「夏風邪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夏風邪とは

2018-08-25

夏風邪からほぼほぼ復帰

ずっと風邪気味だったのが徐々に悪化

昨晩38度超えし、これはヤバイとすぐ寝た

今朝は37度までは下がっていたが

朝一で休みの連絡入れた

一日休んだおかげで36度台後半まで下がった

ゼロゼロ粘着質な咳がたまに出るくらい

鼻水もだいぶおさまった

一昨日は37.5度で出社して悪化させたので

土日は大事をとって休むことに専念しよう

体調崩すこと多くなったか

年末の冬にも一度ひどい体調で休んだし

気をつけなければ

2018-08-23

anond:20180823204327

レスありがとうございます

ちょっと泣いてしまった

姪っ子が楽しみにしてた ということを妹も伝えたかったのだと前向きに考えようと思います

夏風邪悪化して熱も38度5分とけっこう上がってしま

気持ちも落ちているところに妹のキツイ言葉

ちょっと厳しいなと

あたたかレス頂いて

救われたような気持ちになっています

早く寝て体調回復に努めます

ありがとうございます

平均寿命陰謀論

38度を超える熱が下がらず、ここ2日間、移動時間は眠り続けた。

自己を振り返るには、病気になってから遅い。

単なる夏風邪か、重大な病気かわからないけれど、後者なら住宅ローンの残債がゼロになり、

子どもには多額の遺族年金が入り、専業主夫になって子どももっと向き合いたいという、

夫の願いは叶うだろう。男性一人が働きながら子育てできるほど、世の中、甘くはない。

『何者か』になりたくて、けれども何者にもなれなかった自分政府が掲げる「女性が輝く社会」とは、

大袈裟ではなく、自分自身の限界に挑戦し続ける(睡眠時間を削って夫と子どもに捧げる)、我慢比べの社会実験。

2年続けて、会社側の組織変更がなければ3年目も続けられた。

無謀なノルマがあったからこそムチャできたので、常識的ノルマなら自然睡眠時間プライベートを優先してしまう。

きっと政治家財界エライ人(男性)は、男性女性平均寿命を同水準に持ち込みたいのだ。

現在、30代後半〜40代の子持ち普通から普通以下の女性はみな、若くして死ね

専業主婦の女は甘え、家事をしないワーママは妻失格、専業主夫は肩身狭いけど、好きにすれば? みたいな。

Twitter増田も書けなくなったら、いよいよ死期が近そうだ。

まだ生きていられるらしい。

2018-08-22

夏風邪ここまで悪化すると思わなかったなぁ

ほっときゃ治ると思ってたのに

悪化している

明日の出社を若干ためらうレベル

社畜なんで早く寝て体調を多少改善させつつ

明日は出社予定

この時期休む人が多くて客からクレーム入ったらしいし

2018-08-21

anond:20180821152238

夏風邪ひいてて、全体的に腫れぼったい顔になってました。

のどが痛い…

2018-08-06

anond:20180806100545

うちは業績評価時に上司面談があって

「何かある~、なんでもいいよ~?」っていう時間があったりするんだ。

その際に「最近体調悪いけど、何か病気?」って聞かれて話してある。

うんうんw

とりあえず、ゆっくり休みなね!

結構夏風邪長引くよ…

2018-08-01

anond:20180801130139

😺大丈夫?猫のお姉さん←でいいかニャ?

ぎゅ💝ぎゅ💝

はやく増田にゃんがなおりますように

夏風邪辛いニャ……。

医者さん行ってくださいニャ。

2018-07-20

夏風邪に気をつけろ!

やつらは電車内で増殖するぞ!

初期の時にはマスクしてない奴が多いから、

どんどんどんどん感染していくぞ。ビタミンを取るのだ!

俺は夏風邪をひいてしまい、初日は38度から下がらず

2日目は咳と鼻水がとまらず、3日目も同様。頭が痛いのもプラスだ。

つらい。つらい。

おかゆとか、生姜とか、ねぎとか、はちみつとか、ヨーグルトとか

風邪に効きそうなものは食べまくってるのに効果ないぜ!

皆も気をつけろよ!体は大事にな!

体調不良サインで体調が悪くなる

夏風邪をひいた。体調が悪い。

股間にできものが出来た。股のもっこりぶぶんと、

左太ももの丁度良い部分のところにニキビ?しこり?みたいなのが出来て、歩くだけで痛い。

知らぬ間に、歯茎のところに口内炎が3つも出来ていた。左右で3つずつ。

体調が悪いのは分かってるから口内炎とかニキビとか色々出来ないで欲しい。

anond:20180720093018

DIET女です。日記はお休み中ですが見てました(笑)

ダイエット仲間ですね!嬉しいです。

私も冷房の効いた部屋で仕事してるので意外と平気です。

ただ、水分補給はしっかりしないとダメですねぇ。

熱中症は部屋の中でもなるみたいなので気をつけないと。

夏風邪をひいて、3日ほど具合悪いままです……。

意外と、摂取カロリーを減らしまくっても死なないものですよ。体が飢餓状態になり、太るだけです(苦笑)

流行り始めてるみたいなので、元増田さんもお気をつけください。

大事ですしw

2018-07-19

めっちゃ喉痛い

夏風邪で喉痛い。せき止らない。

何か良い方法ない?

のど飴舐めまくってるけど、効果ない。

あと、歯茎のほうに口内炎3つも出来てた。

ビタミン不足?

2018-07-18

会社休みすぎて、辞めたい

入社して3年目の後輩が「一身上の都合」によって退職した。

正直、羨ましいと思った。

今までずっとやめたいと思いながら仕事をしてきたのだから

羨ましくて仕方が無かった。挨拶メールのみで済ませていた。羨ましい。

私は最近ずっと体調が悪い。

酷いめまい会社を2日も休み連休の最終日に夏風邪を貰い、熱が下がりきらず会社休み

その他日程でも会社体調不良で休んだりしている。

もちろん病院には行っている。だけど、短期間で風邪体調不良連続させているため

「体調管理仕事のうちだぞ」と怒られている。

体調管理仕事のうちなのは分かっているし、

対策ちゃんとしている。マスクはしているし、家に帰ったらいそじんでうがいしているし

ヨーグルト納豆毎日食べている。

それでもダメなのだ

私も辞めたい。

楽になりたい。

2018-07-17

夏風邪は長引く

喉いたい。

咳をするたび、たんがでる。辛い。

昨日はしょうがたっぷり入れたおかゆ食べたのに全然変わらない。

皆も気を付けろよー!

2017-07-22

熱中症らしき症状で救急車を呼んだ

金曜日15:40分頃、アパートにて起床。だが、おかしい。

体がだるいし、目が開けられない。私の寝起きには良くあることだが、今回は一段と重い。

何とか体を起こして立ち上がるが、どうもふらふらするしかも動悸と吐き気がする。いつものように首筋に寝汗をかいていない。なんだこれは?

温度計を見ると30度とある熱中症や脱水症状に思い至り、冷蔵庫を開けてお茶を飲み、また横になる。リモコン扇風機を付けた。冷房は壊れている。

少し経ってもいずれの症状も治まらない。お茶では足りないのか。

どうにか起きてコップに水を入れ、塩を溶かして二口ほど飲む。まずいが仕方がない。

再度横になって様子を見る。

16:00分頃、周期的にこみ上げる吐き気と動悸は一向に回復する様子はない。悪化している?

意識はしっかりしているつもりだが、一人暮らしなので、もし失神でもしたら恐らくアウトだ。

私は緊急社会システムアクセスすることにした。即ち119への電話である

自己判断死ぬよりはいくらかましだ。

電話口の相手には救急であること、住所、アパート名、名前、症状を伝えた。

あなたご本人ですか?」「はい

熱中症とおっしゃいます思い当たる節があるんですか?」「30度の部屋で寝すぎました」

「わかりました。今救急車が向かっています。ドアの鍵を開けてお待ちください」

大体このようなやり取りで電話は終了し、私はベッドに倒れる。その後体感で5分程度でサイレンの音が聞こえてきた。

インターフォンが鳴らされたので出る。もう何も考えたくない状態になっており、救急隊員とのやり取りは覚えていないが、症状を説明して歩けるかどうか確認され、身分証が入っている鞄を持って戸締りをしたことは記憶に残っている。そういえば隊員の方に顔が真っ白と言われた。

寝巻きのまま自力で歩いて救急車まで行き、中のベッドに横になる。

そして指や腹部に何やら得体の知れないものを付けられる。どうやら指に付いたもので脈を取るらしい。

次いで血圧と体温をはかる。体温37度らしい。平熱34~35度の私にとっては発熱状態と言えそうだ。風邪でもないのにこんな体温になるとは。

搬送先の病院を見つけて頂く間、ライトで目の確認、痺れや神経の確認などをされる。

3名の隊員に来て頂いているが、常に1人は私の横にいて見張ってくれるようだ。大変失礼だがこの方の目は怖かった。口調は丁寧そのものであるのに。

「お名前言えますか?」「生年月日は?」「年齢は?」「今日の日付は?」「ご実家電話番号は?もしかしたらご家族に来てほしいということがあるかもしれません」「今の症状はいかがですか?」「ご職業は?」

質問には全て答えられたが、いかんせん体がだるい。喋るのも億劫だったが否やもない。

他には、今まで似たような症状を経験たかどうか、過去に何か大きな病気にかかったか、持病はあるか、普段何か薬を飲んでいるか、などだった。それ以外にもあったかもしれないが覚えていない。一週間前まで夏風邪にかかっていたことを確かここで話したか

質問最中には別の隊員の方が私の状況を年齢性別と共に病院に伝えてくれているのが聞こえてくる。2、3回、この病院はかかった事があるかと聞かれるが、全て初診の病院である。金曜午後4時とあってなかなか搬送先が見つからないようだ。付近で行った事のある病院を聞かれたので、以前風邪とき見てもらった個人のクリニックの診察券を見せるが、すでに診療時間外であった。

今思えばこの質問攻めとも言えるものは、必要情報を得ると同時に意識を失わせないようにするためのものだったのだろうか。

この間に動悸は治まりめまいも軽減したようだ。何も考えたくない状態は変わらないが、症状としては吐き気のみになっている。救急車の中の温度が功を奏したのだろう。

やがて搬送先が見つかり、移動開始。車内はゆれるので何かあったら伝えてほしいと言われる。

10分ほど揺られて病院に着いた。体に付いた器具は到着直前に全て外される。

どこにある何という名前病院なのかもわからなかったが、どうでも良いことだった。ベッドごと救急車から降ろされ、救急室へ運ばれる。

移動中、看護師さんらしき方が「大丈夫ですよ~病院に着きましたからね~」と声をかけてくれる。

救急室に入室。時計をチラッと見てみると、16:28分ごろだった。

救急車のベッドから救急室のベッドへ体を移動する。「ゆっくりで良いですよ」と優しい。

そして胸部腹部に器具を付けられる。心電図か。指にも脈を取るための何かを付けられる。たちまち救急車の中とほぼ同じような状態になった。

症状とそうなった経緯を聞かれたので説明する。もともとロングスリーパーで、前日の22時から寝ていたと言うと驚かれた。

ここで気付いたが、やたらと女性が多い。医師の方も女性であり、経緯と症状を説明している救急隊の方以外に男性がいない。

救急室で何をされたか、おぼろげにしか覚えていない。時系列がぐちゃぐちゃだが思い出してみる。

思考停止状態の私はなされるがままぼーっと目の前にある特徴的なライトを見ていたと思う。手術室にありそうなUFOのごときあれである

確か、もう一度目にライトを当てられる。首を左右に振られる、などだ。眩暈はしない。

採血しますよ。その後点滴打ちますからね」なんと。この状況で血を抜かれるのか。まあ、もう任せておこう。「アルコールはかぶれませんか?」かぶれたことはない。大丈夫だ。

じゃあ3本などと聞こえた気がするが、見ていないのでどれだけ採られたのかは定かではない。

点滴の後、それから看護師の方に心臓部に何やらローラーを当てられてぐりぐりと動かされる。なかなか終わらない。鈍痛的刺激である。私の体のせいか、どうやら目的を達しづらかったようだ。医師の方に交代するが、それでも時間がかかっていた。体を左に傾けるように指示される。よくわからないが、これで成功したようだ。

喫煙飲酒確認をされる。煙草は吸わないし酒は2週間に一度ぐらいだ。

あとは、目の前に指を出され、目で追ってくださいと言われる。問題なくできた。

めがねのような物をつけて天井を見るようにと言われる。とてもぼやけるレンズで、まともに外界を見ることが出来ない。気持ち悪くなったりしないかと言われるが、大丈夫だった。

「私の指先と自分の額を指で往復してください」これもできた。

親指に何かを打たれ、出血したときにその血を器具で調べるということもされた。結構痛くて指が震えてしまった。チラッと顔を確認される。「痛かったですか?」「はい少し」などと会話して気恥ずかしくなった私は目をそらす。

おおよそ処置が終了したようで、救急室にいる人数も少なくなってきたか

点滴が効いたのか、この頃になると吐き気もほぼなくなっていた。

実家電話して頂いたようだが、出なかったのだろう。連絡の付く時間を聞かれるが、今いないのなら深夜でないと連絡不能である。我が両親は忙しい。

迎えのための連絡先を聞き出される。

しかし、連絡先が入っているスマートフォンは持ってきていない(これがまずかった)し、普段の連絡はメールであるデジタルネイティブである私は両親の携帯の番号など全く覚えていない。「おじいちゃんおばあちゃんは?」実家にいるが、祖父はすでになく祖母は離れにいる。電話したとしても聞こえない。「他に近くに知り合いはいいか」いない。

いよいよ困らせてしまったようで、鞄の中のファイルに閉じられた紙に書いてある電話番号を見せられる。「ここは?」「それは職場人間の番号です」「よくわからないな~」申し訳ない。

そうこうしている間に別の患者が来たようで、私は車椅子で別室に移される。何かあったらナースコールをお願いしますと言われ、カーテンを閉められる。

ここでもぼーっと寝ていた。点滴を見る。かなり速いペースで滴が落ちていて、少し経ったら終わった。まさか25歳で救急車のお世話になるとは思わなかった。天井を見ながら、そういえばネットでふぐの毒にあたった人がこのような光景写真をアップしていたな、いやあれはただのネタだったか、などと考える。余裕が出てきたのか。

その後、先ほどの看護師の方がやってきた。曰く、連絡が付かないなら無理に付けなくて良い。血液検査の結果が出て問題なければ帰宅。と先生がおっしゃっていたということだった。

またしばらくして先ほどと同じ方がやってくる。「救急車で来た方は、病院荷物を預かったことになるんです。今回は靴と鞄です。お受け取りのサインをして下さい」なるほど。いつの間にか私の鞄も右に置いてある。気付かなかった。

さらに少し経って医師の方が血液検査の結果を持ってやってきた。2項目ほど異常値だが比較的きれいであり、問題は見受けられない。めまいには二つあって、脳か耳が原因だが、前者は考え辛く、後者をチェックするために耳鼻科受診お勧めする。それから、ご家族には今日救急車で運ばれたことを伝えるように。それから暑いので、クーラーを付けないなら窓を開けて寝ること。脱水は正直わからないが、水を2リットルほど飲んだほうが良いことを伝えられる。

次に医師ともう1人の方が水を持ってきた。「体を起こして、飲めますか」問題なく一口飲む。「込みあがってきたりしませんか」大丈夫だった。

最後確認として、点滴スタンドの取っ手を杖代わりにして立つことを指示される。立てるし、眩暈はない。そして、靴を履いて歩く。歩ける。綱渡りをするように、前に出ている足のつま先に後ろの足のかかとを持ってくる歩き方でまっすぐ歩けるか。できた。

大丈夫そうだ。医師も同じ判断らしく、帰宅の準備に入る。「お帰りはどうしますか?」「どうしましょうね……」「お金があればタクシーが良いですね」なるほど。

点滴を外され、消毒したガーゼを当てられるので、自分で押さえておく。太い針だったようで、少し待つ必要があった。その後テープで固定される。

荷物を持って靴を履く。会計場所説明されたので、医師の方に今回のお礼を言って移動する。

そういえばめがねをかけていない。視力が悪いので少し視界がぼやけているが、目を細めながら会計に到着し、救急で来たことを伝える。診断書を書いて提出して待つ。この間に時計を見やると、18:40分ごろだった。少し経つと名前を呼ばれる。

この病院の診察券を発行して頂いたようなので受け取って精算する。合計8000円と少しらしい。持ち合わせの現金では足りなかったが、クレジットカードが使えて助かった。会計後、タクシー駐輪場所を聞いてそこへ向かう。ちょっと迷った。

最初は寝巻きのまま外を出歩くのに違和感があったが、状況が状況である。気にしたところでどうしようもない。会計では、タクシー駐輪場所にいなかったら自分で呼ぶようにと電話番号を書いた紙を貰っているが、電話がないのでいないと困る。しかし、運良く一台のタクシーがとまっていた。

手を挙げて乗る意思を伝え、自宅アパートの住所を伝える。タクシー代は1700円と少し。現金で支払った。

帰宅後、何はともあれ水分補給をする。そして熱中症で運ばれたことを家族と友人に伝える。だが、ここで部屋の温度と湿度に気付く。間抜けな!この環境から事が起こったんだろう。

すぐに窓を開け、付けたままになっていた扇風機の風力を上げる。これで涼しくなる。

時間か休んだのち、着替えて近所のスーパーへ向かう。ポカリスエットと水とカロリーメイト、そして食料を買った。

ところで私が運ばれた病院はなんという病院なのか?診察券を見てみると……なるほど、女性が多かったのはそのせいか

なんとも稀有体験をした一日だった。直接お礼が言えたのは医師の方のみだったが、今回119の電話を受けて下さった方、私を運んでくれた救急隊員の方、処置をしてくれた医師及び看護師の方には心よりお礼を申し上げたい。


反省

・初期の対処

扇風機を付けただけでは足りなかった。すぐに窓を開けるべきだった。

・部屋の冷房が壊れたまま

早く直さなければならない。

病院に両親の連絡先を伝えられなかった

必ずスマホを持っていく。緊急時であればあるほど重要

めがねを忘れる

持って行く。

追記

暖かい言葉を頂いてとてもうれしい。私の部屋も暖かいぐらいの温度だったら良かったのだが。

こんなことで救急車呼ぶなと言われるのも覚悟していたが、全くの杞憂だったようだ。

30度でもここまでの症状になるのか。体質にもよるんだろうけど。

素人の推測だが、長時間睡眠で水分が取れなかったためだろう。目が覚めて良かった。

冷房使わなかった頃は2Lのペットボトルを凍らせてバスタオルに包んで寝てたな。500MLのPBでもタオルでくるんで脇の下、首筋、太もものいずれか(動脈のある部分)に充てるだけでも体内の温度を下げる効果がある。

発想がすごい。これはやってみよう。

じゃなかったオチだと思って最後まで読んじゃったけど熱中症だったのか?

あなた熱中症ですとははっきり言われなかったので真相はわからない。

重症だと意識障害や手足の痙攣などが起こるらしいので、私の場合熱中症だとしても比較的軽いものだったのだろう。

ロングスリーパーはい睡眠時間の長さが異常。別の病気も疑ったほうがいいような気がする。

まれ持った体質と思って諦めているが、確かに少し調べてみても良いかも知れない。

興味深かったが何故そうしたのかよくわからない箇所でぼかした記述が入ってる。増田肥満体型で搬送されたのは産婦人科だったのだろうか?

診察券のくだりだと思うが、女性が多かったことを説明するためにはこの病院名前を一部書く必要がある。

だが試しにそれをググッたら、一部と言えどもあっという間に特定できそうだったので一文字も書けなかった。

2017-07-03

つわりつらい

入院とかする人と比べれば全然楽なほうなんだろうけど、やっぱり辛い。

胸焼け便秘胃痛吐き気だるさ眠気がひたすら続くけど安定期に入るまで職場では言いにくい。「夏風邪?体調管理もできてない奴は……」みたいなのにも何も言えない。

旦那はじめ身内は親身になってくれるけど、やっぱり辛いもんは辛い。

なんか吐き出したかっただけ、ごめん。

2017-06-28

後ろの席のオッサン、私がこの冬、気管支炎こじらせた時は、咳の音が煩いとかうつるからとかBBAは治りが遅いとか、失礼なこと平気で目の前で言ったくせに、自分風邪ひいてこじらせたら、かわいそうな俺アピール超ウザい。

私はマスクもしてたし、気管支炎治療もしてたし、できるだけ煩くしないようにのど飴とかも常備してたけど、オッサンは何もしてないで、病院にもいかないしマスクもしないで、風邪菌まきちらしてるくせに。

夏風邪馬鹿がひくってホントだね

2016-09-29

グレープフルーツジュースのススメ

仕事中に飲むものコーヒーからグレープフルーツジュースに切り替えて、

3ヶ月ぐらいほぼ毎日飲むようにしているが、中々良いのでオススメしたい

ばっちり目が覚める

まず第一にこれ。オレンジジュースに比べると刺激強めの酸味が心地良い。

コーヒーを飲んでたときは居眠りの常習犯だったのに、それが一気に改善されて周りからも驚かれたし、なにより自分自身が一番びっくりしている。

それでいてカフェインフリーから飲み過ぎても気持ち悪くならないのが良い

凄いぞクエン酸

口臭が臭くならない

コーヒーで一番気に入らないのは飲んだ後の口臭がきつくなることだったのだけど、

グレープフルーツジュースなら気持ち悪くならないし、

しろ柑橘系でさわやかな感じだ。

風邪引きにくい

偶然かもしれんが職場夏風邪が大流行したときに一人だけピンピンしていた。

グレープフルーツビタミンC効果かもしれない。

プラシーボかもしれないけど

そんなわけでグレープフルーツジュースオススメ

みんなも飲もう

2016-07-26

昨日の夜から喉がイガイガして今朝はちょっと熱っぽい。

いわゆる夏風邪なんかな。

ちくしょう、けっこう忙しい時期なのに。

2016-07-22

娘が熱を出した夜の気持ちを書きつけさせてください

私は間もなく30歳を迎えるシングルマザーで、4歳の女児を育てている。その娘が今夜熱を出した。もともと体の弱い子で、熱を出すのは珍しくないのだけれど、今夜の彼女はうんともすんともつらさを口に出さず、寝かしつけようとして体に触れるまで、彼女発熱していることに私は気づけなかった。

娘の体は本当に私によく似ている。体型や肌や顔も似ているし、周囲の感情に敏感なところ、音の刺激を嫌がるところ、その反動か、自分想像世界に静かに沈むのが好きなところ。彼女を見ていると、お世辞にも上手に渡れているとはいえない自分人生を、同じように繰り返してしまうのではないかと怖くなることもある。

私は、「こういう親になりたい」という模範像を持っていない代わりに、「なるべく毒親になりたくない」というのを考える。血を分けた娘が一番の理解であるように感じてしまうけれど、配偶者がいない心細さを娘にぶつけたくない。かといって必要以上に距離を置いたり突き放したいわけではない。自分離婚の際に性嫌悪気味の感覚をもってしまったけれど、それを無意識に娘に継がせてしまいたくはない(ああ、でも、きっと彼女はもう知っているのだろう)。

生きていくのは怖くない、楽しみをもっていいと自己肯定感のある子に育って、いつか私が先に死んだ後も幸福に、自信をもって暮らしていってほしいといつも願っている。

今日増田に書かせてもらおうと思ったのは、娘の体の痛みを同じ感覚理解できる自分は、自分だけは、何があっても彼女感覚否定しないであげようという感じが、急に降りてきたからだった。どうしても感じてしまう痛みやつらさが今ここに紛れもなくあると、そこを撫でてやること、文字通り「手当て」をすること、きっとそれが私の仕事なんだと思った。どんなに忙しくても疲れていてもそれだけは必ずしようと思った。今夜の娘は夏風邪なのだけど、もしかしたら彼女10代にさしかかる頃には、私がそうであったのと同じように、婦人科系の不調や自律神経の不調をきたすかもしれない。そのとき自分仕事はまず手当てだと思った。

私の家は両親が共働きで忙しく、長子だった自分は小さい頃からきょうだい世話役をすることが多くて、寂しい気持ちがなかったと言えば嘘になる。高熱の娘を撫でていると、なんだか寂しかった子どもの頃の自分にも手当てをしてやっている気持ちになる。これでいいかな、いいということにさせてほしい。仕事に家庭に、精一杯だった母も、あれでよかった。

書いていて思い出したけれど、自分も母も甘え下手というか、必要以上に苦労性の部分がある。娘には、遊んだりさぼったり誰かと助け合ったり、そういうことを自然としてほしい。きっと口で言うだけではなくて、母親自分自然にそういう姿を見せられないと、なんだかいけないことのように感じてしまうのだろう。子どもを産んでからずっと張りつめた気持ちで過ごしてきて、暮らすのに精一杯という感じだったけれど、もうちょっとやわらかに生きたっていいのかな、自分も。

1人の人間をこの世に送り出した責任、すさまじく重く感じてしまうのだけど、あんなにやわやわだった赤ちゃんを数年間生かしてこられて、本当によかった。「幸せにする」なんて傲慢かな〜と思いつつ、娘が幸せそうにしているのをこれからも見ていられるように、私自身も笑えるようにしよう。子どもの頃の自分は「ママ笑って」とよく思っていたから。

2016-07-18

くっそ夏風邪引いた

さっさと家に帰ってなるべく厚着して冬用の布団かぶってクッソ暑い中脱水症状になるかと思うくらい汗かい死ぬのが俺の直し方

2016-06-20

喘息になったおっさんです

4月に今の部署に異動になったんだけど、パワハラ上司クレーマーまがいのマネージメントに巻き込まれて、無茶苦茶こき使われてたら風邪をひいた。

夏風邪バカが罹るとか言うし、俺もバカだなーとか思ってたら、数週間経っても咳が止まらねえ。

これ肺炎じゃね?抗生物質効いてなくね?と不安になって呼吸器内科行ったら、聴診器レントゲンはセーフだったけど、呼気のNO濃度が55ppbだったかな、異常に高くて「喘息ですねー」とあっさり言われた。

これ、ぜってーあのパワハラ上司瘴気ストレスになったんだよ、日本死ななくていいかパワハラは死んでくれ。

今はとりあえず、そいつの直属じゃなくなったし、朝夕の吸入薬(初めて使ったわ)が効いてるから、これでしばらく様子見か。

2015-10-18

生理がだいぶ来ない

行為とかは全くしていないし、激やせしたわけでも無いのに生理が来ない。

夏風邪をこじらせて3週間ずっと体調が悪いから

2015-08-26

大型オナホ買ったった

具体的な商品名は秘すが、実物大の女の胴体と同じ大きさ・形を持つ、何万円もする巨大なオナホを勢いだけでポチった。

その金で風俗に行けば40目前にして辛うじて完全童貞脱出できただろうにとツッコまれそうだが、気が向いた時に相手の都合や妊娠の可能性を考えること無く合法的に犯して中出しするなんてのはエロゲー世界でもない限り無理だし(妊娠描写あるエロゲーも少なからずあるけど)、何よりまぐわう以上に色々着せ替えて眺めて楽しみたいという欲は現実女性ではまず満たせないので、いい買い物をしたと思う。うん、今まで以上に人を呼べない部屋になるな。

はしゃいでいたら夏風邪を引いて寝こむことになった。

到着予定日はちゃんと休めるだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん