「エタノール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エタノールとは

2019-08-07

anond:20190807105429

つーか蒸留酒って最終的にエタノールから全部同じなんじゃねーの?って気がするんだが

ジンだのウォッカだの焼酎だの泡盛だのウィスキーだの、名前呼び分ける必要あんのかね

2019-06-20

anond:20190619150538

正直いって、赤いのは、ほぼ必ずアルコールが入ってるから

エタノールもだけどそれだけではなく、エチレングリコール系とかの低分子アルコールが入ってる→赤くなることが多い)

化粧水塗らずにニベアだけぬったほうがいい(タイプの人もいる)っておしえてやって

特に下戸の嫁さん

2019-05-15

anond:20190515100355

あと電車内で酒くせー奴も死んでくれ

エタノールにつけて殺せ

2019-03-18

Dr.ストーンで作ってきたものまとめ(98話まで)

文明が滅んだ後の作中時系列順(小説版含む)

石器

チャート石を削って作成

石器を利用して作成

紐を利用した道具で作成

紐を利用した罠で捕まえた鹿の皮で作成

木で作成

ブドウ作成

ブランデー

土器で酒を蒸留して作成

ナイタール液

エタノールブランデー)と硝酸コウモリ排泄物)で作成

保存食燻製肉)

炎(煙)で作成

モルタル

炭酸カルシウム(貝)と砂で作成

石鹸

炭酸カルシウム(貝)で作成

クロスボウ

作成描写なし

六分儀

作成描写なし

黒色火薬

硫黄箱根産)と硝酸カリ(元コウモリ排泄物)と木炭から作成

滑車

火薬と紐と石鹸(潤滑剤として使用)で作成

車(動力なし)

滑車を流用して作成

炎色反応(黄)

炎+塩でクロム作成

炎色反応(青緑)

炎+銅でクロム作成

炎色反応(紫)

炎+硫黄クロム作成

静電気発生機

硫黄を球状に固めてクロム作成

金メッキ

水銀+砂金で作成

方位磁石

水に磁石を浮かべてクロム作成

鉄(砂鉄)

磁石収集

送風機1号

皮で風船状の送風機を作成

ラーメン

猫じゃらしで作成

送風機2号

竹筒でポンピングタイプの送風機を作成

鉄(製鉄版)

送風機を使って炉で作成

銅線

銅を炉で溶かして作成

(強力な)磁石

ウルシで絶縁した鉄棒に銅線を巻き、雷を当てて作成

腕力発電機

銅と強力磁石作成

電気、光

腕力発電で一瞬だけ作成

ガラスレンズ眼鏡

珪砂で作成

科学実験用のガラス製品

ガラスでカセキが作成

釣り道具(釣り糸、ルアー、浮き、糸巻き機

ヤギの腸を釣り糸にして作成

ソーセージ

ヤギの腸で作成

ギター

ヤギの腸で作成チューニングは千空の知識を元に計算して実施

硫化水素検知機

槍を銀メッキして作成

スマスク

炭酸カリウムと灰で作成

硫酸

硫化水素検知機とガスマスクを利用して採取

塩酸

硫酸+塩で作成

ロロ硫酸

湯の花塩酸作成

水酸化ナトリウム

塩水を電気分解して作成(電気腕力発電)

アニリン

石炭燃えカスコールタール塩酸で洗ってから酢酸エチル(酒+酢)をかけて作成

炭酸

から出る二酸化炭素を水に混ぜて作成

氷酢酸

酢と焼いた貝の化合物硫酸をかけて作成

ケテン

鉄と氷酢酸作成

無水酢酸

氷酢酸とケテンで作成

アセトアニリド(解熱鎮痛剤)

無水酢酸アニリン作成

パラアセトアミベンゼンロロスルホン酸

アセトアニリドにクロロ硫酸を混ぜて作成

パラアセトアミベンゼンスルホン酸

パラアセトアミベンゼンロロスルホン酸とアンモニア作成

重曹

炭酸水酸化ナトリウム作成

サルファ

パラアセトアミベンゼンスルホン酸を塩酸で煮て重曹で洗って作成

コーラ

炭酸+パクチー+ライム+ハチミツ作成

鉄で作成

わたあめわたあめ

酒、みりんから作った糖を利用して作成

ギア

改良版わたあめ

電子回路用の導線

動作ギアで均一化した改良版わたあめ機を利用して金の繊維を作成

繊維をこより導線作成

ノコギリ

鉄を使ってカセキが作成

水車

ギアを使ってクロム作成

水力発電

水車で作成

バッテリー

硫酸と鉛で作成

自動製鉄機

水車を動力に送風機を改良して作成

電球

ガラス+金の導線+水銀作成

タングステン(原石)

バッテリー電球洞窟に入って採取

望遠鏡

レンズ作成

ガラス管内部のみを3400度以上に加熱する装置

タングステンフィラメント

加熱装置内部を水素で満たして作成

ヒッグマンポンプ

カセキの技術力で作成作成描写なし)

暖炉

作成描写なし

ホルマリン

木+銅で作成

マンガン電池

亜鉛+マンガン+炭で作成

フェノール樹脂(プラスチック

石炭+水酸化ナトリウム+ホルマリン作成

真空管

ヒッグマンポンプ作成

電波送信

真空管作成

ロッシェル塩

ワイン+海藻作成

マイク

ロッシェル塩+プラスチックメガホンで作成

電話

マイク+電波送信器で作成

レコード再生

骨+ギア+マイク作成

爆弾

水素+酸素+鹿の膀胱作成

マグネシウム

煮た海水から取ったにがり電気分解して作成

閃光玉

マグネシウム+電球作成

ブラックライト

ニッケル+バリウム+電球作成

ぜんまい

銅板で作成

レコード再生機(音楽再生用)

ぜんまい再生速度を制御して作成

回転カッター

水車で作成

首振りエンジン

回転カッターを利用して型を取った鉄の精密機器暖炉作成

首振りエンジン作成

惑星探査用エアレスタイヤ

竹を編んで作成

草を水酸化ナトリウムで煮て作成

カーボン樹脂

紙とプラスチック作成

使い捨て装甲車

車をカーボン樹脂で装甲して作成

漂白

汗を電気分解してクロム作成

血糊

シソカタバミクロム作成

ラプチャーディスク

皮で作成

火炎弾

硫酸+鉄粉作成

音響兵器

爆弾と銅板で作成

混酸

硫酸+硝酸作成

ニトログリセリン

混酸+石鹸作成

ダイナマイト

ニトログリセリン作成

スタンガン

マンガン電池で作成

ロロ酢酸

酢+塩素+硫黄

ロロ酢酸ナトリウム

ロロ酢酸+水酸化ナトリウム

シアンナトリウム

血+

シアノ酢酸

ロロ酢酸ナトリウム+シアンナトリウム

エチルシアノアセテート

シアノ酢酸+酒

医療接着剤

エチルシアノアセテート+ホルムアルデヒド

冷凍庫

エンジンピストン+金の細糸

温度計

ガラス水銀作成

通貨制度

石油需要基準作成

麻で作成

気球

布で作成

地図

気球観測した情報を元に作成

小麦畑

地図を元に小麦を探して作成

パン

小麦作成

ガラス+水酸化ナトリウム+銀+アンモニア+干しブドウ作成

銀塩カメラ

鏡+塩水

石油

気球+カメラ情報収集して油田を探索して発見

ガソリン

作成描写なし

スターリングエンジン

冷凍庫技術転用して作成

モーターボート

作成描写なし

蛍光塗料

亜鉛鉱で作成

ブラウン管

三角フラスコ+蛍光塗料作成

レーダー

ブラウン管+水晶+アンテナ作成

ソナー

ブラウン管+水晶+マイク作成

金属探知機

ブラウン管+水晶+コイルクロム作成

鉱山

金属探知機を使ってクロム発見

レール、トロッコ

作成描写なし

舗装道路アスファルト

廃液と砂利で作成

2019-02-07

anond:20190207135140

どうしても化粧水がいるなら自作すればいい。極度にアルコールに弱い人でなければ水とグリセリンエタノールを混ぜれば出来る、コストを削りたいならエタノールは消毒用でもいい(面倒臭くなったか最近はやってない)

保湿は天然でも合成でもどっちでもいい。高いものをちまちま使うくらいならニベアの青缶をガッツリ使えというのは理にかなってると思う。

日焼け止め必要なそうな時だけ出来るだけ弱い奴をこまめに塗る、これは私の信条として余計なものをつけるくらいなら少しくらいは肌が焼けてもいいと思ってるからであって気にする人は常時使える奴を使えばいい。

ビタミンA誘導体についてはニキビが出来にくい体質だからコメントは控えるけどシミのリスクがあるなら避けるかなってところ。

根本的な話としては美容医学ではないのでこれが一番無難なやり方って議論になることはないって現実があって、オーディオ界隈かよと思うようなオカルトめいた商品がまかり通ってるけど、明らかにおかしくなければ使っててテンション上がる物を使うのは大事だと思うし否定しない。そこは自分の財布と相談だ。

私は低コストで最大の効果目指すのと手間を減らしたいから余計なことはしないという目的があるからこうしている。

anond:20190207135140

その角層をいかキレイに見せるかでしょ?だからファンデをメーク落としで落として油分落としすぎて角層が乾燥してバキバキ割れたら困るからエタノールでならした角層に油塗って保湿してるんでしょ?

2018-12-14

[]初ストロングゼロ ダブルレモン

最初のひとくち二口飲んで、あれ普通チューハイじゃんって思って3口目飲んだ途端、鼻を通る酒臭さ、アルコール臭にウッとき

これはひどい

ストロングゼロはじめて飲むけどほんとアルコール!って感じなんや・・・ 

飲み会でよく飲むチューハイカクテルがかわいく思える

下品な酒臭さが鼻腔いっぱいに広がる

カップ焼きそばを食べながらちびちび飲むと焼きそば臭にまぎれてアルコール臭がだいぶマシになる

うーん普段酒飲まない&飲むとしてもチューハイカクテルきな子ども味覚にはチトつらいわこれ・・・

そういやコンビニではじめて20歳以上ボタン押したわ

タバコも吸わないし酒も買わないから押すことなんてほぼないに等しかたから新鮮だった

うーんしかしこれは・・・

まりにもアルコール臭があからますぎて業務用消毒用エタノール?を飲んでるみたいだ

飲んだこと無いけど

しかしこんな昼間からカップ焼きそば喰らいながら酒のんでわたモテ読んでるってほんと終わってんなオレ

でもストロングゼロがどんなもんかわかったからいい勉強になった

飲み会でも飲めないしね

正直飲み会ストロングゼロ飲むくらいなら苦手なビール飲んだほうがまだマシだわ

レモンの爽やかさでごまかしきれないアルコール臭がちょっと鼻につきすぎるよこれは

ふう・・・よーやく350ml缶半分か・・・

これ毎日500飲む人ってほんとすげーわ

追記

時間かけて飲み終わった

顔が若干火照ってる感じはするけど、ふらついたり酔っ払って気持ちいいという感覚はまったくない

まあちびちび飲めばこんなもんか

2018-11-22

DPZの『酒を皿に注いでストローですするとダメになる』という記事について

記事URL: https://dailyportalz.jp/kiji/straw-de-sake

内容はタイトルの通り。この方法危険かどうかで、ブックマークコメントTwitterでも意見が飛び交っています



ブコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/dailyportalz.jp/kiji/straw-de-sake

おもに気化アルコールの吸引の危険性についてのコメントが多いですが、

「肺から入るの根拠は何でしょうか? 下記の記事医師が『ストローは酔いやすいは迷信』と明言してるので、気分の問題な気が、、! 」

Alc数%の液体を、ストロー空気と混ぜたくらいで瞬間的に気化して肺に入るわけない。水をストローですすっても肺に入ったりしないし、仮に気管に誤嚥しても生理反応で咳き込むから気づく(空気が胃に入る胃膨満はある) 」

など懐疑的意見もあります



ちなみに執筆した松本さんはtwitterでこのような投稿をしています

ストローで吸ったくらいで肺に液体が入るとか、お前らの気管はどんだけザルなんよ。冷えた酒の気化分なんてたかが知れてる。キマるにゃキマるが、そこまでじゃない。

https://twitter.com/keizi666/status/1065225104018235392



以下に、いろいろ雑多に思うことを書いていきたいと思います



酩酊メカニズムについて

これはコメントで言っている人も多いですが、簡単説明します。

急性アルコール中毒ってよく聞きますよね。あれは脳の中枢神経、つまり肺や心臓を動かしている部位にエタノールが浸透して機能が停止することを言います

ですが、飲んだアルコールというのは胃や小腸で吸収され、ほとんど(90%以上)が肝臓で分解されます。ではなぜ酩酊中毒という現象が起こるのか?



細胞膜というのは脂質の膜で覆われているのですが、エタノールはこれを容易に通過してしまうので、皮膚だろうがキンタマだろうが肺だろうがどこからでも吸収されます(この性質を利用してパッチテストは行われます)。そして血管にダイレクトで入るわけですね。こいつは肝臓を経由していないので、多くは分解されずに脳に到達します。

吸収のされやすさにも度合があり、皮膚や食道なんかはいろんな物質や熱をガードしないといけないので、吸収はおだやかです。反対に、直腸や肺なんかは粘膜がむき出しなので、アルコールがぐんぐん吸収されますアントニオ猪木ヤクザに脅されてケツからワイン飲んでぶっ倒れたビデオがあるという都市伝説を聞いたことがありますが、真偽は置いておいて医学的には間違っていません。



で、この「肝臓で分解しきれなかったもの」と「ダイレクトで血管に入ってきたもの」が、酩酊ならびに中枢神経系麻痺をおこすわけです。



エタノールの「適量」と「致死量」の近さ

エタノール向精神薬の中で、適量と致死量がすごく近いんです。血中アルコール濃度が0.05%~0.10%でほろ酔い酩酊レベル、0.20%で記憶がなくなったり前後不覚となり、0.40%で昏睡・死です。

記事で書かれている「ダメになる」「キます」という表現がどのレベルかは分かりませんが、「記憶あいまいなので、後日家で再検証しました。」という一文があるので、だいたい0.20%(泥酔期)のレベルだとしましょう。普段の酔い方が血中アルコール濃度0.05%(微酔期)の状態だとしても、泥酔状態までアルコール濃度のレンジが4倍程度の近さしかないわけです。

ならば、皿に注いだ酒をすするだけで本当にそれだけの変化が起こるのかどうか、という話になってきますね。



ほんとうに気のせい説

これは考慮しなければいけないと思います。「ストローで酒を飲むと酔う」という俗説があるので、それによって認知が変化しているかもしれません。「やっぱストロー酔うじゃん!」って勝手に思い込んでいるかもしれない。記事の中で友達に試してもらったくだりもあるんですが、「こういう飲み方すると凄い酔うんだよ!」と言われると「たしかにそんな気がする」ってなるかもしれませんからね。ただのバイアス説です。



『すする』という行為特殊性

みなさん、そもそも酒って「すすり」ますか?すすらないですよね。

では熱燗やお湯割りを飲む時ってどうでしょう。すする場合もあると思うんですが、そのとき口の中に入った空気は、肺に入っているでしょうか?

これは個人差もあると思いますが、この場合にすすりこんだ空気って、口腔内に滞留しているだけでほとんど肺には入っていないと思いますちょっと台所行ってコップに水を注いで試してみてください。

ですが、吸い込んだ空気を一気に肺に入れるすすり方があります。たとえば蕎麦がそうです。あるいは、アッツアツのお茶をすするときも、いったん空気は肺に入れ、口の中のお茶は後で嚥下しています

たとえばポン酢そばをすするとむせますポン酢が肺に入っていなくても、揮発した酸が肺に入るからです。

じゃあなぜ熱燗やお湯割りの飲み方はそうでないのかというと、ヌルいからです。そこまで空気を通過させて冷まさなくても飲めるからというだけ。

記事にあるような形で「いったん酒が接した空気を大量に肺に入れる」という行為は、普段飲酒ではほとんどやっていないんです。ですからストロー使用しなくても熱々のお茶をすするように(=すすった空気を肺に入れるように)飲めば、同様の効果が得られるかもしれません。



皿に注ぐことで揮発量が増えたのでは

揮発量ってのは当然液体と空気が触れる面積に比例します。酒の注がれたグラスと酒の注がれた皿では、後者の方が絶対的アルコールの揮発量は多いです。

前述の通り、ストローですするとその空気も肺に入りますから普通の酒をストローですするより大量に吸い込んでしま可能性はあるでしょう。

Alc数%の液体を、ストロー空気と混ぜたくらいで瞬間的に気化して肺に入るわけない。水をストローですすっても肺に入ったりしないし、仮に気管に誤嚥しても生理反応で咳き込むから気づく(空気が胃に入る胃膨満はある) 」

というブコメがありましたが、まず先ほども申し上げた通り、アルコールは「皿に注いですする」ということで起きる微々たる気化でも肺から直接血管に入れば酔い方に大きな変化をもたらします(許容量のレンジが狭いんです)。それに誤嚥でなくても吸収はされるんです。



いろいろ申し上げまして、これらの仮説をもとにどれくらい危険度が増すか数値で示すことができれば最高だったのですが、あいくそのような知性を持ち合わせておりませんゆえ、あとははてなの賢い人たちに判断してもらいたい。



「真似しないでください」の一言あってもよかったのでは

最後に余談ですけど、俺はDPZ大好きなんです。この記事も削除せよとは言わない。

大人なんだから、酒との付き合い方くらい自分ではかれ、と思います

ただ、メディアとしては「絶対マネしないでください!」って書いておいた方がいいんじゃないかなと思う。

平坂寛さんの記事で、毒虫自分を刺させたりしてるけど、真似しないようにの注意書きが毎回ある。安易に「これくらい平気!」って書くことの危険性を分かっているんだと思う。

ほんとは平気なんですよ、たぶん。

だけど、「大人なんだから」という話なんです。

大人なんだから、一応「危険からな、これ」って言ってくれよ、と思う。そういう誠実さみたいなものがある人だと思ってたんだけど。

2018-11-18

anond:20181118211123

アルコールにも種類がありましてな。

メタノールだと酔うけど失明エタノールだと普通に酔う(しかし鼻粘膜が溶けたりひどい目にあうかもしれない)、

プロパノールだのジオール類もたしか弱いが除菌に使えたかと思うし人体への毒性はあったかも調べないと、です。

アルコール」「除菌」だけでは特定できません。

とはいえエタノールだと思うけど、まず除菌ティッシュに「人体に使用しないでください」って書いてあるし

アルコール以外にもなにがまざってるかわからないわけですので

コンビニ安全な飲用酒買えばいいのにとおもいます

2018-11-14

anond:20181114173050

https://logmi.jp/business/articles/175740

ケーキレシピちょっとラム酒を入れるとか、七面鳥料理グレービーワインを加えるとかする時に、沸騰してアルコールは飛ぶから問題ないという話を聞いたことがあるかもしれません。

これは部分的に正しいことです。アルコール分のいくらかは飛んでなくなりますしかしすべてがなくなるわけではありません。アルコールをなくすためにはいくつかの条件が必要なため、料理ができ上がる頃にはすべてなくなっていると決めてかかることはできないのです。

加熱されることにより、調理中にアルコール蒸発すると考えるのは筋が通っていますエタノールという、飲むことの可能アルコール沸点比較的低く、だいたい摂氏78.5度くらいです。

加熱調理する時は通常それより高い温度になるはずです。しかし、料理中のアルコール沸点に到達したらすぐに蒸発するわけではありません。時間がかかるのです。

例えばよくある缶ビールノンアルコールにするには、30分間も沸かさないといけません。

2018-09-02

もうすぐ30歳になるんだが、酒の美味しさがわからない

幸い酒には強い方でがばがばと飲めるんだが、うまいと思って飲んではいない

あと酒に酔ってたのしー!って感じにもならないし

『他の人は美味いと言うし、ウマいんだろうな』とは思っている

こうなるともうエタノールでも飲んでろって感じなんですかね?

2018-07-17

anond:20180717102028

長期離れるなら無水エタノールあたりをゴミ箱の中に霧吹きでかけておくだけでも随分変わるぞ

バクテリア臭いの原因になるなら、そもそも増える余地を減らしておくと良い

2018-07-02

anond:20180702134437

きょうびチームマイナス6%知識技術を受け継ぐ新進気鋭のマーストリヒト条約はその無謬性とトレーサビリティ担保しない。ジュディ・メレディスだってピサ大学では無水エタノールと無水エタノールの違いもわからないって言われてたんだ。

2018-06-28

日本ワインってうまいのか?

いから飲んだもの

ぶどうジューズにエタノール入れたような味がして不味くて捨てた

飲めなくて捨てたワインは初めてだったが

高いワインは違うのだろうか・・・

anond:20180628014240

精神病患者収監することだけが精神病院の期待される役割だというのは全くの見当違いの暴論です。わかってて言ってるんでしょ?無視させてもらいます

作用機序が分からいか科学でないというは必ずしも真ならずだと思います

統計的に効いているかどうかを評価することは可能ですし、そうして効果があると判定されて発売されている訳です。もちろん、製薬メーカの黒い噂はありますが、とりあえず信じるよりないでしょう。

抗うつ薬飲んだことありますか。おれは、ちょっとは効いたので、まあ効果はないではないらしいと考えています。少なくとも死にたいとはあまり思わなくなったのです。

酒を飲んで酔う人、酔わない人、死ぬ人。エタノールへの応答でさえ色々個人差があります向精神薬の応答も人によって大きく違うのがイマイチな部分です。効いたり効かなかったりするのです。多分男女でも差があると思います

薬物への応答は大きな個人差があるということは、製薬のプロセスでは重視されていません。そういうところが精神薬学の今後の課題だと思います

ベーシックインカムは、あったらいいなとは思います

2018-06-12

薬物中毒を減らしたいなら酒を禁止すればいい

最強のゲートウェイドラッグであるエチルアルコール禁止しない限り、薬物の恐怖を軽んじる輩はいくらでも出てくるし、いくら違法薬物を禁止した所で、絶対合法薬物であるエタノールが負のセーフティーネットとなり全ての現実から逃げたい奴らを破滅の道へと叩き落とし続ける。

2018-06-06

誰か手指殺菌用のアルコール製剤で、

消防法に引っ掛からないエタノール含有量60%未満の製品作ってくれ。

60%以上の普通に出回ってる製剤は一部屋に80リットル以上保管すると市町村火災予防条例違反するんだよ

エタノール含有量70%の時が一番殺菌力高いのは知ってるけどそこを誰か何とかしてくれ

そんなわけで作ってくれたらマジで買う。

2018-03-10

anond:20180309223403

別に乾かなくても衛生上問題ないと思うが、どうしても一晩で乾かしたいなら、

消毒用エタノール(混ぜ物のない日本薬局方の)を百均で買った小さいスプレー容器に入れ、

洗った後に、ペットボトルの内側に何回かシュッシュッとスプレーする。

良く振ってエタノールが内側全体に行きわたるようにしてペットボトルを下向きにして乾かしておけば、

内側のエタノール混じりの水分は速やかに排出され、あるいは蒸発する。

内部の雑菌繁殖も防げて一石二鳥

ペットボトルの口は塞がず、通気と排水ができるようにしておくこと。

2018-01-07

ある飲み物が、酒なのかどうかを決めるのも役所仕事だ。

どこまでが、飲めるアルコールか、飲めないアルコールか、を判断するのも国税庁業務内容だかららしいが。

純粋エタノールには課税率がグッと上がって、例え化学実験用で購入されても税率は高いんだったんのでは。税率を下げるために、混ぜ物をして酒に転用出来ない状態製薬会社販売するとかだったんだな。

なので、コンビニ未成年者かどうかのレジでの年齢認証については、国税庁も一枚噛んでるんだったな。

  

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん