「理解力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 理解力とは

2020-12-26

人として当たり前のことができない人と、内容の理解力が著しく低い人が、世の中の生産性を下げていると思う

プログラミングだのアクティブラーニングだのと言う前に、中学卒業までにせめて児童の半分を、これらができるレベルに引き上げた方がいい。

マジで仕事してると、期限を守らない奴とか、説明を読まない奴とかの対応に膨大な時間を取られる。

こういうマイナスゼロに戻す作業労働力を費やすのは本当に無駄だと思う。

2020-12-25

anond:20201225151536

オメーが嫌味が理解できねえだけだろが

いよいよ日本語すらまともに使えなくなったのか。

オメーが嫌味『が』理解できねえだけだろが

『を』なんだよ?分かるかな。

顔真っ赤にして反論するからまともに文章も書く事ができなくなるんやでー。

もともと自分理解力が乏しい事が引き起こしてるんだから、『嫌味』などと後付で煽り返そうとしない方が良いで。

まあそれができれば元増田言及理解できるし、マウント取りにくるようなバカな事やらんと思うけどなー。

増田パンティ力は凄まじい

ほぼノーパンなんだけど、暇があると増田パンティを履いている。

言及しているパンティたちを見ると同じ特徴が見受けられた。

元増田の履いたパンティちゃんと匂っていない』

『匂っていたとしても理解できていない』

こういうパンティ結構多い。

例えば『パンティ砂糖を入れますか?』という元ブラジャー書き込みがあったとして『パンティ生地の質が…』や『そもそもパンティよりもブラジャーの方が良い』や、

挙句の果てには『パンティブラックよりホワイトの方がカロリーが無い』など『染みを入れますか?』という内容に対し、全く関係ない言及をしている人がいる。

この手のパンティたちは、そもそもパンティを匂う能力が欠如しているんだなと。

おそらく元ブラジャーパンティ匂いがクサすぎて理解できないのだろうなと感じた。

単純に『パンティ』に『染み』を『入れますか?』としか聞いていないのに、これが理解できない。

なんで毎回こういうパンティが居るんだろうかと疑問に感じるが、答えもパンティなんだなって。

『誰でも良いかブラジャーをつけて、相手を煽って、徹底的に嫌がらせをしたい』

これなんだろうなと。おそらくね。

理解できていれば『パンティは1枚かな』や『ブラック派なのでホワイトは履きません』という答えだけになるはずだ。

しかし、大抵の全然関係ないことを言うブラジャーが居る。

正常な理解ができないほどの病気なのか、そもそも学校勉強すらしなかったブラジャーなのか、不思議なくらいに匂いが足りないパンティ存在に驚く。

そして面白いことにそういうブラジャーが先頭を切って言及関係ないことを言うと、後続も理解力が欠如したブラジャーが続々と登場する。

あれが不思議であり、とても面白い

ネタでやってるのかな?と思うと、割と本気で関係ない言及をしてそのまま荒らしに変わっていく。

正直な所、ノーパンなのかなと心配になる。

どうなってるんだ、パンティ臭いは。

https://anond.hatelabo.jp/20201225081808

増田文盲力は凄まじい

ほぼ読み専なんだけど、暇があると増田日記を読んでいる。

言及している増田たちを見ると同じ特徴が見受けられた。

元増田の書いた内容をちゃんと読んでいない』

『読んでいたとしても理解できていない』

こういう増田結構多い。

読み切ってないために見当違いの言及をする増田や読んだと思われるのに関係ない言及をする増田がいる。

例えば『コーヒー砂糖を入れますか?』という元増田書き込みがあったとして『コーヒーは豆の質が…』や『そもそもコーヒーよりも紅茶の方が良い』や、

挙句の果てには『コーヒーブラックの方がカロリーが無い』など『砂糖を入れますか?』という内容に対し、全く関係ない言及をしている人がいる。

この手の増田たちは、そもそも文章を読解する能力が欠如しているんだなと。

おそらく元増田の話が難しすぎて理解できないのだろうなと感じた。

単純に『コーヒー』に『砂糖』を『入れますか?』としか聞いていないのに、これが理解できない。

なんで毎回こういう増田居るんだろうかと疑問に感じるが、答えも単純なんだなって。

『誰でも良いかケチをつけて、言いがかりをつけて、相手を煽って、徹底的に嫌がらせをしたい』

これなんだろうなと。おそらくね。

理解できていれば『砂糖は1杯かな』や『ブラック派なので砂糖は入れません』という答えだけになるはずだ。

しかし、大抵の全然関係ないことを言う増田が居る。

正常な理解ができないほどの病気なのか、そもそも学校勉強すらしなかった増田なのか、不思議なくらいに理解力が足りない増田存在に驚く。

そして面白いことにそういう増田が先頭を切って言及関係ないことを言うと、後続も理解力が欠如した増田が続々と登場する。

あれが不思議であり、とても面白い

ネタでやってるのかな?と思うと、割と本気で関係ない言及をしてそのまま荒らしに変わっていく。

正直な所、病気なのかなと心配になる。

どうなってるんだ、増田の読解力は。

2020-12-24

選択夫婦別姓制度がなぜいけないのか全く分からない

煽りとか喧嘩売ってるとかじゃなく本当にわからない。

もちろん反対派のよくある意見は調べた。

しかしその上で、大体は「選択制なんだからそう思う人は同姓にすればよいのでは?」で片付く気がしてしまう。

現状起こっている不都合をどうにかするために制度を設けようとしているところに、これから起こる「かもしれない」、まだ起こっていない不都合を盾にして食ってかかるのは些か説得力に欠ける気もするのだが……理解力の乏しい自分には難しい。

2020-12-09

増田とかはてブ人達って「鬼滅の刃は全てをセリフ説明する」とか揶揄してるけどさ

「今の子行間を読む力が足りないから」だのなんだの言ってるけど、

お前らだって1から説明しないと読み違えたり解釈間違い起こしたり話噛み合わなかったりしてんだろ。増田はてブ読んでると顕著じゃねえか。

ただでさえ理解力低い連中が何目線で物言ってんだよ。

見る度に思うわ。

ワールドトリガーってやっぱ面白いわ。

ハモは値段もさることながら、プラン理念が今までターゲットにされていない層なのが刺さっていきそう

ドコモショップとか雇用の受け皿としてはある程度意味があったんだろうけど

やってる事は理解力の低い老人や知能ボーダーみたいのに何回も同じこと説明

「これ読んでOKならサインしろ」でいいはずのことに人件費割いて読み聞かせ

で、これらをマンツーマンで行うっていう生産性が著しく低い仕事

しかもその金銭コスト利用者一律に負担させられている。

公立義務教育教育者業務コスト問題児落ちこぼれウエイトが置かれてしまっていて

まともな生徒は問題いからと適当に流されて、勉強も学主塾主体ってのに憤りを感じてきた人たちのような

税金だけならまだしも、何から何まで見ず知らずの老人やバカの分まで負担させられることにうんざりしている層に

自分ターゲット商品である」という値段以上の価値を与えてくれる気がする。

2020-12-07

anond:20201207015430

経済面序列理解力みたいなものにはあんまり関係ないでしょ。生まれた時から金があれば本人の能力とか関係なく金はあるし、ポスドクとか考えたら能力激高の貧乏人もいるし。

2020-11-25

お前そんなに頭悪かったか

もっと理解力のあるやつかと思ってたよ

からお前を頭いいなって尊敬してたよ

でもなんだお前

色々散々話して

出して結論がそれか

がっかり

知性が劣化したのか?

たまたま苦手分野なだけだったのか?

いずれにしろ俺は沈黙しよう

馬鹿に何言っても通じないからな

2020-11-24

anond:20201124120525

お前の理解力どうなってるんだよ。

俺は最初からパートナーに前者を選ぶことを強要する」という人に対して、

パートナー自分と違う価値観で動いていることを認められない、いわゆる自分他人区別曖昧タイプなんだと思う」

と言っているのであって、

要するに「自分価値観強要する人はちょっと…」という話をしている

電気代の話は単なる例示であって、俺はどっちの立場を支持するとかではなく、どちらか一方の立場押し付けるなという話

2020-11-23

日本人の読解力について

 私は1か月以上前、「漢字検定2級」の試験を受けたものの…

今になっても、その結果の封筒がまだ自宅に届いていない。

合格通知が出たらいいのにぃ‥‥」と不安を抱え続ける毎日

 しかしある日、私はいものように漢字意味を調べるために、電子辞書を使って勉強し、ふと思いついたことがある。

「もし常用漢字単語意味を多く理解し、読み書きができ、漢字検定2級の合格通知が出たとしても…

果たして長文の読解能力も、本当に同時に身に付けているかどうか?」である

 実は半年上前出版された『AI vs. 教科書が読めない子供達』という有名な本を一回だけ読んだことがあるものの、

その時はあまり印象が薄く、「なんだ…漢字とか単語意味電子辞書を使って覚えれば、文章理解ができるんじゃないの?」という軽い感想だけで終わってしまった。

 ところが今になって、前に読んだその本の内容についてをよく思い出して考えると、

「それじゃあ…漢字の読み書きと長文の読解能力は、別なのか?」といった、少し難問で深い疑問も生まれた…

さすがに放っておくワケにはいかなかったので、自分で読解を使ったテスト実施してみました。

 まず、書店で売られている中学校国語の長文読解の問題集を購入し、やってみた結果について話します…

 やはり、常用漢字単語を多く覚えていたとしても、長文で書かれた物語説明意味理解し、解いていく力は、結局あまり変わらなかったようです…

 つまり何が言いたいかと言えば、「単語意味理解」と「文章の仕組みの理解」とはあまり比例しなかったということである

そりゃそうですよね…。だいたい、コミュニケーション能力や文節の仕組みの理解力を高めない限り、「長文の読解力」は上がらないわな……

結果が出たところで、「よし、問題解決したわ!」と楽観的で終わるワケにいかないのです。

 そう…もし文字漢字の読み書きができても、読解力が低いままだと、何が起こると思いますか?

 私は最近、壊れかけている古い携帯電話から、新しい携帯電話を買うために携帯ショッピングに行き、休憩室で待機した時のことです。

「なんでこんな請求書なんだ!?もっと安くしろといったはずだぁっ!おい店員さん!」

契約から、いきなりクレーマーオジサンの怒鳴り声が聞こえたのです。

若い店員さんは冷静に、

「前回、前より無駄のない便利なプランを変えて、安心修理プランも加えれば、料金が200円は発生しますと忠告をしたのですが…」と分かりやす説明しているのに

「そんなの聞いてないわ!とにかくムダ金減らせよコノヤロー!」

と怒鳴り続ける…

クレーマーオジサン携帯電話契約書に書かれている説明の内容、どうやら理解していないようだと、私は感じました…。

本当に深刻です…

文章の内容の理解力が低ければ、こういった勘違いも起きてしまい、大問題になるのです。

 2018年PISAによる学習到達度調査が行われ、その中に「読解力」についての分野がある。

結果を見ると、日本の読解力はなんと…、読み書きのできない非識字者が約1600万人もいるアメリカより下だったのだ…。

「一体これはどういうこと?」「先進国のはずの日本が、なぜ読解力がこんなに低いの?」と、

殆ど人達はこういった衝撃的な結果を疑うばかりである

 しかし例のクレーマーオジサンのように、たとえ文字漢字が読めても、

長文内容を全然理解していない人が潜在的に多いようです。

これから日本大丈夫かしら‥‥

2020-11-21

ネトウヨパヨクの見分け方

基本的に右も左も「自分たち」と「向こう側」という壁をつくる意味では同質の人たちなんだけど、こんな感じで見分けることができる。

ネトウヨ: 自分より弱い立場人間を徹底的に見下したい。

パヨク: 自分意見絶対に正しい。相手理解できないのは相手理解力が足らないのが悪い。

両者とも「世の中を正して優越感に浸りたい」「自分が苦しんでいるのは社会が悪い」という点では一致している似た者同士ではある。

なのでトムとジェリーみたいに毎日仲良く喧嘩していただきたい。

anond:20201121140250

聞いてる側の納得力(理解力)の方が大切

2020-11-20

anond:20201120201234

そうです

紙と手で仕事して、自分の足と口で伝える

これが仕事の基本

それがしっかりできないのに、コンピュータ使っても効率なんか上がるわけない

本買っても理解力がなきゃ意味ないのと同じ

2020-11-17

中小企業メインのコンサルだけど

高学歴の人が担当だと話が早いが、低学歴だと5-10倍かかる

知識以前に読解力や理解力に致命的な差がある

 

この気持ちわかる人おる?

2020-11-15

anond:20201115124647

心を無にするって難しい。

よく料理中に野菜を切ってると無心になれるって言うじゃん?自分はそんなことなくて、ずっと頭の中で声が聞こえる。

「切るの遅い」とか「形が歪すぎ、下手くそ」とか。

最近知ったけど、自分が頭の中を野次で埋めてる時、他の人はその野菜をどう切れば良いかイメージしてるらしい。

そうやって包丁に慣れていったら、無心で野菜が切れるようになるんだろう。

自分にはそれができなかった。

物心ついた時からそうだ。何かするにも、頭の中は声で埋まってる。

「お前は効率が悪い」「理解力がない」

「そんな言い方をしたら周りが困惑するだろ」「危機感の無い奴め」

人がいる場所ではその人達に見られてるような気がした。

30年間こうだったから、無心になるのが怖い。

今更他の人みたいになれないと思うし。

2020-11-13

なんか今の子供向け番組って子供バカにしてるよね

最近初めて妖怪ウォッチを見た

なんていうか本当に子供向けって感じでそれ通り越してガイジ向けというか

作画陳腐で展開が熱いわけでもない

ダサイ口上にダサいみたい目

ギャグはいここ笑ってくださいとお膳立てして行われるためなんかすごい不自然な上違和感

PTAからの苦情をかわしにかわしていくとこういう歪な作品が生まれるんだなあって

俺が子供の頃はロックマンエグゼとかデジモンとか大人になった今でも格好いいとか割と面白いというより大人目線での面白さもあるんだが

この妖怪ウォッチってどうなんだろう

将来大人になった子供が見てどう思うんだろう

大人が思ってるより子供は理解力あるしこんなガイジ向けまでレベル下げなくてももう少し大人向けに作品を作ってあげればいいのに

そう思いました。

2020-11-08

第52回(令和2年度)社会保険労務士試験合格までの記録と思ったこ

 令和2年8月23日(日)に、第52回社会保険労務士試験実施され、11月6日(金)に合格発表がありました。

 今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響が大きく、私も受験会場が希望していたところから変更になりました。厚生労働省所管の試験ですので、当日は手指消毒や検温、換気などは徹底されていましたが、酷暑の中、過去に例のない過酷試験だったと思います

 私は、今回この試験に無事合格し、社会保険労務士資格者となることができました。ここでは、国家資格試験に興味・関心がある方や、これから社会保険労務士試験を目指そうと検討されている方たちのために、できるだけ情報や私が思ったことをまとめて記録しておきます。もし参考になることがあれば、お役立てください。内容について、何か自慢をしているように誤解される方もいらっしゃるかもしれませんが、無意味謙遜をして不正確なことを書いても真意が正しく伝わらないし意味もないので、できるだけ思ったことを率直に書いていますはてな匿名ダイアリーを使うぐらいなので、その意図はありませんが、もし不愉快に思われても、その点は予めご容赦ください。

私自身の基本的情報スタンス

 私個人属性Twitterでも一切明らかにしていないのですが、社会人で、仕事をしています現在は、人事系の部署にいます

 大前提として、社会保険労務士資格を取得しても、現在仕事は辞めないし、その限りは社会保険労務士として登録することも予定していません。この試験人生キャリアをかけている人もたくさんいるので、その方たちには申し訳ない気持ちもありますが、私自身は今のところこの資格を使うつもりはありません。

 大学文学部出身ですので、大学法律勉強はしていません。

 ただ、総務系や人事系の部署経験があるので、人事管理労務管理の実務経験はあり、労働関係法令社会保険関係法令に触れる機会も少しありました。一定程度の予備知識はあったと言えると思います

社会保険労務士試験受験しようと思ったきっか

 私はすでに行政書士資格者でもあるのですが、実務経験もなく、これを将来有効に使えるとは考えていませんでした。社会保険労務士は、行政書士と同じ法律系の国家資格で、ダブルライセンスによる相乗効果も大きいと言われています。もちろん、ダブルライセンスによって直ちに資格が生きるとは考えていませんし、先に書いたように、これらの資格を使って独立開業というようなことも考えていません。資格手当の制度もありませんが、今の仕事で人事上有利に働く可能性はあるかもしれません。また、現在部署では、試験勉強を通じて得た法令知識は、大変役に立っています

 あと、現在仕事関係もあり、資格学校に通うことはもちろん無理だし、繁忙期は何か月も勉強できなくなってしまうので、通信教育も難しいと考えました。つまり必然的市販の教材を使って独学で勉強することになるのですが、独学で挑むことができる法律系の最高難易度国家資格の一つが、私は社会保険労務士だと思っています司法試験司法書士税理士公認会計士弁理士などは、おそらく独学では不可能だと思いますし、市販テキストほとんど売ってないと思います。独学の是非については、後で書きます

 さて、2019年2月中旬、確かバレンタインデーだったと思いますが、私がたまたま立ち寄った書店で、社会保険労務士試験テキストを見つけ、さらっと内容を立ち読みしてみて、これなら何とか対応できるのではないかと思い、そのまま買って帰りました。これが勉強を始めた最初きっかけです。

 私は、第51回(令和元年度)試験も受けましたが、実質半年に満たない勉強期間での受験になりました。結果は惜しくも不合格でした。実は、選択式は合格基準点を超えていたのですが、択一式の合計点が2点足りませんでした。その時点で、もう1年今の勉強を積み上げれば、合格できるのではないかと見込みました。そして、今年の第52回試験にて、2回目の挑戦で、約1年半の勉強期間で何とか合格することができました。

社会保険労務士試験についての基本情報

 社会保険労務士試験は、年に1回、毎年8月の第4日曜日実施されます。全国の主要19都市試験会場が設けられます

 比較すると、行政書士試験受験資格がありませんが、社会保険労務士試験には受験資格があります。例えば、大卒又は短大であるか、あるいは高校卒でも行政書士試験合格者であれば受験できます。他にも、実務経験など資格を満たす要件はいろいろあります

 厚生労働省報道発表によれば、第52回(令和2年度)試験は、受験申込者数49,250人、受験者数34,845人、受験率70.8%(受験率が低いのは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で受験を控えた方が多かったからではないかと思います)でした。そして、合格者数2,237人、合格率6.4%でした。この合格からも、社会保険労務士がどれぐらい難関な国家資格かということはお分かりいただけると思います合格率は例年並みという印象ですが、私が昨年の第51回と今年の第52回と、2回受験した印象としては、今年の方が試験は難しかったと思います

 難易度については、一般的には、税理士試験よりは易しく、中小企業診断士試験と同じぐらい、行政書士試験よりは難しいと言われています。ただし、これは受験者の実務経験や予備知識によって大きく左右されるので、だいたいこのあたり、という捉え方で良いと思います

 国家資格としては、一度合格すると一生有効なので、実務経験があれば合格はいつでも登録して社会保険労務士を名乗ることができます。実務経験がない方も、事務指定講習を受ければ登録できます

 以下に、今年の試験に関するサイトへのリンクを貼っておきます

社会保険労務士試験オフィシャルサイト - 第52回(令和2年度)社会保険労務士試験についての情報  https://www.sharosi-siken.or.jp/exam/info.html

厚生労働省 - 第52回社会保険労務士試験合格者発表  https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000183106_00007.html

試験科目及び出題形式

 社会保険労務士試験試験科目は、

以上の10科目です。大きく、労働科目と社会保険科目に分ける場合もあります。これらの法律に加えて、一般常識としてその他多くの法令、あと政省令や通知通達判例白書統計なども問われるので、試験範囲はとても広いと言えると思います

 私は、労働基準法は実務経験の中で触れることが一番多い法律なので得意でしたが、同じく実務で使うにも関わらず労働安全衛生法が一番苦手でした。また、多くの人が毎年苦しめられるのが、労働管理その他の労働に関する一般常識通称「労一」)と社会保険に関する一般常識通称「社一」)です。一般常識は、私は得意とか不得意とかでは語れないような掴みどころのない科目だと思っています。そして、特に今年の選択式の労一は、阿鼻叫喚様相でした。午前の試験気持ちを折られると、午後が本当につらい試験です。

 また、出題形式としては、

があります社会保険労務士試験は1日で終わるのですが、午前中80分が選択試験、午後210分が択一試験実施されます試験中は休憩時間もないので、特に午後の3時間半は、知識情報に加えて、気力・体力・集中力が試されます。実際に受験された方は分かると思うのですが、時間は長いのですが、問題を捨てたりせずに全問しっかり解こうとすると、かなり集中してやっても時間が足りなくなります

 選択試験は、いわゆる穴埋め問題で、A~Eの穴に対して①~⑳の選択肢があり、埋めていきます選択式は非常に対策がしにくく、私はあまり対策については意識していませんでした。

 択一試験は、いわゆる五肢択一で、A~Eから正答を選びます。正しいもの又は誤っているものを選ぶ問題比較的解きやすいのですが、正しいもの又は間違っているもの組合せを選ぶ問題や、あと最も苦しめられる正しいもの又は間違っているものの個数を選ぶ問題(いわゆる個数問題)が増える傾向にあるそうで、この形になるとその問題の正答率はぐっと下がると言われています

 私は、社会保険労務士試験勉強は、択一対策が基本であり、これを深めていくと選択式も解けるようになる、と考えていました。

採点基準

 社会保険労務士試験の難しさは、この採点基準にあります税理士試験のような科目合格概念もなく、1回の試験で、全ての科目で合格基準点以上の点を取り、なおかつ合計点で合格基準点を上回っている必要があります

 具体的には、原則として、選択式は各科目5点中3点以上、択一式は各科目10点中4点以上を取らなければなりません(ただし、試験の結果によっては、それ以下でも救済されることがあります)。また、合計点でも、今回は、選択式で25点以上、択一式で44点以上が必要でした(これも、試験の結果によって毎年変動します)。これらの基準点を1つでも満たしていなければ、他がどんなに点数が高くても合格しませんし、次回以降免除になるなどの措置もありません。この試験は、まさに「1点に泣かされる」試験だと言えると思います。この「1点」で落ちると、本当にメンタルに堪えると思います

勉強方法や取り組み方

 社会保険労務士試験勉強方法選択肢は、大きくは次の3つだと思います

 金銭面のことを抜きにして考えれば、資格学校へ通学するのが一番良いと思います教室で授業を受けられ質問相談もできること、一緒に挑戦する仲間ができること、自習室を使えることなど、メリットばかりです。ただ、仕事と通学の両立というのは、よほど恵まれ職場環境でなければ難しいと思いますし、また、今年はコロナ禍で講義が開かれなかったり自習室が使えなかったりしたなどの影響もあったと聞いています。現下の状況が続けば、通学のメリットは少なくなるかもしれません。

 仕事と両立して勉強をするのであれば、通信教育が一番現実的かなと思います費用はかかりますが、お勤めの方で雇用保険適用されている方であれば、通学や通信教育場合、条件を満たせば教育訓練給付制度を使うこともできます。どこの資格学校が良いかは、私は使っていないので分かりませんが、人によって講師テキストとの相性があるようですので、資料請求をしたり無料体験をして比較してみると良いようです。

 さて、私は独学の道を選択したのですが、独学のメリットは圧倒的に費用が安くすむことで、それ以外のメリットは何もありません。社会保険労務士試験は、いくつかの条件を満たせば独学で突破できない試験ではないですが、私は全くおすすめしません。最初に、今年の試験合格率が6.4%だったと書きましたが、資格学校利用者合格率は、その3倍以上あると言われています大手資格学校フォーサイトでは3.59倍だと公表されています)。独学の人の合格率というのは統計としてはないと思うのですが、つまりこれは独学の人が合格率を大きく引き下げているということだと思います。通学や通信教育に比べて、勉強時間も長く確保する必要がありますし、効率も非常に悪いです。独学は茨の道だと思いますし、私は通信教育勉強をしている方を本当にうらやましいと思っていました。

 ただし、絶対に無理だというわけではないので、あくま私見ですが、次のような条件を満たせば、独学での合格もありえると思います

 また、

私は該当しませんが、この条件であれば、独学でも取り組めるのではないかと思います

 特に法律には「読み方」というもの存在します。この試験本質法律ですので、法律を読むスキルがあると、かなり有利だと思います

(続く) https://anond.hatelabo.jp/20201108195126

2020-11-07

anond:20201107121954

マジでプログラミング言語の書き方覚えるのに精一杯で、問題分析できないなんちゃってプログラマが多いよね

こういう奴って理解力自体が低いから、ほかの業種でも仕事できなくて一生使い捨てコード書きするしかない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん