「アニメ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アニメとは

2024-08-23

anond:20240822101235

エヴァブームで第2のエヴァを狙って糞アニメが乱発されアニメ全体のクオリティが著しく落ちた時期に突如出現した神アニメカードキャプターさくらだった

anond:20240822101235

国立学校は 1995 年頃にはインターネット接続されていた。

学校アカウントアニメサイトを作って同好の士交流してたやつもいたよ。

そのころにインターネットを利用していた人はアニメ体験としても前後世代とはちょっと違っていたと言えるかもしれない。

かに人類文化成熟しきってしまった感じがある。

音楽でいうならば、

外国音楽を取り入れ、それに飽きれば自国伝統に立ち返り、

それも飽きれば名も知らない国の音を求め、

新しい楽器を使って限界まで細分化した波形で新しい音を産み出し、

人間には歌えない速度の歌を作り、あらゆる進行を試し、

既存の曲をそのまま使い、他の表現と組み合わせ、

あらゆることが試し尽くされて、もはや発展し尽くした感じ。

文学映画漫画アニメもこんな感じで、

結局同時代の身近な人と盛り上がるためのポルノドラッグアルコールの類いと変わらなくなった。

でも、お前は全ての音を聴いたのか?

クラシックからhiphop、ありとあらゆるワールドミュージック

誰かはそれを知ってるかもしれないがお前はそれを知っているのか?全知全能になっちまったのか?

今こそプリミティブな感情に立ち返るべきだ。お前自信の知的欲求に向き合う時。

手掛かりはそこにあるだろう。

anond:20240823135634

いいぞ。70歳近い俺のオヤジは「成り上がり~華と武の戦国(リンク公式HP)」とかい中国yoozooという目立たない会社の作った典型的オールドタイプソシャゲを5年以上やってることを誇ってる。

イラストテイストいかにも老人が好みそうな感じだな。略称はナリセン。

そういうチャチな娯楽に一生浸りたいならそうしたらいい。

俺はそんなタイトル人生やすのはもったいなさすぎると思うから、どうせ中国ゲームをするなら原神とかスターレイルとかゼンゼロみたいなアニメゲームサブカルチャー最先端リッチな作りのゲームPCでやるけどな。

その方がはるか文化的だと感じるし、映画やら何やらを超えたようなリアルタイムの感動体験が得られて、充実感がある上、作り手にも純粋に敬意を抱けるくらいの出来だからな。彼らの顔も知ってるし。

臭い娯楽であっても一時代を築いた立派な人々や会社組織による製品であれば、仮に現代の人目線ではそれらが評価されてないとしても、過去評価されてたもの思い出補正込みで愛し続けるってのはいいと思う。

でも新しいものを拒む人って、いろんなものに触れようとしないせいで、市場に溢れるモノの中から精髄を見抜く力が低くなるんだよ。

その結果、大昔の知ってるやつだけを選び続けるならまだマシなんだけど、大昔のもの基本的市場からはなくなっていくだろ。だから手に取るのは「昔っぽい今の製品」になる。

その領域が魔窟だから問題なんだよ。ゲームに限らずなんでも。

結局、ナリセンみたいに、何かを彷彿とさせるけどそのIP自体には思い入れはないし、作り手が何者かにすら無頓着な、アンテナの低い人をターゲットにした量産製品に吸い寄せられる。

なんとなく古い時代を感じさせてくれる、だけど中身はチャチで、「古き悪き」ソシャゲの毒が未だに残ってる製品を引き当てる、そんな貧乏くじを引きに行くことになる。

けれど本人がそれを貧乏くじだと思っていないなら、たとえそれが視野の狭さゆえだとしても、指摘はしづらいだろう。

もし本当にソシャゲ黎明期作品フリークで、あの陳腐射幸心煽ることに特化した野蛮な作りと文字画像だらけの狂気UIが好きでたまらないんだというのなら仕方ないけれども。

そうではないのに、市場の平均レベルから著しく低い水準のものをあえて選んでしまうことになりやすい、それが最新を追わない人が背負うべくして背負う業だと考えるしかない。

anond:20240823111414

ハルヒ お前が高校生として活躍していたアニメから15年以上経ってるんだぞ

30を超えたいまからオリンピックは無理だ

anond:20240815222701

これ自体ジジイ世代感想なんだけど

 

では現代ジジイ世代と何が違うかと言ったら「アニメの皮」とかい単語がなんかズレてるっていうか。

 

じゃがいもにんじんタマネギを煮てカレーを作ったとき

「にくじゃがにカレーの皮を被せた」とか「にくじゃが本体勝負しろよ」とか思わないじゃないですか

同じものとか、要素の一部とかいものを、完全に別ものとして分離してしまって一個の存在として理解できないっつーか。

それは幼少期ににくじゃがが好きだった思い出とかがそうさせるんだけど。

 

でもまあどっちが真実かの話したら、やっぱりカレーカレーで、なにか皮を被ったにくじゃがでは無いと言うしかないんだと思うな。

俺もそろそろジジイからいろいろ気をつけないといけない。

anond:20240822101235

テレ東アニメに力を入れていた時代であり、

1994年プレステ(初代)とセガサターンが発売されて、

マルチメディアミックス戦略が大々的に行われてた夢のある時代

老害批判とか「今どきの若者批判

ネットどころか数千年前から繰り広げられてきたわけで

おそらく人類が生きているかぎり永遠にバズっていくんだろうな

思いつく限り挙げてみると

ロックとか漫画とか印象派とかテクノとかアニメとかポップアートとか

他にもいろいろあるんだろうけども

いわゆるサブカルしか思いつかないのは我ながら残念ではある

あしたのジョー」の力石の葬式までやったのが、今は散々批判されている団塊世代でもあるのよね

日本語ロックを創ったはっぴいえんどもそう

2024-08-22

anond:20240822234202

言うまでもないがアニメ子供のものだったんだよ

美味しんぼぐらいがせいぜいちょい上でも見てもいいぐらいの原作

anond:20240822101235

こうして見るとエヴァ以前の作品哲学性の平均レベル現在アニメとは比べ物にならないぐらい幼い事がよく分かる。

エヴァが出る前にもイデオンのように哲学的な問いかけを投げかける作品があるにはあったけど、あれらが結果的ブレイクしてあとに続くものが出ることもなかったということがよく分かる。

せいぜいアメコミスーパーマンと同じ程度にしか葛藤しない熱血ヒーローモノばかりであり、等身大主人公が巨大な現実に立ち向かっていくダンテゲーテのようなスタイル作品オタク界にはほとんどなかったと言えよう。

そこにエヴァが風穴を開け、そのあとをウテナが続いたことで、業界の中に様々な鬱アニメ哲学アニメが溢れ出したこと混沌時代が巻き起こり、そこを抜けた先でアニメ界全体の哲学レベルが二回りほど大きくなったわけだ。

機動戦士ガンダムブームヒーローモノの勧善懲悪に疑問を投げかけたように、エヴァンゲリオンという実験アニメ業界に広げた波紋の大きさの強さが分かる。

エヴァ以前のアニメ、本当に幼い作品が多すぎるだろ。

戦隊ヒーローと大差ないレベルのばかりでビックリするぜ

声優が亡くなったからってキャラが死んだわけではないこと

これを肝に銘じておかないと

声優も亡くなってキャラも亡くなってないのに亡くなった感じがして本当に落ち込む

それを思いながらなんとか田中敦子さんの死を整理しようとしているんだが

フランメは死んでないって言おうとして詰んだ

フランメは…死んだんだよな

わかってはいたけども。もちろんアニメ続編があれば回想出番もあるけど

フリーレン公式周りがかなりショックを受けている感じがわかり、タイミングもあって昨日劇コンサートが追悼コンサートのようになったと聞く

それを見てまた感情が揺らぐ

難しいもんやな、人の死って。単純に解釈できん。

からのお悔やみを。

anond:20240822125452

完全にポジショントークをするけど、自分がやらない、好きじゃない娯楽を禁止しろという論調は、絶対自分に跳ね返ってくるからやめたほうがいいよ。

アニメ

漫画

ゲーム

推し

グルメ

釣り

ブランド収集

例を上げたらきりがないけど、全部が全部100%健全なんてありえなくて、今はただ目立ってないだけっていう話は理解しておくべき。(過去規制議論されたものももちろんあるけど)

大体世の中なんて流行り廃りがあるんだから、わざわざ不健全認定して禁止する必要なんてなくて、廃れれば勝手に消えていくだけ。

それを鬼の首取ったみたいに「禁止」を叫んでエンタメ消費するのは構わないのだけど、でも、それは結局自分大事にしたい分野に対してブーメランを投げてるだけってことは自覚しておきましょう。

はてなオタクヘイターアラフィフって実際こんな感じだよね

https://anond.hatelabo.jp/20240815222701

自分若いオタク被差別階級だったのに!」

ってことを延々吠えてるだけ。

  

連中がしばしばオタク自称するのも完全には嘘じゃなくて

自分差別される側にならないように色々くねくねと頑張ったのに!」

って言うだけ。

 

今やオタク趣味がかなりメジャーに寄ってきてて

下の世代が屈託なく趣味を楽しんでるのが気にくわない。

  

表現規制側に乗るのもそういうこと。

弁えが足りない!とわからせてやりたい一心

  

  

けどまあはっきりいっちゃえば

あいうのはオタクとして色々半端者の人たちで

下の世代から一目置かれたり尊敬されたりしてる人いないんだよね。

語って聞かせるほどの経験もしてないし

老け込むのが早くて現代についていける見識もない。

  

 

音楽なんてメジャー中のメジャーでも

曲を売る手段として人気アニメとのタイアップ普通のご時世に

アニメと絡むなんて挫折した半端者に違いない!

とか頓珍漢なこと言ってしまう。 

自分若い頃の相場だけでしゃべってるから

  

このての人は

「近頃はそうじゃないんですよお爺ちゃん

て教えて貰っても感情面で納得しない。

 

要するに

オタクは日陰の被差別階級じゃないと 

 俺が抱えてきた鬱屈がかわいそうだろ!」

って言ってるだけなので

下の世代としては容赦なく踏み殺すしかない。

   

  

作る能力も楽しむ能力も低い側の人達だったので

オタクとしての自分」という自意識が一番大事なっちゃった

  

これ人生でも同じだよね。

能力のある人には被差別はただの障害

能力の低い人には被差別アイデンティティになる。

  

  

彼らにとって一番不快なのは

解放された下の世代ってわけ。

炎上撲滅!魔法少女アイ子」ってアニメが凄かった

ショートアニメ最初はよくある社会風刺ギャグかなって感じなんだけど回を増すごとに不穏になっていって

ラスト風刺とか関係なく現代人の抱える鬱屈原液のまま食道にぶちこまれ感覚

はてなでは話題になってなかったけどはてな民こそ見るべきアニメ

YouTubeに全話繋げたのが上がってて1時間もないからみんな見れ

https://youtu.be/z5MwV2BAea0?si=ZOjRx7zeBFKgoxyv

前提知識として主役の声は元超人Vtuberってのを抑えとくとより味わい深いか

anond:20240822202433

原作に関して言えばそれはそうなのかもだけど

アニメ原作を補完して百合要素はそこそこにしつつ、各メンバーの成長を描くことを最優先してたように思えるよ?

ぼざろのテーマは「百合ハーレム」であって、「音楽」はサブテーママクガフィンしかないってことも読み取れない奴がおるのか・・・

結局、「ぼっち・ざ・ろっく!」って、音楽だけでは勝負できないからアニメという皮を被った、みたいな音楽の敗北を感じるんだよね

物を知らないとこんな勘違いも出来るのかと感心する。

老人すぎて「まんがタイムきらら」という雑誌性質を知らないんだろうな。

原作が載ってる雑誌カラーぐらい考慮してから語れよ。

まんがタイムきらら」というのは「女の子キャッキャウフフしてる4コマ漫画ばかりが載った雑誌」で基本的にはソフト百合(一部キャラのみハード百合)がコンセプトの作品が集まっている。

百合のものテーマにしたコミック百合姫のような雑誌ではなく、あくまで「女の子同士が楽しく過ごしてるのっていいよね。ちょっとエッチイベントもあると嬉しいしちょっと百合だと良いよね」ぐらいの百合

そんな雑誌に乗っているわけだからして、必然ぼざろもテーマソフト百合なのだよ。

さて、それでは何故ぼざろが「音楽」もテーマとして扱っているのかといえば、これは百合ハーレムを実現するためのマクガフィンなわけだ。

まんがタイムきららには20作ぐらいソフト百合美少女四コマが載っているのだが、これと同じコンセプトの雑誌が「まんがタイムきららシリーズ」だけで5つある。

まんがタイムきららまんがタイムきららフォワード、まんがタイムきららキャラットと言った感じの本がそれぞれが月間発売されているのだ。

まりまんがタイムきららの中だけで100作のソフト百合美少女4コマ漫画がしのぎを削っているわけで、当然それぞれにソフト百合を書き分けなければそもそも相手にされない魔のレッドオーシャンなわけだ。

たとえば主人公たちを凄い不運にするとか、カフェで働かせるとか、国際交流テーマにするとか、美術科を部隊にするとか、それぞれの漫画がなんらかの要素をサブテーマにすることでなんとか個性を出している。

サブテーマ選びで元められるのは、自然な流れで自分の出したい百合カラーに繋げるためのマクガフィン性能だ。

ぼざらの場合は「絶望的に陰キャ主人公が、実はインターネットではヒーローで、その凄さを知った超陽キャ美少女から惚れられてハーレム化してしまう」という百合ストーリーを目指して「実はギターヒーロー」というコンセプトを見出したわけだな。

結果として、虹夏や喜多ちゃんと言った陰キャのままだったら絶対に接点を作れなかったような相手といい感じに百合百合して過ごしているわけだ。

こうしたサブテーマ選びにおいて重要なのは作者が興味を持てること。

なぜならいくら百合がメインとはいえサブテーマが雑すぎるとツッコミ所が多すぎて目が滑るから

あと、まんがタイムきららなんて読んでるようなオタク性格が超陰湿から弓道警察みたいなことを凄い勢いでするので、ミスをするのが超リスキー

しか性格がやたら被害妄想的だから「俺の好きな分野を商業的に利用するために興味もないのに扱った!文化盗用!燃やすぞ!」と暴れ出してしまう。

から作者が既に詳しい分野、もしくはまだ詳しくなくても勉強が苦にならない分野が選ばれるわけだね。

まあこのへんの知識がなくても、作品を素直に読み解いていれば「ふーん。つまりは超絶陰キャ太陽の光でギラギラに溶けていく様子を描いて、オタクに優しいギャル系の成分を抽出したいのか」ってことはなんとなく分かると思うんだがなー。

感性が老化しきったジジイには無理だったかー。

憐れよな。

俺もいずれこうなるのかな。

悲しいなあ。

anond:20240822192024

アニメの話したかたか適当オタク集まってるっぽいオープンチャットに入った。そこで最近アニメは見てないけど〜と最初に書いたような内容で自己紹介をし、よろしくね、と言ったら、それってもうオタクって言えなくね?という反応が多かった

最近オタク、「流行もの」にこだわり過ぎでは

最近アニメ見てない」「最近ジャンプで◯◯しか読んでない」「web小説とか電子書籍は読んでるよ」という旨の話をしたところ、オタクではない判定をされた。

かに、人気コンテンツの話にはついていけないが……

処女検査

合コン出会った20代後半の女Aの持ちネタらしい。

Aはお嬢様だった。両親で小さな会社経営していて、自分もその後を引き継ぐんだそうだ。

そんなお嬢様なAは、小中一貫の、いわゆるお嬢様学校に通っていた。厳しい校則はなかったが、生徒間に学内カーストがあってそれにお付き合いするのが面倒だったとのこと。

中学生のある日、数人の女生徒グループになって、(今でいう)パパ活をしていたことが大問題になった。朝に緊急で集会が開かれ、先生から父兄の皆様から学校教育指導に関して、お怒りのお電話をたくさん頂き〜」と、保護者から電話殺到したそうだ。

その結果、一部の保護者(超金持ち?)と学校との間で勝手に話が進み、緊急である検査が行われることになった。それが処女検査だと言う。

無論、学校中が阿鼻叫喚地獄絵図。すでに複数検査医が学校に到着しており、生徒の意志関係なく、速やかに検査が始まった。

男性医者もいる』

先発組から最悪の情報が入った。友達に支えられながら、泣きながら廊下を歩く者もいたという。

そんな先発組の様子を見て、中には、帰宅を試みる生徒もいたが、校門は警備員監視され、さらには「ここで逃げるということは、あいつは処女ではない。体を売っている」というような流れが生徒間に生まれ始め、逃げるに逃げれない空気が生まれた。

Aにも順番が回ってきた。不幸にもAの担当医は男性(声しか聞こえない)で、産婦人科で使う分娩台のような台に寝かされて、死ぬほど恥ずかしかったそうだ。検査は数秒で終わったという。

さて、そうして検査が進むわけだが、なんとハシゴ勝手に持ち出して、警備員監視を潜り抜けて脱出した猛者グループがいたらしい。

彼女らは速やかに保護者に連絡し、この件が発覚。保護者数十人から猛抗議を受け、途中で検査は終了。学校からは口外禁止の命がくだされた。

学校内では、Aを含め、この一件から高校絶対普通高校に通うと決めたものが相当多く、ある一般公立高校女子お嬢様ばかりというアニメみたいな事態が発生したそうだ。

今では、Aはこうして笑い話?として持ちネタの一つにしてるが、あまりにも楽しそうに話すので、事実かどうかは定かではない。

anond:20230823112303

そりゃ「おう姉ちゃん、いい乳してんな。やらせろや。」みたいなダイレクト欲望発露なんて許されるわけないし大概の男は「そりゃねえだろ」って言うわ


ここで言われてるような性的消費しませんってのはもうAVグラビア見るのやめます、そういうものオカズにしてオナニーするのもやめます。みたいな禁欲的な話じゃん

AVグラビア欲望発露扱いになるんでしょ?


アニメミニスカやら巨乳やら水着回やりゃ「はい性的搾取性的消費の欲望発露!」にもなるんでしょ?

そこまでやられたらたまったもんじゃないわ

anond:20240822101235

まだ夕方アニメが多く放映してたわけでしょ

すごいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん