「いけ好かない」を含む日記 RSS

はてなキーワード: いけ好かないとは

2022-07-30

anond:20220730020340

そういう戦争状態きらいじゃないよ

オマエみたいな

いけ好かないのぶっ殺しても許される社会

ある意味望ましい

いけ好かない女が好きな物ばっかり好きになるから趣味友達が出来ない

私がいけ好かない女だということも重々承知の上、同族嫌悪なんだろうなーと思う

お笑いアイドルバンドコスメ……

お互いに趣味に興味無いけど何となく聞いてくれる程度の友達が数人いるから助かってる

2022-07-24

anond:20220723165516

その代わり「議題」をわざわざ「アジェンダ」というようないけ好かないやつが増えた。

「アグリーはいけ好かなくなく、むしろ昭和的なのが面白い

英語からってわけじゃないんだね。

2022-06-07

使わないお金がいっぱいある

来月くらいにボーナスが出るらしい。

巷では270万出たなんてツイート話題だが、俺はその十分の一くらいが手取りで入れば御の字という感じ。

でも、それが入れば、貯金が3桁万円の大台に乗る。

この貯金はいわゆる「万が一入院した時のための金」とかとは完全に別になってる分で、消し飛んだとしても(俺のメンタルが致命傷で済む点を除けば)困らない。

借金奨学金の返済に充てるとか、結婚するから初期費用がとか、そういうの一切想定しなくて良い金ということだ。

はてなー金持ち多いだろ。投資がどうのとかよくやってるだろブクマで。

あとMacBookの新作が値上げしてるだろ。日銀総裁いけ好かないこと抜かしてるし。

普通預金で持っとくのって、なんか損かなって思うんだよね。

資産運用っていうのをやってみたいんだけど、どういうのがいいか教えてほしい。

或いは、誰に聞けば/どういうことを調べればそういう情報が入ってくるかのヒントが欲しい。

教えてくれ偉い人。

金持ちのすなる「お金に働いてもらって増えてもらう」とかいものを、貧乏人もしてみむというやつだ。

追記:

ちょっと見ないうちにいっぱいトラバコメントついてて嬉しい。

みんなありがとうございます

でもFX個別株勧めてくるのは意地が悪すぎやしないか

FXは昔やって10万くらい溶かして終わったことあって、二度と手ェ出さないって決めてるからごめんな。あれは結果的に金が増えたとしてもメンタルの収支が割に合わなすぎる。今ロシアウクライナ世界中アレだし。

個別株も無理。俺もう自分が今やってる仕事でいっぱいいっぱいで、興味を持ってないことにそれ以上アタマ働かせる余力がない。脳みそオーバーヒートして死ぬからごめん。

普通の人が資産運用で99点取る方法〜」の記事はいいな。こういうのから始めてみる。ありがとう

あと積立ニーサとイデコも調べて始めてみようと思う。ほったらかす分には構わない金だ。最短でも10年とか、何ならそれ以上寝かせてもいい。

自分の贅沢に使っちまえ案、すごく良いんだけど、やめておく。

俺はもうだいぶ自分のために好き放題してきて、田舎の家も継がずに飛び出してきたし、やりたいことしかやれない続かないたちだから仕事自分のことだけ考えて選んだし転職もしたし、何というか、自分のために動くのに飽きてきてる。飽きたことにかける金としては、俺的には、額がデカすぎる。

母の日父の日、今年の分はもう手配したし、そもそもあんま高いモン贈れない。高い額が毎年続かないし、受け取る方がビミョウな顔になる。そんな金あるのかよって。

結婚してたら、恋人がいれば、その人と楽しくやるために使っちまえたんだろうな。

追加その2:

俺はもう若くない。30代後半。

コロナ前は十分いろいろチャレンジしたよ。一人ハンググライダー体験とか一人海外旅行とかな。面白かったよ。興味があるなら一生に一回くらい経験しといて損はない。

でも今、もう何にもやりたいことがない。

いや、強いて言えば結婚して子どもをもってみたいが、子どもって育てるのにいろいろ要るじゃん。家とか金とか時間とか。あと言うまでもなく伴侶とか。

俺がイデコニーサで増やした程度のカネじゃあ、俺の奥さんになる人も、生まれ子ども可哀想ってもんだろ。

入院とかのための金」は30万くらい。それくらいいつでも動かせるようにしとけば、病院もまあすぐには追い出さねえはずだ。そうだろ?

2022-05-23

「だけど一番大事なのはプロフ最後のあの習慣。」

みたいなツイートしてる人

たいてい独立したり仕事リタイアしててすげー年収なので「いけ好かねー!」と思ってたけど

まりにも「プロフ最後」をよく見かけるので調べてみたら情報商材おすすめされてるメソッドなんやね……

いけ好かない成功者どころか情報商材掴まされてるバチバチのド養分だと思うと切なくなってきた

2022-04-30

親友との出会いと別れ、再会、それから

幼少の頃、俺には親友がいた。


そいつ出会ったのは幼稚園の年長の時だ。

俺が通っていた幼稚園そいつ転入して来た。俺たちはすぐに仲良くなった。

未熟児早生まれだった俺は人一倍体が小さく、何をするにも周りに遅れを取っていた。いじめられることも多かった。

そいつはそんな俺にいつも付き合ってくれた。何をするにも二人一緒だった。


幼稚園卒業し、俺たちは同じ小学校に進学した。

一緒に行った入学式。校門で一緒に写真を取り、二人でドキドキして列に並び、名簿を見た。

俺たちは同じクラスだった。


学校では毎日一緒に校庭を走り回った。

放課後は補助輪の取れたばかりの自転車を漕いで、お互いの家を行き来した。

家に遊びに行く前には必ず電話をした。

当時は携帯電話も無かった時代だ。きっと電話の前で待っていたのだろう。

電話をかけるといつもすぐにそいつが出た。


「今から行っていい?」「いいよ、早く来てね!」


そいつの家は商社の社宅だった。

社宅の庭で、よくボール投げをした。縄跳びをした。鬼ごっこをした。かくれんぼをした。

夏休み、一緒ドラゴンボール映画に行った。二人で特典のジャンボカードダスを片手に、20円のカードダスを回した。

集めた「キラ」を見せあい、自慢し合った。


ある時、そいつの家で、そいつの兄が持っていたドラクエ2をやった。

まだ小学校2年生になったかならないかの頃だ。あの難しいゲームを進められるわけがない。

どうすればいいかからなくて困っていた時、なんとなく俺が言った一言


「その緑のやつ話しかけたら仲間になるんじゃない?」


知っていたわけじゃない。ただの偶然だ。

でもその緑のやつ、クッキーという名のサマルトリアの王子は本当に仲間になった。


「すげー!」「なんでわかったの?!」


俺は仲間になったこと、役に立てたことが嬉しくて泣いてしまった。



2年生の夏を過ぎた頃、残念そうな顔をした親から告げられた。

そいつが転校するということを。行き先は海外だということを。帰ってくるのは6年後だということを。

俺は泣いた。嫌だと喚いた。7歳の子供にとって、6年は永遠に近い時間に感じられた。


冬になり、最後の思い出作りに、お台場船の科学館に行った。

俺とそいつは手をつないで館内を回った。楽しかった。もうすぐ会えなくなるなんて信じられなかった。

船の舵の前で、2人で一緒に写真を取った。それは宝物になった。


3月になり、ついに別れの日が訪れた。

俺は成田空港まで見送りに行くことになった。

初めて乗る始発の電車ガラガラの席に2人並んで、いつもと変わらない話をした。

どうか着かないで欲しいと願いながら、やっぱり行かないと言って欲しいと願いながら。

そんな子供の願いは当然叶うことはなく、電車はすぐに終着駅に着いた。


バイバイ」「手紙書いてね」「6年後絶対会おうね」「約束だよ」


窓の外、そいつを乗せた飛行機はすぐに見えなくなった。



5年生の頃だ。

俺には障害のある伯母がいる。障害は軽度ではあるが、少し言葉不自由だ。

クラスメイトが、その伯母の口真似をしだした。

俺は子供ながらに、これは絶対に許してはいけないことだ。人として怒らなければいけないことだ、そう思った。

そして口真似をされたら、瞬間湯沸かし器のように怒り、殴りかかった。


当時の俺は学年で一番体が小さく、力も弱かった。

殴りかかられても怖くもなんともなかったのだろう。皆面白がって伯母の口真似をするようになった。

その度に俺は泣き、顔を真っ赤にしてそれを言ってきたやつらを追いかけた。


親には言えなかった。泣いて帰って来ても、「チビと言われた」と嘘をついた。

その時自分を庇い、寄り添ってくれるような友人は一人もいなかった。


俺は思った。そいつが、親友がいればこんな辛い思いはしなかったはずだ。

泣いている俺に寄り添ってくれたはずだ。皆に止めろと言ってくれたはずだ。

だって俺たちは親友なのだから


そいつから手紙が届いた。手紙にはシールが同封されていた。

シールにはにっこり笑ったイラストプリントされていた。

俺はそのシールを、当時自分にとって一番大切なものだったスーファミ本体に貼った。

なんて返事をしたかは覚えていない。



時は過ぎ、中学2年生になった。

あの別れから6年後。ついにそいつが帰ってきた。同じ学区内。同じ中学校だ。


その頃はもう周りも悪いことだと気づいていたのだろう、伯母の口真似をされることはなくなっていたが、

鬱屈とした気持ちが収まることはなく、人から向けられる悪意に敏感な人間になっていた。

俺は早く親友会いたかった親友と再会すれば、きっと俺の味方になってくれる。

あの頃のようにまた楽しい毎日が戻ってくる、そう思っていた。


始業式の日、ドキドキしながら学校に向かいクラス分けの名簿を見た。そいつと同じクラスだった。

始業式が終わり、教室に戻った。そいつはそこにいた。

教師からの紹介が終わり、下校の時刻になった。俺はそいつのところに行った。


「久しぶり!!」「久しぶり!!!」「やっと会えた!!!!」


俺たちは手を取りあって6年ぶりの再会を喜んだ。


だが、俺のそいつに関する思い出は、その場面が最後だ。



俺は、帰国した後のそいつの家がどこにあったのかを知らない。

どんな音楽を聴いていたのかを知らない、どの野球チームが好きだったのかを知らない。

休日服装を知らない。どこの高校に進学したのかも知らない。

そいつが誰と仲が良かったのかも知らない。いや、どうしても思い出せないんだ。


そいつは昔とは変わっていた。カッコつけたがりで、帰国子女であることを鼻にかけ、

スクールカースト上位グループに絡みたがるような痛々しいやつになっていた。


そいつ部活も同じテニス部に入った。俺がいるから入ったと、初めにそう聞いたような気がする。

俺は部活に熱心では無かったが、それでも何回も一緒に練習しているはずだ。

一緒に他校に試合に行っているはずだ。一緒に合宿に行っているはずだ。

でも俺にそいつと話した記憶は、笑いあった記憶は、共に時間を過ごした記憶は、一つも残っていない。


何故そうなってしまったのか。拒絶したのはどちらだったのか。

俺は当時、歩み寄らなかったのはそいつだと思っていた。自分気持ちはあの頃から変わっていないと思っていた。

でも本当は拒絶したのは俺だったのかもしれない。変わってしまったのは俺だったのかもしれない。

いけ好かないやつになってしまった、そう思うことで自分プライドを守っていたのかもしれない。


俺の部屋の、そいつから貰ったシールが貼られたスーファミは、その頃にはもうプレステに代わっていた。



つい先日の話だ。登録しただけで何も書いていないFacebookに気まぐれにログインした。

そいつ名前を見つけた。そいつも何も書いていなかった。

友達申請ボタンは押さなかった。


俺はそいつ小学生時代を共に過ごしたかったんだ。

ドラクエVをやって、隠し部屋のヘンリーを見つけて、「あいつ仲間になるんじゃない?」って言い合って、

そして人生で一番辛かったときに、そばにいてほしかった。俺を救って欲しかった。

そうして育んだ絆の上になら、きっと「それ以降」が続いたはずなんだ。



今でもドラクエで誰かが仲間になった時の音楽聴くと、少し涙が出そうになる。


「あの緑のやつ、話しかけたら仲間になるんじゃない?」「すげー!」「なんでわかったの?!」


俺には幼少の頃、親友がいたんだ。


2022-04-21

職場結婚妊娠の報告をするとき気持ち

新卒地元企業就職した。

上司や先輩には典型的昭和のオジサンが多くて、飲み会の席で新婚の先輩についてイジったり、キャバクラ愛人、性体験の有無など、下品な話が出ることもあった。

私も別にそういう話が好きなわけではないし、なんなら気まずいからやめて欲しいと思っていたが、今となっては「正しくはないが少なくとも不自然ではなかった」と思う。


数年後、都内企業転職すると、同僚は全く別世界の人たちに見えた。

みんなオフィスカジュアルを着こなしているし、缶コーヒーなんか飲んでる人はいないし、雑談の内容もアートカフェの話ばかり。

たとえばお笑いの話をするにしても、昨日観たバラエティの雑な感想なんかじゃなくて、芸人ラジオの話とか、ライブに行った話、みたいな。

それなりに話を合わせてはいたけれど、正直いけ好かないというか、意識高すぎというか、同僚たちの会話がドラマのワンシーンみたいな血の通っていないものに思えてしまう。


中でも一番モヤモヤしているのが、性的話題についてだ。

モラル的に人前で性的話題を出さないのは間違っていないと思う。むしろ前職の上司の方がデリカシーがない。

ただ、あまりにも性的話題が出なさすぎて、「ここはそういうもの存在しない世界線なんじゃないか?」と錯覚してしまう。

ある同僚は、古着コーヒーが好きで、丸メガネの似合うお洒落イケメン仕事にもストイックで、誰に対しても嫌な顔をしない。常に俳優インタビューくらい隙を見せない人だった。

そんな同僚が突然結婚した。まず、恋愛をしていた(プライベート存在した)ことに驚いた。驚くのもおかしいんだけど。

それから一年たたないうちに子どもができたという。つまり、(これも当たり前だけど)奥さんと肉体関係があったわけだ。もっと嫌らしい言い方をすると、生セックスをしたわけである


周りの同僚たちは「おめでとう〜」と言っていたけれど、ちょっと待って、みんな性的ものなんて存在しない世界に生きてたんじゃなかったの?と思った。

前職と今の職場では、青年誌少年誌ぐらい、明らかに世界線が違ったはずなのに。

けがからなさすぎて妻に相談したら、「たぶん他の人はそんなにセックス特別ものだと思っていないんじゃないかな?」と言われた。

一瞬納得しかけたが、そうだとしたら、逆に普段全く性的話題が出ないことがおかしくないだろうか。多少なり特別ものと思っているからこそ、普段はその話題を口にしないわけで。

ちなみに妻も飲み会の席で同性の同僚とは普通に性的な悩みを話したりするらしい。ちょっと安心した。

仕事中は真っ当な仕事であることを求められるにせよ、休憩時間飲み会の場ですら常に素の部分を見せず俳優然としていた私の同僚が、サラリと結婚妊娠の報告をするギャップ違和感があるのだ。養子をもらっていたり、『よつばと!』みたいな親子の形だったら、彼が演じるドラマの続きとして納得できるけど。


そこで気になるのは、普段性的話題に一切触れない人が職場結婚妊娠の報告をするとき、たとえば「自分セックスをしている事実を認めていることになるなあ」とか、一瞬でも想像したりして、内心ではどぎまぎしているのかということ。

あるいは本当に心から喜びの気持ちで溢れていて、なんの躊躇いもなく公言できているのか。

少なくとも私はちょっと照れ臭かったし、照れ臭そうにしながら報告したけどなあ。

それとも妻の言うように他の人はセックスが衣食住の一部みたいに当たり前すぎて、「昨日お風呂入った」と同じくらいの感覚からわざわざ言わないだけなのか。


なお、結婚妊娠性的なことという結びつけが安直だという指摘もあると思うが、私も決して同義だとは思っていない。

ただ、それが100%清らかな気持ちだと言い切るのもカッコつけすぎてないかということ。

誰もが物語主人公のような一生を過ごしているわけではないだろうし、清らかな部分もあれば、人間臭い生々しい部分もあるのが当然で。それなのに、あまりに清潔な部分しか見せない人が周りに多いので、自分おかしいのかなーと不安になってきた。今となっては、前職の上司の方が、よっぽど人間しかったなあと。


追記

独り言のような内容でしたが、思った以上に反応があってびっくりしました。

思考がまとまっていない文章にも関わらず読んでくださった方、ありがとうございます

コメントを読みながら自分の考えを整理してみたので、もし良かったらもう少しだけお付き合いください。


まず、こんなタイトルをつけておきながら、自分モヤモヤ本質はそこではなかったと気づきました。

コメントで多くの方から指摘された「職場でそんな話しないのは当たり前」という意見については、私もその通りだと思ってます

そもそも冒頭に書いたように、前職の飲み会のノリはついていけなかったし、今の職場距離感仕事をする上で凄く快適です。

私も自分から聞かれてもないプライベートをベラベラ話すこともなければ、他人プライベート踏み込むこともしていません。

同僚の出産報告についても、「生セックス」という強い言葉の部分だけ抽出してしまいましたが、もちろん私も周りの同僚と同じように「おめでとう〜」のノリで接してます

当然、からかうような気持ちもなければ、セックス自体が悪いことだと思っているわけでもありません。


諸々の社会人として求められる振る舞いをほとんどの人ができている前提で、「でも、本当はみんな上手に大人のフリをしてるだけなんだよね?」という確認がしたかったんだと思います

仕事はもちろん、飲酒お金の扱い、マナーや身だしなみなど、子どもの頃にはできていなかったことが大人になるにつれてできるようになってきました。

今では仕事終わりにお酒を飲んだり、空き時間株価をチェックしたりと、子どもの頃の自分からすれば大人に見える行動を取っていると思います

でも、子ども視点からは当たり前に行っているように見える行動も、実は大人だって一人でバーに入るのは内心ドキドキしてるし、株価を眺めるのは植物の成長を見守るみたいにちょっとしかったりするし、大事な打ち合わせの日の朝に髪型が決まらなくて鏡の前で狼狽してたりするんです。

その中でもセックス特別で、結婚して5年経ちますが、未だに毎回ドキドします。

私たち夫婦にとっては、いわば外食以上旅行未満みたいなちょっとしたイベントで、とてもじゃないけど排泄や歯磨きと同じようには考えられないんですよね。


からセックスなんて既婚者にとって日常。そんなことを考えるのは中学生」のような意見だけは、どうしても共感できなかったです。

そういう人にとって、学生時代の初めてのセックス重要出来事だったけど、現在セックスは排泄と同じくらい無意識行為になったのでしょうか?

かに他人妊娠報告に性的揶揄をする人がいたら私も軽蔑しますし、極力関わりたくないと思います

でも、特別行為だと思っているからこそ、そういう想像を一瞬でもしてしまうことすら糾弾されるのだとしたら、みんな大人のフリが上手いんじゃなくて、本当に心まで大人なんだなぁって感心します。

相手を祝福する気持ちも嘘じゃないし、その一方で良から想像や、黒い感情を少しだけ抱いてしまう人もいる。でも、それを飲みこんで笑顔で接するのが大人であり、人間ってそういう割り切れないものだと思っていたのですが。


不快にさせてしまった人はすみません

基本的結婚出産報告に対する「おめでとう」は本当に「おめでとう」の気持ちです。

高い場所絶景を見て感動したあとに、「でも、落ちたら死ぬんだよな」とか一瞬考えちゃうのと同じで、そんな自分不安になったんだと思います

2022-04-18

anond:20220418104156

自分の気に入らない奴が人生上手く行っていない様子を見ると脳汁が出るから

鬼滅からからいけ好かない悪役が痛い目に会うエンタメばっかりじゃん

そのリアル

2022-04-02

あーーーーーーーまじで年取るの嫌だなあ

頭も体もさび付いていく

救いがあるとすればあのいけ好かない自分能力に自信マンも同じようにポンコツになるってことくらい

「年齢を重ねても人は成長できる!自分は今が最高!」

なんて強がっているが

本当にそうならわざわざ言及しないよ~~~~~~~~~~~

2022-03-17

anond:20220317100732

一時期アメリカカラードのコミュニティいたことあったけど

白人イケメン金持ちカラードと結婚したら普通に金で嫁を買ったいけ好かないやつって言われてたし

奥さんの方も金で買われた女って扱いだった

 

白人正義って視点がないコミュニティに属しているとそういう見方になることがある

日本だと白人正義って視点から白人結婚=正しいと感じやす

中国人金持ち成金、悪って視点から中国人金持ち結婚=よくないと感じやす

2022-03-08

野生のおっさん捕まえてブクマ炎上させるのやめろ

今このブコメ欄見てそう思ったんだが。

[B! 科学] ますを@山下幸二 on Twitter: "エビデンスエビデンスって言う人は、あまり自分の頭で考えず、科学的根拠にすがってるように感じる。 数学に関しては、人が発明した学問なので揺らぎようはないと思うんだけど、数学以外はもっと複雑な感じがするし、物理だと理想気体とか、数学でも近似値とか、あいまいなところはあるよね。"

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/masuwo1980/status/1500295051838365706

この山下さんは無名で経歴も出してないただのおっさんでしょ?

どうしてブクマカはこのおっさんツイートを見つけてきてブコメで叩いてるの?

ヒマだからと言ってもこんなおっさん叩いて楽しいか?

だってさ、何にもならないじゃん。

例えばこのおっさんいけ好かない有名人とかだったら日頃の鬱憤をぶちまけたりこれを機に表舞台から消えさせたりとメリットはあるんだ。

でもこの山下さんはただの山下さんなわけで、ほぼ全てのブクマカにとっちゃ路傍の石な訳じゃん。

それをこっちまで持ってきて叩いて、あまつさえはてブトップに出るまで人気にしてって、そんな価値全くないんだよ。

なんか適当単語ツイッター検索してみろよ。山下さんに似たやつなんて山ほど見つかるよ。

あいつら全員叩いてたらキリがねぇ。

頼む、遊ぶなら石ころじゃなくちゃんとしたおもちゃで遊んでくれ。

2022-02-22

四谷大塚桜蔭同日受験体験

2/1、四谷大塚にて毎年(たぶん)開催されている「開成桜蔭入試同日体験受験」を受けてきた(娘が)。

開成桜蔭入試同日体験受験」ってなんやねん

2/1、小学6年生たちが最高峰入学試験に挑むその日の午後に5年生(新6年生)が同じ問題に挑む謎の試験

はっきりいって正気の沙汰ではない。

精鋭の小6生たちが万全の準備をして挑み、それでも涙することがある試験別に同じ合格ラインを目指すわけではないが、小5生がわざわざ一年前に挑むなんて、なんのメリットがあるのかわからんし控えめに言ってあたおか。増田もこのの試験存在を知った当初そう思っていた。

それでも結果として小5の娘に桜蔭同日を受けさせることにした経緯やその有用性について、せっかく受けたので、n=1の意見ではあるもののまとめておきたいと思った次第。だって事前にネット検索してもろくに情報なくて困ったから。誰かのなにかの役に立てば嬉しいし、そうじゃなくても娘がめっちゃ頑張ったから誰かに自慢話を聞いてほしいので記しておく。そうこれは自慢です!

増田スペック

かわいい。3年2月(新小4)四谷大塚入塾。Yにした理由は徒歩で通えるから。入塾時はA4。4年後期にC、5年夏にSに上がり以降S4〜6をうろうろ。直近の組分けは65でS4。志望校判定は67。サピックス1月組分け61。毎日めっちゃ頑張っててえらい。

  • イッヌ

かわいい。3歳のポメラニアン女子めっちゃビビリ。かわいい

かわいい公立中→県立高校国立理系院→IT社畜→ほぼ専業主婦

都内私立中高(界隈の人にはふんどしリズンとして有名なところ)→国立文系IT限界社畜

そもそもなんのためのテストなのか

増田最初にこの試験存在を知ったとき第一感は、「一年前に既にガッチガチに仕上がってる自信アリアリの猛者たちが腕試し(≒トロフィー)的に受けるいけ好かない試験」であった。なんかもういろいろまじすまん。

しかし、11月にあった6年生に向けてのガイダンス内で新事実(増田にとっての)が判明。日曜日に行われる学校コースを受講するための選抜試験だったのである

サピックスSS、早稲アカのNNと同じようなアレが四谷大塚にもあって、それが学校別。四谷大塚では前期(2月から8月)と後期(9月から1月)があり、前期の学校別は開成コース桜蔭コースのみ。開成or桜蔭と冠がついてはいものの、前期は開成or桜蔭に的を絞った問題ではなく応用や難問を広く取り扱い、後期学校別にスムーズにつなげるためのもの、という位置づけらしい。このへん、文書による説明はなく塾の先生に聞いたらこんな感じの説明をされた。また、四谷大塚ホームページには後期学校別の情報はあるものの前期のは見つけられなかった。しかし内部生しか受けられないわけではないようで、試験を受けたらもらえた文書には外部生向けの料金の案内もあった。えっじゃあホームページに載せたらよくない?四谷大塚のショボい広報力なんなの?あとホームページめちゃくちゃ見づらいんだけどもしかしてまだ中の人90年代生きてるの?そんなんだから令和の保護者にウケないんだよ!

受けることにした経緯

ともあれ、2月開講の桜蔭コース(※ただし桜蔭特化ではない)を受講したければこの試験を受けるよりほかない(もしかしたら組分けでの超優秀層はこの限りではないのかもしれないけど増田にはわからない)。

増田娘は基本的勉強が好き(えらい)だし、特に算数が大好きで、難問に苦戦しているときすごくいい笑顔を浮かべる。ちょっと心配になるぐらい。とはいえものすごくよくできるわけではないのだけれど、とにかく好きなのだ。そういう娘にとって、前期学校別はひどく魅力的にうつったようだ。わかる。増田もうちの娘に合うんじゃね?って思った。先生誘導にホイホイのせられるちょろい家族である

ほぼ腹は決まっていたような状態だったが、同日受験の是非については親ふたりで話し合った。中学受験において、最新の過去問初見ではなくしてしまデメリットは軽視できない。が、我が家にとって桜蔭そもそも志望校ではない。実際に受験する可能性は限りなく低い。そして桜蔭過去問は同校を受けるのでない限り取り組む必要性は低い(と塾の先生確認済)。最終的には、娘が希望しているのだし試しに受けてみてもいいのでは、との結論になった。

実際に試験を受けた方々の志望校がどこなのか知る由もないが、本命が別の学校であるほうが受けやす試験というのはなんだかなぁちょっと思う。

まりにできなくて自信をなくしてしまうんじゃないか…との懸念もあったものの、娘は基本的にめちゃくちゃ負けず嫌いだし嫌なことも一日寝ればだいたい大丈夫になるメンタル強め女子そもそも、Cに上がったときもSに上がったときも週テストこてんぱんにやられているので、太刀打ちできないテストへはある程度免疫があるのだ。なんとかなるだろう。なんともならなかったらミスド山ほど買って忘れさせよう、と思っていた。ちなみに、まるで過去のことのように書いたがSの週テではいまだにやられっぱなしである。だいたいいつも40台前半。これまでの最も楽しい記録は13。後ろから数えてトップ3だったこともある。のびしろしかない。もはや最近は週テストから(震え声)フォローすることもない。組分けさえなんとかなりゃええんや。週テストなんか全科目0点でもクラスコースも落ちんし(暴論)。

結果(自慢)

2/3昼過ぎ。あのどうしようもなく見づらいホームページからログインしてみると、得点が出ていた。

2/8、所属校舎にて受講可否の通知をもらってきた。結果は合格。受かったー!やったー!と喜ぶ娘。わけもわからキャンキャン吠えるイッヌ。増田も一緒になってヤッターヤッター騒いでたら確定申告の準備頑張ってたヨッメにうるさいとめちゃくちゃ怒られた。ごめんなさい。

それにしても、わざわざ封書に入れられた【合格】と書かれた紙を取り出す作業さながら本番のようでちょっとキドキした。いまや本番がほぼネット発表なのは知ってるけど。

ネットで見た受講許可ラインはこの試験偏差値55または直前の組分けでSコース偏差値50とのことだったけど、増田娘が貰ってきた紙には点数のみ書いてあった。4科目の偏差値53相当の点だった。

終わってみての雑感

よかったこ
  • 娘が楽しそうだった

当日の付き添いは増田担当させてもらった。来年の本番もこんなふうにして付き添うのかなとドキドキしていたが、娘はさほど時間の余裕がない道中でタピオカを飲ませろと強請ってくる豪胆な女だった。っょぃ。知らない会場(いうて四谷大塚だけど)で難しい学校試験を受けることに終始ワクワクしているようだった。娘の成長を感じて増田ドッキドキ。

娘を送り出したとき、三年生の二月に三年後に向けて走り出したときには天竺イスカンダルかと思われた受験本番が一年後に迫ってきているのだと実感できた。あしたの今ごろならぬ来年の今ごろを思い、ちょっとセンチメンタルな気分にもなった。増田もきっと泣いているような気がする。嬉し涙だといいな。そんなことを考えていたので、申し訳ないことに増田試験中に開催された説明会の内容をほとんど覚えていない。ごめんなさい。だってとてもじゃないけど受講基準クリアするとは思っていなくて…。桜蔭志望でもないし…。

繰り返しになるが、2月から前期桜蔭コースに参加するにはこれを受験するしかない。内容が桜蔭特化ではないので桜蔭志望者にとってマストではない(と思う)が、だからこそ、桜蔭志望ではない子も受講を目指してもいい、というのはもうちょっとアピールしてくれてもいいと思う。ていうか前期講座の情報のなさなんなん?四谷大塚広報力のなさはわざとなの?ほんとホームページなんとかならん?サピックステスト受けて一番ビックリしたのはマイページスマホ表示に対応してたことだよ!四谷大塚もやってくれよ!日能研対応するってよ!うらやましい!

で、結局デメリットは?

四谷大塚もっと広報せーやとさんざん文句を言ったものの、誰でも受けてどうぞの講座じゃないのはわかる。たぶん大多数の子どもにとってこの時期毎週別校舎に通ってこんなことしてる場合じゃない。始まったばかりの新6年のスケジュールに体をなじませる、新出単元がまだ続く理社の予復習、算国の強化、やるべきことは山ほどあるので。往復の時間と体力も行かなければ節約できるものなので、メリットが大きくなるかどうかは子どもによってわかれると思う。ただ、どうせ日曜講座に通うのであれば、学校別講座開催の校舎が自校舎or近隣の場合には受かったら通ってみるのもいいと増田は思う。いい刺激になって好循環を呼ぶかもしれない。ただし逆もまた然りなので、アカンと思ったらすぐ塾の先生相談&自校舎の日曜講座に戻る選択肢は常に頭に入れておく必要もあると思う。増田はこの点3回ぐらい所属校舎に確認した。無理だと思ったらすぐ戻ってきてどうぞ、とのことだったので安心して送り出している。今のところ増田娘は超たのしそう。

試験パスしたとしてやっていけるかどうかが不安場合そもそも受けるかどうか迷う場合は子をよく知っている所属校舎の先生相談するのが良いと思う。増田娘は「受けてみて受かったら行けばいいんじゃない」と言われ、増田は「受かったら行って大丈夫ですよたぶん」と言われた。(その心は、対策(過去問とか見て)せずにパスできるならなんとかなるよ、というところだと思う)

他塾生が日曜だけこの講座を取るのは、増田だったらさせないかなーと思う。何度も同じこというけど、桜蔭特化講座ではないので。各々の塾にも日曜なにかしらあるよね?だったらそれ受けたほうがいいと思う。

たぶんこれが最大のデメリットなんじゃないかなーと受ける前は思っていたけれど、今はそうでもないかなという感想。前述のとおり増田娘の第一志望は桜蔭ではないので特にフワっとしている点は否定しないけど、そうでなくてもそれほど大きなデメリットではないと思っている。そもそも四谷大塚生が使用している予習シリーズには各学校過去問の改題があちこちに散りばめられている(らしい)。予習シリーズ使用状況に限らずどこかしらに通塾していればそう大差ない状況だろう。また、トップ校の試験は最新入試トピックとして目にする機会も多い。子ども新聞とか塾配布の雑誌(四谷大塚ならドリームナビ)にもさらっと載ってたりする。まだ出題ホヤホヤ、本当に絶対初見のまま挑める2/1に受けてしまうこの荒業同日試験はなんだかんだアリでは?というのが今の感想

また、いざ桜蔭を志望するとなれば各塾桜蔭のための講座が開講されていて、腕によりをかけて桜蔭っぽい問題が作られ桜蔭っぽい採点と解答が研究されている。その気になれば塾のハシゴをして教材を手に入れることもできる。共学人気といわれる昨今ではあるが女子トップはやはり桜蔭というのがまだまだ界隈の共通認識であり、各塾が力を入れて対策をしているのは違いない。そんな信頼がおけるテキストが塾の数だけあるのに、過去問一年分消費したとてそれほどのデメリットだろうか。

とはいえ増田子の第一志望が桜蔭だったらもっと悩んだと思うからなんともいえん!自分で考えて!

そのほか反省

各科目10点超えたら君にとっては満塁ホームランだ、的な言葉をかけたんだけど、イマイチだったなと反省してる。親としてはプレッシャーをかけたくない気持ちとうっかり期待しすぎないよう己に釘を刺すためのものであった。受講許可ライン超えるといいね、ぐらいは言ってもよかったかもしれないと今もなおぐるぐる反省している。声かけ難しいネ。

  • 平日の予習がなかなかヘビー

所属校舎の日曜講座は翌週の取り扱い単元の導入的授業をしている、というテイだけれど、増田娘の所属クラス先生方みんなドSなのでプリント課題が出てそれを解いているそう。このプリント増田娘は木曜にもらって帰ってくる。=火曜までにやって自力で追いついておけ(平日の通塾日は火曜と木曜)。桜蔭コースでは前週までの単元(前日土曜に週テストしてる分)の応用演習がメインで、理社は次週分の予習もしてくれているみたい。だけれどやっぱり火曜までにやらなければならないことは変わらないのでけっこうヘビー。今のところパンクしてるようすはないけど今後も要観察。

まとめ

以上おわり。長文拝読サンキューやで。

2022-02-21

anond:20220221092005

そっすねー、みたいな小馬鹿にした態度で接してみれば?

昔、プログラマーっていけ好かない奴が多いよな、って思ってたけど、今はなんでそうなのかわかる。

2022-02-11

iPhoneCM

今までずーっと、「いけ好かない」と思っていた。

それと知らずに見ていても、「なんか気に障るな」と思っているとiPhoneCMだったこともしばしば。

でも、最近のは気にならない。むしろ好き。

一つはちびっ子がはしゃぎながらiPhone乱暴に扱っても大丈夫!ってやつ。単純に可愛らしい。

もう一つは Apple Watch なんだけど、持ち主がケガをしてしまったとき自動通報してくれたってやつ。

でも他のCMを含めた総合評価では、まだ Not For Me ってやつだ。

2021-12-22

anond:20211222093939

「お前がどう思うか」じゃなくて「どうしたらモテるか」だぞ、お前が単発の清潔感が好きとか、マッシュの男がいけ好かないとか思ってたってマッシュのやつには関係いから。

2021-12-13

まれときから男だったらよかったのに

女に生まれ性自認も女で、男になりたいとは全く思わないけど

今のスペックで男に生まれたかった

身長も顔も稼ぎも性器サイズ偏差値70ぐらいでまあまあの自信満々男になれた気がする

多分いけ好かない奴で、詰めが甘くて好きじゃないタイプな気がするけど

シワのひとつ萎える今よりマシな気がする

いや、でも、性欲に振り回されるより今の方がマシだろうか

2021-12-04

俺の知ってる東大生と違う

https://anond.hatelabo.jp/20211203131118

お前のサンプルはどうせN=1なんだろうけども

俺の知ってる東大生と違う。

ほとんどの東大生自分東大生だといいたがらない。

こっちはサンプル数100以上あるけど、9割の東大生はほんとに言わない。

お前のような偏見嫉妬に狂った阿呆に絡まれるのが嫌なのか

こっちが何か言わない限り絶対自分から東大卒であることを言わない。

おれはむしろこれがいけ好かないなと思ってたわ。

2021-11-16

anond:20211115143710

常識やでマジで。ひどい会社いけ好かない外資系銀行とか)は小学校から学歴書かせたりするからな。お育ち以外なんも見てないと言ってもいい。

2021-11-02

anond:20211102191021

吉村だって地域トップクラス高校を出て九大卒弁護士から経歴的には完全に「いけ好かないエリート」なんだけど、そういう風には全く見えないのがポイントなんだろうな。

そういう意味では自民党の上の方は豊田章男みたいな感じを目指すのがいいと思うんだよなあ。豊田家の御曹司勲章まで持ってる少女漫画王子キャラもやれるプリンスだけど世間に出るときはだいたい作業着で具体的なことだけ言う感じのやつ。名古屋市長みたいな素で頭悪いおっさん自然体でいいんだけど、そうじゃない人はやはりある程度ペルソナを作る必要があると思う。

2021-11-01

大阪にいると維新議席を取るのは当然だけどな。「維新に入れるのだけは無い」というヤツが原因だけども。

大阪にいると、維新自民党の票をごっそり持ってくのは肌感覚としてはあたりまえだけどな。

政治家王道弁士としての手腕が明らかに他よりも上。

政党としても戦略が徹底している。そら勝つだろうという感じしかない。

東京にいてネット新聞テレビからし情報摂取してないとわかりにくいだろうけど、維新を腐すヤツがいる限りは維新負け知らずだろうね。

端的に言えば「何が嫌いかよりも何が好きかで語れないヤツは信用されない」に尽きる。

維新に入れるのが謎だ」っていうのは、維新に入れたおっちゃんおばちゃんからすると「お前馬鹿なの?維新は無いだろ」って言われてるのと同じ。

そら大阪人間聖人君子だけで構成されてないから、そんな言い方されたら腹も立ちますし反発もしますわ。帰れ帰れ。

自民党は先輩扱いして、自分たち草の根運動レベルだと繰り返し言う

我々には看板地盤も無いんですわ、大きな組織票も無いんですわ、自民党の大先輩方とは全く違うんですわ。

昨日もね自転車で回ってきました、声をいただきました。厳しいなか皆さんの後押しだけでここまで来ましたわ。

ほーん、これは応援してあげなアカンかもわからんな。今回は選挙行こか。

こう思わせる運動が上手い。

改革を押し出す

お金をね、再分配して配ってくれる、これに反対する人はいませんわ。そら貰えるんなら貰いたい。

でもねそれの財源、元手は皆さんの汗水たらしたお金ですわ。結局、取られてしまうわけですわ。

他にもね、あんなやり方、こんなやり方は古いですわ、我々はこう変えました、作り替えましたわ。だからお金は浮く。これですわ。

あとはね、やっぱり今の政治は古い、ダメ政治ですわ。我々が変えていきますわ。世代交代ですわ。

ほーん、税金上がったら困るし、まあ自民党じゃアカンのかなあ、じゃあ任せてみるか。

こう思わせる運動が上手い。

失点は相手ケチだと持っていく

大阪コロナは確かにひどかった。大変だった、みなさん今も大変な思いをしてますわ。

でもそれ言った誰それは大阪に来て何かしました?やってない、言いっぱなしですわ。ケチつけるだけ。

国会議員は何もしない、コメンテーターも言いっぱなし。やったのは我々、そして皆さんですわ。

我々も100点ではない、当然欠点もありますわ。でも頑張ります応援してください。

ほーん、まあ評論家ちゅうやつはこう、いけ好かないヤツばっかりやしな。やるなら応援するか。

こう思わせる運動が上手い。

緑のカラーフレッシュな感じがする

ほーん、ジャージか。なんや若い子やな。大丈夫か。まああの人が応援するなら大丈夫か。

あー、自民党、なんかスーツでビシッと決めてシッカリはしてそうやけどなんや偉そうやな。

岸田さん生で見られてちょっと嬉しいけどな、なんやみんなスーツばっかり誰なんや

ややこしいことを言うのは良いけどな、わかるように話してくれへんとなあ。

こう思わせる運動が上手い。

そういうところだぞ

今これを読んでな、馬鹿なんじゃないか公約みたり実績見たりしろ維新のやった結果悲惨だろと思ったオマエ。

維新のやり方じゃ結局財源にはならんだろちゃんと金融の仕組みがわかってから出直せよと思ったオマエ。

大阪は明らかにコロナ対策失敗してただろ維新選ぶとかコロナでそんなに死にたいのかと思ったオマエ。

そういうところだぞ。

とてもひどい、わりとひどい、なんかひどい、すごくひどいから選ぶ選挙では、「まあコイツならひどくてもええか」となった候補が選ばれてるよ。

大阪生活してる普通のオバチャンやオッサンにな、投票所にわざわざ行って投票してもらう、そうしてもらう為の声の届け方が上手い。

その地盤になってるのは、維新だけじゃなくて色んな相手を口汚く罵るいわゆる「政治に詳しいヤツ」の存在よ。

ネチネチ嫌味を言うやつは日常生活だったら嫌われるだろ。大阪選挙活動で、そこが下手なのは致命的。

ええのよもうややこしいことは。

税金は取られたくない、なんか生活は良くしてほしい、政治わからん選挙には行くか。

そういうフツーの人がフツーに自民党を止めた時に入れる先として、維新が選ばれただけ。

「うちの方が、あれそれでやっていくから入れてや」って政党が無かった。

せめてもよう、東京大阪ネクタイ変えたりとかスーツ脱ぐとかしないの?

ほんとにそういうことの積み重ねよ?

https://anond.hatelabo.jp/20211031182102

2021-09-12

懲役太郎無許可映画化がアウトならなんで同人誌はセーフなの?

https://twitter.com/choueki_tarou/status/1436494257682993153

簡単な流れ

松本大樹なる無名映画監督懲役太郎をパクった映画制作

②予告映像があまり懲役太郎なので話題になるが懲役太郎は知らないとツイート

無名映画監督松本大樹「懲役太郎ファンでした!まさか本人から反応もらえるなんて嬉しいです!」

ツイッタラー許可を取るべきだったね^^もうお前の映画炎上しちゃったから終わりだよ^^」

はてなー許可なんて取りに行ってどうするの🤔もしそれで駄目だって言われたらお蔵入りじゃん🤔聞かれた側も困るでしょ🤔」

はてなー2「いや流石に仁義としてアウトだろ😎炎上商法としてもチャチすぎて草ぁ😎」

なるほどね。

まあ言ってることは分かるわ。

まり同人誌と同じような感じだわな。

著作権者に聞きに行けば聞かれた側はアウトにするしかないが、聞かれなきゃセーフなのでお互い黙っておこうって話か。

でもどうやらこれは世間的には既にアウトゾーンを突き抜けているらしいぞ?

現状だとネット全体でもここはてなで一部の法律自信ニキが「法的にはセーフですよ」と言ってるぐらいで心情的にはアウト判定だ。

だがそうなると同人誌文化も既にネット全体だと心情的アウト判定を受けているのでは?

どうもここにダブルスタンダードが見え隠れする。

いけ好かない映画監督の「ファンから許されると思いました!」というもぐもぐカービィじみた態度がネット民の気分を害したように見える。

で、結局どっちなん?

こういうのってアウトなん?

セーフなん?

チーズナン?←おいしいよ

2021-09-09

宮迫さん。。。

フィフィに突っ込まれ宮迫が〝ヒカル相方説〟を否定! 「恩人」「すごく濃い関係」(東スポWeb)

#Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/20f3c868ee9a5d67b38c935af5e45d9bd9361b7a

別に宮迫さんのことは、「いけ好かないやつ」という雰囲気漠然と感じつつも別に嫌いではなかったため、数年前からのこの騒動は非常に悲しさを感じます

まぁ、立ち回りの下手さには流石に閉口したんですが。

ロンブー亮記者会見に合わせて動画上げたりだとか、そのチャンネル過去の交友を腐したりだとか、

彼に落ち度がないのかと言われれば当然(テレビに戻ることを目的とするなら)落ち度しかないんですが、

世の中的に叩かれまくって、起死回生を狙った吉本叩きの記者会見も不発に終わって、

心の拠り所が全く無かったところをヒカルとかその辺のYouTuberに付け入られたんだろうなっていう流れはおおよそ予測が付きますよね。

この辺には我々一般人にも学ぶべきところがいっぱいある気がするんですよね。

曲がりなりにもテレビ第一線で活躍されてきていたお笑い芸人なんですから

言わば人の感情を動かすプロだったはずなんですが、

そういう人でもちょっと弱ったところを狙われてしまったら相手盲目的に信頼してしまうようです。

情報商材屋ってすごいなって思います

マルチにハマったり、よくわからない客観的にはどう考えても胡散臭い占い師に傾倒したり、

ワクチン陰謀論を信じ切ったり、

常識的に考えたら知恵が足りてないのもいいところなんですよ。理性的に、冷静に落ち着いて考えたら。

ただ、どれだけ成功してようとも、今後は遊んで暮らせるお金を持ってようとも、

少しでも心が弱れば一気に甘言に踊らされるのが人間なんだなってところは、何時いかなる時も頭の片隅に残しておいたほうがいいんだって強く思いました。

なんというか、理性的かつ論理的な人としての尊厳は失いたくないじゃないですか

仕事で大きな失敗をしちゃったときとか、失恋しちゃったときとか、

身内に不幸があったときとかこそ、そういう状況をあえて冷静に分析し、今後の糧とできるような力を養うためには

どうしたらいいのか考える毎日です。

2021-08-22

ローソンPBパッケージは正解近くに着地したっぽい

久々にローソンに寄って、惣菜を買おうと思ったら、以前「クソお洒落(笑)エセデザイン死すべし。っていうかデザインしたいけ好かないオシャAD(笑)社会的抹殺すべし」くらい叩かれてたローソンPBパッケージデザインが、写真を大きく使い、中身がしっかりわかるようになっていながら、ソフトベージュトーンの可愛く美味しそうなデザインになっていた。

叩きは「こいつららまたおもちゃ見つけて石投げ遊び楽しんでるな、生活の中にローソンガッチリ食い込んでるやつがこんなかにどれだけいるよ」くらい冷めた目で見つつ、正直「いやでもこのパッケージは確かにわかりづらいな」くらいには思ってた。

その後、ハフポストとかの動画ライブ社長自ら「やりすぎでしたー、てへ。きついっすねーみなさん、聞こえてますんでやり直し検討中です」って言ってて、「オンタイムの失敗プロジェクト社長ライブ質問に答えるとか、珍しいし面白いな」って思ってて、どの辺に着地するんだろうと思ってはいた。

まあ今日見た限り、いい感じの「そうね、この辺じゃない?」くらいのパッケージで、インスタントスープなんかほんと美味しそうなパッケージで、思わず買ってしまった。

お茶とかは、500ccのやつは、まだパッと見わかりづらいかな。1000ccの紙パックは上面カラーを塗り分けてて、あれはいいと思う。

まあまあ、ともあれ、みんなの近くにローソンあったら、PBの棚のぞいてみなよ、俺は今の感じは結構好き。

2021-08-17

Daigoが未だに叩かれ続けてるのって発言がどうこうってよりDaigoが嫌いだからだよな

ホームレスを表立って批判する事はなくても内心同じ事思ってるか友達同士の雑談ぐらいだけ話すって人がほとんどだと思う

それが「その発言は良くない」でとどまらず、この部分がとかこの発言にはこんな意識が含まれて~みたいな掘り下げが続いてるのを見るとよっぽどの嫌われ者なんだろうなと

モニタリングでやってた5枚のカードから1枚を当てる(違うパターンもあったかも)やつ見てて、俺自身いけ好かないやつだ。友達いなさそう。会話すると疲れそう等々感じてたか

今のDaigoの叩かれっぷりは「調子乗ったからだよ。ざまあみろ」でしかないけど、そういう感情で読んでる分、揚げ足取りがずっと続いてる現状は一般人テレビで見てる以上に芸能界ではムカついてハラワタ煮えくり返ってる人が多かったんだろうな~というのが個人的感想

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん