「経済効果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済効果とは

2022-12-17

消費税廃止か、月2万円か

って話題Twitterの片隅であってさ

それで「もちろん消費税廃止」とか言っちゃってる輩が多いのなんの

消費税廃止の方が経済効果が高いとか、なんのかんの言ってるが、

月収20万以下の人からすると、月2万円もらえる方が間違いなく得なんだよなあ

貧困層無視して、富裕層がより得をするように仕向けて経済を動かそうって

まさかトリクルダウンをまだ信じてるのか?

2022-12-07

サッカー応援組織票作るべきじゃないか

日本に一番いる投票に行かない無党派層リーチできるのは、このサッカークラスタだろ

サッカー日本が強豪国になるために、また日本ワールドカップを誘致してそこで優勝するために必要なことを実現させる

そこにフォーカスした組織票造りして、組織票を味方に出来る政党は多大なメリットを受ける

娯楽としてのサッカーが盛り上がると経済効果半端ない

スタジアム建設、改修の公共事業も活発になる

スポーツなら対立した国との接点も作れるから外交的にも意味がある

スポーツってのはロシアを見ればわかるように平和じゃないと出来ないから、平和を訴えることも可能だろう

馬鹿話題に執着してないで、スポーツを利用して政治への関心を高めるようなこと考えた方が建設的だわ

やれよバー

2022-11-28

anond:20221128084336

だってお前ら無難いかにもゆるキャラですみたいな見た目にしても何の反応もしないし金も落とさないじゃん

クマモンやふなっしー(非公式)みたいな一部のバズったゆるキャラを真似して各自治体が量産したけど結局何の経済効果もなかったから、金落とすクソオタ向けに萌えキャラ出してるだけ

ゆるキャラでいいじゃん…って言うだけで金落とさないお前らが悪いよ

2022-11-27

anond:20221127100615

経済効果があるのに無関係なわけねーよな。バカには理解できないんだろう。それか外国人か。そりゃあ中国人韓国人にはまったく関係いからな。

2022-11-22

新作ゲーム配信はそろそろ規制してほしい

今あらゆる配信者がポケモン実況してる。みんな同時接続を稼ぎたいから、発売当日0時にダウンロードして、最速攻略を競って大体2日くらいでクリアしてる。

俺も好きな配信者のポケモン配信見ててまぁ同罪なんだけど、クリアした後のエンドロールに数百人の名前載ってて、あーこんなに大勢が関わって作り上げたコンテンツを2日かけてタダで消費しちゃっていいのかな、なんかごめんねってなった。自分がね。

もちろんこっからこのゲーム好きになったり、そもそも配信してくれなければ知りもしなくて興味持って買うとか、いろいろ経済効果あるんだろうけど。

俺は買わないか

2022-11-07

anond:20221107193818

今までのプレミアム商品券経済効果効果検証だと、それが原因でスーパーが値上げしたってないし、決めつけるにしても時期尚早すぎ

しろこの時期ならシンプルに値上げでしょ

あとベーシックインカムももちろん物価の上昇は見越しているけど、それ込みでみんな議論しているしまずはそれ以前のもっとミクロ効果からきちんとしている人は検証実験しているよ

何も知らないで「考えてないんだろうな」ってw

新聞に書いてあること程度は読みなよ

2022-10-12

アスリートは感動を与えるものではない」はアスリートよりも先に税金無駄遣いしてるやつに対して言えよ

「感動を与えてやるからお前らの税金じゃぶじゃぶ使うけどいいよね(ポッケ入れ入れ)」してる連中に対して言うべき言葉だろ。

それをアスリートに対して言ってる姿を発信するってのが露骨パフォーマンスに過ぎるわ。

たとえば鉄道オタク鉄道オタク同士で「鉄道オタク鉄道歴史を残すために撮影をしているんじゃない!自分の感動を残すためにやってるんだ!」と言ってそれを「感動した」「気付かされる」「うーむ」「学びがある」と共有してアクセス数集めてても滑稽なだけだろ。

お前ら鉄道歴史を残すためにやっているという大義名分さえ無くしてるならいよいよ迷惑行為を繰り返す言い訳ゼロになるけど、それはどうするつもりなんだよっていう。

これが感動なら、それこそ盗撮者が「俺たちはインターネットにばら撒くために盗撮してるんじゃない!まず自分オナニーのためだろ!」とか言ってたとしても「わかる」「正しい」「コイツは信用できる」ってなるでしょ。

たとえそれで金稼ぎや自己顕示欲満たしをする気がなくても盗撮してる時点でもう完全にアウトなんだからどの面下げて正義を語っているんだと。

あのさ、オリンピックってのは既に多くの被害を起こしてるんだよ。

突貫工事のせいで世界中問題が起きてるし、コロナ蔓延リスク開催地に背負わせてる。

税金は大量に投入されるけど、それによって齎される経済効果国民のもとに生まれるリターンは払った分に全然足りてない。

一部の富裕層けが更に私腹を肥やすために「感動」という言葉を利用して、利己的なアスリート達が我が身可愛さのために彼らの手伝いを躊躇せずに実行してることが問題なわけ。

そこで今になって「別に感動させるためにやってないけど?」ってのはどうなん?

でも結局またオリンピック開こうとして、それで税金使いまくって開催されたのに乗っかった時に「え?勝手にやってくれたから出るだけだけど?感動?は?自分のためだよ?」って態度をまた取るのか?

ほんまいい加減にせえよ。

「感動」の旗印で興味ない人間の財布にまで間接的に手を突っ込む行為に加担することを選んでおいて、いざとなったらトンズラとか2chみたいな事平気でやりやがるね本当。

ひろゆきを崇拝してそう。

2022-10-05

anond:20221005173016

投票行動を見ると確かに反対派が圧勝している

意外と多くの人が経済効果とか安全保障とかを考えて受け入れてるように見えるけど

沖縄選挙の争点はもうずっと辺野古問題で、選挙圧勝してるなら圧勝してるんだよ

選挙に行かない人はこの問題に興味がない人で、興味がある人は大半がデニーに入れてるからデニー圧勝すんだよ

沖縄県民の多くが受け入れてるのは嘉手納とかの既存基地存在であって、21世紀にもなってわざわざ海岸破壊して基地新設とかい時代錯誤じゃない

anond:20221005170440

いやだからそれでよかったのかもねって言ってんじゃん!!!!!!!!!!!!!!!

「~誕生した~」って言い換えたらいい? 俺はデニーの件だけじゃなくてこれまでもこれからも含めて言いたかたから「~誕生する~」って言ったの

1レスごとに反射的な反応をするんじゃなくて、今までのレスの流れを読んでくれ 頼むから

それと俺は沖縄基地反対派を否定したいわけじゃないよ ここからは今までのレスで言いたかたこととは別の話として聞いてほしい。

ここからは今までのレスで言いたかたこととは別の話として聞いてほしい。

ここからは今までのレスで言いたかたこととは別の話として聞いてほしい。

沖縄政治状況を知らないから、デモのおかげでデニーが勝ったのかどうかよくわからない

政府沖縄のこと無視しすぎてるから沖縄の人が反感をため込むのはあたりまえだと思ってるので、デモがなくてもデニーが勝ったんじゃないかなって思ってる。

多少のブースト効果はあっても、その結果対立構造を強くし過ぎて将来的に沖縄が損するんじゃないか危惧してる。

けど俺が無知すぎるだけかもしれない。よくわからない。

これに対してあなたが状況を語ってくれたとして、それは「基地移設反対派」から語られた情報しかない。

それは外部の人間にとっては、政府大本営発表と同じ重みしか持たないから、何の判断もすることが出来ない。

沖縄県民は基本的県内移設は反対だよ

本土人間の素直な認識を言うと、反対派と賛成派(交換条件付き)のどっちが多いのかまったく外から見えないんだよ

投票行動を見ると確かに反対派が圧勝しているように見えるけど、大阪維新支持派が大阪都構想賛成だったわけではないのと同じように、よくわからない

聞き取り調査とかを見てると、意外と多くの人が経済効果とか安全保障とかを考えて受け入れてるように見えるけど、いくらでも誤魔化せるのでよくわからない

もちろんそれは沖縄の人の責任じゃないよ! でも現状として、本土人間はよくわからない沖縄問題に興味を失ってる。

それは政府と、あとイデオロギーうつつを抜かして信頼される情報を流してこなかったマスコミジャーナリストのせいだと思ってる。

2022-10-04

10月6日から鹿児島全共があるよ!

10月6日から鹿児島県全国和牛能力共進会(全共)なる大会が開かれる。「和牛オリンピック」とも呼ばれ、各県の農家関係者は大いに盛り上がっているが、一般の人たちにはいまいち浸透していないと思うので、簡単に紹介する。

どんな大会なのか

https://zenkyo-kagoshima.com/

全国和牛能力共進会、略して「全共(ぜんきょう)」と呼ばれる。今年は鹿児島開催なので「鹿児島全共」だ。今年で12回目の開催。おおよそ5年に1度開かれてきたため、「和牛オリンピック」とも言われる。が、これは一般向けにわかやすキャッチ―な言葉から使われているもので、関係者はおそらくオリンピックという意識は薄い。国内大会だし、畜産が盛んでない県は出品しないし。主に個人が育てた牛が出品されるのだが、道府県東京都からの出品はない)ごとに選考会があるため、個人ではなく地域勝負という色合いが強い。牛は「県代表」という扱い。今回は過去最多の41道府県から459頭が出品される予定だ。これほどの数の和牛が集まるのは「全共」だけ。しかも各地の選考会を勝ち抜いてきた選りすぐりの牛たち。競馬場パドックさながらに立派な牛がぞろぞろと歩くのを見るだけで、新鮮で楽しい

何を競うのか

審査は、種牛の部と肉牛の部に大きく分かれる。その中にもさまざまな部門があり、最高位となった牛(県)に内閣総理大臣賞が贈られる。種牛は、「いい子牛を生むための雄と雌」のこと。道府県単位での出品なので、地域で育ててきた系統が優れているかどうかで評価される。牛たちが会場を歩き、引き手(農家)の指示でぴたっと止まり審査員が体格や立ち姿を評価する。農家はこの晴れ舞台に合わせて、牛の調教を続けてきた。調教というのは、ちゃんと嫌がらずに歩いたり、長時間にわたって立ち姿勢を維持できたり、審査から触られても動じなかったり、そういう調教だ。

肉牛は、「いい肉かどうか」。肉量と肉質が評価される。今回から脂肪の質」も評価基準に入るようになった。いわゆる「さし」ももちろん大事だけど、味や口どけも大事だよね、という観点だ。こちらの牛たちはいわゆる片道切符。会場で処理されて枝肉にされて、せりにかけられて審査される。

中でも花形とされているのが「総合評価群」という部門。これは種牛と肉牛の両方を出品する唯一の部門で、「この種牛たちがいるからこんなにいい肉牛ができる」という、まさに産地の総合力が問われる。ちなみに、前回大会まで総合評価群は「花の7区」と言われていたが、今大会から区分が再編されて番号が変わり、「花の6区」となってしまった。

詳しい審査基準は、主催者である全国和牛登録協会が公開している。http://cus4.zwtk.or.jp/zenkyo/wp-content/uploads/sites/3/2019/08/12sinsakijyun.pdf

見どころは

やはり、内閣総理大臣賞(日本一)に選ばれるのはどの県かというところ。日本一となれば向こう5年間、その県は名実ともに「日本一和牛」を名乗って販売できる。会場には海外バイヤー商社なども訪れる。経済効果は計り知れない。

開催県である鹿児島にも経済効果がある。前回大会が開かれた宮城県では100億円の経済効果があったという。(ただ宮城全共は、仙台市のかなり都市部で開催されたため、一般客の来場者が多かった。それを狙っていた面もある。)

宮崎県が、過去大会結果をまとめていた。https://www.pref.miyazaki.lg.jp/shinsei-chikusan/shigoto/chikusangyo/zenkyo2017.html

日本一と名乗れるのは、種牛と肉牛のそれぞれの優勝県。だったのだが、「団体賞」なるものができたことで、少しややこしくなってしまった。9回大会10大会は、種牛の部で優勝した宮崎がそのまま団体賞だったので問題なかった。前回の11大会では、種牛の部でも肉牛の部でも優勝していない鹿児島団体賞を受賞し、鹿児島も「日本一」を名乗ることになってしまった。ここでひと悶着があったりした。(ただ実際に結果も良かった上での団体賞だし、日本一を名乗ることに問題はないのだが)

そんなことがあり、今大会では「団体賞」がなくなった。個人的には日本一にならずとも、全共に出品すること自体名誉なことであり、各県では出品牛・出品者を盛大に祝ってほしいと思う。

その他のTips

・今回の会場は霧島市南九州市で、お世辞にも人が集まりやす場所ではないが、空港など主要各所からシャトルバスが出るので、行けることはいける。ただ遠い。ただ、種牛の部の会場に行けば、間近でたくさんの牛が見れる。各県のブランド和牛試食提供もある。関係者の熱気と、その熱気に応えようとする立派な牛たちを、ぜひ一度見てほしい。

高校生の部は、牛だけでなくプレゼンテーションもあるというのが他の部門と違うところで、おもしろい。高校生部門前回大会から設けられた。前回大会では、牛だけの評価だったら宮崎県高鍋農業高校が1位だったのだが、プレゼンが良かった岐阜県飛騨高山高校が巻き返して優勝した。会場ではプレゼンを聞いて泣いている人もいるほど、良かった。なので今大会では必ず各校はプレゼンにも力を入れてくると思われる。それも見どころ。

和牛といえば、黒毛で肉付きのいい「黒毛和種」が一番にイメージされ、飼われている頭数も最も多いわけだが、実は褐毛(あかげ)もいる。熊本高知が主な産地で、全共にも出品される。黒光りマッチョの中に1頭ポツンと褐毛の牛がいると、どこかはかなげで可愛らしさを感じて、思わず応援したくなってしまう。実際かわいいWikipediaにまさにその写真があった。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%90%E6%AF%9B%E5%92%8C%E7%A8%AE

・次回の開催地はもう決まっていて、北海道だ。北海道は乳牛のイメージがあるが実は和牛にも力を入れていて、どんどん頭数が伸びている。鹿児島全共で良い結果を残せれば弾みがつく。こちらも注目だ。

・お乳を搾る乳牛は和牛ではないので、当然だが全共には出てこない。ただ乳牛(ホルスタイン種)の大会もあり、こちらは「ホル共(ホル全共)」という。こちらも5年に1回開催で、2020年に開かれるはずだったがコロナ禍で中止となってしまった。https://www.facebook.com/media/set/?set=a.956624817743892.1073741843.128156943924021

2022-10-02

anond:20221001213927

現代番犬嗅覚のように即物的に役に立つものより、注目や客寄せの役に立つ方が経済効果デカいからなあ。

どちらかというとむしろ経済効果が低くて役に立たないのは犬コロの方だろ。

2022-09-02

anond:20220902062607

何の役にも立たない作業でも経済効果はあるんですうう~~~穴掘って埋めさせるだけでいいんですう~~~

2022-08-30

anond:20220830171026

町の公募に応じた経営コンサルタント白尾敏朗さん(27)=東京=が無報酬経済効果を算出していた


完全に自画自賛ってやつでは。

3000万のイカキング、公金2500万

朗報石川県能登町交付金2500万円で作った巨大イカBBCでも報道される

https://togetter.com/li/1709335


イカキング宣伝効果18億円、経済効果6億円 批判の声がプラスに…能登町「予想以上」

https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/838547


そのブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.hokkoku.co.jp/articles/-/838547



結果が良ければいいなんて日本の病巣だよ(キリッ

感染対策に充てるべき交付金イカキングを作ることがおかしいことにかわりはない(ドヤァ

2022-08-29

anond:20220829105417

ビートルズ経済効果リバプールだけでも年137億円だって

https://www.barks.jp/news/?id=1000124133

これって産業にめちゃくちゃ貢献してるよね?その中心人物だし偉人ってことでいいよね?

2022-07-31

anond:20220731010018

電通お金をやる → 電通社員飲食してお金を使う

氷河期世代お金をやる → 氷河期世代飲食してお金を使う

恐らく電通社員お金を使う先は高級車、高級ブランド品、ワインゴルフ料亭などで

氷河期世代お金を使う先は吉野家マクドナルドゲームアニメなどだろうが

使う総額は同じ

だったら経済効果は同じ

電通社員は元から高給なんだからいいじゃん

高給の人間の方が経済効果が高いというのなら

日本人全員高給にすればもっと経済効果が高くなるぞ

anond:20220729130103

国葬費用と同じ金額を、「今年中に使い切る」という条件で氷河期世代に配れば、経済効果は同じじゃね?

なんで9割電通の懐にやらにゃきゃいかんの

2022-07-29

国葬税金無駄という考えが経済悪化させている

同じ額を議員で出し合えば経済効果としては同じことだろうがそんな案には実現性はない(まず議員は自腹を切りたがらないだろう。自腹切るぐらいなら国葬断念する薄情者)

税金無駄にならないが実現性皆無な案といままさにやる気になってる国葬という案なら後者の方がよかろう

なんでもかんでも税金無駄無駄うその態度が経済悪化させる一因だと思うわ

2022-07-26

国葬は全国規模でやるべし

東京しか経済効果が無いようなお祭りをしておいてコスパが良いとかふざけんな

全国に恩恵が行き渡るようにしろ

財政出動たっぷりやれ

こちとらずっと不景気なんだよ

2022-07-24

anond:20220724083625

国葬するなら全国リレーして、東京だけ経済効果見込める形にすんな、と言いたい

2022-07-17

anond:20200731141130

もうだめだ

京都祇園祭陰陽道のやり方に戻したい」 八坂神社宮司が語るあるべき姿

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kyoto-np.co.jp/articles/-/804758

「疫病を鎮めるためなのか、経済効果を上げるためなのか…思いは変えてはいけない」

経済効果が目立つようになったのはいから

室町時代

2022-07-12

anond:20220712151739

LGBTなんかと違って、左翼に対する恩義なんか全くと言っていいほどないわけだから

しろ現在進行形で憎しみしか買ってない

アイデンティティポリティクスの枠には入れないんだから、頭数と経済効果でどうにかするしかない

それがなくなればまた元に戻るだけ

2022-06-15

会社経営して利益も出してる私が賃上げをしない理由

フェイクや数字のボカしを多少入れてるので注意。自分たちが今私みたいな中小企業経営者だったらどうするか想像しながら読んでほしい



私は年商数億・利益千万社員20~30人の中小企業経営してる。業態身バレのために言わないが原価のかかるもの販売してる。

昨今のインフレの話もあり賃上げ検討してるのだがどうしても踏み出せない。

その一番の理由人件費が完全に固定費から


利益というものは季節変動や原価率の変動によく振り回される。最近では月単位赤字に落ちる月もあった。


そんな中、日本では驚くほど人を辞めさせるのが大変だ。退職金を積んだとしても常に訴訟リスクがつきまとう。

正社員減給もかなり骨が折れる。

そのため社員人件費は一度積んだら下げられない、辞めさせられない。


私の会社では人手が必要な際は派遣業務委託を駆使するようにしてる。

販売戦略計画のようなレベルの高い業務にもプロフリーランス人材業務委託として活用してる。

これらのフリーランス人材半年以上ずっと業務を請け負ってくれてて社員とも仲が良く、社員と同等に扱われる。

さらにこれらのフリーランスは単価で月100万払ってる人もいるのだ。社員の月給に比べて明らかに高い。


なぜ私がこれらの業務委託派遣人材を高単価で活用してるかというと答えは単純で、いざとなったら切れるからだ。

我々の経営においては彼らは「変動費」なのである広告宣伝費のように市況に応じて調整弁として使えるのだ。




アメリカなどで給料が上がってる背景は絶対にこの点がある。アメリカでは即日レベル簡単に人を辞めさせられる。アメリカ大手金融大手ITが数千万円の給料を出せてる理由変動費に近い扱いができるからだ。


もし日本社員を辞めさせやすい法体制ならば私の会社でも社員フリーランスと同じ月給100万の水準をもっと出したいし出せると思う。

日本賃上げの答えは案外単純にこれだったりする。




「いつクビになるかわからないのは怖い」という意見はありえる。だが辞めさせるということは新たに人を雇うスピードも早くなる。回転率が上がる。

他社も同じ経営判断になっていくと、クビになった社員がまた仕事を見つけることはそこまで難しいことはないはずだ。

つどつど仲介料を取る人材市場もかなり巨大化しそういう経済効果もあるだろう。




なぜこの方向に社会が進まないのか?

私がこれを匿名増田で書いてる理由でもあるのだが、今の日本経営者立場で「人を辞めさせやすくしたい」と言うと必ず炎上うるからだ。そのため経団連人間たちも、パソナのように国にべったり癒着した人材企業ですらこれを実際に発言することは憚られる。


これは日本の多くの経営者がきっと頭の中ではわかってるが声に出せない日本救済のシナリオだ。

誰か権力を持った人間勇気を出してこの方向に向くように扇動すればきっと日本は救える。



追記

アメリカが人を辞めさせやすいという事を証明する法律はどこだと聞かれたので下記を読んで欲しい。

"随意雇用at-will 雇用英語 at-will employment, employment at will)とはアメリカ合衆国労働法英語版)の用語であり、期間の定めのない雇用契約は雇用者・被用者のどちらからでも・いつでも・いかなる理由でも・理由がなくても自由に解約できるという原則のことである[1]。この原則を employment-at-will doctrine日本語訳 随意雇用原則)と呼ぶ[2]。

随意雇用のもとでは、解雇および辞職は即時に行うことができ、手当金や予告は必要とされない[2]。"

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%8F%E6%84%8F%E9%9B%87%E7%94%A8#:~:text=%E9%9A%8F%E6%84%8F%E9%9B%87%E7%94%A8%E3%80%81at%2Dwill%20%E9%9B%87%E7%94%A8,%E5%8E%9F%E5%89%87%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82


追記2

賞与についてのコメントがたくさん来てるが、賞与はもちろん出してる。だがそこまで賞与額は高くなく業績が良かった年に多めに出してる程度。


社員家賃などの生活水準賞与込みでは考えない。ボーナスあくまボーナスでありベース給与ではない。これはサラリーマンなら当たり前だと思う。


賞与存在に甘んじてベース給与をおさえるパターンはあるがその状況は一サラリーマンにとってかなり不利だろ。


追記3

ブコメ増えてて驚いている。

・もう一度言うが賞与は多少出してるが、サラリーマンなら毎年賞与がある前提で生活水準を決めることはないだろ。

・毎年昇給も少ないがしている。できれば社員にはインフレ率を一定超える昇給してあげたい。だが売上は毎年変わるしITベンチャーのように急成長してる会社ではないか固定費増は避けようとしてしまう。

・私は別に優秀な経営者ではないから至らない点はたくさんある。私は中小企業、いや零細企業か、を細々と経営してるただの人だ。ブラック企業にならずに社員自分幸せで飯が食えるために努力してるだけだ。ただ世の中には私みたいな層がそれなりにいるとわかって欲しい。

アメリカを引き合いに出したが欧州労働法はそこまで詳しくない。ドイツなんかだと労組が異常に強いか労組経由での賃上げ圧力が強いという程度の知識しかない。ドイツでも労組の手が及ばない中小企業での賃上げ傾向がどうなってるのかは知らない。ブコメ欧州の話が多かったのでこれを機に勉強してみようと思う。ありがとう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん