルーム

のやり方をもっとフィードバックする必要があるかもしれません。

でも、自分にとって行きつけの献血ルームができたら、数ヶ月おきにそういった「2~3時間の空き時間」をとても有意義に使うことができますよ!

正直、どんなにうまくいっても女性は年に2回しか全血の献血はできないので、男性や体格のいい方、健康な方や血管がクッキリ出ている方がとても羨ましいです。

献血はめちゃくちゃに楽しい趣味ですよ。

数ヶ月おきにしかできないので、どんな趣味人もどんなに無趣味な人にでも、増やせる趣味ですし。

良い献血ライフを18歳以上の男女の皆さんが送れることを私は期待しています

http://anond.hatelabo.jp/20170613143320

もう5年くらい前だけど、献血してみようと思って下調べしたら、200はあまり推奨されてないので成分献血おすすめっていろんなところに書いてあったので献血ルームに行ってみた。

はじめに身長体重を訊かれて答えたら、受付の人に、

成分献血はできるけど、その採血量は身長体重から決まるので、あなた場合はとれる量が少なくて、医療現場使用される可能性は低く、恐らく廃棄になってしまうのでやめた方がいい

という趣旨説明をされて、検査採血すらせずに帰ることになった。

でもまあ受付の人のスタンスの違いにもよるかなーと思って後日別の献血ルームにも行ってみた。体重を2キロくらい多目にサバ読みして申告したけどやっぱり前回と同じ説明されて門前払いだった。

なので献血は諦めた。

ただ、献血ルームの人はどちらもすごく申し訳なさそうに説明してくれたし、「せっかく来てくれたのでお菓子食べていってください」とまでいってくれたので、寧ろ時間とらせて悪かったなーと思ったくらい。

400できる人ならたぶんそんなことはないと思うけど、こういうケースもあるってことで。

献血に行ったけど献血できなかった

街に出かけたら、予定が狂って2時間ほど空いてしまった。暇を持てあましてウロウロしていると広場みたいなところに献血車がいて、スピーカーでがなっていた。


献血にご協力ください!」「すべての血液型が不足しています!」などなど。


「通り過ぎていくあなたに呼びかけています!」みたいな、ちょっと刺激的な文句もあった。


献血でもしていくか、と思った。前から献血に興味があった。

定期的に行くという友人は何人かいる。自分は元々モヤシっ子で、今は平気だけど貧血になりやす子供だったせいでどうも勇気が出なかった。普段は忙しくてスルーしてたのものある。時間もつぶせるし社会貢献になるし血液検査も一緒にしてくれるらしい、一石三鳥じゃんと思った。


看板を見たら、200mlと400mlがあるようだ。400は怖いけど200なら行けると思って受付に行った。ガラガラテントの中で係の人が出迎えてくれた。

初めてですと言ったら注意書きの紙を何枚も渡された。あと記入用のボード


注意書きには「不特定多数セックスしていませんか」とか「男性同士でセックスしていませんか」とか「どこそこの国の出身ではありませんか」とかズラズラ書いてあった。一応全部読んで、あてはまらないことを確認した。

それから献血後の注意点を係の人が説明してくれた。吐き気めまいが起きた場合対処法も紙に書いてあった。氏名年齢体重やら住所やら、ボードに一つ一つ記入した。


そういう、意外にというかやっぱりというか綿密な手続き確認が終わって、ボードを返したら係の人がムッという顔をした。

「200mlに丸をつけてますが、400mlお願いできませんか」


ヒヤッとした。

「初めてなんで怖いんで、200でお願いします」

「いや、この体重だと400ml採れるんですよ。針も変わりませんよ」


係の人が言うには、男女別に基準となる体重があって、それ以下だと200mlしか採っちゃいけないらしい。確かに体重ギリギリその基準を超えていた。

でも、200mlならマグカップ1杯くらい。400mlだとどれくらい?マクドナルドコーラのLサイズくらい?

かい紙コップになみなみ入った血を想像してぐらぐらした。子供の頃に貧血で何度も倒れたあの感じがよみがえってきた。


すみません、どうしても怖いです。200にしてください」

「でも、あなたはこの体重なので」

「400しか選べないってことですか?」

はい


ちょっと考えて、

「ごめんなさい。やっぱり止めます」と言った。

係の人に記入用紙を返してもらってテントをそそくさ出た。


体重基準以上だと提供する量が選べないなんて知らなかった。献血車看板は『(400mlを)お願いしています』という書き方だったから、あくまでお願いだと勘違いしてしまった。係の人に長々説明させたのに断って出てきてしまった。


全面的自分が悪いんだけど、なんかモヤモヤとした気持ちが晴れない。お前の血なんかいらねえよと拒絶された気分だ。あれだけ血液が不足していますと叫んでいたのに、自分の血はいらなかった。

ビビリの血だけど、200ぽっちだけど献血たかった。


それに係の人が繰り返した「あなた体重なら400mlです」という言葉

こっちの恐怖や不安はまるごと無視して、どうやって血をしぼるかだけ考えてるみたいだった。マッドマックスにそういうのがあった。主人公が「血液袋」って呼ばれるやつ。

献血車スタッフをするくらいだから志のある人なんだろうけど、人間のこと、血の詰まった袋にしか見えてないんじゃないのか。

こちとら怖がりも痛がりもする人間なんだけど。ああ、モヤモヤする。


【追記】

たくさん反応があって驚いた。

今回の出来事インパクトがあったのは、他人不安をこんなにあっさり無視する人がいるのか!ということだった。

(たとえ杞憂でもその不安はあるものと認めるところから会話が始まると思ってたので)

係の人のマニュアル対応が間違いだったとは思っていないです。

団体目的からして、同じ手間がかかるなら多く採れる方がいいのは当然だし。

大勢の人が教えてくれたけれど、輸血は複数人の血よりひとりの血を使う方がリスクが少ない、200mlの需要ほとんどない、といった事情は知らなかったし、思い至らなかった。それが知れてよかった。

次機会があれば献血ルーム成分献血をしてみようと思う。

肯定的意見否定的意見もぜんぶ読みました(たぶん)。どうもありがとう

2017-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20170226192842

もうすぐ50回と書いたものです。

献血を始めて20年以上になります

以来、献血ルーム献血カー等様々なところで献血しましたが、プライバシーには相当気を使われててこんなことはありませんでした。

10数年前とはい経験されてことは当時でも問題のある受付だと思いますよ。

事実だとすれば相当酷い経験でお気の毒に感じました。

2015-06-05

私が献血へ行く理由

私は献血半年に1、2回は献血へ行く。

理由としては、以下のものがある。

①暇だから、刺激が欲しいから

漫画が読めたり、無料お菓子ジュースが頂けるから

無料健康診断が行えるから

そう、1つとして「血の必要な方へ貢献したい」という動機が無いことに気付いた。

献血をしたところで、その血が実際に使われる現場までは確認出来ない。

初めて献血をした時にそう感じた。それでも何度もリピートしているのは、上の理由からである

一見、私は献血へ行く「献身的若者」に見えても、

動機は軽く決して真面目なものでは無い。

献血ルームにいる人々は、全てが「献身的血液提供者」では無かったのだなと。

2013-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20130711032242

mixiより

オトナな娘と食べ盛りの息子と犬っぽい猫2匹の家族です

2011年11月からネズミ(デグー・推定2歳)1匹、2012年2月から次女(娘の同級生)も仲間入り

貧乏なのに扶養家族を増やしてしまう私…

ちなみにアイコンは他人様の猫です

今の職種に従事して、気がついたら人生の半分以上が経過してしまいました

仕事を始めた頃は年号昭和だったような…

病棟勤務を経て、看護学校教員3年、会社員を7年の後、2012年9月から再度病棟勤務をしてました。患者さんとの毎日楽しいのですが、体力が続かず(T_T)

2013年6月から献血ルームの必殺採血人となりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

服装を含めた見た目年齢は年下、でも喋ると年上に見られる謎の人です

本体は眼鏡ですが、眼鏡かけのドッペルゲンガー10人超え。後ろ姿は20代、顔は澤ほまれ7・もたいまさこ2.5・原田知世0.5

要するに、ありがちなんですね(  ̄▽ ̄)

離婚後も元夫の姓を名乗っているので、今年で今の姓を名乗った年数が旧姓を名乗った年数を超えました。考えたら長いなあ

子供友達には「お母さんらしくない」といわれます

からと言ってお父さんらしいのかといえば、そうでもありません。

中の人はちっさいオッサンです。

家事全般が好きじゃないのも、女子力マイナスなのもオッサンの影響です。多分。

2013-05-17

献血ルームに出かけたら,死にたくなった件。

献血ルームに行ったことある人はよく御存知だと思うが,献血に行くといろんなサービスが受けられる。

そのサービスの一つが,献血中の映画視聴だ。

とくに成分献血という時間のかかる献血方法を選択した場合は,その間の退屈を紛らわしてくれるため,非常にありがたいサービスである

ただ,さすがに映画1本分(2時間)も献血すると死ぬので,映画の途中で献血は終わり,いそいそと引き上げることになる。

そう,普通ならね(どや顔

しかし,観ていた映画がなかなか面白かったから,そうも素直に帰れない。

しかも,周りの献血席を空いている(というか,ガラガラである)。

だったら,最後まで見せてもらってもいいよね!?

と,厚かましくも考えてしまった俺は,一応,若い看護師さん?に許可をいただいて,献血後も映画を見ることにした。

でも,やっぱり迷惑だったようで,しばらくしたら別のベテラン看護師さん?に「この席に次のドナーの方が座るので,席を空けていただいてもよろしいですか?」と断られてしまった(念のため弁解しておくが,やっぱりガラガラである)。

もう献血ルームを後にするまで恥ずかしくて死にたくなったわ。。

2011-11-07

2007/12/02 01:06

おめでとうございます!あ、ちなみに、この前東京で偶然出くわした者です。こんなID使う時点である程度ご想像つくかとは思いますが。

ところで、英語はどういった環境勉強されていたんでしょうか。最近英語必要性を痛感しているのですが、水準以上の講師を揃えているところは余り見つからないし、見つかっても費用がとんでもない額ですので……。こっそり教えていただけるとありがたいです

2007/12/03 20:00

丁寧なお返事ありがとうございます

YMCAとは気付きませんでした。なるほど。今行かれている英会話教室は、京都しかないものなのでしょうか?

職業柄、まいさんの研究内容にはかなり興味があります。ぜひとも当地で成果を上げられ、お裾分けに与りたいです。U先生みたいに一般人にもわかりやすくてためになる本や論文をぜひとも書いて下さいね、って今からリクエストときます(笑)

2008/06/03 01:03

どうもご無沙汰です(誰だか覚えていらっしゃいますか?)。

個人的にはノートパソコンHP (Hewlett-Packard) のものがご希望に添うのではないかと思います。元々法人向けの商売を主としている会社製品だけあって、実用性重視の製品構成になっています。壊れにくさについても、噂によるとそれなりに評判はよいようです

この 4 月に東京にやってきた音楽サークル出身の某君のパソコン選びに付き合ったときも、同様の話の展開から結局 HPものを選択することになりました。ご参考まで。

値段のことがなければ、私の立場から予想される某社のものを当然のごとく推薦するんですけどね……(いや、客観的にみて上位機種はなかなかいいんですよ、あれは)。

2008/06/17 20:01

うわあ!ニアミスでした。私も今日の夕方、新宿献血ルームにいました。

たまたま出張(講演会聴講)帰り(普段の職場郊外)に新宿に寄っただけだったのですが……。

ちなみに献血は、血が薄過ぎるといって却下されました。

2008/06/17 21:53

血液は順調に薄くなっているようです。有効数字3桁で約1年前はぎりぎり通過だったのですが、今回は落ちましたから。

まさに最近疲れがたまってます。昨日は座って物書きをしてるだけで動悸がしたりしたんですが、原因は睡眠不足と肩凝りでした。しかも、睡眠不足の原因は自宅パソコンの設定ミス(苦笑)仕事マイルドなんですがねえ……。

2008/06/18 00:38

心配どうもです。まさに昨晩ストレッチをしてゆっくり寝たら収まりましたのでご心配なく。

ちなみに動悸といっても問題にするに値しないものもあるみたいですよ。ストレスがかかるとたまに動悸が起こるのですが、一度心配になって医者に話をしに行ったことがありまして、そのとき医者は話を聞いただけで「それは一過性ものである限りは心配する必要はない」みたいなことをいわれましたし。

それに今回の体調不良も、運動をしたり酒を飲んだりすると収まるようなもので、明らかにストレス要因だったから大して心配する必要がないことはわかってたんです。ただ、それにしては放置して悪化させてしまったというだけで。

2009/02/07 02:34

例の件、おめでとうございます!(そちらではまだなんでしたっけ)

考えたら、はじめてお会いしたときはお互い 10 代だったんじゃないでしょうか。恐ろしい話です……。

2009/03/06 23:30

ご無沙汰です。ちょっと突っ込み入れさせていただきますね(笑)

個人的には、まいさんはかなり "polite" で "shy" で "indirect" だと思っているので、余り驚かないのですが、いかがでしょうか?(^^;)確かに、まいさんはツッコミも激しいですが、事情がわかるまでは非常に礼儀正しくて慎重、という印象があるのですが……。状況を把握して吸収するのが早いから、日本国内ではあまり目立たないかもしれませんけど、海外では適応にも時間がかかるからそういう面が目立ったのかな、と何となく想像してみました(笑)

発音については、本当にあれは不思議ですね。学会なんかで、その調子カタカナ英語で質問をして、講演者にまったく理解されないという人をよく見ます教育程度の高い人でも、'a' と 'o' と 'u' の短母音を区別しようとしない(そもそも区別があることがわかっていない?)、開音節や consonant cluster に余計な母音を付ける、という癖が抜けないのはなんなのでしょうか。この二つの欠点を取り除くだけで、圧倒的に聴き取りやすくなると思うんですけどねえ……。

ちなみに、最近 "English Pronunciation in Use" (Cambridge Univ. Press) という本を見つけて購入したのですが、「なんでこれを学校で教えてくれなかったんだ!」と目から鱗が落ちるような、痒いところに手が届く記述満載で非常に勉強になっています。総じて、欧米語学教材は言語学的な知見が駆使されていて非常に質が高いですね。それに比べて日本で売られている英語の教材って、言語学的にトンデモな本が余りに多いですけど、あれ、なんでなんでしょうね?新書本一冊読めばわかる程度の間違いが満載な本で金を取るなよ、といつも思うのですが……。

2009/06/04 20:16

>いつも思うのだが、独身から/出産したこと無いから/社会人になったことないから、オマエには経験がない/理解できないという言説だけはどうにかならんかなぁ。

独身なのに/出産したこと無いのに/社会人になったことあるのに、オマエには経験がない/理解できない」と言い返してやればいいんじゃないでしょうか(笑)

2009/06/05 00:33

>それも論理的には誤謬でして…誤謬誤謬で言い返すのもモヤモヤしますしねえ。

えーと、一応暗黙の反語のつもりですので……(汗)ギャップを埋めるなら、「よっしゃ、そんなに言い張るならお前の言うとることが正しいということにしといたるわ、せやけどそしたらこうも言えるわな」というつもりでした(^^;)

2009/07/13 21:16

> 私にとってみれば、問題はドイツ人がやったことだということ以上に、世界のどこででもこういうことが現在だって起こりかねない(というか起こってるだろう)というところにあるんだと思うんだけれども、そういう風にはやっぱりならないのかしらん…、などと思うのだ。

よく、広島原爆慰霊碑の「過ちは繰り返しませぬから」が理解できない外国人がいるという話を聞きますね。どうして「日本人」が犠牲者に謝罪するのだと。我々にとっては、考えるまでもなく暗黙の主語は「人類」なので、色々と文化の差というものを考えさせられる話です

2009/07/14 00:33

うーん、会津では未だに長州への遺恨があると聞きますし、民族性ではないのでは……。

一つ言えるのは、日本の受けた戦災というと、沖縄を除けば爆撃に限られるわけで、爆撃ってされる側にとってもする側にとっても「敵」の顔が見えないから、される側は感覚的には戦災のように感じてしまうし、した側は自分無差別虐殺をしたことに気づかないということがあって、しか日本場合占領軍が基本的に懐柔策を取っていたからあまりアメリカに遺恨が残らなかったということではないでしょうか?少なくとも、私が祖父母をはじめとする人たちから聞かされた空襲体験は、もっぱら天災のような語り口だったんですよね。

その点、ロシアに対しては、たった一週間戦っただけでもかなり根深い不信感と恐怖感があるような気もしますし。

あと、やはり沖縄では対米感情は本土よりもだいぶ複雑なんじゃないでしょうか。

でも、ベトナムのことはわからないですね……。あれも地上戦よりも北爆の方が主体だったんでしょうか?あるいは民間人にとっては米軍南北ベトナム軍もどっちもどっちだったか米軍だけに憎悪が向かないとか(とすると、中国人反日感情が意外に強くない理由も説明できるかも?)。

いずれにしても憶測ですね。

2009/11/24 00:31

政治文化大革命」は、単に「政治文化の大革命」の言い間違えだと思うんですけど、いかがでしょうか?^^;

ところで、なぜか関西に帰ってきていたにもかかわらず、NF のことを完全に忘れていました。顔を出せば良かったですね。と今更後悔。

2010-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20101024220333

一月に一回しか使えない技だが

献血ルーム

でも、持参の本とかはロッカーに入れさせられちゃうから読めないんだよね

新聞雑誌アエラとか)はある(とこもある)

2010-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20100424163727

血液って実は凄く高価なもので

 献血はガッポガッポ儲かるからあんなに金かけた献血ルーム作れる」

って噂を聞いたんだけど

マジ?ネタ

2008-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20081212151825

もし貴方がよく訓練されたオタクなら、コミケ会場にも献血バスが来てるから是非!

献血ルームの方がサービスいいって話も聞くけど。

安全な血液を確保するために、睡眠不足、食事抜き、服薬中、海外旅行経験、不純異性(同性)交遊等の確認事項もあるのでよろしく

なぜ、B型血液の不足が少ないのか

その疑問は知恵袋でも多いみたい。

ただ、納得のいく回答は無さそう。

東京都内献血センタの入り口に、血液型別で「あと○○人必要」という看板を見ます...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316785988

私はよく献血をするのですが、B型が不足してますという看板を見たことがありません...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411307264

A型は臆病者?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010770570

献血センターで聞いたほんとの話(知り合いがいます)、B型献血大好き、A型は...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112940336

B型の人は献血に協力的?いつも献血看板を見るとB型血液だけ足りてることが多...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414798694


Excite Bit コネタなぜO型血液ばかりがいつも不足してるのか

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091208736052.html

O型はやっぱり慢性的に不足してるの? 同センター広報担当者に聞いてみた。

「年間通して見ると、献血をしている人数も使われている血液の量も、だいたい人口に占める割合(A型4、O型3、B型2、AB型1)に落ち着くんです。でも、確かに、O型の需要は3割よりちょっと多く、常に不足している状況ではありますね」

O型の人に献血する人が少ないなどの事実はなく、実際には、O型が輸血の現場で多く使われやすいという理由もあるのだとか。

「輸血の際は、大前提として同じ血液型使用しますが、交通事故などの緊急時に血液型がわからない場合や、検査できない場合などに、きわめてまれですが、O型を暫定的に使用する場合があるんです。O型は全型に輸血できるという理由からです」

実際には血液型がわかり次第、同じ血液型に切り替えるそうだが、こうしたわずかなケースも含めてO型慢性的不足が起こっているのだとか。

きわめて稀なケースでO型の不足が出るといわれてもあまり説得力がないような。

B型の不足が少ない理由はわからない。

上の記事に添付されている画像がある。

ちなみにこれは新宿西口献血ルーム4月20日)。数字は今日中に必要な人数です。ここでもやっぱりO型が一番不足しています。

http://image.excite.co.jp/feed/news/extnews/extnews_ogata080425.jpg

↑圧倒的なB型の不足の少なさにワロタ

<追記>

B型献血哀愁流れ旅 ・・・

http://www.geocities.jp/hmrmyamada/hitorigoto/bgataaisyuu.html

「とにかくねえ、B型は、すぐ集まるんですよ。必要な分は。

災害なんかで急に血液が必要になることがあるでしょう。ああいうときに、まず真っ先に集まるのはB型なんですよ」

どうやら、そうした緊急時にB型が集まりやすいというのは、関係者の間では定説になっているらしい。


http://anond.hatelabo.jp/20081212134712

2008-11-27

献血ルーム出会いたい

2週に一回、献血ルーム成分献血してる。

まぁ本屋行くついで。

終わればお菓子も食べれるし、ジュースも飲めるし、マンガも読める。

2週待てば血液検査の結果がはがきで届いて、簡単な健康の指針になる。

で、毎回行くたびに思うんだけど、あんな献血ルームに進んでいっちゃうような女の子っていいよな。

とりあえず健康だってことだし、今日献血にいくようなメンタリティ持ってるとか、結構魅力的なんだけど。

アイス目当てでもねw

あー、赤十字はそういう出会い系やってくれないかな??

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん