「TRPG」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TRPGとは

2023-09-06

今のTRPG

なんかきっしょい腐女子なりチャ界隈になっててマジで

RP否定する訳じゃないが、シナリオとか謎解きより「わたしの考えたオリキャラ」がメインになっててクソキモい

てめーの探索者とか知らねーよ……

「通過」とか言ってんのもキモい

なんかようわからんこと書いてあるハンドアウト、あれ必須なの?てくらい付いてるんだけどあれマジで何?

女が増えたジャンルってなんかこういう独特のキモさあるよな

嫌なら見るな→そうだね

2023-09-05

TRPGの夜卓時間

オンラインセッションで夜に遊ぶ際の時間帯って一般的に21~24時だと思う。

たまに22時から、下手すると23からならいます!って参加者希望者がいるんだけど

その時間からしか開始できないのはもう生活に影響できるからやめた方がよくないか

仕事して時間が取れるのがその時間からってことだろ?大丈夫じゃ無くね?

というかそれ仕事には影響出ないのか?

世の中の卓修羅と呼ばれる人間が割とそんな感じだから素直に心配になるんだが

2023-09-01

うちよそに飽きてしまった

単刀直入に書けばうちよそに飽きてしまった。

いつからかと言われたら分からない、最近気がついたから。

でも、相手キャラに魅力を持てなくなってしまった。

TRPG界隈で同じ人とうちよそを続けるともうそれは凄まじい数のキャラクター同士がうちよそになる。

でも途中からそこへ向ける愛情がなくなってきてしまった。

お互いの癖を作り合えば幸せになれると思ってたのに。

相手がそんなふうに癖を詰め込んだうちの子を好きになって、うちよそしたい!と言われるのに疲れてしまった。

だって私はあなたの子を好きじゃないのに。

今は新しい人とうちよそをやっていて、そっちは凄まじく盛り上がっている。

それも当然だ、やり始めなんだから。でも、こっちのほうが居心地が良い。

互いに互いのキャラが好きで、ちゃん中の人同士が相談し合ってキャラ同士が喧嘩もできる仲で、望まない関係にはなってないから。

一方的にうちの子を好かれるのに疲れてしまった。

もとより卓をやると疲れる相手ではあるからそもそもその人とのTRPG自体を辞めたほうが良い気がしなくも無い。でもそれはあまりにも可哀想だ。それに友達としても仲良く続けていきたい。

ただ、卓後に盛り上がることも無く話すことも無い沈黙が辛い。

2023-08-31

ゲームメンバー募集に入れない

そのゲームTRPG)はオフで何回かやったぐらいの初心者なんだけど、オンラインメンバー募集に入るのが怖くて出来ない。だって別にオフと違って俺が入らなくても誰かが入るだろうし、きっとその誰かの方が俺よりやってて楽しいだろうしな……とか考えてしまう。めっちゃやりたいんだけど尻込みしてしまう。

みんなはこの考えをどう乗り越えてるのか知りたすぎる、教えてくれーー!

2023-08-21

[]8月20日

ご飯

朝:チャーハン。昼:たこ焼きかき氷。夜:だし豆腐納豆ピーマンシメジ玉ねぎスープ魚肉ソーセージブルーベリーヨーグルト。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

クトゥルフへの理解を深めようと思いTRPGリプレイ動画を見てる。

いや、明らかに正当じゃないルートなんだけど、まあそのぐらいの距離感でいいかなって。

グランブルーファンタジー

砂箱外伝を少しだけ。

ワールドリッパー

そうやあもうすぐフェスか。

ラナー君とパルフェが来ると予想してる。

いつまで遊べるのかなあ……

2023-08-19

anond:20230819165813

ボードゲーム将棋双六花札の発展形

ベイブレード独楽の発展形

ヨーヨー古代ギリシアの頃からある

強いて言うならTRPGなんだが、これをごっこ遊びの発展形だと言いはったら娯楽系はほぼ消えるね

2023-08-11

前に居たTRPG界隈で嫌だったこ

お盆から成仏させてほしい。

この場所RPが怖くなって、きっといつかこの人たちとも楽しめると思って頑張ったけど結局無理だったこと。

思えば別にこの環境に居る必要はなかった。もっと上手い断り方を思いつけばよかった。後悔が大きいが仕方がない。

とにかく成仏したいから書き出させてほしい。

・このPCだったら○○って言いそうと声に出す

今打ってるんだから心の中にとどめといてくれ!

1度だったら解釈一致嬉しい~ってなるけど何度もされたらじゃああなたRPしておいてくださいます?て思う

RP邪魔をしてる自覚を持ってほしい

・○○だから(その行動は)意味ないんじゃない?他それに近い言動

その上でこう考えてこういう行動しています。て一々言わないとだめか?言った方が良いんだろうけども、聞き方を選んでくれたら嬉しかったな

時間を掛けてそのキャラのことを考えて選んだ言葉のその意味を考える前に意味が無いと言えるのか、と絶望した。

あっこの行動じゃないんだ~とか言われるのも苦痛だった

RP中に他のコンテンツの話をし始める

音が混雑してつらかった。後から気づいたことだが私はテキセ中に会話されると混乱してしま性質らしい。

やめてと言えたらよかったが、自分RP時間がかかっているせいで会話が始まってるので止められず、混乱しまRP時間が延びる…という状態だった。

願うなら見守ってほしい。ツイッターならしてて良いし、今話していい?と一声を掛けてくれたら嬉しかった。

・卓中に思い出話をする、他の卓と比較をする

散々言われている事な気がする。今この物語を楽しんでいるのにどうして?と思う。

その度に「その話終わってからまた聞かせてね」と言った。何か間違ってますか?

・PL1の発言をPL2がRPする

どうして?それ今私が思いついて相談したら「じゃあRPしとくね~!」と言われた時の

どうして?という感情じゃあRPしとくね~!って何?頼んでないししろとも言っていない。

その上自分の発想はRPせず、進行に必要動作だったので代わりにRPして間違っているよ!とだけ指摘されるあれなんだったんだろう?

じゃあ早くRPしてよ~!!?


あの環境バラバラになった。たった一人の人物を中心にケサランパサランのように繋がっていた縁だ。

そもそも私はこういうコミュニティが嫌いだった。宗教的コミューンみたいだとずっと思っていた。

一人が一人を笑えば、周りもその人に合わせて発言をする。

そういう所が嫌いだった。許せなかった。私にとっては経験体験を阻害される環境だった。

2023-08-08

anond:20230807180915

私は40代キモいオタクオッサンラノベTRPGエヴァ葉鍵ミリタリから始まって今でもsteamdlsiteやfantiaで課金しまくってる異常独身男性)だけど、若い子がそうやってくれるのは嬉しいけどなあ。

2023-07-27

anond:20230727025752

つーか子供ルール説明ヘタクソなくせに説明してわかってもらった気になってるし、迷惑だよな

自分がわかってることは相手も当然わかるものだと思い込んでる

慣れたいようだったら人狼とかTRPGとかはプロがやり方教えてくれるところがあるからそういうところ行くといいと思う

https://anond.hatelabo.jp/20230727025752

ASDみはあるけど気に病むほどではない印象。文章まともだし。

それ系ゲームって、ルール知ってる勢の説明力が大事だと思うんだ。

聞く方の汲み取り力もそりゃいるんだけどそちらばかりに気を取られすぎだろ。

あと、大富豪人狼TRPGって相当複雑なヤツだぞ。

これらをやろうという提案は、暗黙的に「ルール把握負荷が高いけどそこ超えれば楽しいからみんなで頑張ろう」っていう意味なんだわ

そこのケアは言い出しっぺがするべきなんだけど、提案ケアも下手くそなやつは多いぞ。

TRPG楽しめたのは界隈でその認識が強いかGMケアが上手だったんじゃないかな。小学生大富豪が回らないのは全然ありえる。)

ライトなやつはババ抜き七並べ人生ゲーム山手線ゲームしりとり

いらんこと言っちゃうのだけ気をつけような!

8人での飲み会でも隣と真ん前と自分のあたりを初期セットとして3-4人で1セットの会話をメンバー入れ替えながらすればいいぞ!

anond:20230727025752

わかんないねえ。何がそんなに気になるんだろうか。別に金賭けているわけでもないんでしょ。

あんなもんゲームの勝ち負けが目的なんじゃなくて、仲間とわいわいやるのが楽しくてやっているだけなんだから、負けても場が盛り上がっていることを愉しめばいいじゃん。

別のチームと競っているわけでもあるまいに、誰もお前の勝ち負けなんてなんとも思っとらんよ。普段からしっかりしてんなら別にお前のこと馬鹿とも思わん。この人はゲームが苦手な人なんだなぐらいのもんだ。むしろ普段しっかりしてるイメージついちゃってる人間にとっちゃ、ゲーム下手で笑ってもらえんのなんて、美味しいイベントだろ。

まあ、お前がどうしてもピエロは嫌だってんならゲームの予習するしかないわな。Youtubeなんかで検索すれば、7並べでも大富豪でもなんでも解説ある。それらを見てもわかんないなら諦めろ。

それと、元増田文章は途中から話がまったく違う方向に飛んでいて意味わからん。「ゲームルールを覚えられない、みたいな話をしていたのに、後半は唐突に「ゲームがあればゲームに集中していればいいけど、ゲームがないとトークで場を盛り上げないといけないから困る」という話が始まって、そのまま戻ってこない。

前半と後半で文章が繋がっとらんのよ。

途中で特に意味なく挿入されるTRPGの話とか、全体的に話がとっちらかっていて論理的思考力が鈍い印象を受ける。申し訳ないが、ゲーム弱いってのはよくわかる。

【7/27追記トランプとかそれ系の遊びがめちゃくちゃ苦手なんだけど

前の大統領じゃなくて、カード遊びの方ね。検索してもそっちしか出てこなくて泣いた。

とにかく私はトランプが下手くそ。苦手。嫌い。無理。ルール簡単ババ抜きならまだ出来る、神経衰弱は苦手だけど空間にとけ込むことなら出来る、あとは何も出来ん。大富豪トラウマで今思い出しても泣きそうになる。

小さい頃、親戚の集まりにて、子供たちでトランプをやろうという話になった。ババ抜きかにしてくれと祈っていたが残念、大富豪に決定。だいふごう?? 頭の中ははてなだらけ。他の子が「大丈夫、教えてあげるから!」と言ってはくれるけど、教えられて理解出来る脳みそではない。

そこから先はもう何をしていたのか覚えていない。私がルール分かってない故のミス→みんな大爆笑の流れが何回も続いた。当時はみんな小さかったから、1人のミスを全員で笑うことを面白い認識していたのだと思う(書き方が悪いが、私は当時の親戚の子達を1ミリも悪く思っていない。子供ってそういうものなので)。

何ターンかした頃、私は耐えきれなくてトイレに行った。いうても狭い民家なので、トイレからでもみんなの会話は丸聞こえ。

私がトイレに行った最初の数分は、これまで通りワイワイしていた。しかし、何かを察知したのか、1番上の子が様子を見に来る。

私がボロ泣きしていることが1番上の子経由で判明すると、会場はお通夜状態。「お前がいらんこと言うから」「お前だろ」と喧嘩をしているのが聞こえる。笑われることより、自分のせいで楽しい空間台無しにしてしまたことの方が辛かった。

こんな幼少期の記憶、年取れば忘れると思ってた。思ってたのに、21歳の今も全然余裕で引きずってる。

中学高校では、トランプをやる機会がない代わりに、人狼という恐ろしい遊びが登場した。こちらは会話をしつつ嘘をつきつつ相手の嘘を見抜き自分の役もこなさなければならない、トランプより難しい遊びだった。相手を疑ったり嘘をつかなければならないのも、私の性格に合わなかった。

何より、バカ正直で思った事はすべて顔に出る私は、幾度となく爆速ゲームを終わらせてきた(大迷惑)。子供の頃のようにトイレに逃げ出すことは無かったけど、そのうち人狼に誘われても断るようになった。

大学に入るとコロナですべてオンライン友達ゲームで遊ぶ機会などなくなった。一度だけ、友達に誘われてTRPGのものすごーく短いシナリオzoomでやったが、こちらはルールが分からないのが私以外にもいた上、「なんかどえらい難しい敷居の高いゲーム」という自認(?)から手取り足取り全部教えて貰ったので事なきを得た。また、多少ゴタゴタしても「まあルールブックなしのお遊びだし」と咎められなかった。

後で調べたら、ものすごいガチ勢の方もいるゲームで、超高価なルールブックもある事が分かった。

私がやった時はもちろんルールブックなんて無いし、友達もそこまでガチではなかったので許された。感謝

皆でゲームやるのって、多分楽しいことなんだと思う。

ただ、私はルールを覚えるのが苦手で、結果的に皆に迷惑をかけるのでまったく楽しめなくなってしまった。普通に会話してる分には皆のことは大好きなのに、ゲームとなると、いつバレてしまうか不安で仕方ない。私の出来なさに驚かれたり、笑われるのが怖い。

今はそういうゲームをしなくなってひと安心、と言いたいところだが、「ゲーム」という特性上これまで隠されていた(?)致命的な点が最近見つかった。

人数の多い少人数……と言うと混乱するが、5〜9人くらいの、ご飯行くなら予約した方が良いんじゃねみたいな人数がとんでもなく苦手なのだ

ゲームをしている時は、ゲームだけに集中して、ゲームの話をしていれば良かった(出来てなかったけど、笑われるのに耐えていれば終わった)。

ただ、ゲームが無くなると、会話で場を回さなければならない。そこで私の隠されていた致命的な点、「言っていいことと悪いことの区別がつかない」が発見された。

黙っていればいいのに、ポンといらない事を言ってしまう。タイミングが良ければウケるが、大体ウケない。変な空気になる。1回でやめておけばいいものを、「言ってはいけない」と気づくのは皆の反応を見てからだし、いかんせん自分では判別がつかない。

この話はこれで終わりなんだけど、多分みんな、まさか私が「そんなに出来ない人」と思ってないんだと思う。だからこそ、トランプ人狼がまったく出来なかったり、失言を繰り返すのにビックリしてしまう。

これがおバカキャラ毒舌キャラだったら、許されたと思う。ルール理解出来なくても「バカから」で済む、失言があっても「毒舌から」で済む……実際に済むかは別として、多少納得出来る理由にはなるんじゃないかな。

けど私はどちらでもない。勉強は中の中だったけど。頭が悪いわけでも攻撃的な訳でも無い私が、ゲームや会話になると突如おかしくなるのが信じられないんだと思う。

【7/27追記

つの間にかコメントがいっぱいついてた。皆ありがとう複数人での遊びに苦労してる人が思ったよりいて安心した。

コメントボドゲの話をしてる人が何人かいて、そういえば囲碁チェスもよく分かんなかったなぁと思い出した。オセロは出来る。

せっかくもらったたくさんのコメント部分的ではあるけど私が返せそうなところは返していこうと思う。

ビデオゲームは出来るの?

ビデオゲームやった事ないです、すいません……。

1人でじっくり考えるゲームは?

→元々ゲームやらない人間なので答えになるか分からないけど、1人でやるゲームという点では競馬オートレースは好きでよくやる(ゲームか?)。

発達障害(ADHDASD)ぽい

→診断おりてない、そもそも病院行ってない人間が言うのは良くないと思って書かなかったけど、そういう傾向にある自覚ものすごーくある。一時期検査を受けようと思ったこともあったけど、高額で諦めた。そのうちお金貯めて受けようかな。

論理的思考力が鈍い

→これはもう反論余地くその通り。

他のコメントでも「後半の話がよく分からない」って指摘が何個かあるので、人狼の話までで終わらせておけばよかったなと反省。読みづらい文章を読ませてしま申し訳ない。

私としては関連のある話をしているつもりなんだけど、やっぱり外から見ると話がとっちらかってるんだな……この辺もADHDの傾向らしいね

ゲームが出来ないのをそんなに嘆くか?

→めーーーっちゃ嘆きます。これから先の人生トランプ人狼も数える程しかやらないだろうけど(極力断る方針はいる)、あの恐怖と絶望と緊張は他では味わった事がない。

はてな若者はいない

→コラァ! こちとら2001年まれぞ!

2023-06-29

人と関われる趣味を知りたい

30代女

映画とか料理とか1人で完結する趣味しかないので知り合いが増えていきそうな趣味が欲しい。

映画料理個人の好みが強くでるものからあんまり人と語り合いたい!ってならないのでコミュニケーションが発生しやすい・コミュニケーションしないといけない仕組みがある趣味だと助かる。

例えばキャンプとかはグループでいくなら協力必須から交流には良さそうだけど一緒に行くまでのハードルが高すぎる?

インドア系だとTRPGが思い付いたけど動画見たら出来る気がしない。ボードゲームならいけるか。

できれば知り合いの見つけ方(例えばボードゲームならボドゲカフェとか?)もセットで教えてくれると嬉しい。

2023-06-28

anond:20230628175441

俺が思うに、リアリティレベルを上げようとする意志みたいなもんがあるのが「本格ファンタジー」かなあ

 

ドラゴンっていう生き物は現実に居ないんだけど

仮に現実にいたとして、それはどういう性格なのかな? 何食べてるのかな? ということを考えているかどうか。

緻密な設定は、その結果として生まれてくるに過ぎないのよ。「ファンタジー世界っていうのがあるとして、きっと言語も違うんだろうなあ」という想像力を働かせるかどうか。

そういう姿勢って伝わるからね。読者にも。

 

そこいくと、フォーチュンはわざとそういう追求を棚上げした、楽しいゲーム小説だ。

ブラックドラゴンコボルトTRPGするわけないけど、仮にするとしても無限寿命とそれにふさわしい経験量があるんだからGM下手くそなわけないけど、まあそこはね? みたいな。

でもまあ、一言で言えるわけがなくて、竹アーマーの存在とかは本格感あるよね。

2023-06-27

trpgシナリオ代割り勘って条件で同卓者募集してる人いてびっくりした

2023-06-25

本当に自由が欲しいならなんでゲームやってんの?

お仕着せのルールを抜け出して自由にやれるTRPGにいけよ。

オタクの俺ルールになんて付き合わなくていいぜ

anond:20230625170613

2023-06-23

修羅ども、お前らは日程と同卓者をなんだと思っているのか-TRPGについて

私はCoC畑の人間である。そのことを念頭に置いて欲しい。

 もうまじでぎっちぎちに卓を詰めるのやめな??ね??なんで平気な顔して「日程かなり先になるかもしれないけどGMしてください!」って頼めるんだ??GMから言うならまだしもPLがそれ言うなよ。お前卓修羅自覚あるんだろ?そのくせ、他のPLの空いている日程行けます!!って言ったのに、実は夜卓があるぅ?ふざけんな。お前平日だぞそこ。私とお前は違う生活をしているんだよ。

 お前は未来日程を入れられるのかもしれない。しかし考えてみろ。一般生活で数か月、数年先に調整不可能なほどの予定を入れることがあるか?そこまでないだろ??私は自分のために未来日程を入れないようにしているだけだ。そもそもお前ほど暇じゃないし、器用に社会生活を営めないから。

 なぜ(短時間シナリオとはいえ)一日に二卓も詰めようとするの??お前、別卓でも、前の卓のためにセッションを二分割したよな??もしかしたら器用であると思っているのかもしれない。しかしだ。別にお前が疲れている疲れていない関係ないのだ。これは同卓者との問題。せっかくの同卓者を悲しませるなよ。

私は、お前の自己満足のために時間をさけるほど、器用なGMじゃないんだ。

今のTRPG界隈、絵が上手くないと人権ないのかなと思えてしんどい

2023-06-13

anond:20230609162500

お前が去ったほうがTRPGのため、としか思わなかった

anond:20230612191458

TRPGって初見でやる以外は全部「身内ノリ」にしかならんのよな

海外でも数十年以上セッションが続いてる奴とかもあるし

あとTRPGって身内ノリじゃなくても、どういう需要があるかって

お化けちょっかいかける事ができる幽霊屋敷アトラクション」みたいな感じなんだよなあって

TRPG加害者HO学級会

やってたけどさあ、

「だから言ったじゃん、そういうエモだの秘匿だの激重感情だのやりたい人にCoCシステムとして全く向いてないって」

しか無いよな。

ていうか、ルルブ読んだら気づけよ。向いてないって。え、ルルブ買ってますよね?

ずっと言われてんじゃん。さすがに何卓もこなしてる生活CoCどっぷりな人がチラとも感じたことないとしたら感受性死んでるでしょ。

ずっと言われてんのに勝手に居座って、本来相当ゲームバランス感覚があって対人ゲームの造詣の深い作家じゃないととてもシステム活用できないような(クトゥルフ神話TRPGから見たら)邪道シナリオを欲しているのに、きちんと選ぶセンスも無くそこら辺の表紙と語彙だけキレイ目なゴミシナリオ使った結果お気持ちが爆死してしんどいだの地雷だの病むだの

認めろ。お前がここにまだいることが過去選択ミスの結果だと。

さっさと全員エモクロアに行けばいいのに…エモクロアってそういう心理ドラマ需要が今の若い子にとってとても高いことを肯定的に捉えて組んでくれているとても現代的で若い感性システムなのに何で使ってあげないの?逆張りで古いもの使う俺カッケー的なやつ?君らよりよっぽどTRPGに詳しくて技量も熱意もある人たちが君らにやってもらいたくて作ったんだと思うよ、あれ。

実際やったけどおもろい。

つか、元々インセインとかダブルクロスとか、キャラクタードラマ需要に特化してたシナリオって、もうはるかから成立してたんだよね。つまり何十年も前の若者も、ちょっと前の若者も、みんな性壁ガン積みうちのこ激重感情情緒ボロボロ😭をやりたがったし、そうやって遊んでたから、別にそこまで目新しい風潮でも無いんだよな。なんでそもそもやりたいことできる場所さないの?クトゥルフ神話TRPGにも他のシステムにも失礼だと思うわ。

まあ、おおかた、配信者の推しがいて、配信ごっこ真似っこ遊びしてるだけなんやろな。

これはもう坊主袈裟だけどこの風潮を肌で感じてるであろうTRPG(というかCoC配信者の有名どころに対しても、最初こそ魅力的に見せる技術に感心してたけど、今となってはシステム需要ミスマッチを助長させつづけててダセーなと思ってるよ。

最低限、サイズ合わない服着ながらメーカーにキツいだの短いだの言ってるくらいの失礼ってことは自覚した上で今後も遊びな。

2023-06-12

滅びろ、うちよそクトゥルフTRPG(笑)

ネット引きこもりが半世紀ぶりに別垢作って掃き溜めに出たらやっぱり嫌な思いをしたが、そこで言うわけにも(物理的にはいくけど)いかないので書き散らすためだけにアカウントをとった。

滅びろ、うちよそクトゥルフ(笑)六版

だってそもそもシステム的に向いてねえんだもん。無理してうちよそするからから死んでるコンセプトだけじゃなくルールまで半分死んでんだよな。

そもそもうちよそ勢、システムシナリオをダシにうちよそエモエピ作りたいわけじゃん。それは別にいいんだけどなんでクソめんどくさいシステム代表クトゥルフくん使うんだ?しかも第六版。

もっと向いてるシステムなんていくらでもあるのにね。コンセプトは最早アスファルトにこびりついたガムより酷い目にあってるから今更生き返らないだろうけど、そろそろ原義に則ったクトゥルフやりたいよ。ホラー演出下手くそすぎて自分も回せないけどな。

クトゥルフってどんなコンセプトか知ってる?判定数値見た?神性データ見た?基本的に一発かじわじわかの差はあれどロストしていく可哀想キャラクター愉悦部で囲んで神様ごっこするゲームなんや。語弊はある。

うちよそするならエモクロアどころか願いの井戸程度でええねん。というかもっと軽くてもいい。だってどうせお前ら、キャラ動くだけでエモいエモい鳴くじゃろ?

基本数値4つくらいとフレーバー数値とか自由筆記特技に分けて、シナリオ判定は全部基本数値で作ればいい。でもって得意/普通/苦手だけ決めて適当補正決めて、2d6で7あたり基準に甘辛つけて判定すればいい。

フレーバーとか特技は申告制で都度基本数値での判定に補正入れるゴネ要素にでもどうぞ。

コンセプトガン無視するならそんなのないやつにすればいいんだよ。力技も一つの正義

ガチでうちよそやりたいなら、自分とこのキャラのためにシステム選んでシナリオ見繕ったり、なんなら作ったりすればいいのにね。脳死であるものだけ使って当然使いきれてもなくて、うっすい体験を「エモーい」つってる底辺消費者がうざくてキモい。視界から消しゴムマジックしたい。



追記

うちよそ何度かやったことはあるけど、どれもシステムに合わせてスクラッチしたキャラちゃんとコンセプトに則ったし展開に合わせて必要な時はシナリオ自作したよ。

じゃなきゃ足りねえんだよな、質が。

TRPGってかCoCなんでここまで流行る?

食わず嫌いしてるだけだから完全に外野意見なんだけど

コロナで暇だったん?

推してるVTuber配信者がやってる?

うちよそが楽しい

1次創作もどきがたのしい?

特に最近CoC流行りなのか、PL?にHO決めてキャラ作るの、一番意味わからん

エモシとかエロシも意味わからん

ギャグシとかもう神話生物とかどこ行ったんだよ

CoC以外でやれば?というか自分で1次創作すれば?

"TRPG"なら興味があったけど最初に無理やりプレイを見せられたのが継続キャラでの意味わからんエモシだったもんで、最悪な印象しかない

1次創作がっつりやるような暇と脳のない人が、賽の目とあればHOキャラ決めてもらって他人が作ったシナリオで遊んで道筋作ってそっから妄想広げて後日談とかふせで語ってるようにしか見えん

なに?あれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん