2008年11月27日の日記

2008-11-27

skype英会話とかしてる人いる?

英会話勉強したいなと思って、Skype海外の人にHelloとかHiとか書いて何人かに送って、なんとか英会話の練習の相手を探そうとしてるんだがさっぱり見つからん。

誰か、Skypeでも何でもいいけど英会話の練習相手を上手く見つける手は知らないかい?あるいはリアルでそういう練習相手見つけた話とか。あっ外人彼氏とか彼女とか発見した話でもいいけど。

日本に居ると、とにかく英会話なんて練習する場がない。Gabaとか駅前留学とか高いし。

http://anond.hatelabo.jp/20081127220713

いや、一応かいてるんだけど卵巣が腫れてるって医者に言われてるので経過観察してます……

まだ結婚してないからよっぽどのことがない限りは(破裂するとか摘出しなきゃいけないとか)なにもしないらしい。性病検査などもすんでるけど元々彼も私も初めて同士なので彼が知ろうと童貞だったとか浮気してたとかでない限り感染はないかなー。

http://anond.hatelabo.jp/20081127135635

 

アイドルマスターの最大の魅力は自分がセッティングしたステージを見る時。

その他のパートではホントにキャラに魅力を感じることが少ない。

朝の挨拶オーディション前でのランダムテンション上下とか特にひどい。

好きになれるキャラがいないとやってられない。

かわいいよ真。

http://anond.hatelabo.jp/20081127145915

そういわれるとそんな気もするね。

いっぽう、昼間とかは20ブクマぐらいでホットエントリーに入っていたり基準がよくわからない。

こっちはグーグルニュースだけど、これとかぶってるのmixiだけだもんな。

http://www.google.co.jp/nwshp?hl=ja&utm_source=ja-wh

やっぱり相当偏ったまんま。

匿名ついでに放言しちゃうけどさ、

mixiプレスリリース形態を見るとなんか連想しちゃうんだ。

いや、ほんとただの妄想だよ?

サービスリリースするまえにサービスの概要を発表するのって大抵あれだよね。

資金繰りに困って、他の会社に飛ばしたいがために、自社株を高くしてよい交換条件立てたりとか、

VC融資集めたりとかたりとか・・・。

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2121.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on

ワロス曲線みたい。

あれ?こんな時間に誰かきたようだ・・・。

http://anond.hatelabo.jp/20081127203814

を書いた増田だが、こんなんを発見した

http://blog-imgs-19.fc2.com/n/a/t/natumiti/2008022001_02_0b.jpg

確かに日本は高い方だよなぁ。私学はどこも高いけど。

ちなみに都内の国立大留学生の話を聞いたが(大学アパートの隣人・会社など)、東南アジアから来てる人は基本的に高等教育を受ける時点で階層としてはかなり上だしうちの大学日本でも難しい方なので海外からはおおよそトップクラスの(といってももっと優秀な人はアメリカに行くらしい)人が来てたよ。物価が違うからじゃないの?ときいてみたけど換算しても多分高い(本当に金額がわかってるのかどうか謎だったりする場合もある)と言ってた。韓国人は基本的に仕送りしてもらってたけど他の国は通貨価値が円に比べれば格段に安い国ばかりだったので国費留学プラス奨学金もらってる人がほとんどだったな。けど仕送りはない、友達もしてもらってないといってた。元々階層としては上の方の人たちなので何とも言えないけど。

ヨーロッパ系の学生スペインイタリアドイツスウェーデンフランスあたりだったので学費の安い国だよな。ドイツはただってきいたんだけどなぁ。この表だとかかってるね。ドイツは学費関連では何か変わるみたいな話があったときに僕のときはタダだったよと言ってたので単に授業料免除をもらってたとかそういうはなしかもしれない。でもあと二人くらい企業で出会った人がいたんだけど二人ともタダだって言ってた気が。一人はアメリカ留学したときにこんなに学費がかかるとは思わなかったとびっくりしたという話をしてたしなぁ。それでも日本の学費を聞いたらびっくりしてたけど。高いwwwってさ。

イギリス人貴族のしかもかなり金持ちなひとだったのでかなりの資産自分運用してて、大学本国で出たけど日本でもっかいはいりなおしてた。卒業後は高校オーラコミュニケーション?の教師をやったりとかしつつぶらぶら遊んでて、おまえは国に帰らなくていいのかと聞いたらみんなそうやって5年くらいは遊んでるからいいんだよ、俺の友達今オーストラリアにいるぜ、今度遊びに行くんだとか言ってた。貴族階級はがちだね。格が違う。

日本語がわからないから授業料免除の用紙の書き方がわからないとよく泣きつかれたなぁ。引っ越してきた日に斜め上の人がやってきて「私インドネシア人ですけどあなた何人ですか?」ときかれたのもよい思い出。インドネシアでは引っ越してきた人のところに今まで住んでた人が挨拶に行くらしい。上の階に住んでた台湾人夫婦(どちらも学生)は生活が厳しい、なかなか奨学金に通らないとこぼしていたし、知り合いのスペイン人は女の子ナンパしては養ってもらってたりなどした。女の子をみたらにっこりするのは礼儀なんだけどウィンクするのは軽い男で俺はそんな男じゃない、なんだそうだ。韓国人のちょう優秀な子が卒業式日本人卒業式伝統衣装を着るというのにびっくりしたと言ってたのも印象的だった。今はアメリカ留学してるけど多分国費留学で成績もすごい優秀なので免除もらってんだろうなぁ。優秀な人って基本的に奨学金もらえるからあんまりお金の苦労してない感じがする。なんかはなしがずれた。すまん。

http://anond.hatelabo.jp/20081127232808

あ、そういうレベルの話だったのか…orz

いやわからんけど。

まー確かにそういうレベルだったら本読むのはまだ早いかもな。

バクテリアでもわかる!お金のはなし』みたいな雰囲気の本でも読むといい。

http://anond.hatelabo.jp/20081127134540

俺もこういうタイプ好きだわ。

友だちになりたい。

http://anond.hatelabo.jp/20081127050606

つーか誰が性質の話をしたよ。確かに性質も犬はいいけど、俺は「犬は人になつくからいい。猫はなつかない」なんていってないだろ

初めから外見の話をしてるだろ。

その上で犬の方が猫より万倍優れてるの。

外見だけで判断しても犬の方が優れてるの。猫を選んでる奴がいてもいいけど人数多すぎ。なんかあれだろ?組織票だろ。あとはその空気におされて踊らされてる奴ら。

perfumeっていいよなってムーブメントにのせられて「そういえばかわいいかも?」とか勘違いしたやつら。

でもやはり冷静になって考えて見てみれば柴犬こそ至高ということが分かるはず

今の猫派の多さはおかしい。

人に説明をするのに必要なたった一つのこと

今日が暇だったから、前々から興味があったはてな匿名ダイアリー日記を書くことにしてみた。色々調べていると、初心者のための増田講座みたいのもあって世の中は平和だなと思った。せっかく書くのだから、たくさんの人に読んでもらえると嬉しいなと思った。だから、いかにもなタイトルを付けてみたが特に内容はない。それでもいいんだよね?

でもせっかくだからタイトル通りの内容を書いてみることにした。意見とかもらえたら嬉しいのだけど。まぁなくてもいいや。書きます。「人に説明をする時に気をつけているたった一つのこと」。

「とは」に頼りすぎない

データベースとは、複数の処理目的で共用できるように、相互に関連づけられた冗長のないデータの集まり
ヒトとは、動物界・脊索動物門・脊椎動物亜門・哺乳綱・サル目(霊長目)・真猿亜目・狭鼻下目・ヒト上科・ヒト科・ヒト属・ヒト種に属する、生物の一種

とかさ、何一つ間違ったことは伝えてないんだろうけど、分かった気がしないよね。これ、多分説明してるんじゃなくて、定義をしてるだけだからなんだと思う。数学教科書も似たような構造をしていて、最初に公式の定義があって、その後に延々と証明があって、最後には定義通りの式が導出できてて、「ほら簡単でしょ?」、じゃあ次。ってな風に説明されているよね。これで分かる人もいるのだろうけど、苦手な人、多分多いです。数学嫌いな人は特に苦手なんじゃないかな。これは、「○○ってなに」とか「○○ってなんだろう」みたくチャレンジ一年生的やさしげな言葉に置き換えたところで、その分かりづらさは何一つ変わることはない。

だからこそ、人に何かを説明する時「とは」に頼りすぎないように気をつける。じゃあどうするのかというと、よく練り上げた比喩で説明をはじめる。いいお手本として参考にしているのが、「郵便と糸電話でわかるインターネットのしくみ」という本。内容は別にどうでもいいから、目次だけは見てみてほしいです。「通信の基本はのろしと糸電話」といったように、ほとんどの人が実体験として持っている、もしくはかなりの人が常識的に知っていることばによって説明をはじめる。そのことばを軸にしつつも、比喩の部分をだんだんと削ぎ落としていき、説明すべき事項に慎重に近づいていく。そのように説明が展開されるように気をつけています。説明の最終段階として、ことばを持ち運びしやすいように定義づけるのは別にいいことだとは思います。説明の流れのイメージとしては、マトリョーシカ人形などどうでしょう?一番外側はよく知っている顔なのだけど、一個ずつめくっていくうちにいつの間にか違う顔のマトリョーシカになっているという感じ(この比喩がわかりにくいよ!)

もちろん定義という手段が必要になる場面はいくらでもあります。そして「とは」を使った表現が有効な場合だっていくらでもあります。ただ、無自覚・無意識に「とは」を使って説明した気になっているようなやつには、十分反省してほしいです。以上。

で、このイスラム過激派って奴の背景とか目的は何で

とりあえずどうすればいいの?

教えてダンコガイ、教えて爺

http://anond.hatelabo.jp/20081127031933

犬くささがいいんじゃねーか、あれはくさいじゃなくていいにおいっていうんだよ

つーか猫の方が本当の意味でくさい

猫はどこ行ってるのかわからないんだぞ

ゲロの上やうんこの上踏み渡ってるかもしれないんだぞ??

あとたくましい男とか年頃の女とかしゃらくせえwwww

そんなの超えたところに犬はいるwwwwwwwww

えっちとかそういうの超えた頂点に柴犬はいるwwwwwwwww

ああああああ。マジで

あああああああああああああ。もう分からん。

ものすごい勢いでこのままズルズルと行ってしまいそうだ。9年前を彷彿とさせる。が!今はあんなに物知らずではない、と高をくくっているだけ運命に分が悪い。

どうする。どうするんだ。やっぱり好きなのか。か。か。そんなのだめだあああああああああ。

とりあえず返信だけしていいですか。やっぱり返信するのは礼儀ですよ。というもっともらしいやつを持ち出して、自分を納得させる。っていうか普通ならすでに返信している。理由が要るだけ、普通ではない。好きなのか。か。か。好きだったのは間違いない。

追記:返信したらすっきりした。大騒ぎすることではなかった。

http://anond.hatelabo.jp/20081127210908

花粉症一年中あるよ。

春に飛ぶ花粉アレルギー出る人が多いってだけで。

友達は今の季節でも花粉症で、とても辛そう。

そして、花粉症=春、というイメージにより「風邪?」と色々な人に聞かれている。

一度耳鼻科に行ってみてはどうでしょーか。

お大事に。

http://anond.hatelabo.jp/20081127220320

さらに横からだけど、金融リテラシーの判断基準は

・複利を感覚として理解できるか

リスクを金額に換算して評価できるか

お金が出て行く資産と入ってくる資産の区別ができるか

あたりじゃねぇのかな。

本?

本っていうか日銀キッズでもよんどけってかんじ

http://www3.boj.or.jp/kids/

http://anond.hatelabo.jp/20081127225711

他人の好意を断る自由も相手にはあるのだから、相手の都合や気持ちで

受け取って貰えないこともあるさ。年寄りもいろいろだから。

そんななか自分がなんとなく心がけていること。

・相手が座る前提で「どうぞ座って下さい」じゃなくて「座りますか?」って聞く

・元気な時は最初から座らない

・譲りたいけどどうしよう、と迷ったら黙って立って車両移動しちゃえ

http://anond.hatelabo.jp/20081127214039

サンスターGUMのデンタルリンスを口に含み、舌でごしごし患部をこする。

死ぬほど痛いが、寝る前にやると次の日だいたい治りかけまでいってる。

死ぬほど痛いけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20081127220007

まずディレクターに権限を持たせるのが「危険」な理由が全くわからないなぁ。

それとディレクターよりプロデューサーの方が上というのも偏見で、才能あるディレクタープロデューサーにするべきだというのも納得はできないな。

そもそもディレクタープロデューサー能力って別物だよ。名ディレクターだけどプロデューサーだとうまくいかない人だって居たし、ディレクタープロデューサーっていう能力の人も居たり様々なんだけど、サブプログラマからメインプログラマになる的な昇進とは違うかな。別職種として考えてもらった方がいい。ただ、立場的にプロデューサーが上というのは多いけどね。ちなみに自分が見たかんじだと、「会社での立場が上なので結果的にプロデューサーになってた」人が多かったね。

ゲームディレクターが面白いか面白くないかを基準にモノを作るのは当然で、そこに危険性はないよ。よく言われる「作家ひとりよがりマスターベーション的な作品」が生まれる危険性も、小説漫画と比べるとはるかに少ない。それはゲームを作る工程の問題で、そうなってる。ゲームって、コミュ能力の低い一人の作家が、紙とペンで表現できるものじゃないからね。

そのせいで、独創的なモノを会社として作りにくい、という問題が往々にして出てくるんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20081127225710

かなり昔に弁当爺が似たようなこと言ってた記憶があるなあ。動物ってのは本来便の切れがいいはずとかなんとか。

消極的な席の譲り方だけど

http://anond.hatelabo.jp/20081127225711

席を探している杖を持った老人とかがいたら譲る。

席を探してる感じはない老人が目の前にいたら、何も言わずに席を立って入り口の方に移動。

大抵はそこに老人が座る。

老人扱いされて断る人もいるから、消極的だけどこんな感じで席を譲ってる。

むかし、具合が悪い時に席を譲ってもらってすごく助かった経験があるから、なるべく譲るかなー。

http://anond.hatelabo.jp/20081127230736

さわやかな奴が不倫すると「さわやか不倫」になるって論理じゃね?知らんけど。

さわやかな奴がウンコすると「さわやかウンコ」。

席の譲り方

http://anond.hatelabo.jp/20081127225711

わかる。席を譲っても断る年寄り(あるいは年寄りとこちらが思った人)。日本だけじゃないみたいだよ、どうも。どうぞって譲っても、意地張ってる人は少なくない。そういうとき、私はこう思うことにしてる。

1、善意の押しつけ

断られようがなんだろうが、自分は席を譲ることに決めたのだ。一旦決めた以上、席を立つ、どうぞという、振り返らずに黙って立ち続ける。男たるもの、かくあらねばならない。

と思って譲ると、はじめは断っても最後は素直に座る人がそれなりにいる。

2、善意の否定

そもそも、年寄りに席を譲らねばならない理由はどこにもない。むしろ年寄りが立ち続ける、自分の席を血眼になって探す、人を押し退けて座る、こういう年寄りボケない。振り込み詐欺なんかにはとても引っかかりそうにはない。むしろ自分は疲れている、重い荷物がある、年寄りより先に死にそうだ。座り続けて何が悪い。

いや、でもね、正味の話、日本年寄りは甘やかされているというか、年寄りに優しすぎると思うよ。年寄りにも生存競争厳しいところは、年寄りもがめついからねえ。

。。。と考えることにしています。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん